1: 2015/07/03(金) 07:48:23.73 ID:???.net
新種恐竜、中国南部で発見 北大など研究チーム発表 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015070201001794.html
画像
http://img.47news.jp/PN/201507/PN2015070201001797.-.-.CI0003.jpg
恐竜「フアナンサウルス・ガンジョウエンシス」のイメージ(服部雅人氏提供)
中国江西省の白亜紀末(8360万~6600万年前)の地層から見つかった鳥のような恐竜の化石を、北海道大などの国際研究チームが新種と突き止めた。2日、英科学誌電子版に発表した。
恐竜はオビラプトル科で、江西省を含む中国南部で見つかるのは7種類目。あごの形が少しずつ違うといい、同じ地域に生息しても異なる食性を持つことで競争を減らし、繁栄していたらしい。
続きはソースで
http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015070201001794.html
画像
http://img.47news.jp/PN/201507/PN2015070201001797.-.-.CI0003.jpg
恐竜「フアナンサウルス・ガンジョウエンシス」のイメージ(服部雅人氏提供)
中国江西省の白亜紀末(8360万~6600万年前)の地層から見つかった鳥のような恐竜の化石を、北海道大などの国際研究チームが新種と突き止めた。2日、英科学誌電子版に発表した。
恐竜はオビラプトル科で、江西省を含む中国南部で見つかるのは7種類目。あごの形が少しずつ違うといい、同じ地域に生息しても異なる食性を持つことで競争を減らし、繁栄していたらしい。
続きはソースで
引用元: ・【古生物学】新種恐竜「フアナンサウルス・ガンジョウエンシス」、中国南部で発見 北大など
5: 2015/07/03(金) 08:17:24.56 ID:/QX6N5qb.net
ダーウィンフィンチみたいに主な食べ物によって分化していったのか。
当たり前と言えば当たり前だが面白いな。
当たり前と言えば当たり前だが面白いな。
6: 2015/07/03(金) 08:17:35.12 ID:117038/e.net
植物食が確定してきたからかこのグループももう泥棒って名前は付かなくなったな。
7: 2015/07/03(金) 08:26:23.27 ID:SiwZwaJP.net
化石って骨の部分だろ?肉がどうだったかは判らんのかな
なんの痕跡も残ってないん?
なんの痕跡も残ってないん?
8: 2015/07/03(金) 08:35:02.64 ID:117038/e.net
北大PR
http://www.hokudai.ac.jp/news/150702_museum_pr.pdf
論文
http://www.nature.com/srep/2015/150702/srep11490/full/srep11490.html
http://www.hokudai.ac.jp/news/150702_museum_pr.pdf
論文
http://www.nature.com/srep/2015/150702/srep11490/full/srep11490.html
9: 2015/07/03(金) 08:58:36.75 ID:aMgFXdi2.net
ガンジョウって場所で見つかったのか。
10: 2015/07/03(金) 09:06:46.38 ID:117038/e.net
>>9
江西省?州市みたいだね。
漢字だと?州華南龍なんだろうか。
江西省?州市みたいだね。
漢字だと?州華南龍なんだろうか。
11: 2015/07/03(金) 09:26:19.69 ID:E3LE0YII.net
ニワトリやんけ
12: 2015/07/03(金) 09:33:23.48 ID:F261PrMO.net
闘鶏なめんなよ
13: 2015/07/03(金) 09:47:38.47 ID:0G+Lei0K.net
あのかっこよかった恐竜たちが
だんだん軍鶏のできそこないのようになっていくのは
せつない
だんだん軍鶏のできそこないのようになっていくのは
せつない
15: 2015/07/03(金) 10:45:57.45 ID:smTUlmYE.net
オビラプトルとほとんど同じだな
16: 2015/07/03(金) 10:52:22.43 ID:117038/e.net
>>15
一昔前の研究者なら年代も産地も骨格の細かい特徴も無視してオヴィラプトルにしてたんじゃないか。
一昔前の研究者なら年代も産地も骨格の細かい特徴も無視してオヴィラプトルにしてたんじゃないか。
17: 2015/07/03(金) 18:00:38.80 ID:4ccQSf9A.net
白亜紀末は6500万年前から6600万年前に変更されたんだよね。
18: 2015/07/03(金) 19:36:48.33 ID:3Qo7VfKM.net
年齢によって嘴の形が違うのかも
19: 2015/07/04(土) 16:08:39.24 ID:fTiWC/n0.net
基本的にモンゴルと似たようなメンバーがいたのか?
山東の諸城も、ティラノサウルスっぽいの、ハドロサウルス系、角竜、曲竜と、
モンゴルと共通した感じがあるし
山東の諸城も、ティラノサウルスっぽいの、ハドロサウルス系、角竜、曲竜と、
モンゴルと共通した感じがあるし
20: 2015/07/04(土) 17:34:34.24 ID:Q46Y5Rsb.net
>>19
だいたい似たようなメンバーって感じだよね。
こいつとシチパチとかズケンティラヌスとタルボサウルスなんか見る限りはかなり関連がありそう。
とは言え角竜とハドロサウルスに関してはめんどくさいことにモンゴルより北米の種に近い(しかもかなりグループ内では派生的)だったりややこしい。
オヴィラプトロサウルス類は一部がアジアからアメリカ渡りましたみたいな分布で分りやすいけど、
ティラノサウルス類、やハドロサウルス類はアジアで生まれて一部がアメリカに渡ったあと、
進化したタイプのグループがアメリカから再導入されたようなめんどくさい分布パターンな感じ。
だいたい似たようなメンバーって感じだよね。
こいつとシチパチとかズケンティラヌスとタルボサウルスなんか見る限りはかなり関連がありそう。
とは言え角竜とハドロサウルスに関してはめんどくさいことにモンゴルより北米の種に近い(しかもかなりグループ内では派生的)だったりややこしい。
オヴィラプトロサウルス類は一部がアジアからアメリカ渡りましたみたいな分布で分りやすいけど、
ティラノサウルス類、やハドロサウルス類はアジアで生まれて一部がアメリカに渡ったあと、
進化したタイプのグループがアメリカから再導入されたようなめんどくさい分布パターンな感じ。
23: 2015/07/07(火) 00:24:24.87 ID:Tj3RSui6.net
>>20
日本の白亜紀後期の海成層(北海道とか淡路島とか)でも、ちょくちょく恐竜の化石が出ているけど、
ハドロサウルス類とか、テリジノサウルス類とか、曲竜類とか、モンゴルっぽい感じがあるね
北海道で全身骨格が期待されるハドロサウルス類の発掘が続いているし、
タルボサウルスみたいな感じの全身骨格が出たりしないかな
海へ流されて来て、綺麗な感じで埋まってもらって
日本の白亜紀後期の海成層(北海道とか淡路島とか)でも、ちょくちょく恐竜の化石が出ているけど、
ハドロサウルス類とか、テリジノサウルス類とか、曲竜類とか、モンゴルっぽい感じがあるね
北海道で全身骨格が期待されるハドロサウルス類の発掘が続いているし、
タルボサウルスみたいな感じの全身骨格が出たりしないかな
海へ流されて来て、綺麗な感じで埋まってもらって
25: 2015/07/08(水) 19:05:38.30 ID:bYyCWiad.net
>>23
夕張の奴は曲竜といってもモンゴルで見つかってるアンキロサウリドじゃなくて当時北米でしか見つかってなかったノドサウルリド。
その後浙江省でも見つかったけど山東のシャントゥンゴサウルスやシノケララトプスと同じでモンゴルよりララミディアに近い動物相が
日本列島やそこら辺にはあったのかも。
どっちにしろかなり派生的なティラノサウルス類が北海道西部、本州太平洋側の白亜紀後期の地層からは期待できるね。
フタバリュウなんかもほぼティラノサウルスみたいなやつだったのかな、あの断片じゃなんもいえないけど。
夕張の奴は曲竜といってもモンゴルで見つかってるアンキロサウリドじゃなくて当時北米でしか見つかってなかったノドサウルリド。
その後浙江省でも見つかったけど山東のシャントゥンゴサウルスやシノケララトプスと同じでモンゴルよりララミディアに近い動物相が
日本列島やそこら辺にはあったのかも。
どっちにしろかなり派生的なティラノサウルス類が北海道西部、本州太平洋側の白亜紀後期の地層からは期待できるね。
フタバリュウなんかもほぼティラノサウルスみたいなやつだったのかな、あの断片じゃなんもいえないけど。
21: 2015/07/04(土) 17:35:04.14 ID:k0ulXMip.net
トロオドン、オビラプトル、テリジノサウルス、モノニクス
中年おっさんが知らないが近年では非常に重視される恐竜の分類群だな
科レベルなのかどうかは今時は分岐分類だからどうにでもなってしまうが
中年おっさんが知らないが近年では非常に重視される恐竜の分類群だな
科レベルなのかどうかは今時は分岐分類だからどうにでもなってしまうが
22: 2015/07/04(土) 22:22:08.99 ID:Q46Y5Rsb.net
>>21
トロオドンが頭にドームがある姿のイラストの世代ですか?
…そもそもトロエドンか
トロオドンが頭にドームがある姿のイラストの世代ですか?
…そもそもトロエドンか
14: 2015/07/03(金) 10:15:56.31 ID:F261PrMO.net
もしかして食ったらうまかったのでは恐竜
ジュラ紀の生物 (生物ミステリー(生物ミステリー プロ))
posted with AZlink at 2015.6.11
土屋 健 ,群馬県立自然史博物館
技術評論社 (2015-06-12)
売り上げランキング: 5929
技術評論社 (2015-06-12)
売り上げランキング: 5929
コメントする