1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/02/17(月) 17:43:14.49 ID:???0

★高濃度ストロンチウム90測定値、東電の公表は5カ月遅れ
2014年 02月 13日 16:00 JST

東京電力が、福島第1原発の海側にある観測井戸から昨年7月5日に採取した地下水から、1リットル当たり500万ベクレルもの高濃度の放射性物質ストロンチウム90が含まれるとの分析結果を9月12日に得たにもかかわらず、公表が約5か月遅れていたことが分かった。

同社は、500万ベクレルの分析結果を今月6日に公表していたが、その結果を得ていたのは昨年9月12日だったと今月12日になって公表した。結果の把握から、実際の公表まで5カ月間、沈黙を守っていたことになる。ストロンチウム90の国の海への放出基準値は、1リットル当たり30ベクレル。

東電広報担当者によると、昨年7月24日の段階で、ストロンチウム90の値が全ベータの数値を上回っているサンプルがあることに気づいた。ストロンチウム90の数値は全ベータの内数のため、数値の逆転はありえず、測定に何らかの誤りがあるとして、その原因が判明するまではストロンチウム90の数値は公表を見送ったと、同社は説明する。

その後、測定機器の設定など問題点の洗い出しや、より高性能な機器への入れ替えにより、数値の信頼性が得られたとして、数値の公表に至ったという。

一方、原子力規制庁の金城慎司・福島第1原発事故対策室長は、ロイターの取材に対し「昨年9月12日時点で、このような数値が出たことの報告は受けていない。昨年11月から規制庁は何度もストロンチウム90のデータを出すよう要求している」などと述べた。

分析結果を得てから公表が約5カ月間も遅れたことについて同広報担当者は「昨年夏以降、タンクからの汚染水の漏えいなど検査箇所がどんどん増え、調査のための要員が不足したことで、時間がかかった」と述べた。

images (2)

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1C05X20140213/



3: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 17:45:40.63 ID:vtOsNKRN0

>>調査のための要員が不足したことで、時間がかかった」と述べた。

要は管理できていない。


4: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 17:46:12.94 ID:ORCsO2X10

あんまり揶揄したり皮肉的なことは言いたくないんだけどさ…
ほら、食べて支援なんてするもんじゃないだろ?


6: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 17:47:43.62 ID:T4bBh0aq0

自民は東電に甘いからな
好き勝手やりたい放題


7: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 17:48:10.02 ID:dsaNkrFw0

>東電の公表は5カ月遅れ

大雪の雪害ニュースと羽生・葛西のメダルニュースでドサクサで
ブッ込みましたby東電


8: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 17:48:53.46 ID:b94muewe0

東電がデータだしてる限り安全なんて信じられるわけない、風評もくそもないわ


9: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 17:49:20.62 ID:W9rvx9Qk0

しかし全てが屑だな。マジで東電解体しないと駄目だな。

政府は責任を押し付ける所が無くなるからやらないが。


10: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 17:49:34.25 ID:sM5yHJVJ0

 
東京電力、東京大学、東京マスコミ、もうね、「東京」って名がつくだけで嘘くさいなwwwwwwwwww

東京電力、東京大学、東京マスコミ、もうね、「東京」って名がつくだけで嘘くさいなwwwwwwwwww


21: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 17:53:39.09 ID:M9GYYWT90

>>10
東京マラソン東京オリンピック東京ディズニーランド


81: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 22:32:16.58 ID:d7LD0wls0

>>21

>>東京マラソン
「公道閉鎖すると首都機能が麻痺する!」とか言ってたけど、そんなこと無かった。
別に公道閉鎖しても、たいして問題でもない。
(※でも、ちょっとでも雪が積もったら大騒ぎ。それが東京クオリティw)

>>東京オリンピック
「完全にブロック、コントロールされている!」件についてw

>>東京ディズニーランド
そもそも東京じゃないw



なんだ、やっぱり「東京」って名前は胡散臭いなwww


11: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 17:49:41.16 ID:REVs1YUe0

5ヶ月間隠蔽をし、発表のタイミングを待っていました。もちろんその間に国民が被爆をしようが、東電は責任を負いません。


12: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 17:50:14.10 ID:8hsUpA4p0

政府の被害者に対する態度は一環している「消えるのを待っている」ということ
他の問題でも同じですから~


13: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 17:50:48.41 ID:j7Hb0R3P0

東電とNHKは、国営化して厳しくしてほしい!!!


14: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 17:50:49.10 ID:N8isuBEV0

>>1

◯す気か
犯罪企業、はやく破たん処理して
こういうことをしている社員を逮捕しろよ、糞政府


15: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 17:51:18.33 ID:RKk+5Wlr0

地下水は海に流れ込まないで陸上内をグルグル廻るもんでしょうか。


16: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 17:52:05.92 ID:GccC6OaL0

これが日本人を扱う正しい方法


17: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 17:52:18.32 ID:u83XyC0zP

これが裁けないのなら、農薬混入も食中毒も企業が営業停止などをくらうのはおかしいだろ。


19: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 17:52:27.55 ID:90GNXe290

>数値の信頼性が得られた
意訳「我々に都合のいい数値を表示する設定がわかった」


22: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 17:54:07.39 ID:FoESnibBP

>>1
情報操作しまくりですね!w


24: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 17:54:37.10 ID:vqAdMmwV0

>>1



風評被害()笑




.


26: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 17:55:51.27 ID:Nu6+t/uR0

>>1
事故当初からずっと、
重要で悪い情報は何ヵ月か経ってからしか公表してない。


28: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 17:57:05.77 ID:WGl6mr8y0

アンダーコントロールwwwwwwwwww


29: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 17:57:36.50 ID:eVULOfnN0

東電ではなく外部機関に測定させるべき


31: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 18:00:06.60 ID:ko+P0ULd0

逮捕者出さないとダメだろ


32: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 18:00:18.11 ID:0sarPnjh0

都知事選前に公表すると細川が有利になるから


33: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 18:01:37.49 ID:U5d0z6c10

東電自民公明

菅が東電叩いたのはまっとうだったんだな


34: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 18:03:33.24 ID:u83XyC0zP

役所は数字を出せと言いました、そうですか。
なんで自分たちで調査しないの?
サンプルを国立大学に分析依頼でもしたらいいじゃないの。


35: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 18:04:17.84 ID:9CepE2dj0

そりゃ去年9月7日にブレノスアイレスで安倍ちゃんが福島が完全にコントロールされていると
演説して東京オリンピック決定したばかりなのに9月12日に発表できるわけないでしょ
実際にはもっと前にわかっていたような気がするけど


36: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 18:05:17.66 ID:6Bx9h4Nz0

>分析結果を得てから公表が約5カ月間も遅れたことについて同広報担当者は
「昨年夏以降、タンクからの汚染水の漏えいなど検査箇所がどんどん増え、
調査のための要員が不足したことで、時間がかかった」

↑ちょっと何を言ってるのかわからない


37: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 18:07:32.48 ID:96JoNJI40

都民が発狂して水を買い占めるから発表は慎重にならざるを得ないんだろうな
雪での混乱をついたナイスタイミングの発表だ


38: 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 18:07:40.88 ID:f2HMdT/jO

これだから原発反対されるんだろ


引用元: 【社会】高濃度ストロンチウム90測定値、東電の公表は5カ月遅れ