1: スパイダージャーマン(家) 2013/08/11(日) 17:07:24.95 ID:p3TQ7m2TP BE:5825828399-PLT(12001) ポイント特典
http://www.tokachi.co.jp/news/201308/20130811-0016361.php
【大樹】ライブドア元社長で、小型液体燃料ロケットを開発している「SNS」(東京)の創業者・堀江貴文氏は10日、大樹町多目的航空公園内で開いた記者会見で、大型ロケットエンジンの開発と地上燃焼試験を同町内で行う方針を明らかにした。今後、現在ロケットの射点として使っている町有地を活用できないか関係機関と調整する考え。実現すれば「宇宙のまち・大樹」にとって初の本格的なロケットエンジン関連の試験となる。
SNSのロケット開発に携わってきた牧野一憲氏らスタッフ有志が同町内で立ち上げた新会社「インターステラ テクノロジズ」と連携する。「インターステラ-」はSNSの子会社で、資本金1000万円。町内にロケットの開発拠点(事務所、組み立て工場など)を設ける方向で調整している。従来、SNSのロケットエンジン燃焼試験は赤平市のみで行われていた。
堀江氏は会見で「大樹では(推進力が)2、3トンクラスの大型エンジンを開発しようと思っている。小型エンジンは今まで通り赤平で」と述べた。
同日に行った小型液体燃料ロケット「すずかぜ」の打ち上げ実験結果(暫定値)も公表。高度は過去最高の6.5キロに到達した。最大速度もマッハ1.12を記録し、SNSのロケットでは初めて音速を超えた。
記者会見する堀江氏(中央)とSNS、HASTICのスタッフ

http://www.tokachi.co.jp/photograph/201308/THM20130811-0016361-0017532.jpg
【大樹】ライブドア元社長で、小型液体燃料ロケットを開発している「SNS」(東京)の創業者・堀江貴文氏は10日、大樹町多目的航空公園内で開いた記者会見で、大型ロケットエンジンの開発と地上燃焼試験を同町内で行う方針を明らかにした。今後、現在ロケットの射点として使っている町有地を活用できないか関係機関と調整する考え。実現すれば「宇宙のまち・大樹」にとって初の本格的なロケットエンジン関連の試験となる。
SNSのロケット開発に携わってきた牧野一憲氏らスタッフ有志が同町内で立ち上げた新会社「インターステラ テクノロジズ」と連携する。「インターステラ-」はSNSの子会社で、資本金1000万円。町内にロケットの開発拠点(事務所、組み立て工場など)を設ける方向で調整している。従来、SNSのロケットエンジン燃焼試験は赤平市のみで行われていた。
堀江氏は会見で「大樹では(推進力が)2、3トンクラスの大型エンジンを開発しようと思っている。小型エンジンは今まで通り赤平で」と述べた。
同日に行った小型液体燃料ロケット「すずかぜ」の打ち上げ実験結果(暫定値)も公表。高度は過去最高の6.5キロに到達した。最大速度もマッハ1.12を記録し、SNSのロケットでは初めて音速を超えた。
記者会見する堀江氏(中央)とSNS、HASTICのスタッフ

http://www.tokachi.co.jp/photograph/201308/THM20130811-0016361-0017532.jpg
2: 膝十字固め(岡山県) 2013/08/11(日) 17:08:22.23 ID:mJ4NqzSD0
爆発してまた逮捕
3: 栓抜き攻撃(チベット自治区) 2013/08/11(日) 17:13:02.06 ID:1eJ7Ieg+0
ホンマかいな
いやまぁ本気なら頑張って欲しいところ
いやまぁ本気なら頑張って欲しいところ
4: ドラゴンスリーパー(東京都) 2013/08/11(日) 17:14:07.96 ID:cdUKhdf00
思いっきり胡散臭い
5: 中年'sリフト(新潟県) 2013/08/11(日) 17:14:52.87 ID:mF7CyKZW0
まあ嘘だろうけどな
7: クロスヒールホールド(埼玉県) 2013/08/11(日) 17:29:31.64 ID:Y7s3/ZLf0
優秀な技術者はJAXAにいるんじゃないの?
個人で作って楽しむだけならいいけどビジネスになるかは疑問。
個人で作って楽しむだけならいいけどビジネスになるかは疑問。
8: カーフブランディング(新疆ウイグル自治区) 2013/08/11(日) 17:32:06.76 ID:YEsY8l2+0
北海道ロケットならCAMUIの方が有望じゃないの
9: 中年'sリフト(愛知県) 2013/08/11(日) 17:33:15.40 ID:vlBjVJuH0
宇宙産業がこの寄生豚のおかげでどんどん胡散臭いものになっていく
10: サソリ固め(東京都) 2013/08/11(日) 17:33:31.96 ID:jf9VS6aj0
小型は成功したの?
11: ボマイェ(大阪府) 2013/08/11(日) 17:33:44.00 ID:7mj8eYqA0
ロケットエンジンは、簡単だからね。
難しいのが、ジェットエンジン。これが難しい。
日本でも完全自作は出来てないという情けなさ。
ジェットエンジンが自作できている国
ロシア
イギリス (ロールス・ロイス)
フランス
アメリカ
この四つだけ。
日本が作ってるのは、全部アメリカ様から設計図もらって作らせてもらってるだけのライセンス物。
難しいのが、ジェットエンジン。これが難しい。
日本でも完全自作は出来てないという情けなさ。
ジェットエンジンが自作できている国
ロシア
イギリス (ロールス・ロイス)
フランス
アメリカ
この四つだけ。
日本が作ってるのは、全部アメリカ様から設計図もらって作らせてもらってるだけのライセンス物。
16: 逆落とし(新疆ウイグル自治区) 2013/08/11(日) 17:43:46.62 ID:PE80I/1b0
>>11
IHIのXF5とかF7はどこのライセンス?
IHIのXF5とかF7はどこのライセンス?
21: ツームストンパイルドライバー(東京都) 2013/08/11(日) 18:06:48.56 ID:RCANFrb+0
>>11
ジェットエンジンのどのポイントが難しいの?
ジェットエンジンのどのポイントが難しいの?
24: ファイヤーバードスプラッシュ(愛媛県) 2013/08/11(日) 18:14:19.20 ID:z8KumCUt0
>>21
全部
軸流圧縮機に関わる製造プロセス、素材、制御、形状、サイズ等
作ろうと思えば出来るけど、小型軽量高出力低燃費というのが出来ない
全部
軸流圧縮機に関わる製造プロセス、素材、制御、形状、サイズ等
作ろうと思えば出来るけど、小型軽量高出力低燃費というのが出来ない
39: ドラゴンスリーパー(大阪府) 2013/08/11(日) 19:12:39.99 ID:VMrLKqVs0
>>11
ホンダが試作してなかったか
ホンダが試作してなかったか
13: カーフブランディング(新疆ウイグル自治区) 2013/08/11(日) 17:42:23.09 ID:YEsY8l2+0
ホンダジェットのやつはホンダ設計でしょ
量産がGEだっけ
量産がGEだっけ
15: ボマイェ(大阪府) 2013/08/11(日) 17:43:09.11 ID:7mj8eYqA0
このブタの、これから先に来るだろう分野、事業をかぎつける嗅覚だけはたいしたものだよなw
日本のこれからで重大な産業になりえるのは、重工業、そして航空、宇宙だよね。
日本のこれからで重大な産業になりえるのは、重工業、そして航空、宇宙だよね。
17: ボマイェ(大阪府) 2013/08/11(日) 17:43:56.87 ID:7mj8eYqA0
ホリエとっくに、日本三大重工、三菱、川崎、ihiをココ最近の底値、または5月の大暴落時に仕込んでそう。
20: ボマイェ(大阪府) 2013/08/11(日) 17:45:58.64 ID:7mj8eYqA0
日本、車バイク、そして高速鉄道では世界一の天下とってるのに
航空だけは、敗戦国になったためにいまだに情けない状況ですね。
航空だけは、敗戦国になったためにいまだに情けない状況ですね。
22: 稲妻レッグラリアット(茸) 2013/08/11(日) 18:06:55.73 ID:eV9CeE1e0
ホリエモンの夢に突き進む行動力は見習いたい
23: キチンシンク(関東・東海) 2013/08/11(日) 18:09:16.88 ID:XNBCZbewO
んで又「許可が降りなかった日本は糞だ」とか言い出すんだろ
いつも口だけ
いつも口だけ
25: サソリ固め(北海道) 2013/08/11(日) 18:16:25.35 ID:mQsmkswM0
俺はこれ応援するよ浪漫があるじゃん
27: ボマイェ(大阪府) 2013/08/11(日) 18:19:11.57 ID:7mj8eYqA0
日本はアメリカの許可がなければジェット戦闘機は作れないはず
ちなみに巡航ミサイルもダメなはず
韓国はアメリカの許可をもらい巡航ミサイルを開発し成功したと発表して今年の始め試射映像を公開してたな
海中から発射された巡航ミサイルが陸地の的に命中する映像だった
ちなみに巡航ミサイルもダメなはず
韓国はアメリカの許可をもらい巡航ミサイルを開発し成功したと発表して今年の始め試射映像を公開してたな
海中から発射された巡航ミサイルが陸地の的に命中する映像だった
29: チキンウィングフェースロック(神奈川県) 2013/08/11(日) 18:22:08.71 ID:XoUJzFAC0
マネーロンダリングの隠れ蓑会社
30: ファルコンアロー(群馬県) 2013/08/11(日) 18:24:37.30 ID:+vGk0ezl0
日本人はこういう夢のある奴が少なすぎる
欧米は民間の宇宙開発が盛んになってるのに
欧米は民間の宇宙開発が盛んになってるのに
31: スパイダージャーマン(チベット自治区) 2013/08/11(日) 18:30:37.62 ID:xZcULZseP
>>30
今回のH2B打ち上げは三菱主体の民間移管機だよ
今回のH2B打ち上げは三菱主体の民間移管機だよ
32: 腕ひしぎ十字固め(茸) 2013/08/11(日) 18:43:32.43 ID:YvQl1hXA0
これを取り仕切っている北大の先生、高校の同級だわ。
東大の航空行った筈。
前から、北海道の企業と組んで色々とやっているよな。
東大の航空行った筈。
前から、北海道の企業と組んで色々とやっているよな。
33: ジャーマンスープレックス(東京都) 2013/08/11(日) 18:57:03.06 ID:RZjTvqFT0
コイツの金はどこから出てくるの?
もう個人資産はほとんどないんじゃなかったのか
もう個人資産はほとんどないんじゃなかったのか
42: ジャストフェイスロック(岐阜県) 2013/08/11(日) 19:33:53.48 ID:U3XG5PT70
>>33
俺も思った いったいどこから金が出てるんだろ
俺も思った いったいどこから金が出てるんだろ
52: フライングニールキック(WiMAX) 2013/08/11(日) 20:27:15.70 ID:mVJFOE+r0
>>42
どっかにあったとして、民事なので債権者は「この銀行のこの口座にある」ということを
独自調査しないと差押えができない。部屋に置いてた大型液晶テレビは差押えられた
らしいが
どっかにあったとして、民事なので債権者は「この銀行のこの口座にある」ということを
独自調査しないと差押えができない。部屋に置いてた大型液晶テレビは差押えられた
らしいが
34: ハイキック(千葉県) 2013/08/11(日) 19:01:38.51 ID:SAbUrBS10
この前の打ち上げ実験は飛びもせずに爆発して失敗してたけど、なんでいきなり大型に挑戦しようとするの?
35: リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区) 2013/08/11(日) 19:02:20.76 ID:X6QQIYR60
IHIとか三菱から買ったらいかんの?
40: バックドロップ(大阪府) 2013/08/11(日) 19:29:11.08 ID:7QhJTYjj0
出資者大募集?
引用元: ・堀江氏、大型ロケットエンジン開発へ
![]() | タカギ ペットボトルロケット製作キット2 A400 タカギ 売り上げランキング : 616 Amazonで詳しく見る by AZlink |
コメント
コメント一覧
コメントする