1: 2015/09/09(水) 16:01:10.61 ID:???*.net
◆人は一生独身でも幸せになれる!22年間の大規模調査で明らかに

結婚が人生のゴールだと思っていませんか?

しかし、シングルでも人生を謳歌している人はたくさんいます。
最新の研究によって、シングルの人のなかには「自分で自分を幸せにできる」人がいることも実証されました。

誰かとともに生きるためは、自分という存在を相手から認めてもらう必要があります。
だから、ときにぶつかり合い、喧嘩もするでしょう。
そのようないさかいを恐れてしまう人々は、自分ひとりでいられる時間こそが「幸せ」だと感じているのです。

パーソナリティや社会心理学の新しい研究によれば、シングルも、カップルもともに同じような満足度を得ているそうです。

今回は『Science Daily』の記事を参考に、シングルとカップルの幸福感についてまとめました。

■心理学者が「シングル=不幸せではない」と主張

ニュージーランドのオークランド大学で心理学を専攻している博士候補、主任研究員でもあるユシカ・ギルメ氏によれば、人によってはシングルでもカップルでも幸福度は同じだそうです。

シングルの人はカップルにくらべて幸せがつかみにくいと思われがちですが、それはすべての人に当てはまる事実ではありません。
パートナーがいなくても充実した人生を送ることができるのです。

■調査でシングルでも幸せになれることが明らかに

今回、4,000人以上のニュージーランドの住民を対象にした、22年間におよぶ大規模な追跡調査が行われました。

この研究では、意見の不一致や衝突を避けるタイプの人を「回避型」、逆に親密さを強化してパートナーとともに成長することで関係を維持しようとするタイプを「接近型」としています。

「合わない人」との意見の不一致や衝突を避けるような「回避型」の人は、シングルであってもカップルであっても幸せだという事実が明らかになりました。

以前の研究では、シングルの人はカップルよりも満足度の低い生活になりがちだったり、身体的・精神的な健康が保てないと考えられてきました。
しかしタイプによっては、シングルでも充分幸せになれることがわかったのです。

ちなみに「接近型」の人は、シングルでいるよりカップルでいた方が幸せと感じるようです。
タイプによって幸せの感じ方が異なるということですね。

続きはソースで

images (1)


夕刊アメーバニュース 2015年09月07日 23時53分
http://news.ameba.jp/20150907-788/



引用元: 【話題】人は一生独身でも幸せになれる!22年間の大規模調査で明らかに★5

4: 2015/09/09(水) 16:02:26.14 ID:kjpCLfFx0.net
おまいら。よかったな!

5: 2015/09/09(水) 16:03:44.98 ID:/Vz9E8fQ0.net
結婚しなくても人間関係を築ける人、稼げる人は幸せだよ

8: 2015/09/09(水) 16:05:09.68 ID:DQBO0uziO.net
言うまでもなく結婚して大損害だ。

9: 2015/09/09(水) 16:05:11.70 ID:8rG99t0l0.net
結婚して不幸な人よりは幸せでしょうね
結婚して幸福な人よりは不幸ではあるけれど

10: 2015/09/09(水) 16:05:38.77 ID:TezO7bN10.net
なぜアメリカは少子化が進まないのか

39: 2015/09/09(水) 16:14:34.63 ID:XLOb3f2e0.net
>>10
アメリカは家族を大事にするからな
職場には家族の写真を飾り、夕食までには帰れるようにし、離婚なんてしようもんなら社会的に抹◯される
ファミリードラマが流れ、映画では「家族のために戦う」がほとんど
不倫等の厳しさはクリントンの不適切な関係を見ればわかるはなし
日頃から、結婚制度や家族をぶっ壊そうとしてる日本のマスゴミとは質が違う

55: 2015/09/09(水) 16:18:19.39 ID:6cIJCZR30.net
>>39
移民がガンガン増やしてるんじゃないの?
日本もそうする予定みたいだけど

57: 2015/09/09(水) 16:19:07.40 ID:VmsWaKVn0.net
>>39

どうかんがえてもアメリカの人口は移民だろw

61: 2015/09/09(水) 16:20:08.89 ID:XLOb3f2e0.net
>>55>>57
アメリカの出生率は高いよ
あと移民もそんなにバカバカ受け入れてるわけじゃない

66: 2015/09/09(水) 16:22:13.85 ID:6cIJCZR30.net
>>61
ヒスパニックがすさまじい勢いで増えてるよ
近いうちに1/3になる

13: 2015/09/09(水) 16:07:27.99 ID:u2Ch3LeN0.net
めんどくさい
これにつきる

14: 2015/09/09(水) 16:07:50.16 ID:4cDB9hZU0.net
結婚は暴力団の抗争と同じだよ。明日あるかもしれないし何十年とないこともある

17: 2015/09/09(水) 16:08:30.41 ID:8kk36HVV0.net
日本人はマジでヤベエ
マジでマジでヤベエ
配偶者、子供、全てに甚大な苦痛を味わう

19: 2015/09/09(水) 16:10:22.29 ID:6T28pbZs0.net
良い嫁と悪い嫁がいるだろ。
悪い嫁に当たれば災難で、離婚の確率があがるだろ。
男目線で申し訳ないけど・・。
良い嫁に巡り会う確率は限りなく低いだろ。
根拠はとくにないけどね。

34: 2015/09/09(水) 16:13:46.73 ID:8Nh1WM+Z0.net
>>19
なんで他人に期待するのだ
人間は全員自分の利益しか考えないガリガリ亡者
まずそれを認識しろ

44: 2015/09/09(水) 16:16:05.05 ID:6T28pbZs0.net
>>34
グットな嫁を引いた人は運の良い能力者ですよv
逆にバットな嫁に当たるのが不幸だよ。
良貨は悪貨を駆逐するんだよ。

20: 2015/09/09(水) 16:10:40.33 ID:4cDB9hZU0.net
ホリエモン「結婚なんていいこと無いよ。なんでこんな分の悪い賭けに出るか理解不能」

59: 2015/09/09(水) 16:19:17.26 ID:ns9hGLjc0.net
>>20
あらゆる調査で結婚した人の9割が幸せと感じてる
一方、独身は5割に満たない

結婚以外にも様々な要因はあろうが
これだけ明確な参考数値があるのに独身に賭ける方がよっぽどのギャンブル
一発逆転でも狙ってるのかね?

70: 2015/09/09(水) 16:23:52.79 ID:6T28pbZs0.net
>>59
幸せを感じることがはたしてそんな重要なのか?
それならなんで人はリスクを犯すんだ?
リスクと幸せは反目するのに。

75: 2015/09/09(水) 16:25:40.63 ID:ns9hGLjc0.net
>>70
リスクは不幸ではない
最大の不幸とはリスクを怖れてなにも行動しない事

失敗を怖れていては何も始まらないのだ

21: 2015/09/09(水) 16:10:43.82 ID:W5iy87PL0.net
めんどくさい事って
ちゃんとやっとけば良かったって
後で思うことが多いかな

22: 2015/09/09(水) 16:10:45.35 ID:uPMc+PsZ0.net
独りで行動すんの好きだな
他人と一緒だと気を使うから疲れる
犬とか猫は好きだけど人間はあまり好きじゃないのかもしれない

23: 2015/09/09(水) 16:10:54.77 ID:+ATnhHMe0.net
接近型のバカは回避型を攻撃して自己満するイメージ

33: 2015/09/09(水) 16:13:25.62 ID:qwy+kJ8G0.net
>>23
接近型は接近相手と共通の敵を見つけることによってシンパシーを得ることが最も効率的な幸福実現方法なんです

30: 2015/09/09(水) 16:13:05.38 ID:bpXnE5Ks0.net
こんな調査にカネかけて、ぬるい連中に安心感与えてやる必要がどこにあるんだ

逆に結婚したらこんなに幸せになれるまたはこんなに不幸ってのをやってやる必要があるんじゃないか
ここの連中は「独身でもしあわせになれる」より「結婚したらこんなに不幸」っていう情報を聞きたいようだからw

368: 2015/09/09(水) 17:44:11.44 ID:Am6Fb9Lu0.net
>>30
不幸は知ってる。幸せを知りたい。それもマスコミが言っている『普通』の人と結婚した場合のね

35: 2015/09/09(水) 16:13:51.31 ID:6T28pbZs0.net
幸福度は低いよ、この国のね。
結婚してる連中は幸福度だと自己暗示でもかけながらネットに執拗に
書き込みでもしないち落ち着かないんだよ。もっとクールになれと言いたいね。

36: 2015/09/09(水) 16:13:51.70 ID:B1roAGtM0.net
昔みたいに何もない不便な時代とは違って
今はネットがあるからな
ネットが出来れば大抵の事は満たされるし
むしろ結婚当初だけ熱くて、中年、老後には冷え冷えの暮らしのほうがね

38: 2015/09/09(水) 16:14:33.43 ID:UmGvW0Ae0.net
幸せだとしても1人。
あれしてこれして楽しいなあと思っても1人。
死んでるのと一緒。

123: 2015/09/09(水) 16:37:28.70 ID:rTlPLYAh0.net
>>38どうせうまれたのなら誰か一人ぐらい幸せにしたいよな、自分の力で。

127: 2015/09/09(水) 16:38:43.38 ID:ZnsZCOzU0.net
>>123
死んでないけど、生きてもいない
生きてるつもりでいる物体
そう解釈してる

58: 2015/09/09(水) 16:19:09.08 ID:4cDB9hZU0.net
子供作るとさペット同じで可愛がったほどいなくなったときの寂しさがあるでしょ
いつかは親元を離れていく子供 その寂しさを感じたくないから子供はいらない

62: 2015/09/09(水) 16:21:12.27 ID:6T28pbZs0.net
>>58
最初から諦めの境地か。
まずは小さなことから始めよう。

143: 2015/09/09(水) 16:41:50.44 ID:Nbg+cR+m0.net
独りでも幸せでいられるか、鍵は健康だな。