1: 伊勢うどんφ ★ 2014/02/27(木) 08:20:10.74 ID:???i
iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使ったパーキンソン病治療の臨床研究に向け、京都大が今年6月にも、再生医療安全性確保法(昨年11月成立)に基づく第三者審査委員会の設置を厚生労働省に申請することがわかった。
新法に沿った初の臨床研究の手続きで、再生医療のモデルとなる。
パーキンソン病は、脳の「黒質」と呼ばれる部分で、神経伝達物質のドーパミンを放出する神経細胞が減少することで発症する。
手足の震えや歩行障害などの症状が出る。
京大iPS細胞研究所の高橋淳教授(52)らの研究グループは、人のiPS細胞からドーパミンを分泌する神経細胞を大量作製することに成功。
パーキンソン病のサルの脳に移植する実験で効果を確かめた。
臨床研究は、同研究所と京大病院が連携して行う。計画では、患者6人の血液細胞からiPS細胞を作り、それぞれ数千万個の神経細胞に変化させ、患者の脳に移植する。
移植後の1年間は経過を観察し、安全性を確認する。
第三者委員会は、再生医療を行う医療機関などに設置が義務づけられた。
従来の倫理委員会とは別組織で、再生医療に関する臨床研究の安全性を審査する。
正式な設置基準は、6月に示される見込みで、新法が施行される今年11月より前に設置できる。
京大によると、手続きが順調に進んだ場合、来年1月ごろから第三者委員会による審査が始まる見通し。
これを通過すれば、厚労相の承認を経て、早ければ来年夏には臨床研究に着手できるという。
ただ、患者の選定に時間が必要で、細胞の培養などに最短でも9か月はかかるため、移植手術の実施は16年になる見込み。
読売新聞 2月27日 3時6分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140227-00000033-yom-sci
新法に沿った初の臨床研究の手続きで、再生医療のモデルとなる。
パーキンソン病は、脳の「黒質」と呼ばれる部分で、神経伝達物質のドーパミンを放出する神経細胞が減少することで発症する。
手足の震えや歩行障害などの症状が出る。
京大iPS細胞研究所の高橋淳教授(52)らの研究グループは、人のiPS細胞からドーパミンを分泌する神経細胞を大量作製することに成功。
パーキンソン病のサルの脳に移植する実験で効果を確かめた。
臨床研究は、同研究所と京大病院が連携して行う。計画では、患者6人の血液細胞からiPS細胞を作り、それぞれ数千万個の神経細胞に変化させ、患者の脳に移植する。
移植後の1年間は経過を観察し、安全性を確認する。
第三者委員会は、再生医療を行う医療機関などに設置が義務づけられた。
従来の倫理委員会とは別組織で、再生医療に関する臨床研究の安全性を審査する。
正式な設置基準は、6月に示される見込みで、新法が施行される今年11月より前に設置できる。
京大によると、手続きが順調に進んだ場合、来年1月ごろから第三者委員会による審査が始まる見通し。
これを通過すれば、厚労相の承認を経て、早ければ来年夏には臨床研究に着手できるという。
ただ、患者の選定に時間が必要で、細胞の培養などに最短でも9か月はかかるため、移植手術の実施は16年になる見込み。
読売新聞 2月27日 3時6分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140227-00000033-yom-sci
2: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 08:22:27.27 ID:JT7eT8gH0
え、モハメド・アリ復活?
3: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 08:23:39.43 ID:tQloJQQe0
これ精神疾患の治療にも応用できるんじゃね?統失とか
4: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 08:23:40.80 ID:L+SwqN1B0
パーキンソンとかどうでもいいからハゲ治療早く!
まにあわなくなってもしらんぞ!!
まにあわなくなってもしらんぞ!!
9: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 08:26:28.40 ID:aaRH8n6Ci
>>4
禿は病気じゃねーだろ
禿は病気じゃねーだろ
5: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 08:23:42.46 ID:LS0GaCex0
問題は効果より発ガン性
6: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 08:25:00.41 ID:WCxWM1+i0
認知症が治療できるようになってほすい
7: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 08:25:25.89 ID:eGYXme6w0
選ばれた人はラッキーやな
8: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 08:25:55.96 ID:2igvQlY/0
.
ここで核心を突いた意見を書くよ
パーキンソン病って元医師に多いよね
ここで核心を突いた意見を書くよ
パーキンソン病って元医師に多いよね
11: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 08:33:08.68 ID:IAIrMN2+O
>>8
俺の叔父さんももう死んだけど医師でパーキンソン病だったわ
なんで?
俺の叔父さんももう死んだけど医師でパーキンソン病だったわ
なんで?
13: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 08:35:22.81 ID:JT7eT8gH0
>>11
白衣が原因やな。
間違いない。
白衣が原因やな。
間違いない。
12: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 08:35:22.60 ID:tQloJQQe0
>>8
過労が原因か何か?
過労が原因か何か?
10: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 08:32:44.71 ID:3drBWckZ0
もう臨床か。
思ってたよりだいぶ速いな
思ってたよりだいぶ速いな
15: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 08:36:25.21 ID:i725etthP
埋め込んだ細胞がガンになったらどうするの?
18: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 08:40:22.41 ID:3drBWckZ0
>>15
脳で癌が起きたら一貫の終わり
脳で癌が起きたら一貫の終わり
16: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 08:37:17.73 ID:4grcFZZw0
マーティ・マクフライが復活!
17: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 08:38:33.43 ID:QZwdZRrzP
>>1
手続きに時間掛かりすぎだろ。
手続きに時間掛かりすぎだろ。
23: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 08:51:12.02 ID:Kk2zAc/TP
あっという間に死ぬか
じわじわ死ぬかなら
可能性にかけるだろ
じわじわ死ぬかなら
可能性にかけるだろ
24: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 08:51:36.11 ID:c51CHDVl0
移植した細胞は まあそれで良いとして
前からあった、生まれつきの細胞はどうなるの
文盲の俺に教えてくれ
前からあった、生まれつきの細胞はどうなるの
文盲の俺に教えてくれ
26: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 08:53:50.87 ID:QZwdZRrzP
>>24
同じ細胞の数を増やすのが今回の治療
同じ細胞の数を増やすのが今回の治療
27: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 08:55:34.99 ID:VPiWaPyx0
STAPなら1/5の期間でできるのに
まだiPSにこだわってるんだw
これからは関東の方が万能細胞の実権握るから悪あがきやめなよw
まだiPSにこだわってるんだw
これからは関東の方が万能細胞の実権握るから悪あがきやめなよw
101: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 14:38:17.79 ID:W8EgWJ/E0
>>27
STAPの研究京大と協力してやるって言ってたけど…
STAPの研究京大と協力してやるって言ってたけど…
28: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 08:58:15.30 ID:EBVg3TxN0
マイケルJフォックスは若くて健康な時は
ああ、もっと背が高かったら・・・って
ものすごく気にしてただろうな
でもこの病気になってからはきっと
ああ、背なんてどうでもいいから病気が治ってほしい
って切実に願ってるだろう
な、わかるだろう?容姿より健康が一番大事なんだよみんな
ああ、もっと背が高かったら・・・って
ものすごく気にしてただろうな
でもこの病気になってからはきっと
ああ、背なんてどうでもいいから病気が治ってほしい
って切実に願ってるだろう
な、わかるだろう?容姿より健康が一番大事なんだよみんな
29: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 09:00:12.29 ID:vXOG0UjQ0
>>28
マイケルJフォックスはあの身長とベビーフェイスだから
バック・トゥ・ザ・フューチャーの主演になれたんだけどね。
マイケルJフォックスはあの身長とベビーフェイスだから
バック・トゥ・ザ・フューチャーの主演になれたんだけどね。
30: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 09:02:35.80 ID:JT7eT8gH0
>>29
勘違いしてる。
主役はデロリアン。
勘違いしてる。
主役はデロリアン。
32: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 09:03:11.79 ID:gxftb7NU0
.
iPSで癌化の問題はすでにクリア。
もうがん化することはないよ。
.
iPSで癌化の問題はすでにクリア。
もうがん化することはないよ。
.
35: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 09:25:26.60 ID:jqN0aYOm0
病気によって難易度は違うだろうが成功したらほんとすごいな。まじで人類の偉大な第一歩だろ。
がんばれ!信じてる人を故意に裏切るようなまねだけは絶対にせんでくれっ!
がんばれ!信じてる人を故意に裏切るようなまねだけは絶対にせんでくれっ!
36: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 09:26:53.38 ID:PoWDfmXb0
日本はクローン人間の研究も進めようぜ!
37: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 09:30:40.58 ID:/WniRCUs0
STAPから分化・増殖させる研究はなされてないし
理論上はIPSの期間と同じのはず。長い可能性だってあるし。
成功したとしても9カ月が6か月とかになるだけだろ。
そんなことより絶望的な患者に早く実施すべき。
寝たきりになると拘縮して治療の意味がなくなる。
若年発症の4~50歳台の患者には朗報だ。
ただ透析と同じで高齢になっても適応する懸念あり
保険適応等は考えて欲しい。
理論上はIPSの期間と同じのはず。長い可能性だってあるし。
成功したとしても9カ月が6か月とかになるだけだろ。
そんなことより絶望的な患者に早く実施すべき。
寝たきりになると拘縮して治療の意味がなくなる。
若年発症の4~50歳台の患者には朗報だ。
ただ透析と同じで高齢になっても適応する懸念あり
保険適応等は考えて欲しい。
38: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 09:33:34.28 ID:MConLMIK0
精神疾患にも応用してくれ、これもかなり辛いんだわ
40: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 09:37:51.04 ID:QpfqzcrU0
まあ、パーキンソン治療にはiPSはまさにピッタンコなんだよねw
「MUSEでもやる予定とか♪」
「コンピートするものがあると開発速度は上がる。理想的といえるw」
「MUSEでもやる予定とか♪」
「コンピートするものがあると開発速度は上がる。理想的といえるw」
41: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 09:38:27.77 ID:/GxQgJ540
これは割と順調に進められると思う。
豚のドーパミン生産ニューロン入れてたくらいだし。
あれも危なっかしい話しだったけど。倫理的にも。
豚のドーパミン生産ニューロン入れてたくらいだし。
あれも危なっかしい話しだったけど。倫理的にも。
42: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 09:41:10.09 ID:7KQb292w0
いきなりパーキンソンとは難易度高そうだけど、それだけ困ってる人多いんだろうな。
黄斑変性症は今年からだっけか。
黄斑変性症は今年からだっけか。
44: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 09:46:02.82 ID:QpfqzcrU0
>>42
オペは多少大規模になるけど難易度はそれほど高くないw
「副腎髄質細胞の自家移植の歴史もある♪」
「まあ、エンジンオイルがなくなったエンジンにオイル自給メカを実装するような感覚だなw」
オペは多少大規模になるけど難易度はそれほど高くないw
「副腎髄質細胞の自家移植の歴史もある♪」
「まあ、エンジンオイルがなくなったエンジンにオイル自給メカを実装するような感覚だなw」
47: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 09:52:57.53 ID:qjAt1BC60
お前らあきらめろ。
ハゲや花粉症やアトピーやアンチエイジング系は
死なないし、業界の金のなる木。
IPS細胞でやる気なんかきっとないよ。
やってもちょこっとづつ技術出されて金が永遠にかかるようになるはずだ。
ハゲや花粉症やアトピーやアンチエイジング系は
死なないし、業界の金のなる木。
IPS細胞でやる気なんかきっとないよ。
やってもちょこっとづつ技術出されて金が永遠にかかるようになるはずだ。
49: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 10:01:48.54 ID:/GxQgJ540
>>47
花粉とかアトピーみたいな過剰免疫にiPSで何か、というのが一番絵がない。
それこそ、試験管内で培養して、薬の開発が進む、とかそういうのを待て。
ハゲはiPS細胞の応用が人体に悪影響なし、と気が緩んだ頃に
どーせ白人様に特許ごともってかれるよw
いつものように。まあ、美容外科枠で出来る時代もくるかもね。
一つ2000万円のカツラじゃあ、ね。
花粉とかアトピーみたいな過剰免疫にiPSで何か、というのが一番絵がない。
それこそ、試験管内で培養して、薬の開発が進む、とかそういうのを待て。
ハゲはiPS細胞の応用が人体に悪影響なし、と気が緩んだ頃に
どーせ白人様に特許ごともってかれるよw
いつものように。まあ、美容外科枠で出来る時代もくるかもね。
一つ2000万円のカツラじゃあ、ね。
48: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 09:56:33.74 ID:GgtO+z6G0
STAP騒動で改めて分ったのはiPSの優秀さだよなあ。
結局最初に出てきたのが決定版だったみたいな。
結局最初に出てきたのが決定版だったみたいな。
50: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 10:08:35.29 ID:wc1jPXSO0
iPSの世界初臨床は、今話題の理研が実施する予定です
プロジェクトの責任者は女性
ttp://sankei.jp.msn.com/science/news/130731/scn13073112200000-n1.htm
こっちは大丈夫なのか?
最初の臨床で大きな失敗をやらかすと、後が続かなくなるぞ
理研CDBで女性ってだけで、不安になるわ
プロジェクトの責任者は女性
ttp://sankei.jp.msn.com/science/news/130731/scn13073112200000-n1.htm
こっちは大丈夫なのか?
最初の臨床で大きな失敗をやらかすと、後が続かなくなるぞ
理研CDBで女性ってだけで、不安になるわ
53: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 10:23:29.58 ID:tsKBm/Dx0
>>50
その先生は今回の先生とご夫婦だよね
パッと出の先生じゃない有名な先生
たぶん慎重(研究者としては当然か)な先生
患者を期待させるようなことは中々言ってくれない
その先生は今回の先生とご夫婦だよね
パッと出の先生じゃない有名な先生
たぶん慎重(研究者としては当然か)な先生
患者を期待させるようなことは中々言ってくれない
77: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 11:00:22.72 ID:GgtO+z6G0
>>50
何故一番最初に加齢黄斑変性が選ばれたかというと失敗のリスクが低いうえ網膜細胞はガン化しにくいからだそうな。
さらに万が一問題が出てきたとしてもメスを入れずにレーザーで除去可能。
だから将来もっといい技術が出てきたらそれに置き換えるなんてこともできる。
一応二重三重の予防線は張ってるようだ。
ただ移植が成功するかどうかと実際見えるようになるかとはまた別問題で
過剰な期待は禁物と高橋リーダー自身も言ってる。
何故一番最初に加齢黄斑変性が選ばれたかというと失敗のリスクが低いうえ網膜細胞はガン化しにくいからだそうな。
さらに万が一問題が出てきたとしてもメスを入れずにレーザーで除去可能。
だから将来もっといい技術が出てきたらそれに置き換えるなんてこともできる。
一応二重三重の予防線は張ってるようだ。
ただ移植が成功するかどうかと実際見えるようになるかとはまた別問題で
過剰な期待は禁物と高橋リーダー自身も言ってる。
60: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 10:31:04.79 ID:GfestMlDi
うおお、これ成功したらALSもいけるかも
ヤコブ病も、若年性アルツハイマーも
ヤコブ病も、若年性アルツハイマーも
64: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 10:35:56.54 ID:Sx35EaguO
>>60
若年性アルツハイマーももちろん大事
だけど、強迫性障害(OCD)や統合失調症状には、応用してもらえないのかな?
こちらにも大分期待してるんだけどな~
若年性アルツハイマーももちろん大事
だけど、強迫性障害(OCD)や統合失調症状には、応用してもらえないのかな?
こちらにも大分期待してるんだけどな~
83: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 12:38:11.31 ID:ff+gkwRo0
>>64
セロトニンどばどば出してOCDが治るんなら嬉しいけど、
OCDは行動療法でも治す道があるからなあ。
自分は本のアドバイス読んで実践しただけで10年来苦しんでたのが
目覚ましく改善(完治ではない)したので、薬物や外部治療は本来
必要ないんじゃないかと思うようになった。
セロトニンどばどば出してOCDが治るんなら嬉しいけど、
OCDは行動療法でも治す道があるからなあ。
自分は本のアドバイス読んで実践しただけで10年来苦しんでたのが
目覚ましく改善(完治ではない)したので、薬物や外部治療は本来
必要ないんじゃないかと思うようになった。
61: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 10:31:10.14 ID:LKEDjtMj0
なんで患者6人なんだ?
一気に100人くらいで実験すればいいのに
一気に100人くらいで実験すればいいのに
66: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 10:38:12.55 ID:oThMkEYG0
>>61
治験はだいたいこんな感じじゃないかな
フェーズ1 数人の患者で安全を確かめる
フェーズ2 数人~数十人の患者で安全と効果を確かめる
フェーズ3 数百人の患者で効果を確かめる
すべてが成功後一般患者への治療開始
治験はだいたいこんな感じじゃないかな
フェーズ1 数人の患者で安全を確かめる
フェーズ2 数人~数十人の患者で安全と効果を確かめる
フェーズ3 数百人の患者で効果を確かめる
すべてが成功後一般患者への治療開始
68: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 10:44:52.02 ID:LKEDjtMj0
>>66
時間掛かりそう
どうせ治らない病気なんだから安全確認は無視してもいいような気が
時間掛かりそう
どうせ治らない病気なんだから安全確認は無視してもいいような気が
73: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 10:53:49.09 ID:TZRoXuGZO
>>68
治験のプロトコルは厳格に決まってるから無理。
個人的にはナマポの人間は条件が合うなら
医師の権限で強制的に治験参加でもいいと思ってるけど
まぁ人体実験とか言われるんだろうな。
ぶっちゃけ治験そのものが人体実験なのにな。
治験のプロトコルは厳格に決まってるから無理。
個人的にはナマポの人間は条件が合うなら
医師の権限で強制的に治験参加でもいいと思ってるけど
まぁ人体実験とか言われるんだろうな。
ぶっちゃけ治験そのものが人体実験なのにな。
80: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 11:43:37.95 ID:Hu86DDTg0
>>68
すぐになんとかしないと死ぬ病気ならそうかもしれないけど、パーキンソンは
寿命をまっとうする人多いし、仕事できてる人もたくさんいるからな
俺も若年性患者だけど、10年待っても安全確認しっかりした治療のほうを選ぶわ
すぐになんとかしないと死ぬ病気ならそうかもしれないけど、パーキンソンは
寿命をまっとうする人多いし、仕事できてる人もたくさんいるからな
俺も若年性患者だけど、10年待っても安全確認しっかりした治療のほうを選ぶわ
70: 名無しさん@13周年 2014/02/27(木) 10:52:40.08 ID:RUBWDy3N0
うぉーーーーーーー、待ってたよ!早く実現頼む。
引用元: ・【医療】iPSでパーキンソン病治療へ、京大が臨床申請
コメントする