1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 01:27:53.64 ID:???.net

東北大などの研究グループが大根のゲノム(全遺伝情報)の主要部分を解読したと、16日付の英専門誌電子版に発表した。辛さや味、色の調整など、新品種開発に役立つと説明している。

東北大によると、大根は日本の野菜の中で栽培面積が最大。
身近な食べ物だが、ゲノムは同じアブラナ科のシロイヌナズナの3倍あるなど複雑で、解読が遅れていた。

続きはソースで

http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014051601001747.html

論文 "Draft Sequences of the Radish (Raphanus sativus L.) Genome" DNA Research
http://dnaresearch.oxfordjournals.org/content/early/2014/05/13/dnares.dsu014.abstract
プレスリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=361144&lindID=5


引用元: 【ゲノム】東北大、大根のゲノム解読


3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 01:38:34.76 ID:3FylID/K.net

まさか今世紀中に解読できるとは


4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 01:41:10.09 ID:JGv8H9oX.net

やるなぁ。東北大。

これは認めていい。


5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 01:41:14.40 ID:ttRELcEV.net

次に解読されるオデンの具はどれだ


16: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 07:18:05.12 ID:yjKS9yXP.net

>>5
はんぺん


6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 01:44:58.45 ID:MpB3Cgz2.net

おっ、ついにやったか!・・・と思ったら、ドラフト配列じゃねーか


7: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 01:47:48.29 ID:tD/isIPZ.net

おろしダイコンがなぜ
ダイコンおろしなのか。


8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 02:24:24.09 ID:hESxAaw7.net

おろしが先にくると卸業者を連想するからかも?
卸だいこん業者は多いが、ニンニク専業はまず居ないな


9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 02:50:17.00 ID:YFTaKbnQ.net

具体的にDNA解読するとなんかあるの?
っていうか解読ってなに?? この部分は辛味の部分を決めている! とか
そういうことがわかったってことを解読って言ってるの??

教えてエ◯い人


15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 05:14:38.35 ID:vaX9YhnH.net

>>9
DNAの情報って一文字は1ミリの3000000分の1の大きさしかない
それを化学的な手法で読みとってとりあえずコンピュータ上に書き写しましたってこと

本当の意味で解読しようとすると、ダイコン語で書かれてるのでまだよく分からない
ただしダイコン語とかなり似たシロイヌナズナ語(方言)が良く分かっているので
シロイヌナズナ語で「辛み」を意味する単語で検索すれば、ダイコン語でも見つかるかもしれない


10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 03:06:41.52 ID:KqViqIaR.net

これってAアデニン、Gグアニン、Cシトシン、Tチミンの組み合わせのこと?


11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 03:07:19.35 ID:V0ctzK8I.net

まずとにかく調べまくることに一定の価値があるんだよ。
それがなんの役に立つかとか考えてると、ひょんなことから生まれる利益というものを永遠に逃すことにもなりうる。
その後だれか別の人がそれらの膨大な基礎知識を元に、今度は何かを生み出すような発明をしたりするのさ。

とりあえず大根DNAそのものが速攻でなにかを生むことはないんじゃないかな。(´・ω・`)


12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 03:08:45.02 ID:pi6UhYhH.net

暇人がすること。


14: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 04:54:06.55 ID:WV6Iws8O.net

> ゲノムは同じアブラナ科のシロイヌナズナの3倍あるなど複雑で
それでも植物にしては破格の小ささだと思うけど


19: 名無しのひみつ 2014/05/17(土) 09:39:00.87 ID:uEyyxMoDr

いわゆる銅鉄実験って産業応用にかなり近いところにあるんだよなあ

いろんな意味で土方仕事だから、その手の作業自体にはおいらは興味はないが
結果として蓄積されるデータは非常に有用だ


20: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 09:35:07.43 ID:1GBDrx98.net

大根学者のくせにやるじゃん


21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 10:32:50.74 ID:K5lja+jS.net

これで大根足の原因がわかるな


22: KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA @\(^o^)/ 2014/05/17(土) 10:42:49.40 ID:61kS28mA.net

(゚_゚)東京農大は踊ってないで研究しろよ。


23: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 10:47:22.74 ID:mAsxqSlj.net

また多くのピペドが犠牲に
実際にやった人が評価されポストを得られたりすればいいけど得するのは教授だけ
ゲノム分析は大学とか頭を使う機関がやるべきではない
受託会社に任せればいい


26: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 13:46:43.28 ID:jyUxP/p1.net

>シロイヌナズナの3倍
たいしたことなくね?


28: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 14:01:18.74 ID:9qkZI3xX.net

まだやってなかったのか


31: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 14:55:18.68 ID:wqQ+lHm0.net

毛根のゲノムを先にしろよバカ!


33: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 22:21:53.21 ID:ARSK3ayW.net

大根のゲノムを読む時代か
ヒトゲノムの奴ら涙目

今いくらくらいでできるんだろ


29: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 14:13:58.41 ID:uJOGX5Zf.net

東北大、研究のレパートリー広すぎw