1: 2015/09/03(木) 18:00:25.00 ID:???*.net
石炭灰廃棄物に放射能汚染物質、米研究
2015年09月03日 10:51 発信地:マイアミ/米国

【9月3日 AFP】米国の主要石炭生産地域にある石炭灰に、高レベルの放射能汚染物質が含まれているとの研究報告が2日、発表された。この未規制廃棄物の危険性に関する懸念を浮上させる結果だという。
米国化学会(American Chemical Society、ACS)発行の査読学術誌「エンバイロメンタル・サイエンス・アンド・テクノロジー(Environmental Science and Technology、環境科学と技術)」9月2日号に発表された研究論文によると、「石炭灰中の放射能レベルは、通常の土壌中より最大5倍高く、元の石炭自体より最大10倍高かった。これは、燃焼によって放射性物質が凝集するためだ」という。
現在は規制対象外の石炭灰は、石炭火力発電所の近くのため池や埋め立て地に蓄えられている。
石炭火力発電所は、気候変動につながる化石燃料汚染の大半を生じる原因とされている。
これらのため池からの漏出によって地下水が汚染される可能性がある。また、石炭にセレンやヒ素などの有害物質が含まれることは、専門家らの間で長年知られている。
■監視の対象広げる必要も
論文共同執筆者の米デューク大学(Duke University)ニコラス環境スクール(Nicholas School of the
Environment)のアブネル・ベンゴシュ(Avner Vengosh)教授(地球化学・水質学)は「今回の研究は、ラジウム同位体や鉛210などの放射性元素を今後の調査対象とするべきで、現在の監視活動にそれらの放射性元素を含めるべきとする可能性を提起するものだ」と指摘した。
続きはソースで
(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3059268
画像
米ウエストバージニア州ニューヘイブンの石炭火力発電所で作業する車(2009年10月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/Saul LOEB
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/f/1024x/img_afd09142babd67208fa2289cd3d3c092192484.jpg
2015年09月03日 10:51 発信地:マイアミ/米国

【9月3日 AFP】米国の主要石炭生産地域にある石炭灰に、高レベルの放射能汚染物質が含まれているとの研究報告が2日、発表された。この未規制廃棄物の危険性に関する懸念を浮上させる結果だという。
米国化学会(American Chemical Society、ACS)発行の査読学術誌「エンバイロメンタル・サイエンス・アンド・テクノロジー(Environmental Science and Technology、環境科学と技術)」9月2日号に発表された研究論文によると、「石炭灰中の放射能レベルは、通常の土壌中より最大5倍高く、元の石炭自体より最大10倍高かった。これは、燃焼によって放射性物質が凝集するためだ」という。
現在は規制対象外の石炭灰は、石炭火力発電所の近くのため池や埋め立て地に蓄えられている。
石炭火力発電所は、気候変動につながる化石燃料汚染の大半を生じる原因とされている。
これらのため池からの漏出によって地下水が汚染される可能性がある。また、石炭にセレンやヒ素などの有害物質が含まれることは、専門家らの間で長年知られている。
■監視の対象広げる必要も
論文共同執筆者の米デューク大学(Duke University)ニコラス環境スクール(Nicholas School of the
Environment)のアブネル・ベンゴシュ(Avner Vengosh)教授(地球化学・水質学)は「今回の研究は、ラジウム同位体や鉛210などの放射性元素を今後の調査対象とするべきで、現在の監視活動にそれらの放射性元素を含めるべきとする可能性を提起するものだ」と指摘した。
続きはソースで
(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3059268
画像
米ウエストバージニア州ニューヘイブンの石炭火力発電所で作業する車(2009年10月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/Saul LOEB
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/f/1024x/img_afd09142babd67208fa2289cd3d3c092192484.jpg
3: 2015/09/03(木) 18:02:24.24 ID:AOEqOMEg0.net
火力発電オワタw
89: 2015/09/03(木) 20:43:30.63 ID:zwSmXXii0.net
国際原子力ムラは
>>3みたいな流れにもっていきたいわけだな
>>3みたいな流れにもっていきたいわけだな
90: 2015/09/03(木) 20:47:22.50 ID:xskGqOud0.net
>>89
オイルマネーが、完全に
石油から水素を作って水素燃料電池を使用して、原発の変わりに電気も売る
になっちまったから
国際原子力ムラなんて、あるかどうか・・・
あっても、もはや中国と韓国ぐらい・・・・
少なくとも、日本は原子力ムラは壊滅・・・・
オイルマネーが、完全に
石油から水素を作って水素燃料電池を使用して、原発の変わりに電気も売る
になっちまったから
国際原子力ムラなんて、あるかどうか・・・
あっても、もはや中国と韓国ぐらい・・・・
少なくとも、日本は原子力ムラは壊滅・・・・
4: 2015/09/03(木) 18:03:01.73 ID:i/Smly8J0.net
石炭や石油の燃焼後の残留物から
高濃度の放射性廃棄物が出るというのは
昔から知られていた話で、それ自体は目新しい話ではない
高濃度の放射性廃棄物が出るというのは
昔から知られていた話で、それ自体は目新しい話ではない
13: 2015/09/03(木) 18:16:31.14 ID:RO17DN4E0.net
>>4
脱原発厨が暴れまわってた頃、よく指摘されてたよなあ。
脱原発厨が暴れまわってた頃、よく指摘されてたよなあ。
5: 2015/09/03(木) 18:07:49.39 ID:1lB6hEPU0.net
運動場に撒くあの白い粉も規制しないといけないな
7: 2015/09/03(木) 18:10:37.41 ID:DwvuZt3w0.net
食べて応援しとけ
10: 2015/09/03(木) 18:15:19.79 ID:Hxrvt7on0.net
太陽発電なんて核融合使ってんねんで。
11: 2015/09/03(木) 18:15:30.02 ID:QDUBM5RA0.net
原発から出る放射能が危険なのであってそれ以外のは安全
14: 2015/09/03(木) 18:22:11.90 ID:3IAKbnMI0.net
原発乞食「ほれみろ!!石炭危険石炭危険石炭危険!!!!」
一般市民「いや原発の・・・・」
原発乞食「放射能は安全~~ 放射線は体にいい~~~」
一般市民「いや原発の・・・・」
原発乞食「放射能は安全~~ 放射線は体にいい~~~」
21: 2015/09/03(木) 18:30:03.92 ID:fdyTYPDQ0.net
>>14
放射能が安全なんて言ってるのは騒いで風評被害を広めてる放射脳ぐらいだわ。
放射能自体に安全も危険もない。
ただの物理的性質のことだし、被曝量だったら安全かどうかはその量による。
放射脳は馬鹿だからゼロイチの思考しかできねーんだよな。
放射能が安全なんて言ってるのは騒いで風評被害を広めてる放射脳ぐらいだわ。
放射能自体に安全も危険もない。
ただの物理的性質のことだし、被曝量だったら安全かどうかはその量による。
放射脳は馬鹿だからゼロイチの思考しかできねーんだよな。
15: 2015/09/03(木) 18:22:35.74 ID:YJDWnzwx0.net
というか石炭の中の放射性物質ってどこから来たんだ?
そんな高濃度の放射性物質が混じるって事は、石炭の原料って何だったんだ?
マジレスで答えて欲しい
そんな高濃度の放射性物質が混じるって事は、石炭の原料って何だったんだ?
マジレスで答えて欲しい
42: 2015/09/03(木) 18:57:32.17 ID:ewLv2AIj0.net
>>15
石炭は燃える岩盤を引き剥がして燃やしてるんだから、放射性同位体は存在する。
一般に燃えるとは炭化水素と酸素が化合して水と二酸化炭素になる。
燃えカスの灰に濃縮されても何の不思議もない。
自然放射線はほとんどが岩盤から出てる。
ゼロベクレルとかバカじゃねぇのってレベルで地球を含んだ全宇宙に放射性物質は存在する。
石炭は燃える岩盤を引き剥がして燃やしてるんだから、放射性同位体は存在する。
一般に燃えるとは炭化水素と酸素が化合して水と二酸化炭素になる。
燃えカスの灰に濃縮されても何の不思議もない。
自然放射線はほとんどが岩盤から出てる。
ゼロベクレルとかバカじゃねぇのってレベルで地球を含んだ全宇宙に放射性物質は存在する。
16: 2015/09/03(木) 18:22:47.09 ID:VgSxkufe0.net
放射性廃棄物量は原発と比べてどうなの? そこをハッキリしてよ。
76: 2015/09/03(木) 20:17:43.43 ID:FKuDSvYs0.net
>>16
規制の厳しい日本ですら、石炭灰には100ベクレル超/kgは最低でも含まれてる
ドイツとかの低品位石炭からだと、10000ベクレル超/kgなんてありさま
この放射性廃棄物は、何の規制もされずに一般廃棄物として埋め立てされたり
建築材料として大量に使われてる(年間に何百万トンも出る)
規制の厳しい日本ですら、石炭灰には100ベクレル超/kgは最低でも含まれてる
ドイツとかの低品位石炭からだと、10000ベクレル超/kgなんてありさま
この放射性廃棄物は、何の規制もされずに一般廃棄物として埋め立てされたり
建築材料として大量に使われてる(年間に何百万トンも出る)
17: 2015/09/03(木) 18:24:22.53 ID:gmZ8j/IG0.net
良質な石炭を買えば言いだけの話
18: 2015/09/03(木) 18:26:02.58 ID:kRL987uG0.net
海に流せば十分に希釈される
22: 2015/09/03(木) 18:30:19.04 ID:3SORlLnJ0.net
良く知られていた、石炭火発の弱点
でも、廃棄場所さえよく選べば、気にする程ではないとも言える
でも、廃棄場所さえよく選べば、気にする程ではないとも言える
23: 2015/09/03(木) 18:31:44.91 ID:q4t3tgwZ0.net
>通常の土壌中より最大5倍高く、元の石炭自体より
最大10倍高かった。これは、燃焼によって放射性物質が凝集するためだ
って当たり前じゃね?ゴミでも同じじゃん
最大10倍高かった。これは、燃焼によって放射性物質が凝集するためだ
って当たり前じゃね?ゴミでも同じじゃん
24: 2015/09/03(木) 18:31:51.88 ID:HQtK7+nw0.net
よっしゃそれ取り出して原発に使おうぜ
26: 2015/09/03(木) 18:32:52.81 ID:RO17DN4E0.net
これこそが報道されない不都合な真実だよな。
30: 2015/09/03(木) 18:42:35.40 ID:ni/J0dr80.net
地中のものだし含まれていてもおかしくないのか
じゃあ、脱原発しようが火力がある限り放射性廃棄物は出るのか
じゃあ、脱原発しようが火力がある限り放射性廃棄物は出るのか
35: 2015/09/03(木) 18:46:51.15 ID:6GyM3Op50.net
>>30
流石にそこまでの量にはならねーよ。現在、放射性廃棄物として処理しなければならんのは原発かソーラーパネルくらい。
これ以外の発電では、出ても極微量でしかない。気にしても仕方ないレベル。
流石にそこまでの量にはならねーよ。現在、放射性廃棄物として処理しなければならんのは原発かソーラーパネルくらい。
これ以外の発電では、出ても極微量でしかない。気にしても仕方ないレベル。
34: 2015/09/03(木) 18:46:18.11 ID:VgSxkufe0.net
しかし原発にはシビア・アクシデントがあるからな。
石炭発電との決定的違い。
石炭発電との決定的違い。
36: 2015/09/03(木) 18:47:16.00 ID:yK9nxSud0.net
中国で使ってる石炭も高濃度放射性物質を含んでいるんだよな。
44: 2015/09/03(木) 18:59:09.10 ID:UTDKyCAP0.net
安心しろ。人間だれでも一人6000ベクレルの放射能を持ってんだから。
47: 2015/09/03(木) 19:03:53.08 ID:qV53XbR/0.net
石炭を暖房に使う中国北東部の肺癌発症率が
トンデモなく高いのは知られてるね。
トンデモなく高いのは知られてるね。
48: 2015/09/03(木) 19:07:31.19 ID:ewLv2AIj0.net
>>47
まぁ煙突からの煤塵はノーマークだから、放射性物質に限らず重金属やら各種微粒子で肺がつぶれる。
それがあるから石炭を燃やすのをやめていった訳だし。
蒸気機関とか石炭ストーブが廃れたのは対策にコスト掛けるより石油やガスを燃やす方がいいと判断したから。
まぁ煙突からの煤塵はノーマークだから、放射性物質に限らず重金属やら各種微粒子で肺がつぶれる。
それがあるから石炭を燃やすのをやめていった訳だし。
蒸気機関とか石炭ストーブが廃れたのは対策にコスト掛けるより石油やガスを燃やす方がいいと判断したから。
55: 2015/09/03(木) 19:20:38.02 ID:/xhJK0d20.net
石炭も石油も、生物由来じゃない。
地球という原子炉が産み出した核のゴミ、それがたまたま燃えるだけなんだな。
地球という原子炉が産み出した核のゴミ、それがたまたま燃えるだけなんだな。
94: 2015/09/03(木) 21:39:28.80 ID:DrPkdKAB0.net
最終処分場はどうすんねん!
コメントする