1: 白夜φ ★ 2013/10/24(木) 22:08:09.75 ID:???
化学肥料の硝酸塩、数十年間も残存
2013年10月23日 13:35 発信地:ワシントンD.C./米国
【10月23日 AFP】大規模農業で使用される硝酸塩肥料によって、土壌や地下水に数十年間、汚染の後遺症が残存する可能性を指摘する研究論文が21日、米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に発表された。
環境内における硝酸塩の過剰な存在は、これまでにも飲料水汚染と関連付けられている他、藻の急速な成長を引き起こし、淡水生態系や沿岸域の海洋生物に害を与える恐れがある。
フランスとカナダの合同研究チームは、農作業によって長期間にどの程度の量の硝酸塩が残存するのかを明らかにするため、小麦とテンサイを主要作物とする畑を対象とした調査をフランスで行い、この畑の土壌中の硝酸塩濃度を1982年から2012年まで追跡調査した。
その結果、肥料の使用後28年経っても、肥料に由来する硝酸塩の12~15%が土壌中に残存していることが分かった。
一方、約61~65%は植物に取り込まれ、8~12%はすでに地下水に漏れていた。
論文によれば「肥料に含まれる硝酸塩の大部分は、植物の成長に使われなければ、根域から速やかに浸出されると考えられがち」だが、土壌中に残存している硝酸塩の一部は「今後少なくともさらに50年間は、硝酸塩のまま作物に取り込まれたり、地下水に漏れたりする状況が続くものと思われる」と指摘する。
米中南部を流れるミシシッピ川(Mississippi River)流域で実施された過去の研究では、化学肥料の投入を削減したにもかかわらず、川の中に高濃度の硝酸塩が残存していたことが明らかになっている。
そのため、土地や水路を元の状態に戻すための取り組みには「農業システムにおける過去の化学肥料使用の後遺症に起因する遅延時間を考慮に入れなければならない」と今回の論文の著者らは述べている。(c)AFP
▽記事引用元 AFPBBNews 2013年10月23日13:35配信記事
http://www.afpbb.com/articles/-/3001936
▽関連リンク
PNAS
Long-term fate of nitrate fertilizer in agricultural soils
http://www.pnas.org/content/early/2013/10/15/1305372110
2013年10月23日 13:35 発信地:ワシントンD.C./米国
【10月23日 AFP】大規模農業で使用される硝酸塩肥料によって、土壌や地下水に数十年間、汚染の後遺症が残存する可能性を指摘する研究論文が21日、米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に発表された。
環境内における硝酸塩の過剰な存在は、これまでにも飲料水汚染と関連付けられている他、藻の急速な成長を引き起こし、淡水生態系や沿岸域の海洋生物に害を与える恐れがある。
フランスとカナダの合同研究チームは、農作業によって長期間にどの程度の量の硝酸塩が残存するのかを明らかにするため、小麦とテンサイを主要作物とする畑を対象とした調査をフランスで行い、この畑の土壌中の硝酸塩濃度を1982年から2012年まで追跡調査した。
その結果、肥料の使用後28年経っても、肥料に由来する硝酸塩の12~15%が土壌中に残存していることが分かった。
一方、約61~65%は植物に取り込まれ、8~12%はすでに地下水に漏れていた。
論文によれば「肥料に含まれる硝酸塩の大部分は、植物の成長に使われなければ、根域から速やかに浸出されると考えられがち」だが、土壌中に残存している硝酸塩の一部は「今後少なくともさらに50年間は、硝酸塩のまま作物に取り込まれたり、地下水に漏れたりする状況が続くものと思われる」と指摘する。
米中南部を流れるミシシッピ川(Mississippi River)流域で実施された過去の研究では、化学肥料の投入を削減したにもかかわらず、川の中に高濃度の硝酸塩が残存していたことが明らかになっている。
そのため、土地や水路を元の状態に戻すための取り組みには「農業システムにおける過去の化学肥料使用の後遺症に起因する遅延時間を考慮に入れなければならない」と今回の論文の著者らは述べている。(c)AFP
▽記事引用元 AFPBBNews 2013年10月23日13:35配信記事
http://www.afpbb.com/articles/-/3001936
▽関連リンク
PNAS
Long-term fate of nitrate fertilizer in agricultural soils
http://www.pnas.org/content/early/2013/10/15/1305372110
3: 名無しのひみつ 2013/10/24(木) 22:13:30.40 ID:8lMicvyy
いやもうね
世界中で窒素収支大黒字っすよ
元はただの空気がよ
どないすんねん
世界中で窒素収支大黒字っすよ
元はただの空気がよ
どないすんねん
5: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/10/24(木) 22:15:30.37 ID:tXBunWXh
.
窒素肥料は人類の数少ない農業革命の一つだろ。
地球上に少ない有機窒素化合物を増やす目的だったんだから、
汚染なのかどうなのか、分からんよ。
人間を減らさない限り、これだけは無理だな。
窒素肥料は人類の数少ない農業革命の一つだろ。
地球上に少ない有機窒素化合物を増やす目的だったんだから、
汚染なのかどうなのか、分からんよ。
人間を減らさない限り、これだけは無理だな。
7: 名無しのひみつ 2013/10/24(木) 22:24:03.76 ID:6pyFlfe5
マシモ神が吸い取ってくれるよ!
8: 名無しのひみつ 2013/10/24(木) 22:28:08.83 ID:hmWB7+yC
牛糞もやり過ぎると地下水汚染するしね・・・。
やり過ぎは良くない。
やり過ぎは良くない。
10: 名無しのひみつ 2013/10/24(木) 22:33:50.48 ID:pO2eeF1g
>>1
リンゴの木村さんの言うとおりだったな
あの爺の話はもうすこしまじめに聞いたほうがいい
リンゴの木村さんの言うとおりだったな
あの爺の話はもうすこしまじめに聞いたほうがいい
14: 名無しのひみつ 2013/10/24(木) 22:52:49.61 ID:rRp9CzGp
>>10
朴訥だったあのオッサンも
マスコミで取り上げられて有名人になった
今ではロハス信者やエコロジストな取り巻きに
感化されちゃってねぇ
朴訥だったあのオッサンも
マスコミで取り上げられて有名人になった
今ではロハス信者やエコロジストな取り巻きに
感化されちゃってねぇ
17: 名無しのひみつ 2013/10/24(木) 23:20:00.91 ID:hmWB7+yC
>>10
同じことをやろうとして人生失敗した若者は数知れず。
今は簡単に結果の出る米が中心かな。昔から無肥料でもとれる分野。
その感化されちゃった人の仲間に某固定種教祖も。
同じことをやろうとして人生失敗した若者は数知れず。
今は簡単に結果の出る米が中心かな。昔から無肥料でもとれる分野。
その感化されちゃった人の仲間に某固定種教祖も。
12: 名無しのひみつ 2013/10/24(木) 22:41:37.65 ID:nO91qQ/R
商売で儲けようとすると無理ができるわ。
自分で食う分は、農薬も減らしてるけどな。
自分で食う分は、農薬も減らしてるけどな。
13: 名無しのひみつ 2013/10/24(木) 22:48:16.04 ID:UX0hF8Y+
ダイズを植えて吸収しよう
15: 名無しのひみつ 2013/10/24(木) 23:04:14.16 ID:cmdHMjqe
アメリカは使いすぎなんだよ。
おいしい作物を大量に作るには農薬も化成肥料も必要。
でも堆肥も必要。
だいたい鶏糞撒いたって量が多けりゃ同じことにならないか。
おいしい作物を大量に作るには農薬も化成肥料も必要。
でも堆肥も必要。
だいたい鶏糞撒いたって量が多けりゃ同じことにならないか。
16: 名無しのひみつ 2013/10/24(木) 23:07:51.90 ID:uodH375J
なんでも適量ってもんがあるだろうよ
19: 名無しのひみつ 2013/10/25(金) 02:35:23.03 ID:MjRQ/cod
川の中で硝酸塩って固体じゃないでしょ?
水溶性だと思うから、硝酸イオンとして解離しているはず。
確かに浅い地下水では、硝酸イオンが検出される所はあるけど
飲料水に使用するような帯水層の地下水からは、たぶん検出されないと思う。
土壌中の硝酸やアンモニウムイオンは、バクテリアの栄養源だったりもするし
広範囲で検出されるなら問題だけど、局所的になら問題ないかと。
水溶性だと思うから、硝酸イオンとして解離しているはず。
確かに浅い地下水では、硝酸イオンが検出される所はあるけど
飲料水に使用するような帯水層の地下水からは、たぶん検出されないと思う。
土壌中の硝酸やアンモニウムイオンは、バクテリアの栄養源だったりもするし
広範囲で検出されるなら問題だけど、局所的になら問題ないかと。
20: 名無しのひみつ 2013/10/25(金) 02:41:20.86 ID:3kiyTrql
作物の方も硝酸態窒素で毒になってるな
21: 名無しのひみつ 2013/10/25(金) 03:48:00.32 ID:ZaVjWX5Y
何が問題なのかさっぱりわからない
22: 名無しのひみつ 2013/10/25(金) 03:50:37.55 ID:ZaVjWX5Y
硝酸多いと植物が喜ぶでしょうに?
水草とか海藻がうじゃうじゃ生えて昔の川に戻る気がする
水草とか海藻がうじゃうじゃ生えて昔の川に戻る気がする
23: 名無しのひみつ 2013/10/25(金) 06:46:08.70 ID:++IA5o25
>>22
硝酸塩は過剰に摂取するとアトピー、糖尿病、癌とか色々悪影響があるらしいぞ
硝酸塩は過剰に摂取するとアトピー、糖尿病、癌とか色々悪影響があるらしいぞ
24: 名無しのひみつ 2013/10/25(金) 06:47:57.43 ID:Ws5QonOT
それはそれで生態系のバランス崩れるんだろう
赤潮とかのように
赤潮とかのように
25: 名無しのひみつ 2013/10/25(金) 12:23:22.15 ID:pxUFt1uI
井戸に混ざるんだよなー
26: 名無しのひみつ 2013/10/25(金) 12:33:02.69 ID:9UoJ7AbW
植物の根が届く範囲だけなら問題ないんだよなあ
遥か深くまでずっと硝酸過多か
植物にとっては栄養なんだが
遥か深くまでずっと硝酸過多か
植物にとっては栄養なんだが
27: 名無しのひみつ 2013/10/25(金) 12:43:37.61 ID:V6i0OjDA
化学肥料を否定するならば、弥生時代に戻れ
口減らしが必要になるから、2ちゃんねらー
のように、社会に不必要な奴には
餌を与えずに、死んでもらう必要がある。
口減らしが必要になるから、2ちゃんねらー
のように、社会に不必要な奴には
餌を与えずに、死んでもらう必要がある。
28: 名無しのひみつ 2013/10/25(金) 13:45:57.66 ID:++IA5o25
>>27
なんで、全肯定か全否定のどちらかやねん
化学肥料も使い方は制限されてしかるべきだろ
なんで、全肯定か全否定のどちらかやねん
化学肥料も使い方は制限されてしかるべきだろ
31: 名無しのひみつ 2013/10/25(金) 16:56:15.38 ID:NuU4WY8I
>>27
いやいや、戻るのはせいぜい100年ぐらいだから。
それまで糞尿が肥料だから。
いやいや、戻るのはせいぜい100年ぐらいだから。
それまで糞尿が肥料だから。
29: 名無しのひみつ 2013/10/25(金) 13:48:11.88 ID:0mkWVMtV
環境の富栄養化と飢饉なら前者の方がマシだけども
土壌中の栄養素を農家のおっさんでも手軽にモニタリングできる技術が必要だな
土壌中の栄養素を農家のおっさんでも手軽にモニタリングできる技術が必要だな
30: 名無しのひみつ 2013/10/25(金) 16:08:35.17 ID:qxbO9sqA
硝化バクテリアが仕事して硝石にしといてくれるんちゃうの?
32: 名無しのひみつ 2013/10/25(金) 20:14:09.04 ID:pe95WwDV
日本だと茶畑が問題になってたよね、やり過ぎ
33: 名無しのひみつ 2013/10/25(金) 20:43:43.30 ID:sDPVzcIO
藻から油
藻にやって
藻にやって
34: 名無しのひみつ 2013/10/25(金) 20:50:06.19 ID:h01NwcmA
日本の化学肥料の過剰使用は半端ないからな
WHOの基準値超過しまくってて中国野菜とかより日本の野菜のが余程危険
WHOの基準値超過しまくってて中国野菜とかより日本の野菜のが余程危険
38: 名無しのひみつ 2013/10/26(土) 00:22:15.25 ID:9+YOWZCo
>>34
確かに日本の化学肥料の使用量は多いのは事実だし、つい最近まで世界一の使用量だったけど
ここ最近、中国が猛烈な勢いで使用量を増やして今では世界一は中国だぞw
中国野菜より日本の野菜のが危険とか有り得ないw
確かに日本の化学肥料の使用量は多いのは事実だし、つい最近まで世界一の使用量だったけど
ここ最近、中国が猛烈な勢いで使用量を増やして今では世界一は中国だぞw
中国野菜より日本の野菜のが危険とか有り得ないw
36: 名無しのひみつ 2013/10/25(金) 21:15:43.00 ID:yV2Ic1Kt
化学肥料でどんだけの動物が苦しみ殺されたのか怖いわ。
37: 名無しのひみつ 2013/10/25(金) 21:55:58.76 ID:9UoJ7AbW
そろそろウシがワラとそこらの硝酸過多土を一緒に食っただけでタンパク質が一杯できるとか
そんな状態になってないか?w
そんな状態になってないか?w
18: 名無しのひみつ 2013/10/25(金) 01:30:19.80 ID:++IA5o25
前に中国で化学肥料の使いすぎで土地が死に始めたみたいなニュースあったな
このままだと確実に食糧危機になりそう
このままだと確実に食糧危機になりそう
引用元: ・【環境】化学肥料の硝酸塩 土壌や地下水に数十年間、汚染の後遺症が残存する可能性
山善(YAMAZEN) 水耕栽培キット 畑deおやさい YVP-40 (家庭菜園)
posted with AZlink at 2013.10.26
山善(YAMAZEN)
売り上げランキング: 10439
コメントする