1: 2015/06/20(土) 12:19:35.26 ID:???.net
謎の人骨、先住民の祖先 米で発見、アイヌ説は否定 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015061801001338.html
画像
http://img.47news.jp/PN/201506/PN2015061801001368.-.-.CI0003.jpg
ケネウィック人の頭蓋骨と顔の復元模型(米スミソニアン協会提供・共同)
【ワシントン共同】1996年に米西部で発見されて以来、起源をめぐる論争や裁判が起きていた「ケネウィック人」と呼ばれる約8500年前の人骨が、現在の先住民インディアンの祖先だとする遺伝子解析結果を、デンマークの研究チームが英科学誌ネイチャー電子版に18日発表した。
頭蓋骨の形状からアイヌ民族やポリネシアの人々と近縁だとの説もあったが否定された。縄文人が船で海を渡ったとの俗説まで出ていた。
アジアから米大陸に広まった人類の歴史を知るための貴重な資料だが、先住民は神聖な祖先の骨を元の土地に埋葬することを求めている。結果的に先住民の主張を裏付けることになった。
http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015061801001338.html
画像
http://img.47news.jp/PN/201506/PN2015061801001368.-.-.CI0003.jpg
ケネウィック人の頭蓋骨と顔の復元模型(米スミソニアン協会提供・共同)
【ワシントン共同】1996年に米西部で発見されて以来、起源をめぐる論争や裁判が起きていた「ケネウィック人」と呼ばれる約8500年前の人骨が、現在の先住民インディアンの祖先だとする遺伝子解析結果を、デンマークの研究チームが英科学誌ネイチャー電子版に18日発表した。
頭蓋骨の形状からアイヌ民族やポリネシアの人々と近縁だとの説もあったが否定された。縄文人が船で海を渡ったとの俗説まで出ていた。
アジアから米大陸に広まった人類の歴史を知るための貴重な資料だが、先住民は神聖な祖先の骨を元の土地に埋葬することを求めている。結果的に先住民の主張を裏付けることになった。

引用元: ・【遺伝学】米西部で発見された「ケネウィック人」と呼ばれる謎の人骨、先住民インディアンの祖先とする遺伝子解析結果 アイヌ説は否定
2: 2015/06/20(土) 12:22:01.68 ID:hvvxhL47.net
未だに占拠されてるからな先住民たち 白人ゴリ押し文化って怖いですね
3: 2015/06/20(土) 12:24:35.85 ID:QI4OiyEp.net
>>2
?生物だからな。強いものが制覇するだけのこと。
?生物だからな。強いものが制覇するだけのこと。
8: 2015/06/20(土) 12:39:36.84 ID:2Q6Q2z87.net
>>3
制覇しちゃったら、ちょっとした環境の変化で全滅しちゃうだろ。
誰も制覇してない状態が生態系的にはロバスト。
制覇しちゃったら、ちょっとした環境の変化で全滅しちゃうだろ。
誰も制覇してない状態が生態系的にはロバスト。
4: 2015/06/20(土) 12:25:39.88 ID:odFNHcyH.net
ナバホは南米系のインディアンを駆逐して居座ったって言ってたよ。だから畑から出てくる土器とか、祟られると言って触らない。
7: 2015/06/20(土) 12:39:35.53 ID:5HCooBdQ.net
アイヌは騎馬民族スキタイの末裔だからな
最初にベーリング海峡を渡った人々とは違うだろうな
最初にベーリング海峡を渡った人々とは違うだろうな
9: 2015/06/20(土) 12:40:22.80 ID:7O7pM6tt.net
シャクレてるけど、モンゴロイドしとるな
10: 2015/06/20(土) 12:40:24.68 ID:FOP2yz+I.net
地味に気になってたけど、収まるところに収まった感じでよかったな
13: 2015/06/20(土) 13:02:24.28 ID:6IlU0qN5.net
そもそも縄文人なるものの定義があまりにいい加減
40: 2015/06/20(土) 22:12:06.84 ID:ScoUAXlf.net
>>13
んなことない。DNA分析のY染色体の調査で、世界中にはA~Tまで20グループ存在してるが
比較的古いDに属するのが、縄文人
ちなみに、Dグループは、近隣の中国や韓国にはほとんどいない
んなことない。DNA分析のY染色体の調査で、世界中にはA~Tまで20グループ存在してるが
比較的古いDに属するのが、縄文人
ちなみに、Dグループは、近隣の中国や韓国にはほとんどいない
46: 2015/06/21(日) 00:35:51.31 ID:JhcT1q0o.net
>>40
D系でまとまって残っているのは、チベット系の D1a,D1c と
日本人(アイヌ含む)の D1b だけだしな。
あとは、アンダマン諸島の D* とフィリピンあたりに D2 が
わずかにいる程度。
D系でまとまって残っているのは、チベット系の D1a,D1c と
日本人(アイヌ含む)の D1b だけだしな。
あとは、アンダマン諸島の D* とフィリピンあたりに D2 が
わずかにいる程度。
18: 2015/06/20(土) 13:39:15.25 ID:x2aIBbAZ.net
目や鼻筋がしゅっとした骨だから白人?って思われたんだよな
でもこれはネイティブアメリカンの範疇であった
でもこれはネイティブアメリカンの範疇であった
25: 2015/06/20(土) 14:56:16.15 ID:GAs4CK9w.net
アイヌ人の成立は割と遅い
中世まで大陸の少数民族との混血が進んでいる
中世まで大陸の少数民族との混血が進んでいる
26: 2015/06/20(土) 15:09:17.18 ID:JlVfa/VJ.net
mtDNAではBが日本列島や南北アメリカに最初に到達。
27: 2015/06/20(土) 15:21:17.13 ID:FO5xRtpJ.net
>アジアから米大陸に広まった人類の歴史を
これ逆だな。 アイヌと琉球人に関してはアメリカから太平洋の島々を経由して日本列島に来たわけだから
これ逆だな。 アイヌと琉球人に関してはアメリカから太平洋の島々を経由して日本列島に来たわけだから
29: 2015/06/20(土) 15:58:08.53 ID:EZMSjz9f.net
氷河期に時代にアジアからアメリカ大陸に辿りついた人達の
子孫であります。
因みに日本のヨナクニ島の海底遺跡を見るとどれ程、現在よりも
海面が低かったのかが判るのです。
子孫であります。
因みに日本のヨナクニ島の海底遺跡を見るとどれ程、現在よりも
海面が低かったのかが判るのです。
31: 2015/06/20(土) 16:43:12.69 ID:Mfvx5oJl.net
こういうのって、たまたま突然変異のものが発見された場合とか想定しいないのかな
といつも思う。
といつも思う。
33: 2015/06/20(土) 17:15:02.66 ID:hZ8zlB6q.net
アイヌ説はワクワクしたけどまあそんなもんだよね
ご先祖様の魂が元の土地で安らかに眠れればいいね
ご先祖様の魂が元の土地で安らかに眠れればいいね
37: 2015/06/20(土) 19:51:19.53 ID:OezeynJp.net
ケネウィック人の話って以前ある学者がアメリカンインディではなく
アイヌに近いとか言ってアメリカでケチョンケチョンにされた話かな?
あの時はアメリカインディアンの前に先住民がいるなど言ってはいけないことみたいだった
だからこの話は直ちに信じられん
アイヌに近いとか言ってアメリカでケチョンケチョンにされた話かな?
あの時はアメリカインディアンの前に先住民がいるなど言ってはいけないことみたいだった
だからこの話は直ちに信じられん
38: 2015/06/20(土) 19:55:20.05 ID:iedrsTDy.net
北部アメリカにおけるインディアン
オーストラリアにおけるアボリジニ
日本における縄文人
みんな駆逐されちゃったね
オーストラリアにおけるアボリジニ
日本における縄文人
みんな駆逐されちゃったね
41: 2015/06/20(土) 22:15:24.08 ID:ScoUAXlf.net
42: 2015/06/20(土) 22:36:53.27 ID:Mt/hTJb/.net
大昔北欧からアメリカに渡った白人もおるらしい
それとポリネシア系が交わったんでないかな
それとポリネシア系が交わったんでないかな
47: 2015/06/21(日) 00:50:12.66 ID:CSeNA5lH.net
日本人系の顔だね
コメントする