1: ぱくだZ~終わりなき弾圧 2014/03/13(木)22:46:34 ID:7wv5X6Hcc
一般的に知られている5秒ルール。
これは落ちた食べ物は5秒以内に拾えば問題ないという概念ですが、実は科学的に正しいということが分かりました。
英大学の生物学科の学生は、「時間」は床から食べ物に最近が移るための重要な要素だといいます。
バーミンガムにあるアシュトン大学微生物学科のアンソニー・ヒルトン教授と学生は大腸菌や一般的な細菌が床面からトースト等の食品にどのように移動するか調査しました。
それによると5秒ルールは、正しいという証拠を見つけたとの事です。
また驚くべきことに、カーペットの上に落ちた場合には最も安全だったとの結果が出ました。
床に存在する細菌の種類も関係しますし、また落ちた食品が床に散らばるように落ちた場合には感染症の危険が伴います。
しかし今回の調査結果は「5秒ルール」を信じてきた人にとって、少しながらの安心となるでしょう。
http://metro.co.uk/2014/03/13/science-be-praised-the-five-second-rule-is-real-4557319/
これは落ちた食べ物は5秒以内に拾えば問題ないという概念ですが、実は科学的に正しいということが分かりました。
英大学の生物学科の学生は、「時間」は床から食べ物に最近が移るための重要な要素だといいます。
バーミンガムにあるアシュトン大学微生物学科のアンソニー・ヒルトン教授と学生は大腸菌や一般的な細菌が床面からトースト等の食品にどのように移動するか調査しました。
それによると5秒ルールは、正しいという証拠を見つけたとの事です。
また驚くべきことに、カーペットの上に落ちた場合には最も安全だったとの結果が出ました。
床に存在する細菌の種類も関係しますし、また落ちた食品が床に散らばるように落ちた場合には感染症の危険が伴います。
しかし今回の調査結果は「5秒ルール」を信じてきた人にとって、少しながらの安心となるでしょう。
http://metro.co.uk/2014/03/13/science-be-praised-the-five-second-rule-is-real-4557319/
3: 名無しさん 2014/03/13(木)23:14:40 ID:AJj0pDBzZ
4: 名無しさん 2014/03/13(木)23:14:48 ID:r7ETok3eY
5: 名無しさん 2014/03/13(木)23:32:51 ID:wUHqFPVtE
うーんこれは日本で調べたかったな
日本は感覚的な経験則を作るのは良いんだけと、実験で証明するのは下手だよね
日本は感覚的な経験則を作るのは良いんだけと、実験で証明するのは下手だよね
6: 名無しさん 2014/03/13(木)23:33:44 ID:Nj2hrjT0l
5秒ルール?知らないな
3秒ルールなら知ってるけど
3秒ルールなら知ってるけど
7: 名無しさん 2014/03/14(金)00:38:03 ID:eCMKd7sjK
俺も3秒ルールだった
8: 名無しさん 2014/03/15(土)13:58:11 ID:8Qrb6VcMn
そうなんだ。
日本でよく聞くのは3秒だけどイギリスでは5秒なのかな。
日本でよく聞くのは3秒だけどイギリスでは5秒なのかな。
9: 名無しさん 2014/03/15(土)14:01:48 ID:D6l0gDsF9
イギリスは貧乏な国だからか?
2: 名無しさん 2014/03/13(木)23:04:45 ID:oR1ge4Nyi
きっと人間は本能で知っていたんだね
引用元: ・【科学】落下食品の「5秒ルール」正しい。特にカーペットに落ちた場合安全
コメントする