1: 一般人φ ★ 2013/12/22(日) 16:54:08.19 ID:???
秩父地方の鍾乳洞で見つかったとされる化石が、数万年前のヒグマの頭骨であることが県立自然の博物館(長瀞町長瀞)の調査で分かった。ヒグマの化石は本州の十カ所で出土しているが、歯や上腕などの一部が多く、頭骨全体は見つかっていない。同館の北川博道学芸員は「本州からヒグマが消えた経緯などを調べる上で貴重な資料になる」といい、来年一月に兵庫県で開かれる日本古生物学会で発表する。 (羽物一隆)
化石は一九九六年、小鹿野町の住民が同館に寄贈した。寄贈の十年以上前に、この住民の亡くなった父親は「武甲山近くの鍾乳洞で見つけた」と話していたという。当時は「ツキノワグマの頭骨」と判断され、同館で保管していた。
この頭骨化石は長さ二八センチ。成長に伴って消える骨のつなぎ目がはっきりしており、三~四歳の若い個体とみられる。ツキノワグマの頭骨は大きい個体でも二七センチ前後にとどまり、全体の形状などからも、この化石はヒグマと判断した。
発見時の化石は一部が石灰質の厚さ数ミリの膜で覆われており、鍾乳洞で一万年以上眠っていたことは間違いないという。武甲山周辺には、化石の見つかる鍾乳洞が根古屋(ねごや)(横瀬町)と橋立(はしだて) (秩父市)の二カ所あり、北川学芸員は寄贈時の説明などから、化石は根古屋鍾乳洞で見つかったと推定している。
現在、北海道はヒグマ、本州以南はツキノワグマと明確に分布が分かれている。だが、一万年以上前の本州では両種が共に生息しており、現在の北海道ヒグマの遺伝子調査によると、三系統のうち一系統は本州から伝わったとされている。
北川学芸員は「この化石の発見が、地域的なすみ分けが進み、ヒグマのみが北海道に定着した謎を解き明かす一助になるのでは」と期待している。
ヒグマの化石は同館で来年一月二十六日まで開催されている企画展「彩発見! 埼玉の太古の海の恵み展」で展示している。入場料は一般二百円、高校・大学生百円、中学生以下無料。祝日を除く月曜日と十二月二十九~一月三日は休館。
▽【画像】
ヒグマ頭骨と判明した化石(右)。近年捕獲されたヒグマ(中)とツキノワグマ(左)の頭骨と比べ、化石は二回りほど大きい=長瀞町で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20131218/images/PK2013121802100049_size0.jpg
▽記事引用元 東京新聞(2013年12月18日)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20131218/CK2013121802000114.html
化石は一九九六年、小鹿野町の住民が同館に寄贈した。寄贈の十年以上前に、この住民の亡くなった父親は「武甲山近くの鍾乳洞で見つけた」と話していたという。当時は「ツキノワグマの頭骨」と判断され、同館で保管していた。
この頭骨化石は長さ二八センチ。成長に伴って消える骨のつなぎ目がはっきりしており、三~四歳の若い個体とみられる。ツキノワグマの頭骨は大きい個体でも二七センチ前後にとどまり、全体の形状などからも、この化石はヒグマと判断した。
発見時の化石は一部が石灰質の厚さ数ミリの膜で覆われており、鍾乳洞で一万年以上眠っていたことは間違いないという。武甲山周辺には、化石の見つかる鍾乳洞が根古屋(ねごや)(横瀬町)と橋立(はしだて) (秩父市)の二カ所あり、北川学芸員は寄贈時の説明などから、化石は根古屋鍾乳洞で見つかったと推定している。
現在、北海道はヒグマ、本州以南はツキノワグマと明確に分布が分かれている。だが、一万年以上前の本州では両種が共に生息しており、現在の北海道ヒグマの遺伝子調査によると、三系統のうち一系統は本州から伝わったとされている。
北川学芸員は「この化石の発見が、地域的なすみ分けが進み、ヒグマのみが北海道に定着した謎を解き明かす一助になるのでは」と期待している。
ヒグマの化石は同館で来年一月二十六日まで開催されている企画展「彩発見! 埼玉の太古の海の恵み展」で展示している。入場料は一般二百円、高校・大学生百円、中学生以下無料。祝日を除く月曜日と十二月二十九~一月三日は休館。
▽【画像】
ヒグマ頭骨と判明した化石(右)。近年捕獲されたヒグマ(中)とツキノワグマ(左)の頭骨と比べ、化石は二回りほど大きい=長瀞町で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20131218/images/PK2013121802100049_size0.jpg
▽記事引用元 東京新聞(2013年12月18日)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20131218/CK2013121802000114.html
2: 名無しのひみつ 2013/12/22(日) 16:55:12.60 ID:eE69iUW6
そりゃ驚きだベアー!
4: 名無しのひみつ 2013/12/22(日) 17:13:36.15 ID:4ZLLufm0
∩___∩
| ノ\ ヽ
/ ●゛ ● |
| ( _●_) ミ なるどほー
彡、 |∪| |
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
| ノ\ ヽ
/ ●゛ ● |
| ( _●_) ミ なるどほー
彡、 |∪| |
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
5: 名無しのひみつ 2013/12/22(日) 17:23:38.62 ID:O87+LhNn
本州が昔は寒冷地だったの?
6: 名無しのひみつ 2013/12/22(日) 17:29:25.77 ID:CLHpayNO
埼玉がシベリアであることの証拠だな
7: 名無しのひみつ 2013/12/22(日) 17:41:15.90 ID:N4TC6qQH
本日のクマーvスレはこちらですかw
>>1
小熊でこの大きさか・・・
>>1
小熊でこの大きさか・・・
8: 名無しのひみつ 2013/12/22(日) 17:47:53.27 ID:8gikZuPa
>ヒグマの化石は本州の十カ所で出土しているが、
>歯や上腕などの一部が多く、頭骨全体は見つかっていない。
>一万年以上前の本州では
>両種が共に生息しており、現在の北海道ヒグマの遺伝子調査によると、三系統のうち一系統は本州から
>伝わったとされている。
本州にヒグマがいたってことは前から言われてたんだな
知らなかった
>歯や上腕などの一部が多く、頭骨全体は見つかっていない。
>一万年以上前の本州では
>両種が共に生息しており、現在の北海道ヒグマの遺伝子調査によると、三系統のうち一系統は本州から
>伝わったとされている。
本州にヒグマがいたってことは前から言われてたんだな
知らなかった
14: 名無しのひみつ 2013/12/22(日) 18:08:37.74 ID:1A2sNtjO
>>8
ヒョウ属とか頭骨が見つからないと流石に専門家でも区別できないというけど、
クマ属は断片的な歯や体の骨でも区別つくもんななんだろうか。
ヒョウ属とか頭骨が見つからないと流石に専門家でも区別できないというけど、
クマ属は断片的な歯や体の骨でも区別つくもんななんだろうか。
9: 名無しのひみつ 2013/12/22(日) 17:53:45.78 ID:v7nU8unY
なぜその1種類は絶滅したのかな
21: 名無しのひみつ 2013/12/22(日) 19:47:18.46 ID:VKzxiUi7
>>9
ツキノワに比べて大型で肉食寄りだったのとか氷河期の終りが理由じゃね?人間による狩猟圧はワカンネ
ツキノワに比べて大型で肉食寄りだったのとか氷河期の終りが理由じゃね?人間による狩猟圧はワカンネ
10: 名無しのひみつ 2013/12/22(日) 17:55:36.06 ID:MKCK6CH3
じゃあ、四国に住んでいても良いだろ!!
ヒグマ!!
ヒグマ!!
11: 名無しのひみつ 2013/12/22(日) 17:59:19.76 ID:uNC9ZflF
大型獣なだけにナウマンゾウ同様人間に狙われたのでは?
12: 名無しのひみつ 2013/12/22(日) 18:00:59.43 ID:jhGiRtXU
先生が痩せたホリエモンに見えた・・・
13: 名無しのひみつ 2013/12/22(日) 18:05:24.84 ID:bsws6sGv
秋田の熊牧場から逃げ延びたのが潜んでいる
15: 名無しのひみつ 2013/12/22(日) 18:10:39.62 ID:vmfnUbSN
北海道で狩ったヒグマを埼玉まで運んだんだろ?
18: 名無しのひみつ 2013/12/22(日) 18:21:34.14 ID:IymFEBxK
>>15
おれもおもた
祭祀目的で昆布とともに運んだ
佐川急便で運んだ
おれもおもた
祭祀目的で昆布とともに運んだ
佐川急便で運んだ
16: 名無しのひみつ 2013/12/22(日) 18:16:00.64 ID:kL+zekqZ
秩父にはニホンオオカミがいるという噂
17: 名無しのひみつ 2013/12/22(日) 18:18:10.60 ID:v7nU8unY
>>16個人的には大台ケ原の方が怪しいと思う
あと、四国山地のノイヌの頭骨を徹底的にCTスキャンにかけて
上あごの骨を下から見たときに開いている穴の数を調べても良い
あと、四国山地のノイヌの頭骨を徹底的にCTスキャンにかけて
上あごの骨を下から見たときに開いている穴の数を調べても良い
20: 名無しのひみつ 2013/12/22(日) 19:39:45.36 ID:9jcD/ifP
ただの熊なら今でもいるし、ときどき「熊出没注意!!」みたいな看板がある
私は運転中に両神で日本猿を、夜中に出かけて運転してたときには、
荒川とミューズパークで鹿を見たことがあるわ
普通に野生の王国だね
私は運転中に両神で日本猿を、夜中に出かけて運転してたときには、
荒川とミューズパークで鹿を見たことがあるわ
普通に野生の王国だね
22: 名無しのひみつ 2013/12/22(日) 19:55:24.90 ID:S4s7Xhol
数万年前なら、ナウマン象程の大型哺乳類がいたくらい
なんだから、ヒグマくらいいたって不思議じゃない。
なんだから、ヒグマくらいいたって不思議じゃない。
23: 名無しのひみつ 2013/12/22(日) 20:42:57.58 ID:0o8ZTy2R
氷河期終わったもんね
24: 名無しのひみつ 2013/12/22(日) 21:17:40.05 ID:d6kqnGqw
なんで本州のヒグマは絶滅したんよ
ツキノワグマより強そうに見えるが
ツキノワグマより強そうに見えるが
27: 名無しのひみつ 2013/12/22(日) 21:34:57.75 ID:VKzxiUi7
>>24
つよけりゃ生き残れるってもんでもないからなあ
つよけりゃ生き残れるってもんでもないからなあ
46: 名無しのひみつ 2013/12/23(月) 21:43:57.07 ID:QX3hxX5d
>>24
ヒグマは森林より草原が好きだったから温暖化で森林が拡大していくに伴って
北へ移動していったという説が主流らしい。
今は北海道も殆ど森林だけどそれ以上北へ行けないから頑張って暮らしてるのかも。
ヒグマは森林より草原が好きだったから温暖化で森林が拡大していくに伴って
北へ移動していったという説が主流らしい。
今は北海道も殆ど森林だけどそれ以上北へ行けないから頑張って暮らしてるのかも。
49: 名無しのひみつ 2013/12/24(火) 04:32:03.27 ID:nRKjOjHe
>>46
それはどこから飛んできた電波だ?
それはどこから飛んできた電波だ?
67: 名無しのひみつ 2013/12/24(火) 23:07:26.99 ID:sMVTKVg0
25: 名無しのひみつ 2013/12/22(日) 21:18:14.36 ID:KapmrTjn
そういえば馬琴の弓張月でも、
源平時代の沖縄に野生のクマが登場してたな
源平時代の沖縄に野生のクマが登場してたな
28: 名無しのひみつ 2013/12/22(日) 22:21:36.73 ID:k4xhtJap
本州と北海道でヤマネコが絶滅した理由も知りたい
何かつながってるのかね?
何かつながってるのかね?
29: 名無しのひみつ 2013/12/22(日) 22:22:03.40 ID:cGKXxdbZ
>>1
ヒグマにしちゃ頭骨小さすぎないか?
ヒグマにしちゃ頭骨小さすぎないか?
31: 名無しのひみつ 2013/12/23(月) 00:01:19.88 ID:9lD9fzp0
数が少なすぎる
縄文人が北海道からヒグマの頭部を輸入した可能性も考えなければ
縄文人が北海道からヒグマの頭部を輸入した可能性も考えなければ
32: 名無しのひみつ 2013/12/23(月) 00:22:29.19 ID:rMClXVVR
第4紀の大型動物はみんな人間が絶滅させた
33: 名無しのひみつ 2013/12/23(月) 01:12:56.88 ID:/tgKKFJk
つまりヒッグマ粒子の発見
34: 名無しのひみつ 2013/12/23(月) 02:34:29.62 ID:4oqMWNXK
中国にはライオンと象がいただろ。タイや雲南から連れてきたのでは無くて。
同様の組み合わせがアラビアとインドにも。象は現存してるが。
同様の組み合わせがアラビアとインドにも。象は現存してるが。
35: 名無しのひみつ 2013/12/23(月) 02:40:25.12 ID:4oqMWNXK
俺思うに絶滅の原因はヒグマのメスがブスで月の輪が美人だった。
捕食量が多くて面積当たりの個体数が少ない大型種が混血の結果滅びた。
何でもカナダ北部ではホッキョクグマと灰色熊が混血して薄灰色熊が出来てるそうじゃネエカ。
埼玉でも茶髪熊が占拠して、やっぱ黒く染めることになったんじゃないのか?
捕食量が多くて面積当たりの個体数が少ない大型種が混血の結果滅びた。
何でもカナダ北部ではホッキョクグマと灰色熊が混血して薄灰色熊が出来てるそうじゃネエカ。
埼玉でも茶髪熊が占拠して、やっぱ黒く染めることになったんじゃないのか?
36: 名無しのひみつ 2013/12/23(月) 02:47:23.40 ID:cYDWz9hI
ヒグマ怖すぎ・・
福岡大ワンゲル事件~死体が全部原型を止めないほどばらばらだったらしい。
グリズリーマンの死ぬときの音声テープ~人間の死ぬときの絶叫音聞いた、グロ音声だな。
体重300キロのキチガイストーカー=ヒグマ
福岡大ワンゲル事件~死体が全部原型を止めないほどばらばらだったらしい。
グリズリーマンの死ぬときの音声テープ~人間の死ぬときの絶叫音聞いた、グロ音声だな。
体重300キロのキチガイストーカー=ヒグマ
37: 名無しのひみつ 2013/12/23(月) 06:04:06.28 ID:/A0aQL4j
これって化石と呼べるものなのか?
単なる頭骨じゃないのかよ
単なる頭骨じゃないのかよ
38: 名無しのひみつ 2013/12/23(月) 06:19:44.46 ID:CItwIbp/
>>37
オーストラリアに見つかった大量のディプロトドンの骨は、
4千年くらい前のものだったしなぁ。
オーストラリアに見つかった大量のディプロトドンの骨は、
4千年くらい前のものだったしなぁ。
40: 素人 ◆GD...pPO7U 2013/12/23(月) 07:34:36.68 ID:SzYGBSiY
またレスの付かない古生物スレの誕生か!
何で絶滅したのか、興味深い事例だね。
本州では食料が足りなくて絶滅したのであれば、
より乏しそうな北海道で生き残るのも変な話だ。
何で絶滅したのか、興味深い事例だね。
本州では食料が足りなくて絶滅したのであれば、
より乏しそうな北海道で生き残るのも変な話だ。
50: 名無しのひみつ 2013/12/24(火) 05:25:55.17 ID:aLxkaM7n
>>40
ヒトとの競争に敗れただけ
世界を見るなら、昔は地中海近辺やメキシコ辺りまでいたけど
ヒトの活動が少ない北に追いやられた
同じようなことが日本で起きても不思議じゃない
体の小さなツキノワグマが生き残ってるところを見ると、
ヒグマはヒトを襲うから積極的に狩ったのかも
毛皮や肉などの取れる量が多いのも狩猟対象として魅力だったのかもな
ヒトとの競争に敗れただけ
世界を見るなら、昔は地中海近辺やメキシコ辺りまでいたけど
ヒトの活動が少ない北に追いやられた
同じようなことが日本で起きても不思議じゃない
体の小さなツキノワグマが生き残ってるところを見ると、
ヒグマはヒトを襲うから積極的に狩ったのかも
毛皮や肉などの取れる量が多いのも狩猟対象として魅力だったのかもな
39: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2013/12/23(月) 07:06:49.63 ID:94ybRl/z
さすが日本の秘境 奥秩父
引用元: ・【古生物】埼玉県・秩父地方に数万年前までヒグマが生息、頭骨化石の調査で判明/埼玉県立自然の博物館
コメントする