1: 2015/07/21(火) 01:43:50.36 ID:???.net
■かゆみ増幅する細胞特定 九大、アトピー治療に期待
アトピー性皮膚炎による肌の慢性的なかゆみは脊椎にある特定の細胞が活性化して引き起こされていることを九州大大学院の研究グループが突き止め、20日付の米医学誌電子版に発表した。神経系の観点からかゆみが増幅するメカニズムを明らかにしたのは初めて。治療薬の開発に役立てたい考えだ。新薬の実用化には10~20年ほどかかる見通しとしている。
アトピー性皮膚炎は国民の1割が患っているとの厚生労働省の報告書がある。現在の治療法は皮膚の炎症を抑えるのが主流で、かゆみを直接鎮める薬はないという。かゆみがあると患部を引っかくことで肌が損傷して症状が悪化するため、治療の障害となっている。
このかゆみを増幅させる細胞は「アストロサイト」と呼ばれる。皮膚炎を自然発症したマウスで実験した結果、症状が悪化した時には脊椎の中で「STAT3」というタンパク質が働いてアストロサイトが活性化していたことが分かった。
続きはソースで

〔共同〕
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2M_Q5A720C1000000/
http://www.nikkei.com/ 日本経済新聞 (2015/7/21 0:00)配信
STAT3-dependent reactive astrogliosis in the spinal dorsal horn underlies chronic itch
http://www.nature.com/nm/journal/vaop/ncurrent/full/nm.3912.html
アトピー性皮膚炎による肌の慢性的なかゆみは脊椎にある特定の細胞が活性化して引き起こされていることを九州大大学院の研究グループが突き止め、20日付の米医学誌電子版に発表した。神経系の観点からかゆみが増幅するメカニズムを明らかにしたのは初めて。治療薬の開発に役立てたい考えだ。新薬の実用化には10~20年ほどかかる見通しとしている。
アトピー性皮膚炎は国民の1割が患っているとの厚生労働省の報告書がある。現在の治療法は皮膚の炎症を抑えるのが主流で、かゆみを直接鎮める薬はないという。かゆみがあると患部を引っかくことで肌が損傷して症状が悪化するため、治療の障害となっている。
このかゆみを増幅させる細胞は「アストロサイト」と呼ばれる。皮膚炎を自然発症したマウスで実験した結果、症状が悪化した時には脊椎の中で「STAT3」というタンパク質が働いてアストロサイトが活性化していたことが分かった。
続きはソースで

〔共同〕
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2M_Q5A720C1000000/
http://www.nikkei.com/ 日本経済新聞 (2015/7/21 0:00)配信
STAT3-dependent reactive astrogliosis in the spinal dorsal horn underlies chronic itch
http://www.nature.com/nm/journal/vaop/ncurrent/full/nm.3912.html
引用元: ・【医学】かゆみ増幅する細胞特定 九大、アトピー治療に期待
2: 2015/07/21(火) 01:47:34.46 ID:LZYV+TNR.net
もう遅い 人生は終わった
3: 2015/07/21(火) 01:52:45.88 ID:VJCsYJIX.net
マウスごめんなさい。
人間のためにこんな実験の犠牲にされてしまって。
人間のためにこんな実験の犠牲にされてしまって。
8: 2015/07/21(火) 04:23:45.58 ID:Mq21//Um.net
>>3
自然発症したマウスを治療しただけやん
自然発症したマウスを治療しただけやん
5: 2015/07/21(火) 02:48:49.10 ID:ou0bIaVL.net
10~20年www
6: 2015/07/21(火) 03:32:01.97 ID:V9KYk242.net
いやぁ
汗アレルギーブロック剤を開発すればすぐ解決
汗アレルギーブロック剤を開発すればすぐ解決
9: 2015/07/21(火) 04:34:47.66 ID:rdCE0oiL.net
早く難病に認定して欲しい、どうせ治らないんだし。
皮膚の表面を作る遺伝子の異常だよ。
皮膚の表面を作る遺伝子の異常だよ。
14: 2015/07/21(火) 11:17:28.19 ID:DXa4kWHa.net
>>9
一部の髪のない病が難病指定されてるのに
皮膚のない病の俺らが難病指定されないのはおかしい
少なくとも酷い人の実生活は障害者レベルなんだから
一部の髪のない病が難病指定されてるのに
皮膚のない病の俺らが難病指定されないのはおかしい
少なくとも酷い人の実生活は障害者レベルなんだから
10: 2015/07/21(火) 04:50:43.29 ID:ejPkJv1K.net
アトピーは患部により便座や浴場などて肝炎に感染する事はあまり知られていない
11: 2015/07/21(火) 05:37:18.16 ID:MEn5B26i.net
アトピーではないけど、何年ぶりかの汗疹で手足がむちゃくちゃ痒い
今朝も痒くて目が覚める始末だよ、、市販のかゆみ止めって全く役立たずだよな
今朝も痒くて目が覚める始末だよ、、市販のかゆみ止めって全く役立たずだよな
12: 2015/07/21(火) 06:09:01.50 ID:rdCE0oiL.net
>>11
汗疹には液体の薬のほうがいい、クリーム状のは悪化させる。
あと石鹸で洗って氷で患部を冷やすと治りがはやいよ。
汗疹には液体の薬のほうがいい、クリーム状のは悪化させる。
あと石鹸で洗って氷で患部を冷やすと治りがはやいよ。
15: 2015/07/21(火) 11:26:23.85 ID:KDfkUTrt.net
この前100均の安い香料いっぱい入った石鹸使ったら首や肘の反対側側に
湿疹出来たけど石鹸元に戻したら治ったよ
湿疹出来たけど石鹸元に戻したら治ったよ
16: 2015/07/21(火) 11:46:27.38 ID:Pw0UEBhb.net
>>15
泡は出るけど酸化油が大量に残ってる粗悪な石鹸がおおいよ
体中が臭くなる
泡は出るけど酸化油が大量に残ってる粗悪な石鹸がおおいよ
体中が臭くなる
20: 2015/07/21(火) 18:03:14.84 ID:HnwdhGK2.net
背中に熱湯シャワーかけて気持ち良いのはかゆみ増幅細胞のお陰?
7: 2015/07/21(火) 03:41:24.37 ID:ak5Lf8FU.net
かゆみの増幅を止めてもアトピーを治すことにはならないよな
ただの対症療法やないかい
ただの対症療法やないかい
メディクイックH 頭皮のメディカルシャンプー つめかえ用 280ml
posted with AZlink at 2015.7.23
ロート製薬
売り上げランキング: 3408
コメントする