1: ネックハンギングツリー(WiMAX) 2014/02/16(日) 22:52:50.42 ID:RFZgVWak0 BE:4106189568-PLT(12001) ポイント特典

スマホ普及でGmail浸透…「キャリアメール」は姿を消すか

携帯電話のメールが過渡期を迎えている。スマートフォンの普及で携帯電話会社が提供する「キャリアメール」の影が薄くなり、代わりに無料メールサービス「Gmail(ジーメール)」などが浸透。NTTドコモは昨年12月、キャリアメールをパソコンでも送受信できるようにするなど“進化”の動きもあるが、ITジャーナリストの三上洋氏は「安全面などでメリットはあるものの、キャリアメールは将来的に姿を消すのではないか」と話している。(本間英士)

http://www.sankeibiz.jp/images/news/140216/bsj1402161805001-p1.jpg
キャリアメールとジーメールの違い
http://www.sankeibiz.jp/images/news/140216/bsj1402161805001-p2.jpg
スマートフォンの画面に表示されたジーメールなどのアイコン

■MNPも逆風に

キャリアメールの利用頻度が下がったきっかけとして三上氏は、「番号ポータビリティー(MNP)と、スマホへの移行」を挙げる。

電話番号はそのままでNTTドコモからKDDI(au)へ-などキャリアを替えられるMNPがスタートしたのは平成18年。電話番号のため同じキャリアを使い続けていた人の「縛り」がなくなり、キャリア間競争が本格化した。
同時に浮き彫りになったのが、MNPでメールアドレスが変わってしまうキャリアメールの不便さだった。

スマホの普及は、この状況にさまざまな展開をもたらした。一つは、グーグルが提供するジーメールのように、キャリアを替えても同じアドレスを使え、パソコンでも送受信できる無料メールサービスが手軽に利用できるようになったこと。従来型の携帯電話では、キャリアメール以外の利用は実用上困難だった。

もう一つは、無料メッセージアプリ「LINE(ライン)」のように、メール以外でコミュニケーションができる手段が登場し、普及したこと。さらに、スマホ普及時にキャリアメールの送受信障害が頻発し、スマホアプリでの使い勝手もよくなかったことが、こうした代替手段を“後押し”する結果を招いた。

(続く)
4



2: ネックハンギングツリー(WiMAX) 2014/02/16(日) 22:53:21.95 ID:RFZgVWak0 BE:2053095146-PLT(12001)

三上氏はこれに加えて、KDDIが19年に「100年分のメールを保存できる」として始めたサービス「au oneメール」が昨年、わずか6年でサービス終了したことにも触れ、「ユーザーの信頼を損なう出来事が続き、ユーザーのキャリアメール離れを招いた」と指摘する。

■安全面では利点

グーグルのアンドロイドOSを搭載するスマホでは、初期設定でジーメールも使えるようになり、キャリアメールのように自動受信もできる。これと似たサービスは、アップル社のiPhone(アイフォーン)などで使えるiCloud(アイクラウド)メール、ヤフーメールなどがある。三上氏は「現段階のスマホでは、利用可能端末が多いジーメールが一番便利だろう」と話す。

「キャリアメールはいずれなくなるのでは」とみる三上氏だが、現状でも「安全性」の面で利点はあるという。
無料で登録が容易なジーメールなどと比べ、キャリアメールは各キャリアが個人情報を確認した上で契約しているため、本人特定が確実だ。グーグルなどのクラウドサービス企業に個人情報を過度に預けることへの不安もある。さらに、スマホやパソコンはウイルス感染の可能性があり、メールの外部流出や不正アクセスを受ける恐れもあるが、従来型携帯電話でキャリアメールを使う分には、そういった心配はない。

三上氏は「どうしても漏れてはいけない個人情報はキャリアメールを使うという方法もある。携帯電話の機種やメールの内容に応じて使い分けるのがいいのでは」と総括している。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/140216/bsj1402161805001-n1.htm


4: 不知火(愛知県) 2014/02/16(日) 22:54:50.67 ID:DiYlpLA70

docomoのspモードメール操作性悪すぎ
まともに使わせる気がないのかな


132: ジャストフェイスロック(家) 2014/02/17(月) 01:17:54.76 ID:E8QCNkKa0

>>4
まだSPモードメール使ってんのかよ。
さっさとドコモメール使えよ。


133: ジャンピングパワーボム(西日本) 2014/02/17(月) 01:21:02.75 ID:bU5yCzVN0

>>132
F-12C対応してへん(´・ω・`)


140: ハイキック(東京都) 2014/02/17(月) 02:00:48.38 ID:w43KHpJZP

>>132
彼女がiPhoneにしてSPモードからドコモメールになったら
迷惑メールが増えたって愚痴ってたから
切り替えしてなかったんだけど
こないだまとめてアップデートしてた時に
勝手にドコモメールになってたよ

迷惑メールは1通も届いてません


153: ハイキック(茸) 2014/02/17(月) 07:26:03.63 ID:S+Hh+p8SP

>>140
迷惑メールが増える意味が分からない


7: アンクルホールド(埼玉県) 2014/02/16(日) 22:57:00.73 ID:Sx8kdPf10 BE:290736454-2BP(1110)

情弱が一定数いる限りキャリアメールは無くなることはない。


8: ニールキック(長野県) 2014/02/16(日) 22:57:02.40 ID:QqIxyQGA0

Gmailなんかつかわねーよボケ


9: ミラノ作 どどんスズスロウン(catv?) 2014/02/16(日) 22:57:43.73 ID:8nrpMVOm0

ふつう両方持ってるもんじゃね?

あ、携帯持てない人はそうなのか^^;


10: ボマイェ(和歌山県) 2014/02/16(日) 22:57:52.90 ID:CrXhxIFO0

SMSとフリメ組み合わせるのが最強
キャリメはとっくの昔に捨てた


11: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行) 2014/02/16(日) 22:58:21.53 ID:OlLzpJDCP

情弱がキャリアメール以外拒否とかしてるから
使わざるを得ない場合があるんだよな
本当は完全にGmailオンリーにしたい


16: ハーフネルソンスープレックス(庭) 2014/02/16(日) 23:02:30.17 ID:f+igBJZiP

>>11
そんなやつにはメール送らないかSMSでよくね?


27: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行) 2014/02/16(日) 23:06:07.91 ID:OlLzpJDCP

>>16
たぶんSMSの使い方知らない
まぁ姉なんだけどな


12: ドラゴンスープレックス(WiMAX) 2014/02/16(日) 22:58:41.70 ID:W3QSyGdM0

いくら便利でもジーメールだけは無いわ


13: TEKKAMAKI(東日本) 2014/02/16(日) 22:59:48.25 ID:mNDB4JxX0

Gmail使う前に周りはLINE使い始めちゃった。


14: ジャンピングパワーボム(群馬県) 2014/02/16(日) 23:01:27.49 ID:QQBzTkLK0

使い分けるだろ普通


15: 河津掛け(埼玉県) 2014/02/16(日) 23:02:05.17 ID:E8YatPkd0

SMS便利過ぎ。
電話番号で送れるのに、なんでキャリアメールなんかに縛り付けられてたんだろう


26: ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) 2014/02/16(日) 23:06:02.51 ID:pfF/8w29P

>>15
国内の70文字制限と、有料なのが問題だな。
海外はSMSも料金プランの中に何通までタダとか完全無料とか
あるんだけどな。


17: ドラゴンスクリュー(空) 2014/02/16(日) 23:03:21.29 ID:xXLblEjYi

未だに@.vodafoneのままだった


54: 雪崩式ブレーンバスター(東京都) 2014/02/16(日) 23:23:07.44 ID:vAjnZIde0

>>17
俺変えてない


18: サソリ固め(愛媛県) 2014/02/16(日) 23:03:39.37 ID:EO2o1KiN0

爺メすらめんどくせぇ、ショートメール使いまくるわ
アレ、キャリア間関係なく届くようになって便利で良いな


23: ボマイェ(和歌山県) 2014/02/16(日) 23:05:44.84 ID:CrXhxIFO0

>>18
たまにWILLCOM使ってる奇人が居るんで気をつけろ


28: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行) 2014/02/16(日) 23:07:20.12 ID:OlLzpJDCP

>>23
そういや既に070でPHS見分けられないんだっけか


142: ランサルセ(dion軍) 2014/02/17(月) 02:05:28.37 ID:dHofbM5I0

>>23
10月のPHSのmnp開始に合わせてsmsもできるようになるらしいな


19: チキンウィングフェースロック(大阪府) 2014/02/16(日) 23:03:52.00 ID:uPuedkFF0

企業用ではGmailは絶対に使わない
使ってもどうでもいいもののみ


20: かかと落とし(栃木県) 2014/02/16(日) 23:03:54.35 ID:QF9pa8Jk0

たしかに携帯会社のメアドは、時代遅れ。
Gmailは、メイン用、youtube用、合コン用の3アカウント持ってるわw


44: ランサルセ(大阪府) 2014/02/16(日) 23:17:36.60 ID:woRbKZ550

>>20
合コン用?


21: サソリ固め(愛媛県) 2014/02/16(日) 23:04:37.64 ID:EO2o1KiN0

キャリアメールはここ10年くらい使ったこと無いから、多分よう使わんと思うわ


25: ニールキック(群馬県) 2014/02/16(日) 23:05:54.59 ID:gEEpYF/g0

Gmailオンリーはまだ無理だな


29: ボ ラギノール(三重県) 2014/02/16(日) 23:07:29.64 ID:D0t5Ggoe0

グーグルに個人情報渡すとか無理w


102: ラ ケブラーダ(兵庫県) 2014/02/17(月) 00:20:23.15 ID:lkZYrRSA0

>>29
渡して困る情報なんてなかった


103: キングコングラリアット(大阪府) 2014/02/17(月) 00:23:32.99 ID:muoJ1/H50

>>102
クレカや銀行口座作ったりする時の方が
より重要な個人情報を知らせているのにな
最近は個人情報に過敏になりすぎている


30: ジャンピングカラテキック(神奈川県) 2014/02/16(日) 23:07:31.27 ID:UXLFsIhu0

携帯も、PCメールも
プロバイダーフリー化して引越し作業は卒業した


31: タイガードライバー(埼玉県) 2014/02/16(日) 23:08:17.52 ID:yNrUSFnM0

迷惑メール設定だと届かない件


32: シューティングスタープレス(catv?) 2014/02/16(日) 23:10:18.61 ID:YuvT+BJK0

SMSは絵文字が送れないからという理由で日本では普及しなかったんだけど、時代は
かわるもんだな。


33: ニールキック(沖縄県) 2014/02/16(日) 23:11:12.31 ID:XREs9nrr0

メール内容スキャンされるから個人的なメールには使いたくないな
勝手に飛行機まであと1時間ですみたいなのが出たときはビックリしたわ


34: サソリ固め(愛媛県) 2014/02/16(日) 23:12:34.68 ID:EO2o1KiN0

ショートメールって、スマホでやるとタイマンのLINEっぽい


35: ジャンピングカラテキック(神奈川県) 2014/02/16(日) 23:14:15.35 ID:UXLFsIhu0

NSAみたいな機関使わなくても
誕生日やら、その他いろんな情報が組み合わされて
捨て垢、本垢、LINEからTwitterまで友達の友達の友達の
リストまで読み出されて全部紐付けられて
個人特定されてるから、もう気にするだけ無駄な時代が来てる


49: ボ ラギノール(三重県) 2014/02/16(日) 23:19:43.50 ID:D0t5Ggoe0

>>35
いくら紐付けしても、そのデータ使うのは
所詮は宣伝のためだから、宣伝する相手が減れば廃れるよ
少し前が全盛期で今は斜陽じゃねーかな

株に投資してると分かるけど
日米のどの会社も
広告だのマーケティングだので飽和状態。そろそろあたま打ち臭い


38: ツームストンパイルドライバー(dion軍) 2014/02/16(日) 23:15:16.60 ID:8W2jomyt0

iPhoneのGmailアプリって若干不便


39: アンクルホールド(愛知県) 2014/02/16(日) 23:15:51.55 ID:5siCpalm0

キャリアメールなんて、時代遅れだろ
使ってるやついるのか?あほだろ

だから、キャリアに縛られて養分乙になってるんだよ


42: カーフブランディング(家) 2014/02/16(日) 23:16:48.75 ID:hEO8dIAo0

ドコモで@前にドット(.)が打てた時代にメアドを取得した奴らには
Gメールなどから送れないんだよなぁ
ソレだけのためにキャリアメール使ってる


43: ダイビングエルボードロップ(千葉県) 2014/02/16(日) 23:16:54.53 ID:6paMtHZ50

ドコモのメールがパソコンで出来るようになったのはいいんだけど電話帳使えないのはどうにからならないんですかね


58: 頭突き(京都府) 2014/02/16(日) 23:27:01.67 ID:TwORR00B0

315円も毎月とるのが理解できない


引用元: @docomo(笑) @ezweb(笑) @softbank(笑) キャリアメール不便すぎ スマホならGmail一択でしょ