1: フェイスロック(愛知県) 2013/11/05(火) 20:33:31.70 ID:h2HDUSdD0 BE:818114562-PLT(12122) ポイント特典
中国の原子力潜水艦は200m潜ると変形する?船内から音や水漏れ、変形
中国の主要機関紙は10月28日にそろって中国海軍の「原子力潜水艦部隊」を紹介する記事を掲載した。
中国政府の「原子力潜水艦部隊」をアピールする方針と裏腹に、中国大手検索サイト百度の掲示板に「わが国の原子力潜水艦は200メートル潜ると変形する」というスレッドが立てられた。
スレ主は「091型原子力潜水艦の潜水試験中、230mに達した時に船内から音や水漏れ、変形が発生した」と主張。
中国では粗悪な材料を使う手抜きの“おから工事”がしばしば問題になるため、「原子力潜水艦までおから工事とは恐れ入った。
これじゃ日清戦争前に軍事費をくすねた西太后と同じじゃないか」など、皮肉を込めたコメントも多かったが、半ばあきらめも感じられる意見が多く寄せられた。
「変形はまずいだろ。小日本の潜水艦はそんなことないのに」と、日本を比較して嘆くユーザーも多かったが「これはわが国最新のトランスフォーマーだ」と自虐的な冗談もあった。
画像

http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/48f15e36acaf2edd83da7fc68f1001e9380193e9.jpg
<参考:潜行可能深度>
中国 原子力潜水艦部隊 230m
ロシア タイフーン級 400m
ロシア ボレイ級 450m
米国 オハイオ級 300m
英国 トラファルガー級 600m
日本 はるしお級 550m
日本 おやしお級 650m
2013/11/3
http://tieba.baidu.com/photo/p?kw=%C8%D5%B1%BE%A4%CE%BC%D2&flux=1&tid=2680621628&pic
_id=48f15e36acaf2edd83da7fc68f1001e9380193e9&pn=1&fp=2&see_lz=1
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1103&f=national_1103_039.shtml
中国の主要機関紙は10月28日にそろって中国海軍の「原子力潜水艦部隊」を紹介する記事を掲載した。
中国政府の「原子力潜水艦部隊」をアピールする方針と裏腹に、中国大手検索サイト百度の掲示板に「わが国の原子力潜水艦は200メートル潜ると変形する」というスレッドが立てられた。
スレ主は「091型原子力潜水艦の潜水試験中、230mに達した時に船内から音や水漏れ、変形が発生した」と主張。
中国では粗悪な材料を使う手抜きの“おから工事”がしばしば問題になるため、「原子力潜水艦までおから工事とは恐れ入った。
これじゃ日清戦争前に軍事費をくすねた西太后と同じじゃないか」など、皮肉を込めたコメントも多かったが、半ばあきらめも感じられる意見が多く寄せられた。
「変形はまずいだろ。小日本の潜水艦はそんなことないのに」と、日本を比較して嘆くユーザーも多かったが「これはわが国最新のトランスフォーマーだ」と自虐的な冗談もあった。
画像

http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/48f15e36acaf2edd83da7fc68f1001e9380193e9.jpg
<参考:潜行可能深度>
中国 原子力潜水艦部隊 230m
ロシア タイフーン級 400m
ロシア ボレイ級 450m
米国 オハイオ級 300m
英国 トラファルガー級 600m
日本 はるしお級 550m
日本 おやしお級 650m
2013/11/3
http://tieba.baidu.com/photo/p?kw=%C8%D5%B1%BE%A4%CE%BC%D2&flux=1&tid=2680621628&pic
_id=48f15e36acaf2edd83da7fc68f1001e9380193e9&pn=1&fp=2&see_lz=1
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1103&f=national_1103_039.shtml
2: ドラゴンスリーパー(中部地方) 2013/11/05(火) 20:34:23.02 ID:mPoaEKxY0
どうせ外洋出れないんだから十分だろ
3: ランサルセ(東京都) 2013/11/05(火) 20:34:33.11 ID:jXsXoIDj0
爆発しなければ問題無い
4: アルゼンチンバックブリーカー(愛知県) 2013/11/05(火) 20:34:48.85 ID:vL4yFT+G0
爆発は?
296: メンマ(SB-iPhone) 2013/11/06(水) 00:04:07.43 ID:Tfyqu2b3P
>>4
弾頭以外なら動作します
弾頭以外なら動作します
5: イス攻撃(やわらか銀行) 2013/11/05(火) 20:34:58.45 ID:E0UTqI/i0
水中でも安定の爆発
8: TEKKAMAKI(愛知県) 2013/11/05(火) 20:36:33.39 ID:I7PjUFBU0
アッガイ
173: 栓抜き攻撃(和歌山県) 2013/11/05(火) 21:48:07.70 ID:cqIBIaMU0
>>8
評価する
評価する
251: デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区) 2013/11/05(火) 23:15:28.93 ID:TRqx7OAG0
>>8
先に言われた
先に言われた
9: スリーパーホールド(四国地方) 2013/11/05(火) 20:36:36.11 ID:G5+MwQpu0
ピンガー打たれた時浮上できればええんやろ?
10: ジャンピングパワーボム(チベット自治区) 2013/11/05(火) 20:36:39.45 ID:pGrTIC2a0
潜水艦って600が潜行限度だと思っていたけどおやしおは650いけるのか
魚雷も圧壊する深度だろ
魚雷も圧壊する深度だろ
19: 急所攻撃(大阪府) 2013/11/05(火) 20:38:21.69 ID:ARq5UdjL0
>>10
攻撃も出来ないけどなw
攻撃も出来ないけどなw
225: ハーフネルソンスープレックス(長屋) 2013/11/05(火) 22:51:19.76 ID:JHd/d9ds0
>>19
攻撃出来ないだと!
ただ潜るだけの棺桶かい!
攻撃出来ないだと!
ただ潜るだけの棺桶かい!
297: ジャンピングエルボーアタック(庭) 2013/11/06(水) 00:06:47.86 ID:hbTOD01p0
>>225
戦闘するときにはそんなに潜る必要無いからね。多分。
深く潜るのは静粛性を保ちながら包囲網突破とか敵の懐に潜り込む時のルートに使うんじゃないのかな
潜水艦は見つかったら負けのかくれんぼゲームでしょ。
現時点でも各地の海でゲームしまくり
戦闘するときにはそんなに潜る必要無いからね。多分。
深く潜るのは静粛性を保ちながら包囲網突破とか敵の懐に潜り込む時のルートに使うんじゃないのかな
潜水艦は見つかったら負けのかくれんぼゲームでしょ。
現時点でも各地の海でゲームしまくり
301: ヒップアタック(福岡県) 2013/11/06(水) 00:14:44.63 ID:Rs97lqgZP
>>297
>潜水艦は見つかったら負けのかくれんぼゲームでしょ。
全くその通りw 兵器として、通常型→原潜の発展は、正しい発展だったのか微妙だね。
子午線一周できる攻撃機が開発できれば空母の意味がなくなるみたいに、周辺海域
専守防衛なら、○○りゅう型が、無双かもw
>潜水艦は見つかったら負けのかくれんぼゲームでしょ。
全くその通りw 兵器として、通常型→原潜の発展は、正しい発展だったのか微妙だね。
子午線一周できる攻撃機が開発できれば空母の意味がなくなるみたいに、周辺海域
専守防衛なら、○○りゅう型が、無双かもw
302: 急所攻撃(千葉県) 2013/11/06(水) 00:15:21.54 ID:DqyGr4xN0
>>297
潜水艦の最大の脅威ってのは 「そこに居る”かもしれない”」 という疑念を相手に抱かせる事。
これの有る無しで作戦行動の立て方が全く変わってくる。
居ると仮定した場合、居ないと仮定した場合。
じゃあ居ないと仮定したら一体どこに居るのさ?ってな具合になる。
居ないと思って立案しました→背後から魚雷来ましたw では洒落にならない。
かといって居ると仮定して戦力割いたら影も無く、別の場所で作戦行動取られました!ではまた意味が無い。
見つかったら負け、ってのは潜水艦同士ではなく実はそれ以前にある作戦段階。
だからこそ潜れる深度も重要だけど移動の際の静粛性こそが潜水艦の武器なんだね。
潜水艦の最大の脅威ってのは 「そこに居る”かもしれない”」 という疑念を相手に抱かせる事。
これの有る無しで作戦行動の立て方が全く変わってくる。
居ると仮定した場合、居ないと仮定した場合。
じゃあ居ないと仮定したら一体どこに居るのさ?ってな具合になる。
居ないと思って立案しました→背後から魚雷来ましたw では洒落にならない。
かといって居ると仮定して戦力割いたら影も無く、別の場所で作戦行動取られました!ではまた意味が無い。
見つかったら負け、ってのは潜水艦同士ではなく実はそれ以前にある作戦段階。
だからこそ潜れる深度も重要だけど移動の際の静粛性こそが潜水艦の武器なんだね。
307: クロスヒールホールド(庭) 2013/11/06(水) 00:24:38.51 ID:8ZaGPXw60
>>302
スナイパーとおんなじ理屈だね。
見えない恐怖の抑止力
そこに居るかも知れない!
ホラー映画より怖いわw
スナイパーとおんなじ理屈だね。
見えない恐怖の抑止力
そこに居るかも知れない!
ホラー映画より怖いわw
11: ファルコンアロー(東京都) 2013/11/05(火) 20:36:45.49 ID:rywP6pCM0
スペック表では勝ってるアル
16: ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県) 2013/11/05(火) 20:37:56.71 ID:3oeD2XqS0
>>11
スペックだけ御大層な
スペックだけ御大層な
29: キングコングニードロップ(茸) 2013/11/05(火) 20:40:52.11 ID:deIeBf/i0
>>11
スペックは抑止力
スペックは抑止力
12: 男色ドライバー(東京都) 2013/11/05(火) 20:37:04.37 ID:gUMlMMMB0
内側に爆発してるからこれは何時もの支那
13: マスク剥ぎ(チベット自治区) 2013/11/05(火) 20:37:18.98 ID:CscEIUWN0
原子力魚雷かよ・・
14: チキンウィングフェースロック(茸) 2013/11/05(火) 20:37:33.69 ID:fXgr8r3c0
シーウルフは800m位潜水可能なのかな?
107: フェイスロック(福岡県) 2013/11/05(火) 21:03:13.79 ID:tGh0993m0
>>14
公式で400m、次世代でも同じくらい。
公式で400m、次世代でも同じくらい。
23: スリーパーホールド(茸) 2013/11/05(火) 20:39:34.66 ID:trIuC91H0
アメリカに叩かれてたけど、JFEスチール
の製鉄所が中国に出来たから、遠からず
日本とトントンかそれ以上潜れるのできるよ
の製鉄所が中国に出来たから、遠からず
日本とトントンかそれ以上潜れるのできるよ
27: ジャンピングパワーボム(チベット自治区) 2013/11/05(火) 20:40:44.63 ID:pGrTIC2a0
>>23
潜水艦の外殻はチタンだべ
潜水艦の外殻はチタンだべ
122: フェイスロック(福岡県) 2013/11/05(火) 21:08:32.44 ID:tGh0993m0
>>27
それごく一部の艦だけだぞ。
それごく一部の艦だけだぞ。
146: 急所攻撃(東京都) 2013/11/05(火) 21:25:44.74 ID:lBMXtsv30
>>27
ロシアの1000m級の潜水艦でそ?
Wikiに書いてあったよ
ロシアの1000m級の潜水艦でそ?
Wikiに書いてあったよ
206: イス攻撃(愛知県) 2013/11/05(火) 22:33:47.43 ID:+8J7kJaz0
>>27
この手の潜水艦って外殻と深度は関係ないだろ
この手の潜水艦って外殻と深度は関係ないだろ
30: テキサスクローバーホールド(兵庫県) 2013/11/05(火) 20:42:18.69 ID:Zbvt44YN0
>>23
製鉄と合金の違いもわからんアホはレスすんなよ
製鉄と合金の違いもわからんアホはレスすんなよ
35: スリーパーホールド(茸) 2013/11/05(火) 20:44:13.60 ID:trIuC91H0
>>30
じゃあなんでアメリカが名指しで抗議したんでしょうねえ┐(´∀`)┌
あ、馬鹿には理解できないかw
じゃあなんでアメリカが名指しで抗議したんでしょうねえ┐(´∀`)┌
あ、馬鹿には理解できないかw
266: ストレッチプラム(SB-iPhone) 2013/11/05(火) 23:29:34.35 ID:vpCIOolli
>>35
抗議の内容を言ってからバカにしろよ
抗議の内容を言ってからバカにしろよ
337: フルネルソンスープレックス(宮城県) 2013/11/06(水) 01:05:22.52 ID:4qwesktw0
>>35
超高張力鋼板の開発に川鉄(現JFE)と新日鉄が参加したというから、
超高張力鋼板の開発に川鉄(現JFE)と新日鉄が参加したというから、
352: バックドロップ(大阪府) 2013/11/06(水) 03:04:29.70 ID:X+M8/Wca0
>>337
そういえば、こないだインド洋でへし折れた三菱重製の貨物船
最新式の高張力鋼板使ってたんだよな…
そういえば、こないだインド洋でへし折れた三菱重製の貨物船
最新式の高張力鋼板使ってたんだよな…
353: アンクルホールド(神奈川県) 2013/11/06(水) 03:10:47.80 ID:DrFU2A370
>>352
あれ韓国製じゃなかったっけ?
あれ韓国製じゃなかったっけ?
356: バックドロップ(大阪府) 2013/11/06(水) 03:16:19.56 ID:X+M8/Wca0
>>353
いや完全な純国産
三菱重工長崎造船所で建造
ttp://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/443/443028.pdf
上で記載されている三菱重工と新日本製鉄が共同開発した新式高張力鋼を初めて採用した最新鋭貨物船シリーズのうちの一隻
いや完全な純国産
三菱重工長崎造船所で建造
ttp://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/443/443028.pdf
上で記載されている三菱重工と新日本製鉄が共同開発した新式高張力鋼を初めて採用した最新鋭貨物船シリーズのうちの一隻
354: チキンウィングフェースロック(青森県) 2013/11/06(水) 03:13:21.51 ID:inQUfccx0
>>352
むしろハイテンだから薄く軽く出来るってのが裏目に出たと思うけど。
応力逃がし切れてないと。
むしろハイテンだから薄く軽く出来るってのが裏目に出たと思うけど。
応力逃がし切れてないと。
24: ダイビングエルボードロップ(公衆) 2013/11/05(火) 20:39:41.68 ID:AbvN84SD0
毎度口だけ達者だなw
引用元: ・【速報】 中国の原潜が水深230mで圧壊! 日本の潜水艦はノーダメージ
コメント
コメント一覧
>ただ潜るだけの棺桶かい!
潜水艦って、魚雷発射管がウィークポイントだからね。
外側の蓋はそこそこ丈夫なんだが、内側は意外と弱いので浸水する。
また、たとえ魚雷を発射できても、排水ポンプのパワーが足りないので排水できなくなる。
コメントする