1: 2015/06/15(月) 18:03:51.98 ID:???.net
板垣だいこん 肝炎に効く!?
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=119903

画像
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/image.jsp?id=119902
細身で辛みが強い板垣だいこん(福井県提供)


 福井市の伝統野菜「板垣だいこん」について、肝臓への脂肪蓄積や炎症を抑制する効果が期待できるとする研究を県立大の高橋正和准教授(食品機能学)のグループがまとめた。

 高橋准教授は「おろしそばへの利用など販路拡大に役立てられれば」としている。

 板垣だいこんは、同市板垣地区で明治末期頃から栽培されてきた。毎年10~11月頃に収穫される。細身で辛みが強く、歯切れもいいため、主に漬物などに利用されている。

 高橋准教授は、生活習慣病や非アルコール性の脂肪肝疾患などを研究しており、ワサビなどにも多く含まれ、肝臓への脂肪蓄積を抑制する辛み成分「イソチオシアネート類」に着目。大根の抽出液1グラムあたりの含有量は、通常の大根の約50倍に達することを確認した。

 活性化されると炎症を引き起こす原因にもなる白血球の一種「マクロファージ」の抑制効果が期待できることも分かった。マウスに2週間、脂肪分の多い餌を与える実験では、イソチオシアネート類を注射で投与したマウスの肝臓に脂肪が付くのを抑えられたという。

続きはソースで

images

(井上敬雄)

(2015年6月14日 読売新聞)

引用元: 【医学】板垣だいこん、肝臓への脂肪蓄積や炎症を抑制する効果 脂肪抑制成分通常の50倍 福井県立大

2: 2015/06/15(月) 18:06:11.60 ID:1EtwDtdZ.net
また板垣か

3: 2015/06/15(月) 18:09:37.89 ID:T90jPQ3B.net
超新星だいこん

8: 2015/06/15(月) 18:15:31.55 ID:Ccwsn7+B.net
おろしそば毎日食ってるわ

9: 2015/06/15(月) 18:22:40.15 ID:I114TntL.net
('A`)/☆ ピコーン 
野菜ジュースのテコ入れにダイコンジュースを開発しよう

10: 2015/06/15(月) 19:24:23.31 ID:UC2gFNbW.net
>ワサビなどにも多く含まれ、肝臓への脂肪蓄積を抑制する辛み成分「イソチオシアネート類」に着目。
>大根の抽出液1グラムあたりの含有量は、通常の大根の約50倍に達することを確認した。

そんなに有効成分が沢山なのなら医薬品に指定して要処方箋にしないといけない

11: 2015/06/15(月) 19:43:44.26 ID:ibd4iI6d.net
>高橋正和准教授
放送大学の中東専門の先生だと思っていたが、こんなこともやっていたとは・・・

13: 2015/06/15(月) 20:13:05.88 ID:JfxtsiTH.net
サプリメントにするんだろな

14: 2015/06/15(月) 20:30:40.91 ID:N/YhfgdPL
畑から草と医薬品が生えてくるのか。。。
今後の展開にwktk。。。

19: 2015/06/15(月) 21:01:41.83 ID:4OaFANYN.net
宇宙だいこん

20: 2015/06/15(月) 21:09:49.81 ID:HNSU6k3v.net
だからカテゴリ板垣にしないと、今後もこのような悲劇が発生してしまう。

21: 2015/06/15(月) 21:10:21.22 ID:sPGk0oNJ.net
板垣と聞いて飛んできました

('A`)・・・

22: 2015/06/15(月) 21:11:55.54 ID:oUzzWDop.net
大根て英語でもダイコンなのかw

24: 2015/06/15(月) 21:37:15.85 ID:4WII3X+F.net
大根にも手を広げたのかとおもた

25: 2015/06/15(月) 21:39:31.69 ID:I114TntL.net
悪いが小職はダイコンジュースとナシジュースは飲みたく
ないのでよろしくね

26: 2015/06/15(月) 21:57:44.09 ID:iw/6evmb.net
再現不能の小保方論文レベルではないだろうな

27: 2015/06/15(月) 22:10:30.93 ID:aRlJNvXx.net
大根が品薄になるんですね

29: 2015/06/16(火) 01:10:36.67 ID:oqynf2j1.net
昼夜問わず板垣さん働き者やのう
宇宙(そら)に思いを馳せつつも地面から離れては生きていけないんだね

30: 2015/06/16(火) 01:15:38.12 ID:Zy+D+WBa.net
逆に甲状腺が腫れてる人は、絶対食べちゃいけないね

33: 2015/06/16(火) 12:47:54.26 ID:60UCPZIDt
いつまでも福井県に本籍がある訳にもいかんのや

35: 2015/06/16(火) 14:19:21.07 ID:ZsXJERDk.net
>イソチオシアネート類を注射で投与したマウスの肝臓に脂肪が付くのを抑えられたという。

いやいや、大根の宣伝なんだからせめて食べさせて実験しないと意味ないだろwwww

37: 2015/06/16(火) 14:56:49.33 ID:i/M0kx/c.net
特定の大根を薬の原料に転換する技術開発の基礎研究

39: 2015/06/16(火) 16:17:07.85 ID:ta2qwKtJe
結局は一面トップにも書かれてた大飯原発再稼働の約束とかその前の約束とかいつもの呼吸並みの嘘って事だろ
糞を撒き散らして。。。。
化石(草)発掘並みの草の生い茂るスレに変貌じゃね?

41: 2015/06/16(火) 16:32:55.76 ID:BwQCjIet.net
>>1
>ワサビなどにも多く含まれ、肝臓への脂肪蓄積を抑制する辛み成分「イソチオシアネート類」に着目。

わざわざローカルな大根じゃなくてもわさびでいいんじゃね?

32: 2015/06/16(火) 09:22:02.33 ID:cwgpJx2f.net
だからこのスレのジャンルは医学じゃなくて【板垣】だろうとあれほど。あれ…