1: 2015/09/04(金) 22:03:07.36 ID:lAiUT/dZ*.net
2015/09/04
中田 敦=シリコンバレー支局(筆者執筆記事一覧)
米Intelは2015年9月3日(米国時間)、オランダのデルフト工科大学とオランダ応用科学研究機構(TNO)が共同運営している量子コンピュータの研究機関「QuTech」と今後10年間にわたって提携し、Intelが量子コンピュータ研究に5000万ドルを投資すると発表した。
Intelが提携するQuTech(写真)は、オランダ政府が2013年に設立した量子コンピュータの研究機関。オランダ政府は2015年6月に、今後10年間に1億3500万ユーロを量子コンピュータの研究に投じると発表している。
今回、IntelがQuTechとの共同研究に5000万ドルを投資すると発表したことによって、日本円で240億円もの資金がQuTechを中心とする量子コンピュータ研究に投じられることになった。
IntelやQuTechが研究するのは、いわゆる「量子ゲート方式」の量子コンピュータ。IntelのBrian Krzanich CEO(最高経営責任者)は同日に発表した書簡で「実現するまでには最低でも十数年以上(at least a dozen years)はかかる」と述べている。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:ITpro - エンタープライズICTの総合情報 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/090402873/
中田 敦=シリコンバレー支局(筆者執筆記事一覧)
米Intelは2015年9月3日(米国時間)、オランダのデルフト工科大学とオランダ応用科学研究機構(TNO)が共同運営している量子コンピュータの研究機関「QuTech」と今後10年間にわたって提携し、Intelが量子コンピュータ研究に5000万ドルを投資すると発表した。
Intelが提携するQuTech(写真)は、オランダ政府が2013年に設立した量子コンピュータの研究機関。オランダ政府は2015年6月に、今後10年間に1億3500万ユーロを量子コンピュータの研究に投じると発表している。
今回、IntelがQuTechとの共同研究に5000万ドルを投資すると発表したことによって、日本円で240億円もの資金がQuTechを中心とする量子コンピュータ研究に投じられることになった。
IntelやQuTechが研究するのは、いわゆる「量子ゲート方式」の量子コンピュータ。IntelのBrian Krzanich CEO(最高経営責任者)は同日に発表した書簡で「実現するまでには最低でも十数年以上(at least a dozen years)はかかる」と述べている。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:ITpro - エンタープライズICTの総合情報 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/090402873/
引用元: ・【科学】 米Intelが量子コンピュータ研究に5000万ドルを投資、オランダの研究機関と提携 [IT pro]
2: 2015/09/04(金) 22:05:02.16 ID:/wYthsl50.net
もう、ムーアの法則、諦めたの?
6: 2015/09/04(金) 22:08:59.50 ID:AiN/l5Zr0.net
>>2
とっくに破れてる
とっくに破れてる
14: 2015/09/04(金) 22:25:27.68 ID:+x4YFwzX0.net
>>6
ムーアの法則オシマイ説は、出した奴のグラフが悪い説もあるのでなんとも。
http://biz-journal.jp/2015/07/post_10838.html
実用化目途込みで、2018年が限度という話もあるが、
なんとも言えんな。
ムーアの法則オシマイ説は、出した奴のグラフが悪い説もあるのでなんとも。
http://biz-journal.jp/2015/07/post_10838.html
実用化目途込みで、2018年が限度という話もあるが、
なんとも言えんな。
37: 2015/09/04(金) 23:33:48.87 ID:acpopgdc0.net
>>2
多コア化始めた時点で察し
多コア化始めた時点で察し
9: 2015/09/04(金) 22:12:16.95 ID:/tfDJli50.net
核融合と同じでどうやってエネルギー取り出すかは二の次
量子計算はで終わるがどうやってほどくは二の次
量子計算はで終わるがどうやってほどくは二の次
13: 2015/09/04(金) 22:21:20.44 ID:w5quzez30.net
AMDは??
15: 2015/09/04(金) 22:26:48.94 ID:hOzl3vft0.net
量子コンピュータは凄いぞ
普通のコンピュータは
形状や抵抗数値を入力して
どのくらいの効率かを計算するので
条件入力→数値 条件入力→数値
一方、量子コンピュータは
最も効率の良い形状を一発で答えを出す
量子コンピュータによって
最も効率の良い歯車の形状は
全く違う型になるかも
飛行機の形状や、素材も全く違う物になるかも
普通のコンピュータは
形状や抵抗数値を入力して
どのくらいの効率かを計算するので
条件入力→数値 条件入力→数値
一方、量子コンピュータは
最も効率の良い形状を一発で答えを出す
量子コンピュータによって
最も効率の良い歯車の形状は
全く違う型になるかも
飛行機の形状や、素材も全く違う物になるかも
16: 2015/09/04(金) 22:29:28.69 ID:D624El7T0.net
>>15
それ人工知能じゃないの?
それ人工知能じゃないの?
24: 2015/09/04(金) 22:47:23.42 ID:lfS4KXlX0.net
>>15
つまり遺伝的アルゴリズムがお役御免になるってこと?
つまり遺伝的アルゴリズムがお役御免になるってこと?
18: 2015/09/04(金) 22:31:05.32 ID:Iz5f74910.net
cpuに不動小数点演算器にヘクトル演算器が追加されてきた
次は量子演算器かもな
次は量子演算器かもな
23: 2015/09/04(金) 22:45:53.76 ID:hOzl3vft0.net
人類の超文明
核エネルギー
インターネット
ゲノム
量子コンピュータ
次はなんだろ
核エネルギー
インターネット
ゲノム
量子コンピュータ
次はなんだろ
39: 2015/09/04(金) 23:41:45.70 ID:B0L6gt490.net
>>23
ナノマシンかな
ナノマシンかな
27: 2015/09/04(金) 22:53:33.34 ID:cmweIuSD0.net
今はゲート方式よりアニーリング方式の方が開発進んでるのかな?
36: 2015/09/04(金) 23:26:01.51 ID:u03VOoc10.net
>>27
そんなことはなかろ、
確かに商品化は早かったが、あれ微妙だし
そんなことはなかろ、
確かに商品化は早かったが、あれ微妙だし
28: 2015/09/04(金) 22:54:21.84 ID:hOzl3vft0.net
感覚で言えば
人型ロボットを作れと入力すると
どう考えても動きそうに無い部品を出力して
組み立てたら、軽快に動くような
人型ロボットを作れと入力すると
どう考えても動きそうに無い部品を出力して
組み立てたら、軽快に動くような
33: 2015/09/04(金) 23:16:10.74 ID:Dvp8Uw3Z0.net
Intelの専門とちょっとずれてる気がして意外だった
(本格的になったら買収でアプローチすると思ってた)
(本格的になったら買収でアプローチすると思ってた)
34: 2015/09/04(金) 23:16:28.39 ID:IcI+nOk10.net
どうせまた日本の方が進んでるんだろ
それを潰すためのプロジェクトだな
それを潰すためのプロジェクトだな
40: 2015/09/04(金) 23:45:10.59 ID:qqkkUkyr0.net
量子コンピュータが実現したら人工知能が飛躍的に?
そして人類の知能を抜く?
そして人類の知能を抜く?
45: 2015/09/05(土) 08:55:32.58 ID:VgrZuamm0.net
>>40
人間に追い付く、そして超えるかもしれない
人間が日々当たり前にこなしている事もコンピュータにとっては解決不能問題(巡回セールスマン問題など)だったりすので
猟師コンピュータはそういう類の問題を解決する
人間に追い付く、そして超えるかもしれない
人間が日々当たり前にこなしている事もコンピュータにとっては解決不能問題(巡回セールスマン問題など)だったりすので
猟師コンピュータはそういう類の問題を解決する
42: 2015/09/05(土) 01:50:34.14 ID:cw5DEapo0.net
インテルもシャープ化してるのかね?幾らこれ以上高速化しても消費者はもう必要としてないだろう。。
44: 2015/09/05(土) 07:22:01.96 ID:wt2jrmFL0.net
>>42
「待たされている」とちょっとでも感じたら、まだ足りない
「待たされている」とちょっとでも感じたら、まだ足りない
43: 2015/09/05(土) 05:56:16.06 ID:rZkM/w9l0.net
5000万ドルて少ねえから本気にしてねえな
47: 2015/09/05(土) 10:56:51.47 ID:7Ls6zfW30.net
暗号破るくらいのことしかできないんだから、量子コンピュータとか言わずに
暗号解読計算装置とか円周率計算装置とかいう名前にしとけよ
暗号解読計算装置とか円周率計算装置とかいう名前にしとけよ
20: 2015/09/04(金) 22:33:36.67 ID:ryO+Va3+0.net
もし完成すれば、既存のコンピューターは電卓感覚にまで陳腐化するな。
マイクロソフト Surface Pro 3 [サーフェス プロ](Core i7/512GB) 単体モデル [Windowsタブレット] PU2-00016 (シルバー)
posted with AZlink at 2015.9.9
マイクロソフト
売り上げランキング: 9067
コメントする