1: 白夜φ ★ 2014/01/26(日) 22:27:50.95 ID:???
日本固有カメの頭骨化石を発見 7千万年前、完全な形は初
【画像】
兵庫県洲本市で見つかった、日本固有のカメ「メソダーモケリス」の頭骨化石。
下部にある穴は鼻(小さい方)と目=兵庫県三田市の県立人と自然の博物館
http://img.47news.jp/PN/201401/PN2014012601001599.-.-.CI0003.jpg
兵庫県三田市の県立人と自然の博物館は26日、兵庫県洲本市の白亜紀後期(約7千万年前)の地層からウミガメの一種の祖先とされるカメの完全な頭骨の化石が見つかったと発表した。
日本固有種で、完全な頭骨の化石が見つかったのは初めてという。
博物館によると、見つかったのは「メソダーモケリス」という種で、ウミガメの一種であるオサガメの祖先とされる。
これまで北海道や兵庫県で甲羅や足の化石が見つかっていたが、完全な頭骨の化石は未発見だった。
頭骨は高さ約7センチ、長さ約16センチで、各地で化石の発掘をしている愛媛県西予市の会社員松本浩司さんが09年5月に見つけた。
2014/01/26 17:00 【共同通信】
▽記事引用元 47NEWS 2014/01/26 17:00配信記事
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014012601001468.html
▽関連リンク
兵庫県立人と自然の博物館
●恐竜化石発掘の情報
<2014年1月26日>
兵庫県洲本市の和泉層群(後期白亜紀)から産出したウミガメ類化石について
http://www.nat-museum.sanda.hyogo.jp/top/kaseki_20140126news.html
【画像】
兵庫県洲本市で見つかった、日本固有のカメ「メソダーモケリス」の頭骨化石。
下部にある穴は鼻(小さい方)と目=兵庫県三田市の県立人と自然の博物館
http://img.47news.jp/PN/201401/PN2014012601001599.-.-.CI0003.jpg
兵庫県三田市の県立人と自然の博物館は26日、兵庫県洲本市の白亜紀後期(約7千万年前)の地層からウミガメの一種の祖先とされるカメの完全な頭骨の化石が見つかったと発表した。
日本固有種で、完全な頭骨の化石が見つかったのは初めてという。
博物館によると、見つかったのは「メソダーモケリス」という種で、ウミガメの一種であるオサガメの祖先とされる。
これまで北海道や兵庫県で甲羅や足の化石が見つかっていたが、完全な頭骨の化石は未発見だった。
頭骨は高さ約7センチ、長さ約16センチで、各地で化石の発掘をしている愛媛県西予市の会社員松本浩司さんが09年5月に見つけた。
2014/01/26 17:00 【共同通信】
▽記事引用元 47NEWS 2014/01/26 17:00配信記事
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014012601001468.html
▽関連リンク
兵庫県立人と自然の博物館
●恐竜化石発掘の情報
<2014年1月26日>
兵庫県洲本市の和泉層群(後期白亜紀)から産出したウミガメ類化石について
http://www.nat-museum.sanda.hyogo.jp/top/kaseki_20140126news.html
2: 名無しのひみつ 2014/01/26(日) 22:40:16.32 ID:axxpnyIZ
俺のだ
6: 名無しのひみつ 2014/01/26(日) 22:55:44.89 ID:yp95KUg4
和泉層群はいろいろ出るね
和歌山側ではアジアで一番完全に近いモササウルス類の化石も出たし、
化石が残りにくい翼竜も出たし、
極めつけは、海生層なのにハドロサウルス類まで出ている
和歌山側ではアジアで一番完全に近いモササウルス類の化石も出たし、
化石が残りにくい翼竜も出たし、
極めつけは、海生層なのにハドロサウルス類まで出ている
7: 名無しのひみつ 2014/01/26(日) 23:00:55.23 ID:NPxLGK9h
めそもけ、可愛い名前だな
8: 名無しのひみつ 2014/01/26(日) 23:02:07.80 ID:XV1Wpg2q
ローカルニュースでもやってた
9: 名無しのひみつ 2014/01/26(日) 23:22:29.89 ID:aHpBu9uZ
ガメラの祖先?
10: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 00:18:21.25 ID:MMn1ruN9
こんな石見かけても俺なら単なるちょっと変わった形の石にしか見えねえなぁ
こういうのを見分けるスキルってのは凄いと思う
こういうのを見分けるスキルってのは凄いと思う
11: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 10:56:11.30 ID:GeBXVmhi
山ウミガメか
12: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 11:50:11.26 ID:3TZV6SSM
オサガメ△
白亜紀末期の大量絶滅を生き延びたんだよな
白亜紀末期の大量絶滅を生き延びたんだよな
13: 素人 ◆GD...pPO7U 2014/01/27(月) 12:24:12.29 ID:XzabFBQD
またレスの付かない古生物スレの誕生か!
手元の新聞記事だと、カメ学者の平山廉のコメントがあったけど、
>>1の記事には無いね。
最近は古生物学を学んだ専門家が増えてきたせいか、
恐竜関連で平山廉が呼ばれる事が大分減った。
本来はカメ学者で、恐竜に関しては突き放した態度の人なので、
あまり関わって欲しくなかっただけに、いい傾向だ。
手元の新聞記事だと、カメ学者の平山廉のコメントがあったけど、
>>1の記事には無いね。
最近は古生物学を学んだ専門家が増えてきたせいか、
恐竜関連で平山廉が呼ばれる事が大分減った。
本来はカメ学者で、恐竜に関しては突き放した態度の人なので、
あまり関わって欲しくなかっただけに、いい傾向だ。
15: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 13:00:37.38 ID:DHefkRW/
>>13
平山っておやじがあの中国共産党万歳の郁夫なんだっけ?
まあ文革で壊されたものを日帝がなんていう奴の一族はカメでも関わらないで欲しいくらいだ。
あれは中国の古生物学者すら研究をやめさえられて田舎の測量作業員にされちまったくらい、
科学の敵みたいなイベントなんだから。
文革のドサクサで行方不明になった重要標本とかもあるんだろうな。
平山っておやじがあの中国共産党万歳の郁夫なんだっけ?
まあ文革で壊されたものを日帝がなんていう奴の一族はカメでも関わらないで欲しいくらいだ。
あれは中国の古生物学者すら研究をやめさえられて田舎の測量作業員にされちまったくらい、
科学の敵みたいなイベントなんだから。
文革のドサクサで行方不明になった重要標本とかもあるんだろうな。
21: 名無しのひみつ 2014/01/31(金) 05:13:25.98 ID:Xux5vaNo
>>13
お前がそれ書き込むとそれ以降レスつける気なくすんだよなw
まぁ、平山レンの悪口は言っちゃダメだ
あいつTreatise on Invertebrate Paleontologyを全巻持ってて重宝がられてるんだぞ
お前がそれ書き込むとそれ以降レスつける気なくすんだよなw
まぁ、平山レンの悪口は言っちゃダメだ
あいつTreatise on Invertebrate Paleontologyを全巻持ってて重宝がられてるんだぞ
18: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 22:08:32.80 ID:pU7tJ7Do
メソダー、あなた疲れてるのよ…
19: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 23:51:58.49 ID:klHsNZHH
というわけで神戸新聞な
ウミガメの祖先 頭骨の化石を発見 兵庫・洲本
神戸新聞NEXT 1月26日(日)17時22分配信
http://amd.c.yimg.jp/amd/20140126-00000004-kobenext-000-7-view.jpg
オサガメの祖先「メソダーモケリス」とみられる化石。上部が頭骨でその左下が下あごの骨
=県立人と自然の博物館
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140126-00000004-kobenext-sctch
兵庫県洲本市の和泉層群と呼ばれる約7千万年前の地層から見つかった化石が、
ウミガメ最大種オサガメの祖先「メソダーモケリス」の頭骨とみられることが、
早稲田大学の平山廉教授(古生物学)の分析で分かった。
26日、県立人と自然の博物館(三田市)で開かれている日本古生物学会で発表した。
完全な頭骨が見つかるのは初めてで、ウミガメの進化や食性などの解明につながるという。
平山教授らによると、メソダーモケリスは中生代白亜紀後期の約8千万年前~7千万年前に
生息していたと考えられている。
化石は頭や下あごの骨。2009年5月、
和泉層群での化石採集会で、愛媛県西予市の会社員松本浩司さん(50)が骨の化石を含む岩石を発見。
同博物館地域研究員のクリーニングを経て、平山教授が調べた。
頭骨は形や大きさがオサガメの特徴と似ており、平山教授は「オサガメ科の頭骨としては初めての完全な資料」と評価。
かみ合わせ部分に隆起があることから、あごの力が強く、軟体動物や甲殻類を含む
多様な食物を摂取していた可能性があるという。(山下智寛)
ウミガメの祖先 頭骨の化石を発見 兵庫・洲本
神戸新聞NEXT 1月26日(日)17時22分配信
http://amd.c.yimg.jp/amd/20140126-00000004-kobenext-000-7-view.jpg
オサガメの祖先「メソダーモケリス」とみられる化石。上部が頭骨でその左下が下あごの骨
=県立人と自然の博物館
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140126-00000004-kobenext-sctch
兵庫県洲本市の和泉層群と呼ばれる約7千万年前の地層から見つかった化石が、
ウミガメ最大種オサガメの祖先「メソダーモケリス」の頭骨とみられることが、
早稲田大学の平山廉教授(古生物学)の分析で分かった。
26日、県立人と自然の博物館(三田市)で開かれている日本古生物学会で発表した。
完全な頭骨が見つかるのは初めてで、ウミガメの進化や食性などの解明につながるという。
平山教授らによると、メソダーモケリスは中生代白亜紀後期の約8千万年前~7千万年前に
生息していたと考えられている。
化石は頭や下あごの骨。2009年5月、
和泉層群での化石採集会で、愛媛県西予市の会社員松本浩司さん(50)が骨の化石を含む岩石を発見。
同博物館地域研究員のクリーニングを経て、平山教授が調べた。
頭骨は形や大きさがオサガメの特徴と似ており、平山教授は「オサガメ科の頭骨としては初めての完全な資料」と評価。
かみ合わせ部分に隆起があることから、あごの力が強く、軟体動物や甲殻類を含む
多様な食物を摂取していた可能性があるという。(山下智寛)
20: 名無しのひみつ 2014/01/29(水) 17:51:26.49 ID:qnX8r4LC
メソ…
本当にいたんだ…
本当にいたんだ…
22: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 10:35:06.12 ID:FT200maR
のちのミュータントタートルズである
海亀…タートル
陸亀…トータス
海亀…タートル
陸亀…トータス
16: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 14:19:21.43 ID:9u5PKkL3
結構ちっさいな
古代の亀と言われると、どうしてもアーケロン的なスケールを期待してしまう
古代の亀と言われると、どうしてもアーケロン的なスケールを期待してしまう
引用元: ・【古生物】日本固有のカメ「メソダーモケリス」の頭骨化石を発見 7千万年前、完全な形は初/兵庫
コメントする