1: 名無しさん 2014/03/21(金)15:10:40 ID:uyGjAJ1fJ

「メタンハイドレート」をご存じでしょうか。天然ガスに似たエネルギー資源で、ちょうど1年前、愛知県の渥美半島沖の海洋で世界初のガス生産実験に成功。「夢の国産エネルギー」の確保に一歩近づいたとして注目を集めました。その後、研究開発はどうなっているのでしょうか。

■1年前に世界初の快挙、ところが…
これを安定的に取り出す生産技術は、まだ世界でも確立されていません。日本はカナダなどと国際的に協力して、10年以上前から技術開発に取り組んできました。その一環で昨年3月12日、渥美半島から志摩半島にかけての沖合で、本格的なガス生産実験を開始したのです。

■実験はスケジュール半ばで終了
経産省所管の独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)を中心としたプロジェクトチームは、地球深部掘削船「ちきゅう」から、水深約1000メートルの海底にパイプを下ろして、さらに約300メートル下まで「井戸」を掘りました。水を汲み上げて周囲の圧力を下げ、メタンハイドレートを分解しながらメタンを抽出。実験は初日から見事に成功し、「ちきゅう」の上で赤々と燃え上がる炎の映像は、世界中に配信されました。

ところが、当初2週間を予定していた実験は、6日目に中断。井戸の中に想定以上の砂が入り込んだことや、気象条件の悪化が原因で、そのまま終了せざるを得ませんでした。

■安定生産、コストに課題、商業化は遠く先
今後はそれらの課題を克服する新たな技術開発を進め、再び海洋での中長期的なガス生産実験に挑みます。ただし、その時期は「今から2年後の平成28(2016)年度以降になる」と、プロジェクトリーダーの増田昌敬・東京大学大学院准教授は19日、名古屋市内で開かれた勉強会で見通しを述べました。商業化はさらに6-7年後という先の目標になります。

全文は以下ソースで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140321-00000003-wordleaf-bus_all&p=2



2: 名無しさん 2014/03/21(金)15:12:10 ID:CMp7e233c

(・ω・` )=3 プゥ


3: 名無しさん 2014/03/21(金)15:19:03 ID:0hXajJhKw

そもそも、まともに資源化可能なレベルで「溜まってる」場所が殆ど無い。
薄く広く堆積してるので、掻き集めるのにかかるエネルギー>得られるエネルギーだから、
世界中にあるのに、まともに開発しようという国が余り無い。


4: 名無しさん 2014/03/21(金)15:41:07 ID:qu5LOIuQR

1000m以上のメタンハイドレートの氷柱みたいになってるらしいよ


8: 名無しさん 2014/03/21(金)20:14:11 ID:hwBoCqYY5

>>4

氷柱ではなくてメタンプルームと言われる状態。
メタンハイドレートが海中で溶けてガス状になり、
気泡が柱のように立ち上がってる。

スカイツリーくらいの大きさがあるこの柱が
日本海近海でいくつも見つかっている。
(つまりメタンガスが大量に出っぱなし状態)

またメタンハイドレートが白い結晶状態で
日本海の浅い海底に存在しているものも採取されている。
(ちなみに太平洋側は深海で砂や泥と交じり合っていて採取が困難)

日本海側での開発は国が消極的なため、
昨年より各自治体の知事が連携してメタハイの資源開発に
本気で取り組みだしている。


5: 名無しさん 2014/03/21(金)16:30:56 ID:dKlAuGsay

南海トラフ上にあるんでしょ?


7: 名無しさん 2014/03/21(金)17:46:57 ID:eAZ8mj7WG

まぁ、「ちきゅう」も色々忙しいだろうしな。
これもいいけど原発動かせ。


9: 名無しさん 2014/03/21(金)20:17:21 ID:1wBgHiOuz

徒労に終わるに50ルーブル


10: 名無し 2014/03/21(金)20:22:43 ID:i9fLpiBvY

地球温暖化にも繋がっているんだよね?メタンハイドレートを止めるか、牛のオナラを止めるかの戦いに世界は今、直面している


11: 月光仮面 2014/03/21(金)20:41:13 ID:cBqDiqNtN

・完全自立形式(無人運転)の潜水型回収船(巨大なタンク形状で潜水深度200m程度)が主役。
・動力源はもちろんメタンハイドレートを燃焼して得られる電力を利用する。
・海中の移動は電気モータ式。
・メタンハイドレート検出センサ搭載。
・回収はバキューム方式(タンク内の空気と置き換える)
・満杯になると浮上して回収専用のタンカーに受け渡す。
・以下繰り返し。


6: 名無しさん 2014/03/21(金)16:50:23 ID:BPzlyN8tS

採算が合わないにしても「いつでも採掘できる状態」を作ることが重要


引用元: 「メタンハイドレート」は今どうなってるの?