1: クロイツラス(岡山県) 2013/11/10(日) 21:29:41.95 ID:J7Y+MrSz0 BE:2354256893-PLT(12030) ポイント特典
脂肪2キロと筋肉2キロの大きさが これだけ違うという事実。…これはホラーだ…
http://pbs.twimg.com/media/BYpmvY_CQAAVzR-.jpg:large?.jpg
https://twitter.com/yurarimama/status/399244481314045952
http://pbs.twimg.com/media/BYpmvY_CQAAVzR-.jpg:large?.jpg
https://twitter.com/yurarimama/status/399244481314045952
3: スパイダージャーマン(東京都) 2013/11/10(日) 21:32:19.00 ID:tqz/wC4H0
脂肪が直接筋肉になったり
その逆に筋肉が脂肪になることはないことぐらい
賢明なニュー速民なら知ってるよな
その逆に筋肉が脂肪になることはないことぐらい
賢明なニュー速民なら知ってるよな
12: 腕ひしぎ十字固め(石川県) 2013/11/10(日) 21:38:40.82 ID:Sb9J8x7n0
>>3
よぉ言われるわ…
「プロテインでつけた筋肉は脂肪に変わりやすいから気をつけろよ」
とか、ジョギング程度しかしてないおっさんに…w
よぉ言われるわ…
「プロテインでつけた筋肉は脂肪に変わりやすいから気をつけろよ」
とか、ジョギング程度しかしてないおっさんに…w
4: パイルドライバー(福島県) 2013/11/10(日) 21:32:44.78 ID:0GcW0GbF0
やっぱ筋肉付けると異常に体重増えるよな
8: レッドインク(埼玉県) 2013/11/10(日) 21:33:37.63 ID:TCfVdE8v0
「俺、筋肉太りだから」っていってるやつの大半は脂肪太りだな
11: 足4の字固め(茸) 2013/11/10(日) 21:35:25.56 ID:pnLNNEUs0
>>8
オレのことか
オレのことか
10: 逆落とし(四国地方) 2013/11/10(日) 21:35:14.52 ID:Ob5e8NPS0
最近人間にも、霜降りの肉が増えてきてるらしいな
14: フランケンシュタイナー(福岡県) 2013/11/10(日) 21:39:06.41 ID:4OQDhbsz0
足痛めてランニングができなくて筋トレ始めたけど腕立て10回四セットで筋肉痛で泣いた
37: ランサルセ(北海道) 2013/11/10(日) 23:00:53.37 ID:bqDoDULu0
>>14
狭い部屋でこそこそ生きるような連中だな。
運動しろよ。
狭い部屋でこそこそ生きるような連中だな。
運動しろよ。
15: ショルダーアームブリーカー(愛知県) 2013/11/10(日) 21:41:34.45 ID:HSk5tycl0
脂肪は油であって組織じゃないからな
16: ジャンピングDDT(茸) 2013/11/10(日) 21:44:40.30 ID:W0hKiLJi0
ってこは脂肪のほうが軽いってことじゃん
17: トラースキック(静岡県) 2013/11/10(日) 21:45:12.30 ID:m9xN+BSr0
こういう捏造はもううんざりだろw
科学的結論・軽度肥満が最も長生きで健康的です
科学的結論・軽度肥満が最も長生きで健康的です
19: ダブルニードロップ(新疆ウイグル自治区) 2013/11/10(日) 21:55:08.54 ID:H9PZktNd0
10kg減量したときはケガの直りが遅くなったような気がした
5kg戻した
5kg戻した
21: パロスペシャル(宮崎県) 2013/11/10(日) 22:05:58.96 ID:i7THQcZS0
体脂肪で動くエンジン積んだ車って開発されないかなぁ
エンジンと繋がった吸引針を体の気になる場所に刺して脂肪吸引しながら走るの
馬鹿売れすると思う
エンジンと繋がった吸引針を体の気になる場所に刺して脂肪吸引しながら走るの
馬鹿売れすると思う
22: 稲妻レッグラリアット(神奈川県) 2013/11/10(日) 22:11:40.62 ID:SQn1GdxB0
>>21
死ぬだろ
死ぬだろ
23: ジャーマンスープレックス(東日本) 2013/11/10(日) 22:15:59.92 ID:QHj5yENE0
>>21
身長159で体重80の俺なら乗れるはず
身長159で体重80の俺なら乗れるはず
29: レインメーカー(やわらか銀行) 2013/11/10(日) 22:30:11.09 ID:PitU2HrJ0
>>23
まず痩せろ、話はそれからだ。
まず痩せろ、話はそれからだ。
25: キドクラッチ(SB-iPhone) 2013/11/10(日) 22:18:06.08 ID:Zfe/25TWi
>>21
献血ならぬ献脂肪があってもいいと思うんだ。
献血ならぬ献脂肪があってもいいと思うんだ。
26: ジャーマンスープレックス(東日本) 2013/11/10(日) 22:24:48.86 ID:QHj5yENE0
>>25
脂肪ってあんまり需要ないよね…
脂肪ってあんまり需要ないよね…
27: パロスペシャル(宮崎県) 2013/11/10(日) 22:28:57.70 ID:i7THQcZS0
>>25
それいいね
飢餓の国の子供達の為に栄養を分け与えられるな
それいいね
飢餓の国の子供達の為に栄養を分け与えられるな
39: ヒップアタック(庭) 2013/11/10(日) 23:42:31.78 ID:b9XROtBm0
>>1
白身(脂身部)取り除いた赤身肉(筋肉部)は低カロリー総合栄養食だからダイエットにいいんだよな。
食べ放題焼肉いっても赤身だけ食ってたら太らん。
脂身と米、パン、麺とか食物繊維の少ない炭水化物が太る。
白身(脂身部)取り除いた赤身肉(筋肉部)は低カロリー総合栄養食だからダイエットにいいんだよな。
食べ放題焼肉いっても赤身だけ食ってたら太らん。
脂身と米、パン、麺とか食物繊維の少ない炭水化物が太る。
43: ヒップアタック(富山県) 2013/11/11(月) 00:42:25.27 ID:eIwpnZix0
この間数十年ぶりに100回連続で腹筋したのに、
筋肉痛にならなかったのがショックだったw
結局たいした負荷がかかってなかったって
事なんだろうね。あんなに頑張ったのにww
それよりも、きつい体制でキープの方が、
乳酸がたまる感じで、効く感じ。
でも、腹の脂肪が全く減らないww
筋肉痛にならなかったのがショックだったw
結局たいした負荷がかかってなかったって
事なんだろうね。あんなに頑張ったのにww
それよりも、きつい体制でキープの方が、
乳酸がたまる感じで、効く感じ。
でも、腹の脂肪が全く減らないww
49: チキンウィングフェースロック(秋田県) 2013/11/11(月) 02:11:19.75 ID:SWnclyxe0
>>43
腹筋したからってそこの脂肪が落ちるわけじゃないしな
その理屈ならスロット打ちまくってたら右腕細くなるし
キーボード打ちまくってるおまいらは
両腕とも細いことになるし
腹筋したからってそこの脂肪が落ちるわけじゃないしな
その理屈ならスロット打ちまくってたら右腕細くなるし
キーボード打ちまくってるおまいらは
両腕とも細いことになるし
54: ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区) 2013/11/11(月) 04:50:53.94 ID:Uof5SVnw0
>>43
フラフープおやりよ
妹に勧められて始めて1ヶ月弱、ちょっと腹へこんできた気がする
けっこうな運動量で、15分程度で汗だくになる
回してる姿はマヌケで見られたもんじゃないけどな
フラフープおやりよ
妹に勧められて始めて1ヶ月弱、ちょっと腹へこんできた気がする
けっこうな運動量で、15分程度で汗だくになる
回してる姿はマヌケで見られたもんじゃないけどな
44: ローリングソバット(神奈川県) 2013/11/11(月) 00:46:03.17 ID:+JmCvte10
これはやべえw
本気で毎日腹筋しようっと
本気で毎日腹筋しようっと
48: 16文キック(関東・甲信越) 2013/11/11(月) 02:07:28.37 ID:V73cIwI8O
ボディビルダーに金鎚が多いのは
2: アトミックドロップ(関東・甲信越) 2013/11/10(日) 21:31:29.00 ID:5pwVDTYV0
運動しようと思う
引用元: ・【ダイエット】 同じ重さの筋肉と脂肪の大きさの違いwwww太るのもわかるwwwww
コメントする