1: 2015/09/12(土) 12:34:43.73 ID:???.net
冥王星に砂丘? 無人探査機が捉える NASAチームは頭抱える - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/150911/cpc1509111242001-n1.htm
画像
http://www.sankeibiz.jp/images/news/150911/cpc1509111242001-p1.jpg
10日、NASAが公表した冥王星の表面(ロイター)
http://www.sankeibiz.jp/images/news/150911/cpc1509111242001-p2.jpg
NASAの無人探査機ニューホライズンズが捉えた冥王星の画像。中央部分が砂丘のような地形(NASA提供・共同)
米航空宇宙局(NASA)は10日、無人探査機ニューホライズンズが捉えた冥王星の砂丘のような地形の画像を公開した。
大気が極めて薄い冥王星で、風によって作られる地形がなぜできたのかは謎。NASAのチームは「昔は冥王星に大気が富んでいたか、われわれが知らないメカニズムがあるかどちらかだ」と頭を抱えている。
ただ、冥王星の表面はほとんどが窒素やメタンなどの氷でできており、この地形が地球のような砂でできているわけではない。
(共同)
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/150911/cpc1509111242001-n1.htm
画像
http://www.sankeibiz.jp/images/news/150911/cpc1509111242001-p1.jpg
10日、NASAが公表した冥王星の表面(ロイター)
http://www.sankeibiz.jp/images/news/150911/cpc1509111242001-p2.jpg
NASAの無人探査機ニューホライズンズが捉えた冥王星の画像。中央部分が砂丘のような地形(NASA提供・共同)
米航空宇宙局(NASA)は10日、無人探査機ニューホライズンズが捉えた冥王星の砂丘のような地形の画像を公開した。
大気が極めて薄い冥王星で、風によって作られる地形がなぜできたのかは謎。NASAのチームは「昔は冥王星に大気が富んでいたか、われわれが知らないメカニズムがあるかどちらかだ」と頭を抱えている。
ただ、冥王星の表面はほとんどが窒素やメタンなどの氷でできており、この地形が地球のような砂でできているわけではない。
(共同)
引用元: ・【天文学】冥王星に砂丘? 無人探査機ニューホライズンズが捉える NASAチームは頭抱える
2: 2015/09/12(土) 12:38:11.58 ID:PuvbUrx0.net
Horizonは地平線ていう意味
豆な
豆な
7: 2015/09/12(土) 12:45:35.14 ID:6fDv6nxG.net
>>2
水平線でもあるよ
水平線でもあるよ
20: 2015/09/12(土) 13:53:34.17 ID:o4MF0vZJ.net
>>15
green age の意味がわかんなくてむかついたけどな。
辞書引いても載ってないし。
辞書に載ってない英語をなんで教科書に使うんだと。
green age の意味がわかんなくてむかついたけどな。
辞書引いても載ってないし。
辞書に載ってない英語をなんで教科書に使うんだと。
52: 2015/09/13(日) 04:05:44.93 ID:Cv8p1sKG.net
>>20
なんでも辞書にのってるわけじゃないんだぜHAHAHA!
なんでも辞書にのってるわけじゃないんだぜHAHAHA!
4: 2015/09/12(土) 12:39:02.49 ID:s+3iwF1o.net
関係ないけどニューホライズンの表紙って地平線と無関係だったよな
5: 2015/09/12(土) 12:41:06.94 ID:0a5w3e3f.net
あーこれは液状化のあとやね
地震でもあったんちゃうかー
地震でもあったんちゃうかー
8: 2015/09/12(土) 12:47:49.84 ID:feJVCJE+.net
微動地震で徐々に凍結したらこうなるんじゃね?
13: 2015/09/12(土) 13:15:49.62 ID:eGp1qQcd.net
砂丘があるということは
鳥取がある
ということは
スタバがある
鳥取がある
ということは
スタバがある
31: 2015/09/12(土) 16:38:23.08 ID:CnVjnRrV.net
>>13 !!w
71: 2015/09/13(日) 19:45:53.36 ID:smh8fZ2/.net
>>13
だったら近くに水木しげる先生が住んでるかも
だったら近くに水木しげる先生が住んでるかも
17: 2015/09/12(土) 13:30:15.80 ID:8QbAEq6+.net
これは発射痕だな
26: 2015/09/12(土) 15:25:32.87 ID:fyjAWIDl.net
重力が小さいから固まらずにレゴリスみたくなるんじゃね?
わからないけど
わからないけど
29: 2015/09/12(土) 16:10:44.20 ID:8lSwRlU+.net
ホライズンからはせいして
ホリゾンタルは横に、
ヴァーティカリーは縦に。
これ大豆な。
ホリゾンタルは横に、
ヴァーティカリーは縦に。
これ大豆な。
33: 2015/09/12(土) 17:17:03.05 ID:Jsg6xjUR.net
>ニューホライズンズ
あんで複数形なの?
あんで複数形なの?
35: 2015/09/12(土) 17:26:03.36 ID:X1inCAtB.net
>>33
1 [通例the ~]地平線,水平線
2 [通例~s](興味・知識・経験などの)限界,範囲;展望,視野
3 〔地〕層位,層準(地層のある(特定の)位置)
1 [通例the ~]地平線,水平線
2 [通例~s](興味・知識・経験などの)限界,範囲;展望,視野
3 〔地〕層位,層準(地層のある(特定の)位置)
34: 2015/09/12(土) 17:21:23.95 ID:e80JejH6.net
>頭を抱えている。
何も不思議が見つからなかったら面白くないし予算も付かないだろ
これは砂混じりの彗星がぶつかって気化してアレした地形だって本当はわかってるのさ
何も不思議が見つからなかったら面白くないし予算も付かないだろ
これは砂混じりの彗星がぶつかって気化してアレした地形だって本当はわかってるのさ
37: 2015/09/12(土) 18:55:57.13 ID:zBCmlI0o.net
絶対宇宙人見つかってるけど、発表しないのね。
それとも俺らだけ?宇宙人って?
それとも俺らだけ?宇宙人って?
38: 2015/09/12(土) 19:55:12.34 ID:H8fwhaWL.net
NASAが数え切れないほど宇宙人に関してリークしてるのに、信じない世間w
39: 2015/09/12(土) 20:17:24.61 ID:1fpx+y6W.net
ビルとか建ってたら面白かったのにな
41: 2015/09/12(土) 21:08:34.49 ID:DSrKUGDS.net
なおピラミッドの存在は隠ぺいされたもよう
42: 2015/09/12(土) 21:18:24.74 ID:jcDJ5Wj2.net
何度見ても月にしか見えん
45: 2015/09/12(土) 21:47:42.99 ID:iq/24+v9.net
確かになんか流れた跡があるねぇ
49: 2015/09/12(土) 22:20:50.50 ID:mWSQSdPS.net
ボイジャーが撮った木星とか土星とか天王星とか海王星の
衛星とそんなに変わらないんだよなぁ
衛星とそんなに変わらないんだよなぁ
51: 2015/09/13(日) 00:59:13.77 ID:W2LN2iRo.net
氷の地面と岩の地面の2種類あるんだよな
変わってるわ
変わってるわ
54: 2015/09/13(日) 07:59:41.88 ID:9NrsFiIq.net
>>1
高精細画像
http://pluto.jhuapl.edu/Multimedia/Science-Photos/pics/Spherical-Mosaic-9-10-15.jpg
http://pluto.jhuapl.edu/Multimedia/Science-Photos/pics/Surface-Features-9-10-15.jpg
http://pluto.jhuapl.edu/Multimedia/Science-Photos/pics/Dark-Areas-9-10-15.jpg
http://pluto.jhuapl.edu/Multimedia/Science-Photos/pics/Chaos-Region-9-10-15.jpg
メタンか何かが凍ってるように見えるけど
高精細画像
http://pluto.jhuapl.edu/Multimedia/Science-Photos/pics/Spherical-Mosaic-9-10-15.jpg
http://pluto.jhuapl.edu/Multimedia/Science-Photos/pics/Surface-Features-9-10-15.jpg
http://pluto.jhuapl.edu/Multimedia/Science-Photos/pics/Dark-Areas-9-10-15.jpg
http://pluto.jhuapl.edu/Multimedia/Science-Photos/pics/Chaos-Region-9-10-15.jpg
メタンか何かが凍ってるように見えるけど
60: 2015/09/13(日) 14:12:03.92 ID:mtD5nraz.net
>>54
こりゃデカいワニだな
こりゃデカいワニだな
63: 2015/09/13(日) 14:55:26.37 ID:Cv8p1sKG.net
>>54
夏には液体になってるかもな
夏には液体になってるかもな
64: 2015/09/13(日) 15:10:33.29 ID:qkpaGTOv.net
>>54
地球にも似た地形がある。
これは東アフリカのナトロン湖の画像。
湖水が大量のソーダ(炭酸塩)を含んでいて、こんな構造になる。
(たぶん湖面にソーダの固い膜ができて、ひび割れている)
なお赤いのはソーダでで育つ赤い藻類が繁茂しているせい。
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/26140001051.jpg
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/26140001055.jpg
http://shutupandtakemethere.com/pics/112012/AoXHE.jpg
http://blog.redsavannah.com/content/uploads/2012/10/Tanzania-Lake-Natron-S-Safaris.jpg
地球にも似た地形がある。
これは東アフリカのナトロン湖の画像。
湖水が大量のソーダ(炭酸塩)を含んでいて、こんな構造になる。
(たぶん湖面にソーダの固い膜ができて、ひび割れている)
なお赤いのはソーダでで育つ赤い藻類が繁茂しているせい。
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/26140001051.jpg
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/26140001055.jpg
http://shutupandtakemethere.com/pics/112012/AoXHE.jpg
http://blog.redsavannah.com/content/uploads/2012/10/Tanzania-Lake-Natron-S-Safaris.jpg
88: 2015/09/14(月) 16:56:36.06 ID:+lB7JghK.net
>>54
なめらかな氷の部分とごつごつした岩石の部分が入り組んでる
タイタンもこんな感じなのかな
火星よりもずっと面白い
なめらかな氷の部分とごつごつした岩石の部分が入り組んでる
タイタンもこんな感じなのかな
火星よりもずっと面白い
73: 2015/09/13(日) 21:44:23.20 ID:Wsoe37Sm.net
(単体の分子だと)ほとんどのもの凍るような世界で、良く構造ができるね。
窒素すら凍ってしまうのに、、、
窒素すら凍ってしまうのに、、、
80: 2015/09/14(月) 06:14:09.60 ID:13kqOGSE.net
どう見ても火星以下の気圧の大気で、液体の状態なんて存在しえないから海はない
87: 2015/09/14(月) 14:01:10.01 ID:YgjZz//m.net
解像度がすごい。
これで月も撮ってくれればなぁ。
これで月も撮ってくれればなぁ。
90: 2015/09/14(月) 19:14:55.49 ID:8r9SCnqN.net
地球から離れてる惑星や衛星の方が興味がある
冥王星頑張れ
冥王星頑張れ
Kenko 天体望遠鏡 スカイエクスプローラー SE-GT100N 自動導入機能付き ニュートン反射式 SE-GT100N
posted with AZlink at 2015.9.16
ケンコー
売り上げランキング: 28376
コメント
コメント一覧
コメントする