1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/12/21(土) 23:23:15.57 ID:???0
★サイバー攻撃にウイルスで反撃、政府検討 「防衛隊」を3月発足
2013.12.21 22:06
政府は、他国から政府機関がサイバー攻撃を受けた場合、自衛権を発動して発信源にウイルスを送り込むなどの反撃能力保有の可否について本格的な検討に入った。米国と連携し、巧妙化するサイバー攻撃への抑止力を強化する狙い。来年3月に自衛隊内に「サイバー防衛隊」を発足させ、まずは防御態勢を強化する。政府関係者が21日明らかにした。
ただ実際に反撃すれば不正アクセス禁止法に抵触する恐れがあり、法的課題を慎重に協議する方針だ。
2018年度までに結論を出す。
17日に閣議決定した中期防衛力整備計画(中期防)は、サイバー攻撃への対応策として「相手方によるサイバー空間の利用を妨げる能力保有の可能性についても視野に入れる」と明記した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131221/plc13122122070007-n1.htm
2013.12.21 22:06
政府は、他国から政府機関がサイバー攻撃を受けた場合、自衛権を発動して発信源にウイルスを送り込むなどの反撃能力保有の可否について本格的な検討に入った。米国と連携し、巧妙化するサイバー攻撃への抑止力を強化する狙い。来年3月に自衛隊内に「サイバー防衛隊」を発足させ、まずは防御態勢を強化する。政府関係者が21日明らかにした。
ただ実際に反撃すれば不正アクセス禁止法に抵触する恐れがあり、法的課題を慎重に協議する方針だ。
2018年度までに結論を出す。
17日に閣議決定した中期防衛力整備計画(中期防)は、サイバー攻撃への対応策として「相手方によるサイバー空間の利用を妨げる能力保有の可能性についても視野に入れる」と明記した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131221/plc13122122070007-n1.htm
2: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:23:41.99 ID:xOQ2XcHM0
vtptmk.exe
うちに誰もいないときPCにインストールしていきやがった原付乗った若めの男
うちの玄関の鍵どこで入手したのかな
うちに誰もいないときPCにインストールしていきやがった原付乗った若めの男
うちの玄関の鍵どこで入手したのかな
203: 名無しさん@13周年 2013/12/22(日) 04:22:02.56 ID:lZ+v4G630
>>2
なにそれこわい
なにそれこわい
213: 名無しさん@13周年 2013/12/22(日) 07:19:07.96 ID:tYrx0jcj0
>>2
それハッカー以前の問題だと思う
それハッカー以前の問題だと思う
4: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:24:51.58 ID:yO4iMbht0
電子は命より重いかも知れない
5: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:24:58.45 ID:+Ht2oxAC0
また朝日新聞の政権攻撃材料が増えた
6: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:25:32.52 ID:fo+oUMU40
地球防衛隊^^
7: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:25:49.60 ID:yLmQ74wdP
> ただ実際に反撃すれば不正アクセス禁止法に抵触する恐れがあり、法的課題を慎重に協議する方針だ。
不正アクセス禁止法を改正すれば良いだけの話。
不正アクセス禁止法を改正すれば良いだけの話。
8: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:26:29.21 ID:UV/IxPEQ0
おまいらも軍人になれるチャンスだぞ
9: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:26:34.10 ID:cDp1Pkvd0
単純な話だ。重要な情報はインターネット経由ではやりとりしない。ネットにぶらさげない。
はいおしまい
はいおしまい
10: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:26:36.67 ID:IfbSJmOp0
どういうウィルスなの?
11: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:27:05.93 ID:rYJvig6z0
かすかべ?
12: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:28:30.32 ID:j0Mu6U5Q0
また見当違いなことを…
それより重要なデータは物理的に遮断、専用線通信の義務化をしろよ
それより重要なデータは物理的に遮断、専用線通信の義務化をしろよ
13: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:28:32.13 ID:nSJEaB7L0
つか、先制攻撃しろよ
14: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:28:33.05 ID:CjUJr5SD0
自衛だから反撃してもええやんけ
致命的なダメージ与えてやれ
機能が麻痺するのはどこやろか?
致命的なダメージ与えてやれ
機能が麻痺するのはどこやろか?
15: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:28:44.42 ID:dQQUmRPH0
電話して「やめろっ」って言えばいいのに。
16: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:28:55.52 ID:ITYvR4S+0
日本はサイバー戦に弱そう
17: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:29:29.58 ID:k5EMCWxSP
9条が守ってくれるから大丈夫
18: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:30:44.35 ID:8dpW887Q0
官製のサイバー攻撃なんてブロックされて終わりだろ
逆に槍玉に挙げられるのがオチだわ
逆に槍玉に挙げられるのがオチだわ
19: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:31:06.72 ID:ts8gOgtZ0
ウイルス作成罪は?
20: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:31:07.79 ID:aNG2goSk0
ロシアはすでにやってたな
こういうことにはフットワーク軽い
こういうことにはフットワーク軽い
21: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:33:08.88 ID:fo+oUMU40
また外部に発注して漏洩しちゃうんかしら
23: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:34:14.09 ID:FcrONLEV0
>2018年度までに結論を出す。
マジで言ってるのかよこれw
マジで言ってるのかよこれw
24: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:34:16.35 ID:Ou4/pxfe0
ガセネタ掴ませたり追跡用のウイルスを忍ばせればいい
NSCの傘下に非公然組織を作って破壊工作やりまくろうぜ
NSCの傘下に非公然組織を作って破壊工作やりまくろうぜ
25: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:34:34.08 ID:PbFrkXAr0
誤用の多い単語
hacker
cracker
hacker
cracker
26: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:34:40.31 ID:j0Mu6U5Q0
つかこれを有りってことにしちまうと
シナチク製通信機器にハードウェアレベルのバックドアがあるのも
国策として有りってことになっちまうだろ
悪しき相互主義を選択してどうするんだよ大馬鹿が
外交の基本は相互主義ではあるが、それはもっと別の部分でやること
犯罪・工作方面からやってどうする
シナチク製通信機器にハードウェアレベルのバックドアがあるのも
国策として有りってことになっちまうだろ
悪しき相互主義を選択してどうするんだよ大馬鹿が
外交の基本は相互主義ではあるが、それはもっと別の部分でやること
犯罪・工作方面からやってどうする
47: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:48:59.62 ID:d2fRNCdh0
>>26
それはハード的な面だろ
この件での技術的な問題はgoogleのような
デフォで情報引っこ抜いてるところと
如何に折り合いをつけるかだ
それはハード的な面だろ
この件での技術的な問題はgoogleのような
デフォで情報引っこ抜いてるところと
如何に折り合いをつけるかだ
27: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:35:58.64 ID:u7G2erS00
ソーシャルハッキングされまくりの状況で抵抗は無意味ニダ
と煽られたところでもう後戻りはできない
と煽られたところでもう後戻りはできない
28: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:36:12.14 ID:IHH6JlKqi
攻性防壁か
来てるな未来
来てるな未来
30: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:37:55.00 ID:CXaOXjSO0
これは良い専守防衛
32: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:39:11.68 ID:WqgK8sTN0
不正アクセス禁止法に触れる?
緊急避難でクリアできる。
改正を急げ
緊急避難でクリアできる。
改正を急げ
34: 名無しさん@13周年 2013/12/21(土) 23:39:54.25 ID:gf/bQBS+0
結論出すのに5年もかけるってアホか。
引用元: ・【政治】サイバー攻撃にウイルスで反撃、政府検討 「防衛隊」を3月発足
PC Glasses:Protect The Eyes - ブルーライト約54%カット!仕事場や自宅で使えるPCメガネ UV400 パソコンメガネ パソコン用メガネ (ブラック)
posted with AZlink at 2013.12.24
ToysMarket
売り上げランキング: 970
コメントする