1: おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 2014/02/07(金) 15:25:33.27 ID:???0
2月に入り受験シーズンもまっただ中。受験するお子さんも、もちろん、親にとっても気が気がでないシーズンですね。
小学校、中学校など、お子さんの年齢が低い場合の受験は、親への負担も大きい分、受かった時の喜びもひとしおなのではないでしょうか。
最近は、世帯収入が高くないと、いい大学には入れないという話がよく聞かれます。
立派な子ども部屋を用意できるなど、勉強にうちこめる環境づくりができることも、その理由のひとつとされています。
しかし、建築士や教育関係者の間では、立派な子ども部屋は必ずしも子どもの成績には結びつかず、むしろ勉強は食卓やリビングでやらせたほうが良い、という認識があるようなのです。
そこで、今回は清水克彦さんの著書『頭のいい子が育つパパの習慣』から、ズバリ、子どもの成績を劇的にアップさせるために、今すぐできる秘訣をご紹介いたします。
■勉強のやり方が分からない
<子供が小学校の低学年時代は、どのようにして勉強したらいいかわからないものです。立派な学習机を購入し、小学校入学とともに子供部屋を作って安心していると、子供はどうしていいかわからず、つまずいてしまうものです。>
筆者自身も、ある塾の経営者から同じことを聞いたことがあるのですが、勉強内容そのものではなくて、勉強のやりかたが分からない、というところでつまずく子が多いというのです。
考えてみれば当たりまえで、いきなり「勉強しなさい」と言っても、何したらよいか分からないですよね。
■まずは机の前に座らせる習慣を
<勉強は、わかるようになると面白く、わからなくなると途端につまらなくなるものだ。予習、復習、それに学校の宿題や塾の教材などを、まず親が手ほどきするところからスタートさせたい。>
勉強をさせるために、いきなり子ども部屋に一人で放り込むのではなく、まずは一緒に勉強に取りかかり、そのやり方を手ほどきするのですね。
勉強の内容そのものより、机に座って、勉強をするのは意外と楽しいぞ、と思わせればしめたものですね。
続きます
http://news.livedoor.com/article/detail/8512826/
5: おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 2014/02/07(金) 15:26:35.59 ID:???0
■子どもの勉強はリビングか、食卓で
<子どもが勉強する場所は、あくまで親の目が行き届く食卓かリビングだということだ。
立派な子ども部屋は、子どもを伸ばすにはむしろ逆効果だとモデルハウスは語っている>
子どもは、常に親の気配の感じるところで勉強して、何か分からないことがあったら、すぐに一緒に考えたり、質問できる環境にいるほうが、成績が伸びるようです。
親子のコミュニケーションが子どもの理解力アップにつながるのでしょう。
以上、清水克彦さんの著書『頭のいい子が育つパパの習慣』から、子どもの成績を劇的にアップさせるために、今すぐできる秘訣をご紹介しましたが、いかがでしたか?
子どものため、と思って立派な子ども部屋を作らなくとも、むしろ家族の気配を常に感じられる環境で勉強した方が子どもにとってはいい。
”豪華な子ども部屋がいかに不要なものか”ということが書かれています。
”リビングで勉強”これは、すぐにでも実践してみてください。
3: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:26:16.47 ID:SAAL44SJ0
勉強はいつも応接間だったけど
別の事に気取られて全然出来なかったな
別の事に気取られて全然出来なかったな
685: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 22:23:46.54 ID:V5a/YdB30
>>3
そういう歳になったら個室を与えてやるYo!
そういう歳になったら個室を与えてやるYo!
6: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:26:48.57 ID:7CHycBI70
子供部屋作るとゲームや漫画にw
624: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 19:39:14.46 ID:Ml1WkLzUP
>>6
なくても最近の子供はタブとかで何処でもやってるぞ
なくても最近の子供はタブとかで何処でもやってるぞ
7: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:27:08.04 ID:o0RGvNbm0
まぁでも大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
8: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:27:11.48 ID:Csyf7MKS0
そのぶん抑圧される
9: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:27:14.26 ID:t9M4MxZA0
親の人格によるんじゃないか
子供が同室にしてストレス感じるような親だったら勉強どころじゃなくなりそう
子供が同室にしてストレス感じるような親だったら勉強どころじゃなくなりそう
30: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:30:54.15 ID:I6bugJl40
>>9
それがファイナルアンサーでしょう。
みんながみんな、絵に描いた様な良好な親子関係なんてあり得ません。
ちょっとアホ記事
それがファイナルアンサーでしょう。
みんながみんな、絵に描いた様な良好な親子関係なんてあり得ません。
ちょっとアホ記事
10: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:27:17.71 ID:0lL0NB8J0
テレビがある部屋はダメだ。
12: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:27:42.99 ID:aSjZ3TWK0
昔っから言われてるよね。
東大生はリビング、ダイニングで勉強してた奴が多いって。
東大生はリビング、ダイニングで勉強してた奴が多いって。
312: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 16:47:49.56 ID:u07OmTlV0
>>12
俺は、図書館と電車の中だったな。
俺は、図書館と電車の中だったな。
15: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:28:05.35 ID:c7tt9HMn0
これ昔っから言われてるじゃん。
17: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:28:40.30 ID:6+7CM/VB0
使い方が下手なだけだろう
18: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:29:17.74 ID:vVilVYa30
これ事実だと思うけど、親が勉強を見てくれる事が前提だよ
テレビやゲーム、携帯触ってるの親の元じゃ、
リビングでしても集中できない子に育つだけ
テレビやゲーム、携帯触ってるの親の元じゃ、
リビングでしても集中できない子に育つだけ
110: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:52:03.72 ID:ukaw6WIJ0
>>18
親は別に勉強を見てくれていなくてもいいから、勉強の邪魔はしないで欲しい。それだけでいい。
子供が勉強している傍で、ドリフのお馬鹿番組を、大声あげて笑いながら見ないで欲しかった。
親は別に勉強を見てくれていなくてもいいから、勉強の邪魔はしないで欲しい。それだけでいい。
子供が勉強している傍で、ドリフのお馬鹿番組を、大声あげて笑いながら見ないで欲しかった。
539: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 18:08:28.93 ID:vqFr8CGm0
>>18
同意
同意
545: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 18:10:47.58 ID:41hNRChn0
>>18
居間にテレビが無い方が成績が上がる!
とは絶対に言えないんだろうな・・・www
結局親次第で子供の成績が決まるってのはあながち嘘じゃないわ
居間にテレビが無い方が成績が上がる!
とは絶対に言えないんだろうな・・・www
結局親次第で子供の成績が決まるってのはあながち嘘じゃないわ
552: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 18:17:16.04 ID:v1NSKyPp0
>>18
親に勉強教わるのもなんか嫌だったけどなあ。
結構勉強できる親だったからさ、勉強は解るんだよ。
でもそれが逆に仇となった。こっちが解らないって言うとなんで解らないんだって怒るんだよねw
だから教えられるのすげえ嫌だったw
まあ、所詮教えるののプロじゃないからなあ。
親に勉強教わるのもなんか嫌だったけどなあ。
結構勉強できる親だったからさ、勉強は解るんだよ。
でもそれが逆に仇となった。こっちが解らないって言うとなんで解らないんだって怒るんだよねw
だから教えられるのすげえ嫌だったw
まあ、所詮教えるののプロじゃないからなあ。
19: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:29:19.52 ID:cZU8erDa0
この育て方は親も勉強熱心でなければ無意味です。
20: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:29:22.34 ID:LvrFj9780
小学生までだな
中学生になってまでこれやると
むっちゃ喧嘩が増えるか
すげぇ甘えん坊になるか
中学生になってまでこれやると
むっちゃ喧嘩が増えるか
すげぇ甘えん坊になるか
21: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:29:56.67 ID:rx4r6Hnh0
食卓やリビングで勉強してたら、怒られたわ
22: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:30:01.05 ID:so+/ht4JI
資格の勉強してるけど、みんな休みの日でも自習室に行くのどういうわけ
自分は宅勉派なんで自習室のどこがいいのかわからんけど、
ああいうのみてると勉強部屋要らない人が多いんだなと思う。
自分は宅勉派なんで自習室のどこがいいのかわからんけど、
ああいうのみてると勉強部屋要らない人が多いんだなと思う。
283: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 16:38:21.82 ID:Oez/3uJu0
>>22
本当そう家じゃ作業しかできないわ
本当そう家じゃ作業しかできないわ
305: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 16:44:39.08 ID:dnWntmQU0
>>22
スイッチをいれる儀式みたいなもんだよ。
俺も浪人時代に予備校の自習室を使ってた。
そこに入る→決まった時間までガッツリ集中って感じで。
スイッチをいれる儀式みたいなもんだよ。
俺も浪人時代に予備校の自習室を使ってた。
そこに入る→決まった時間までガッツリ集中って感じで。
23: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:30:08.87 ID:wDNYeS5B0
両親がどんなタイプかにもよるんじゃね
25: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:30:13.13 ID:UGpgfIJo0
親が勉強の仕方分からないからな。
子供なんて作らず老後資金を貯めた方がいい。
子供なんて作らず老後資金を貯めた方がいい。
26: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:30:17.52 ID:BwH8Tn7G0
親が積極的に、学ぶことに関心を持つ事しなきゃ
なにやっても無駄
なにやっても無駄
27: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:30:22.60 ID:1JQyIYRI0
しっかり小学生までの基礎を教えれば馬鹿にはならないよ。
28: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:30:34.58 ID:M6AK5jKS0
勉強部屋なら問題ない。
なんでもそろえた部屋なんぞ作るから引き籠る。
なんでもそろえた部屋なんぞ作るから引き籠る。
29: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:30:50.41 ID:g4jN4jCB0
子供部屋だろうがリビングだろうが関係無い。
家庭環境、つまり親が一番の問題だろ。
家庭環境、つまり親が一番の問題だろ。
31: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:31:04.41 ID:mVaMjexc0
子供部屋のある家庭
母親は家事が大変大変いいながらリビングのソファーに寝っ転がってせんべえ食べながらテレビを見て一日を過ごす
子供部屋のない過程
母親は子供に気を使ってテレビを見たりなどしない
まともな子が育つのはどちらだろう
母親は家事が大変大変いいながらリビングのソファーに寝っ転がってせんべえ食べながらテレビを見て一日を過ごす
子供部屋のない過程
母親は子供に気を使ってテレビを見たりなどしない
まともな子が育つのはどちらだろう
33: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:31:23.71 ID:pUW0j9Xi0
子供部屋無いと100%老後の面倒見てもらえないよ
34: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:31:29.04 ID:fcVOKK810
>親子のコミュニケーションが子どもの理解力アップにつながるのでしょう。
これがしっかりできてないと、いきなり子供に自主勉強を任せるのは無謀だと思うわ
これがしっかりできてないと、いきなり子供に自主勉強を任せるのは無謀だと思うわ
36: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:32:22.47 ID:cpb/kZTL0
こういう記事を真に受ける親がいると子供が可哀想というのが実際
37: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:32:22.28 ID:nuWaAH+S0
基本的に自分の部屋はなし
受験シーズンだけ父親(自営業でほぼ常駐)の書斎に強制同居
というのを聞いたことがある
子供的には最悪だが、いい考えだなw
受験シーズンだけ父親(自営業でほぼ常駐)の書斎に強制同居
というのを聞いたことがある
子供的には最悪だが、いい考えだなw
38: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:32:23.99 ID:fXyWB1JZ0
>>1
あ-、これはなんとなくわかるな
親子兄弟で川の字で寝るのも教育に良さそう
あ-、これはなんとなくわかるな
親子兄弟で川の字で寝るのも教育に良さそう
40: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:32:40.53 ID:zrISTMLN0
今は共働きも多いだろう
親とコミュニケーションとれるってことは
結局専業主婦できる家だから世帯収入が高い
親とコミュニケーションとれるってことは
結局専業主婦できる家だから世帯収入が高い
144: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:58:15.08 ID:238JzEVl0
>>40
イマドキ共働きの方が裕福だったりする。
最悪なのが仕事が出来ない専業主婦の家庭。
まさに不良債権
イマドキ共働きの方が裕福だったりする。
最悪なのが仕事が出来ない専業主婦の家庭。
まさに不良債権
41: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:32:51.41 ID:9FfyuRNw0
どうかな。
うちの子はリビングで一緒に勉強してても「おうちに帰りたい」って
泣きじゃくるばかりだし。
うちの子はリビングで一緒に勉強してても「おうちに帰りたい」って
泣きじゃくるばかりだし。
378: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:06:49.27 ID:y06u+OwH0
>>41
どっからさらってきた子だよ?
どっからさらってきた子だよ?
43: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:33:33.20 ID:leOu/k0Q0
家庭によりけりだろ
あまりにも無神経な家族なら自分の部屋の方がいいに決まってる
しかし、子供の頃はたしかにリビングでも集中して勉強できた
あまりにも無神経な家族なら自分の部屋の方がいいに決まってる
しかし、子供の頃はたしかにリビングでも集中して勉強できた
45: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:33:48.54 ID:rK/znlrZ0
過保護推奨記事
50: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:35:45.13 ID:xc2J9Qkm0
>>45
過保護ではなく管理だよ
過保護ではなく管理だよ
35: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:31:31.81 ID:QW4SVBACO
リンゴの木箱でじゅうぶん
引用元: ・【育児】「子ども部屋」ないほうが成績が上がる! 「勉強は食卓・リビングで」「親とのコミュニケーションが大事」
ディアナチュラDHA with イチョウ葉 240粒 (60日)
posted with AZlink at 2014.2.8
アサヒフード&ヘルスケア
売り上げランキング: 69
コメントする