1: とうやこちょうφ ★ 2013/11/15(金) 16:20:15.69 ID:???
米ローレンス・リバモア研究所、レーザー核融合で「自己加熱」による燃焼を確認
掲載日 2013年09月13日
米ローレンス・リバモア国立研究所(カリフォルニア州)の国立点火施設(NIF)は、レーザー核融合の実験で、世界初となる「自己加熱」による燃焼を確認した。原子核融合を利用して発電する核融合炉は、極少量の資源から膨大なエネルギーを取り出す「究極のエネルギー」。自己加熱による燃焼は、持続的な核融合反応(点火)に不可欠なプロセスであり、今回の成果は、核融合炉の実現に近づく重要な一歩と期待される。
8―13日まで奈良市で開催中のレーザー核融合の国際会議「慣性核融合科学とその応用に関する国際会議」で、NIFのエドワード・モーゼス所長が明らかにした。
会議の共同議長を務める阪大レーザーエネルギー学研究センターの畦地宏センター長は「人類初の制御された核融合の点火が実現間近となった画期的な成果だ」と高く評価。2年程度で完全な自己加熱を達成し、核融合の持続的な点火燃焼が実現できるとの見通しを示した。
記事の続きや他の記事は、有料電子版でご覧いただけます。
ソース
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720130913eaag.html
ご依頼いただきました
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1382193882/78
掲載日 2013年09月13日
米ローレンス・リバモア国立研究所(カリフォルニア州)の国立点火施設(NIF)は、レーザー核融合の実験で、世界初となる「自己加熱」による燃焼を確認した。原子核融合を利用して発電する核融合炉は、極少量の資源から膨大なエネルギーを取り出す「究極のエネルギー」。自己加熱による燃焼は、持続的な核融合反応(点火)に不可欠なプロセスであり、今回の成果は、核融合炉の実現に近づく重要な一歩と期待される。
8―13日まで奈良市で開催中のレーザー核融合の国際会議「慣性核融合科学とその応用に関する国際会議」で、NIFのエドワード・モーゼス所長が明らかにした。
会議の共同議長を務める阪大レーザーエネルギー学研究センターの畦地宏センター長は「人類初の制御された核融合の点火が実現間近となった画期的な成果だ」と高く評価。2年程度で完全な自己加熱を達成し、核融合の持続的な点火燃焼が実現できるとの見通しを示した。
記事の続きや他の記事は、有料電子版でご覧いただけます。
ソース
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720130913eaag.html
ご依頼いただきました
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1382193882/78
4: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 16:25:57.65 ID:zM31iMYm
>>1
太陽を盗んだ男ですな。
太陽を盗んだ男ですな。
5: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 16:31:15.65 ID:RvdJMNK0
純粋水爆、マダー!?
第二次日中戦争には、必須アイテムなんだけど。
第二次日中戦争には、必須アイテムなんだけど。
7: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 16:32:01.34 ID:G9R2fUhj
阪大のアレって費用に見合うような成果は出たの?
8: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 16:33:10.64 ID:WH3YyhZX
ついにきたか、新時代が
9: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 16:34:59.25 ID:vMb8kP3c
自己加熱って過熱どうやって抑えて安定させるの?
レーザーはずっと照射したまま?
レーザーはずっと照射したまま?
71: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 22:00:11.23 ID:UZvno1SO
>>9
慣性封じ込め
上から燃料カプセル落とす
レーザーの焦点位置に来た時に四方八方から超強力レーザーを当てる
動かない一瞬の間に核融合反応が生じ終わる
慣性封じ込め
上から燃料カプセル落とす
レーザーの焦点位置に来た時に四方八方から超強力レーザーを当てる
動かない一瞬の間に核融合反応が生じ終わる
12: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 16:44:08.51 ID:9fMLJyq2
核融合炉が実現するまであとどれくらい?100年以内には出来るの?
14: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 16:47:35.98 ID:ZRK1il1F
>>12
予定じゃあと50年ぐらいだっけ?w
つまり
「今のところ、実現する可能性は極めて低い」
の婉曲した言い回し(笑)
予定じゃあと50年ぐらいだっけ?w
つまり
「今のところ、実現する可能性は極めて低い」
の婉曲した言い回し(笑)
13: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 16:47:17.44 ID:v3zt+556
前進なのは確かだが発電まではまだまだ50年以上かかることは変わりないな
15: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 16:49:11.30 ID:QTPdWEXm
ローレンス・リバモア研究所とローレンス・バークレー研究所では天地の差があるw
17: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 16:57:47.05 ID:ssDxcqEQ
冷却は?
18: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 17:00:33.49 ID:TteKtc6K
核融合はたしか超高温にならないと起きないんだろ
最低1億度ぐらいは必要とか
最低1億度ぐらいは必要とか
19: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 17:22:13.30 ID:M82BL0Vn
へー、NIFは圧縮ができずに進捗が止まってたと思ったら
ホーラム形状を変えたら95%まで行ったらしいね。
さすが実験できる強みだな。
エネルギー増倍率が1近くまで来たか。まあ10以上必須だけどね。
Third Rugby-Shaped Hohlraum Test Conducted
Hohlraums shaped like rugby balls are being tested on NIF to determine
if they can improve the coupling of laser energy to hohlraum x-ray drive
on the target capsule. A rugby-shaped hohlraum can be wider than a cylindrical
hohlraum with the same surface area, potentially improving coupling of the inner laser beams
to the hohlraum. In this shot, 186 beams delivered 1.32 MJ of 3ω light to the hohlraum at a
peak power of 387 TW. Good target diagnostic data were acquired.
でもneutron数が書いてないから詳しく分からんな。
1桁足らなかったはずだが・・
ホーラム形状を変えたら95%まで行ったらしいね。
さすが実験できる強みだな。
エネルギー増倍率が1近くまで来たか。まあ10以上必須だけどね。
Third Rugby-Shaped Hohlraum Test Conducted
Hohlraums shaped like rugby balls are being tested on NIF to determine
if they can improve the coupling of laser energy to hohlraum x-ray drive
on the target capsule. A rugby-shaped hohlraum can be wider than a cylindrical
hohlraum with the same surface area, potentially improving coupling of the inner laser beams
to the hohlraum. In this shot, 186 beams delivered 1.32 MJ of 3ω light to the hohlraum at a
peak power of 387 TW. Good target diagnostic data were acquired.
でもneutron数が書いてないから詳しく分からんな。
1桁足らなかったはずだが・・
22: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 17:24:51.89 ID:9d2V8Rb7
なにこれ超物質に関係あるの?
24: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 17:29:38.24 ID:vdN6styq
ん?点火じゃないのか
ていうかトヨタの研究グループがちっちゃい施設で点火してなかったっけ?
ていうかトヨタの研究グループがちっちゃい施設で点火してなかったっけ?
26: レーザー核融合オタ 2013/11/15(金) 17:32:03.65 ID:M82BL0Vn
>>1
原文はけーん
奈良の「慣性核融合科学とその応用に関する国際会議」のモーズ発表ね
http://www.ile.osaka-u.ac.jp/ifsa13/common/data/abstractbook02.pdf
このスレで原文読んで分かるやつは俺くらいしかいないだろうから
>>1よりもっと詳しく調べてやるよ。
原文はけーん
奈良の「慣性核融合科学とその応用に関する国際会議」のモーズ発表ね
http://www.ile.osaka-u.ac.jp/ifsa13/common/data/abstractbook02.pdf
このスレで原文読んで分かるやつは俺くらいしかいないだろうから
>>1よりもっと詳しく調べてやるよ。
28: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 17:39:16.93 ID:+jXwjnvZ
んで、発電方法は?
29: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 17:44:05.59 ID:uwhgWVbk
>>28
水蒸気で回すタービンより効率のいい発電方法ってあるんですか
水蒸気で回すタービンより効率のいい発電方法ってあるんですか
42: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 19:21:04.29 ID:kD544fNC
>>28
ニューズウィーク最新版記事では、
米国で核融合が実現が時間の問題になってきてるそうだが、
発電方式は原発同様、いわずもがなのボイラー発電のようだ。
ニューズウィーク最新版記事では、
米国で核融合が実現が時間の問題になってきてるそうだが、
発電方式は原発同様、いわずもがなのボイラー発電のようだ。
50: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 20:44:55.24 ID:9dQAGC3H
>>42
結局はお湯を沸かしてタービン回すんだよね。
なんか残念。
結局はお湯を沸かしてタービン回すんだよね。
なんか残念。
66: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 21:13:01.53 ID:OG9/UM3C
>>50じゃあどうやって熱を取り出すんだよ
直接バリバリバリバリ!と反応させたのを超電子抽出半導体(笑)とか作って
そこでエネルギー効率95%くらいで電気に変換できるようになるまで、
核エネルギーの有効利用は認めません!と、
結局は核エネルギー開発を邪魔したいだけのバカサヨクか?
直接バリバリバリバリ!と反応させたのを超電子抽出半導体(笑)とか作って
そこでエネルギー効率95%くらいで電気に変換できるようになるまで、
核エネルギーの有効利用は認めません!と、
結局は核エネルギー開発を邪魔したいだけのバカサヨクか?
30: レーザー核融合オタ 2013/11/15(金) 17:52:53.16 ID:M82BL0Vn
Rugby hohlraum campaign on the National Ignition Facility:
status and comparison with modeling
A campaign is underway on the National Ignition Facility (NIF) to assess the performance
of rugby-shaped hohlraums compared with conventional cylinder hohlraums.
A rugby hohlraum has nearly 30% less surface wall area than a similar-diameter
cylinder hohlraum,which translates into ~20% more coupling efficiency [1].
Experiments performed on the Omega laser facility comparing rugby and cylindrical
gas-filled hohlraums driven by highcontrast laser pulse shaping have confirmed,
if not exceeded, this expected improvement [2].
Currently, experiments on the NIF point to a nearly 17% unexplained deficit in
hohlraum-to-capsule coupling that leads to slightly lower peak fuel implosion speeds than
required for achieving ignition [3].
Therefore, an interest in rugby hohlraums as a platform
for overcoming this deficit and increasing ignition performance margins has arisen.
的をラグビー形状にすると、点火までの不足部分を超えることができる。
(あっそ)
status and comparison with modeling
A campaign is underway on the National Ignition Facility (NIF) to assess the performance
of rugby-shaped hohlraums compared with conventional cylinder hohlraums.
A rugby hohlraum has nearly 30% less surface wall area than a similar-diameter
cylinder hohlraum,which translates into ~20% more coupling efficiency [1].
Experiments performed on the Omega laser facility comparing rugby and cylindrical
gas-filled hohlraums driven by highcontrast laser pulse shaping have confirmed,
if not exceeded, this expected improvement [2].
Currently, experiments on the NIF point to a nearly 17% unexplained deficit in
hohlraum-to-capsule coupling that leads to slightly lower peak fuel implosion speeds than
required for achieving ignition [3].
Therefore, an interest in rugby hohlraums as a platform
for overcoming this deficit and increasing ignition performance margins has arisen.
的をラグビー形状にすると、点火までの不足部分を超えることができる。
(あっそ)
31: レーザー核融合オタ 2013/11/15(金) 17:54:51.07 ID:M82BL0Vn
The initial rugby experiments are using an oversized “700” (or 7.0 mm diameter) hohlraum
compared with standard “575” cylinders to maximize the case-to-capsule ratio for optimal
x-ray drive symmetry, minimize the risk of significant plasma-mediated laser backscatter,
and to ensure robust inner cone propagation to the hohlraum waist without requiring
significant levels of crossed-beam energy transfer between the overlapping low- and highincidence
angle laser cones near the (two) laser entrance holes [4].
標準の575以上の700サイズのラグビーボール形状で実験
「ラグビー形状にするとうんたらかんたら・・になるはず!」
Provided the rugby hohlraum performance meets several key metrics in implosion symmetry
and backscatter control, the next phase in the campaign is to reduce the diameter of the rugby hohlraum for
improving the coupling efficiency.
Progress on modeling the experimental campaign to date is described.
ラグビーボール形状で実験したら、(これまで計算と実験が一致しなかった)爆縮の制御について
有意な情報を得られた。
次の段階ではホーラム形状を縮小し、最適化を目指す。
中性子発生数の根本的な増加=neutron yieldが改善したとかじゃなくて
爆縮のモデル化の修正(計算値と実験値がかなり乖離してた問題)をなんとかできるかもー
ってだけだな
計算モデルの最適化はとても重要だが、ちとマニアックだな。
compared with standard “575” cylinders to maximize the case-to-capsule ratio for optimal
x-ray drive symmetry, minimize the risk of significant plasma-mediated laser backscatter,
and to ensure robust inner cone propagation to the hohlraum waist without requiring
significant levels of crossed-beam energy transfer between the overlapping low- and highincidence
angle laser cones near the (two) laser entrance holes [4].
標準の575以上の700サイズのラグビーボール形状で実験
「ラグビー形状にするとうんたらかんたら・・になるはず!」
Provided the rugby hohlraum performance meets several key metrics in implosion symmetry
and backscatter control, the next phase in the campaign is to reduce the diameter of the rugby hohlraum for
improving the coupling efficiency.
Progress on modeling the experimental campaign to date is described.
ラグビーボール形状で実験したら、(これまで計算と実験が一致しなかった)爆縮の制御について
有意な情報を得られた。
次の段階ではホーラム形状を縮小し、最適化を目指す。
中性子発生数の根本的な増加=neutron yieldが改善したとかじゃなくて
爆縮のモデル化の修正(計算値と実験値がかなり乖離してた問題)をなんとかできるかもー
ってだけだな
計算モデルの最適化はとても重要だが、ちとマニアックだな。
32: レーザー核融合オタ 2013/11/15(金) 18:01:21.54 ID:M82BL0Vn
で実験結果が
The sequence of time-gated backlit pinhole images is analyzed for implosion velocity,
low-mode shape and areal density asymmetries,
and any absolute offset and drift velocity of the imploding capsule.
The resulting data complement capsule self-emission images and backlit slit
images. It is common for the backlit shell radiograph and the self-emission shape .
viewing from the same direction . to have significantly different Legendre mode structure.
The platform has been used to measure the sensitivity of low-mode shape to various
drive parameters such as hohlraum geometry and beam pointing.
For example, we have performed a hohlraum length scan from .0.3 to +1.0 mm around
the nominal 9.43 mm length that shows the in-flight Legendre P4
amplitude of the imploding capsule at a radius of 200 μm reduced from 17 to 2 μm.
ここら辺の解読は難しいな。
reduced from 17 to 2 μm. に改善? 歪みの問題かなー
neutron発生数はどうなった!!
残念だがそこしか興味ない。
(実際それが最重要。何の理論だろうが、ペレット形状が猫や牛の形をしてようが、
中性子が多くでればいいわけで)
なんかふーんって感じ、ごたくはいいからDT実験で結果だしてね。
>>1は9月の記事じゃんか。
そっから別に進展してないよ。 まだ出力は桁足らないです。
The sequence of time-gated backlit pinhole images is analyzed for implosion velocity,
low-mode shape and areal density asymmetries,
and any absolute offset and drift velocity of the imploding capsule.
The resulting data complement capsule self-emission images and backlit slit
images. It is common for the backlit shell radiograph and the self-emission shape .
viewing from the same direction . to have significantly different Legendre mode structure.
The platform has been used to measure the sensitivity of low-mode shape to various
drive parameters such as hohlraum geometry and beam pointing.
For example, we have performed a hohlraum length scan from .0.3 to +1.0 mm around
the nominal 9.43 mm length that shows the in-flight Legendre P4
amplitude of the imploding capsule at a radius of 200 μm reduced from 17 to 2 μm.
ここら辺の解読は難しいな。
reduced from 17 to 2 μm. に改善? 歪みの問題かなー
neutron発生数はどうなった!!
残念だがそこしか興味ない。
(実際それが最重要。何の理論だろうが、ペレット形状が猫や牛の形をしてようが、
中性子が多くでればいいわけで)
なんかふーんって感じ、ごたくはいいからDT実験で結果だしてね。
>>1は9月の記事じゃんか。
そっから別に進展してないよ。 まだ出力は桁足らないです。
34: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 18:15:44.57 ID:h871edBU
>>30 >>31 >>32
詳しそうな人、ありがとう。
現状でトカマクよりレーザーのが先行ってる感じ?
今後逆転するかも可能性は別として。
詳しそうな人、ありがとう。
現状でトカマクよりレーザーのが先行ってる感じ?
今後逆転するかも可能性は別として。
76: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 23:30:35.90 ID:USR+QJv6
>>32
乙です。
ルジャンドルのP4というのはルジャンドル多項式の4次項の係数のことで、
たぶん、反応の球対称性が向上したということを言っているのだと思います。
乙です。
ルジャンドルのP4というのはルジャンドル多項式の4次項の係数のことで、
たぶん、反応の球対称性が向上したということを言っているのだと思います。
33: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 18:05:08.98 ID:jtrY37OY
自己加熱の確認が世界初なのか。核融合反応は起こってたわけだし、α粒子の加熱分って多少なりともあると思ってたんだが
今までは確認すらできないほど小さかったのか
今までは確認すらできないほど小さかったのか
35: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 18:20:39.34 ID:+9rs3z+N
自己加熱が制御できなくなって地球がミニ太陽になったりしないんか
43: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 19:21:45.50 ID:X6BpsZNS
>>35
制御できなくなると停止以外ありえないのが核融合
だから暴走して太陽できちゃうなんてことはない
核分裂反応とは違う
制御できなくなると停止以外ありえないのが核融合
だから暴走して太陽できちゃうなんてことはない
核分裂反応とは違う
37: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 19:02:33.77 ID:29f7pY5/
>>1
核融合って究極のエネルギーなの?
対消滅によるE=mc^2が究極のエネルギーなんじゃないの?
核融合って究極のエネルギーなの?
対消滅によるE=mc^2が究極のエネルギーなんじゃないの?
38: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 19:10:24.45 ID:ZRK1il1F
>>37
どうやって"対消滅"させるのよ?w
どうやって"対消滅"させるのよ?w
63: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 21:09:41.88 ID:badHEIhI
>>38
反物質と接触させれば勝手にするだろ
反物質と接触させれば勝手にするだろ
45: 名無しのひみつ 2013/11/15(金) 19:43:43.22 ID:q3sDWpSV
1983年頃、あと30年くださいな、と核融合物理学者が言っていたが、真実だったのか・・・
引用元: ・米ローレンス・【物理}リバモア研究所、レーザー核融合で「自己加熱」による燃焼を確認
コメントする