1: 影のたけし軍団ρ ★ 2013/12/19(木) 10:38:00.36 ID:???0
焼け付くような暑さの10月のある日、南アフリカ共和国のヨハネスブルクの南西にあるブリブールイツイチト金山で失業した労働者たち数人が、解体した牛の部位をかき集めている。8月に職を失って以降、食事にありつけるかどうか見当が付かなくなっている。
男性たちは採掘現場の丘の麓で小さなたき火を囲んでいる。近くには退去させられることになっている居住区がある。
男性のうちの1人が牛の顎骨を火であぶり、肉をかじった後、残りをさびたドラム缶へ投げ入れた。
世界の終末を描いたハリウッド映画にも似たこのような光景は、年初来の金相場の25%下落が、金に依存する世界各地の鉱山町に及ぼす影響を象徴する極端な一例だ。
年間ベースの金相場が13年ぶりの下落に向かう中、産金各社は米ネバダ州やペルー、パプアニューギニアなどにある金山の閉鎖や操業縮小計画を発表している。
ブリブールイツイチトは南アの現地語であるアフリカーンス語で「幸せの兆し」を意味する。
最近では将来の見通しはそれほど確かなものではなくなっている。
ブリブールイツイチト金山を運営する南アのビレッジ・メイン・リーフ は投資を削減し、夏に同金山を閉鎖。
1700人の労働者を解雇した。特に電力価格が高騰し労働者が賃上げを求めている状況で金価格が下落したため、採掘で利益を上げることが困難になった。
管財人の1人によると、今月に入って複数の買い手が浮上したものの、大手鉱山会社はこの金山に関心を示していない。
世界屈指の金埋蔵量を誇る南アは大きな打撃を受けている。
今年の金相場の下落幅は1981年以降で最大。南アの統計当局によると、同国の産金業界では1-9月に1万4461人が解雇され、9月時点の雇用者数は12万6587人。各地で労働者のストが発生しており、産金業界は揺れている。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MY106T6KLVRV01.html
男性たちは採掘現場の丘の麓で小さなたき火を囲んでいる。近くには退去させられることになっている居住区がある。
男性のうちの1人が牛の顎骨を火であぶり、肉をかじった後、残りをさびたドラム缶へ投げ入れた。
世界の終末を描いたハリウッド映画にも似たこのような光景は、年初来の金相場の25%下落が、金に依存する世界各地の鉱山町に及ぼす影響を象徴する極端な一例だ。
年間ベースの金相場が13年ぶりの下落に向かう中、産金各社は米ネバダ州やペルー、パプアニューギニアなどにある金山の閉鎖や操業縮小計画を発表している。
ブリブールイツイチトは南アの現地語であるアフリカーンス語で「幸せの兆し」を意味する。
最近では将来の見通しはそれほど確かなものではなくなっている。
ブリブールイツイチト金山を運営する南アのビレッジ・メイン・リーフ は投資を削減し、夏に同金山を閉鎖。
1700人の労働者を解雇した。特に電力価格が高騰し労働者が賃上げを求めている状況で金価格が下落したため、採掘で利益を上げることが困難になった。
管財人の1人によると、今月に入って複数の買い手が浮上したものの、大手鉱山会社はこの金山に関心を示していない。
世界屈指の金埋蔵量を誇る南アは大きな打撃を受けている。
今年の金相場の下落幅は1981年以降で最大。南アの統計当局によると、同国の産金業界では1-9月に1万4461人が解雇され、9月時点の雇用者数は12万6587人。各地で労働者のストが発生しており、産金業界は揺れている。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MY106T6KLVRV01.html
2: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:38:36.02 ID:LrFGCEKW0
ヒャッハー
13: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:42:41.29 ID:onWFcEQ30
>>2
終わってたw
終わってたw
275: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 14:59:50.20 ID:BHFOTSIt0
>>2 に書いてあるけど、やはり生き残るには水と食糧よw
もしくは、それを奪う為の武器
ゴールドなんか重いだけw
腹の足しにもなりゃしないww
もしくは、それを奪う為の武器
ゴールドなんか重いだけw
腹の足しにもなりゃしないww
3: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:40:00.17 ID:k3iMnd7M0
金の買取りショップ脂肪
16: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:42:48.80 ID:1b39jn5p0
>>3
無知発見!
無知発見!
22: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:44:03.01 ID:P3b85sDd0
>>3
奴らは右から左へ流してるだけだから。
金相場が下がったら、売るならもう今がラストチャンス!って煽って
市場価格の10%OFFで買い集めた金をすぐに相場で現金化するだけ。
奴らは右から左へ流してるだけだから。
金相場が下がったら、売るならもう今がラストチャンス!って煽って
市場価格の10%OFFで買い集めた金をすぐに相場で現金化するだけ。
4: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:40:21.45 ID:YAn0koAA0
今が買い時ってこと?
257: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 12:57:20.55 ID:gxeymM240
>>4
金は儲けるためではなくて、資産運用でのリスク分散に使うのが常套。
で、とんでも無く値上がりが続いていたから、今は静観のとき。
20-30年のスパンでの保有を考えてるなら、いつでもどうぞ。
金は儲けるためではなくて、資産運用でのリスク分散に使うのが常套。
で、とんでも無く値上がりが続いていたから、今は静観のとき。
20-30年のスパンでの保有を考えてるなら、いつでもどうぞ。
5: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:40:37.91 ID:pLZGR7pQ0
金相場が暴落するということは中国の金融がそれだけ逼迫しているということ
7: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:41:20.18 ID:ZAU7m3Pg0
金売るなら早いこと売っちゃった方がいいのか?
8: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:41:56.84 ID:4nGOOBTA0
暴落の要因は何?
278: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 15:14:45.06 ID:18s/mGx30
>>8
> 暴落の要因は何?
バブル経済の中国人民の個人が金塊を買って値段を吊り上げた。
そして、今、金融部門の中国バブルが崩壊し、
中国人民の個人が金塊を売って衣食住に使い始めたから。
> 暴落の要因は何?
バブル経済の中国人民の個人が金塊を買って値段を吊り上げた。
そして、今、金融部門の中国バブルが崩壊し、
中国人民の個人が金塊を売って衣食住に使い始めたから。
280: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 15:29:44.75 ID:lsPEGaye0
>>8 FRB ドルの金融引き締めだろ~ 利上げ予測で、コモディティ手じまい…
>>8 直近のニュースで、出てるやないですか!先生w
>>8 直近のニュースで、出てるやないですか!先生w
9: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:42:17.70 ID:n+u0gSJi0
>男性のうちの1人が牛の顎骨を火であぶり、肉をかじった後、残りをさびたドラム缶へ投げ入れた。
ワイルドじゃのう。
男はこうでなくてはな。
ワイルドじゃのう。
男はこうでなくてはな。
10: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:42:21.18 ID:CAmHsObjO
資金が株何かに移った感じ?
11: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:42:21.83 ID:uL4kuyRX0
買って塩漬けにするかな
12: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:42:39.95 ID:SSjkFIyh0
こんな状況で、金を大量売却した北朝鮮ってどうなのw
15: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:42:45.32 ID:UbnAQ5rRi
全世界の金保有量は25mプール2杯分
206: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 12:05:59.97 ID:w6vKYqbN0
>>15
この話、よく聞くけど本当なん?
上沼恵美子の家のプールだけで世界の金の半分が有るのかよw
この話、よく聞くけど本当なん?
上沼恵美子の家のプールだけで世界の金の半分が有るのかよw
216: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 12:14:56.87 ID:YaEub96F0
>>206
ざっと表向きで取引されている金を合計してみて、そう言われているだけ。
実は確実な根拠は無い。
ざっと表向きで取引されている金を合計してみて、そう言われているだけ。
実は確実な根拠は無い。
18: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:43:00.54 ID:HvWw5QsaP
5000円が4000円だろ、まだまだ高いわ
19: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:43:30.05 ID:I7wmbQFX0
掘り出す金より人件費か
23: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:44:31.22 ID:1khF6kIRP
早く金売り建ての含み損がなくなりますように
25: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:45:27.61 ID:IziGbyC20
北朝鮮の「金」の話じゃないのか?中国様に山ごと買ってもらえ。
27: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:45:54.04 ID:t9Ncx+bq0
グラム2000円なら買う。
28: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:46:05.88 ID:6rJOkvf40
金バブルがはじけただけ
31: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:46:50.38 ID:/DIQt1Gs0
世界的な経済持ち直しの予感で大量売でも出たのかな?
アメリカはFOMCで量的緩和縮小出すくらいだし
金は所詮金利とか配当とか付かないし売買手数料も高いからね
アメリカはFOMCで量的緩和縮小出すくらいだし
金は所詮金利とか配当とか付かないし売買手数料も高いからね
57: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:52:04.42 ID:+69VOEYKP
>>31
だろうね
もう円にも金にも逃げる必要なくなったからな
特に極東の外交問題で欧米の軍事産業はアジア諸国から注文受注しまくりだろう
だろうね
もう円にも金にも逃げる必要なくなったからな
特に極東の外交問題で欧米の軍事産業はアジア諸国から注文受注しまくりだろう
33: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:47:02.59 ID:lWnOKr1C0
金、ドル、原油のトリプル安が始まった
34: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:47:18.83 ID:LPcwmnrA0
日本国内の金価格は安定している
暴落なんてウソだから騙されるな
暴落なんてウソだから騙されるな
215: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 12:13:46.12 ID:jF9Vb/CF0
>>34
値下がりしてないように見えるのは
自民党、アホノミクスのせいで
日本円の価値が下がりまくってるからだ
値下がりしてないように見えるのは
自民党、アホノミクスのせいで
日本円の価値が下がりまくってるからだ
35: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:47:22.44 ID:jF5pUxCPP
金はいいよ。株は倒産したら紙切れだけど。
金地金現物は物があるから安心。
金地金現物は物があるから安心。
37: 宗男の秘書 ◆MUNEOH/q9U 2013/12/19(木) 10:47:28.03 ID:Q669db/S0
FOMCが金融緩和縮小を決めたから、更に金価格は落ちるだろうね
38: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:47:29.29 ID:cSUwpArW0
金って電子回路とかにも使ってなかったっけ?
リサイクルするようになったせいで金山が大打撃ってことか?
リサイクルするようになったせいで金山が大打撃ってことか?
160: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 11:19:37.12 ID:8NvwG8t/i
>>38
PentiumとかのCPUの足とかね。
携帯とかにもあるよ。
PentiumとかのCPUの足とかね。
携帯とかにもあるよ。
41: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:47:46.90 ID:PXRaTSQGP
こんな記事が出るようじゃ底じゃねーか?w
47: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:49:24.72 ID:gCj8jhH60
暴落って高騰したのがここ数年の話だっただけだろ。一時はプラチナよりも
高かったのにねぇ。
高かったのにねぇ。
50: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:49:54.99 ID:Ssd+7uD00
1200円の時代があったんだよなあ
その頃に比べれば全然や
その頃に比べれば全然や
74: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:55:48.38 ID:FvZtF70q0
>>50
999円で買ったよ
2600円ほどで売ってしまったけど
車買うのに現金が足りなかったので
999円で買ったよ
2600円ほどで売ってしまったけど
車買うのに現金が足りなかったので
51: 名無しさん@13周年 2013/12/19(木) 10:50:02.23 ID:eUnYEx1g0
金は底値で買わないとね
引用元: ・【国際】 金相場暴落、世界の金山に打撃・・・南アフリカでは労働者大量解雇で終末に似た光景
田中貴金属ゴールドバー5g 田中貴金属発行金貨 コイン 金 純金 ゴールド 並行輸入品
posted with AZlink at 2013.12.21
田中貴金属
売り上げランキング: 86490
コメントする