1: 2015/09/17(木) 12:35:54.11 ID:???*.net
毛ジラミに注意してください。
男性の頭髪に寄生する数千ものシラミがうごめく動画がシラミ対策業者によって公開され、人々に大きな衝撃を与えています。

動画は毛ジラミを治療しなかった場合についての警告の意味合いを込めているとされ、実際に男性は頭髪、眉毛などに数千ものシラミが寄生していたとのこと。
シラミ対策業者は「極端な例である」と前置きしたうえで、「シラミの増殖速度は驚くほど速いのです。」と注意を呼び掛けています。
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/09/16/16/2C62554400000578-0-image-a-94_1442416691856.jpg
★ソース先に動画
http://www.dailymail.co.uk/health/article-3237025/The-terrifying-case-head-lice-Stomach-churning-video-shows-bugs-crawling-man-s-hair-FOREHEAD.html
男性の頭髪に寄生する数千ものシラミがうごめく動画がシラミ対策業者によって公開され、人々に大きな衝撃を与えています。

動画は毛ジラミを治療しなかった場合についての警告の意味合いを込めているとされ、実際に男性は頭髪、眉毛などに数千ものシラミが寄生していたとのこと。
シラミ対策業者は「極端な例である」と前置きしたうえで、「シラミの増殖速度は驚くほど速いのです。」と注意を呼び掛けています。
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/09/16/16/2C62554400000578-0-image-a-94_1442416691856.jpg
★ソース先に動画
http://www.dailymail.co.uk/health/article-3237025/The-terrifying-case-head-lice-Stomach-churning-video-shows-bugs-crawling-man-s-hair-FOREHEAD.html
引用元: ・【医療】毛ジラミに注意!男性の頭髪にうごめく数千匹のシラミ(写真あり)
2: 2015/09/17(木) 12:36:52.57 ID:UGiKqcCM0.net
シャンプーすれば大丈夫
70: 2015/09/17(木) 12:50:42.30 ID:CTBJMoux0.net
>>2
毎日シャンプーしても貰う時は貰う。
これを日本人の多くは理解しておらず、駆除に対して消極的であるから、頭ジラミは増加傾向にある。
毎日シャンプーしても貰う時は貰う。
これを日本人の多くは理解しておらず、駆除に対して消極的であるから、頭ジラミは増加傾向にある。
362: 2015/09/17(木) 18:06:23.77 ID:fS5JKJRo0.net
>>2
スミスリン入りのシャンプーじゃないと効果ないで>毛ジラミ
スミスリン入りのシャンプーじゃないと効果ないで>毛ジラミ
5: 2015/09/17(木) 12:37:19.45 ID:V0SB0fbY0.net
犬猫ならフロントラインプラスで一発なのになあ
人間用のってないんだな
人間用のってないんだな
13: 2015/09/17(木) 12:38:50.32 ID:CU+fNx3S0.net
>>5
犬猫は全身が毛だからかな。人間で頭皮に使った人っていないのだろうか
犬猫は全身が毛だからかな。人間で頭皮に使った人っていないのだろうか
156: 2015/09/17(木) 13:24:57.88 ID:lSC2C9Bn0.net
>>5
フマキラーで問題ないぞ
フマキラーで問題ないぞ
357: 2015/09/17(木) 17:50:46.77 ID:wBWrmYO50.net
>>5
人間のシラミには効かないのかな?
人間のシラミには効かないのかな?
368: 2015/09/17(木) 18:34:10.85 ID:nZ2z9VZf0.net
>>357
別の種類だよ
あいつら種類は大量にいるけど住み分けはきっちりしてる
別の種類だよ
あいつら種類は大量にいるけど住み分けはきっちりしてる
6: 2015/09/17(木) 12:37:31.90 ID:cfBVKJB20.net
お前らも眉毛あるからな・・・
9: 2015/09/17(木) 12:38:12.16 ID:V+NLlh590.net
ハゲが得する数少ない事例だな
11: 2015/09/17(木) 12:38:16.06 ID:eEW5SF3x0.net
おいおい、ケジラミとアタマジラミは違うんだが。
これは後者だろ?
これは後者だろ?
18: 2015/09/17(木) 12:39:39.12 ID:N3XkTxrs0.net
そういえば最近頭がかゆい
21: 2015/09/17(木) 12:40:42.51 ID:Acg0tbeY0.net
>>18
毛がないから頭皮乾燥してんじゃね?
毛がないから頭皮乾燥してんじゃね?
471: 2015/09/19(土) 14:15:11.92 ID:3bJUsxP00.net
>>18
ハゲるか白髪頭になる前触れしゃね?
ハゲるか白髪頭になる前触れしゃね?
26: 2015/09/17(木) 12:41:11.99 ID:WOptVDzh0.net
つまりハゲこそ至高。
33: 2015/09/17(木) 12:43:02.14 ID:Y5lNUXeaO.net
>>26
つまり人間は進化してハゲたんだな
つまり人間は進化してハゲたんだな
53: 2015/09/17(木) 12:46:23.32 ID:0UhipPXZ0.net
>>33
そうだよ。人間は進化の過程で毛をなくした。頭の毛は伸び続けるようになったが。
ハゲ頭は進化の証。
そうだよ。人間は進化の過程で毛をなくした。頭の毛は伸び続けるようになったが。
ハゲ頭は進化の証。
29: 2015/09/17(木) 12:42:10.32 ID:8azfVpLD0.net
ハゲ勝利!ハゲは清潔だな
32: 2015/09/17(木) 12:42:59.86 ID:DvYWU7CF0.net
市販の◯虫スプレーに耐性のある南京虫や毛じらみが増えているそうな。
NYあたりの高級ホテルにも増えてしまい困っているそうで、外泊の多い人気を付けたほうが良いよ。
その枕やシーツは南京虫や毛じらみの卵まみれかもしれぬ。
NYあたりの高級ホテルにも増えてしまい困っているそうで、外泊の多い人気を付けたほうが良いよ。
その枕やシーツは南京虫や毛じらみの卵まみれかもしれぬ。
224: 2015/09/17(木) 14:38:55.48 ID:fQMdgAll0.net
>>32
高級ホテルってシーツ洗わないの??
高級ホテルってシーツ洗わないの??
228: 2015/09/17(木) 14:43:25.26 ID:ZsyKShAJ0.net
>>224
マットレスや枕の中身に潜んでるんじゃね
マットレスや枕の中身に潜んでるんじゃね
41: 2015/09/17(木) 12:44:16.11 ID:mBFWhJMU0.net
プールの季節に子供の間で蔓延する奴だろ?
卵取る櫛とシャンプーが薬局で売ってる。
卵取る櫛とシャンプーが薬局で売ってる。
46: 2015/09/17(木) 12:45:12.84 ID:0iq/ww120.net
柔道の国際大会でうつされるとかずいぶん前にやってたな
50: 2015/09/17(木) 12:45:52.15 ID:U9ebw0JE0.net
久しぶりに虱とか聞いたな。
まだおったんや。
最近って小学校で検査とかしてんのかな?
まだおったんや。
最近って小学校で検査とかしてんのかな?
69: 2015/09/17(木) 12:50:34.04 ID:2UdSZDMi0.net
>>50
外国人の子供が親からうつって学校で感染させてる
外国人の子供が親からうつって学校で感染させてる
219: 2015/09/17(木) 14:30:12.55 ID:p13yaGbU0.net
>>69
これはマジで最近深刻化してる。
民族や宗教の関係でドレッドヘアーなども校則で縛れない。
そして、別にしっかり管理してる訳じゃないので当然汚い。
で、シラミやノミなどが大発生となる。
「ウチの子供は大丈夫」
じゃなくて、他人のせいでうつされる、という可能性大だから
学生さんお持ちの家庭は要注意な!
これはマジで最近深刻化してる。
民族や宗教の関係でドレッドヘアーなども校則で縛れない。
そして、別にしっかり管理してる訳じゃないので当然汚い。
で、シラミやノミなどが大発生となる。
「ウチの子供は大丈夫」
じゃなくて、他人のせいでうつされる、という可能性大だから
学生さんお持ちの家庭は要注意な!
57: 2015/09/17(木) 12:47:16.69 ID:R0APUiRD0.net
育毛効果のあるシラミを開発したら
神になれるよな
神になれるよな
60: 2015/09/17(木) 12:48:58.02 ID:KulBiXQk0.net
すでに答え出てるけど・・・
普通のシャンプーだと落ちないが、薬局で売ってるスミスリンシャンプーで
ケジラミもアタマジラミも自分で駆除できる。
この動画みたいになる前にさすがに気づくだろう。
普通のシャンプーだと落ちないが、薬局で売ってるスミスリンシャンプーで
ケジラミもアタマジラミも自分で駆除できる。
この動画みたいになる前にさすがに気づくだろう。
73: 2015/09/17(木) 12:51:29.26 ID:q3M46COQ0.net
数年前フケも脂もでないのに頭が痒くて炎症起こすようになり
皮膚科で液状の塗り薬もらったりしたが
結局単なる乾燥で市販の安い洗浄力弱いシャンプーに変えて椿油パックしたら一日で治った
皮膚科で液状の塗り薬もらったりしたが
結局単なる乾燥で市販の安い洗浄力弱いシャンプーに変えて椿油パックしたら一日で治った
92: 2015/09/17(木) 12:55:47.35 ID:dfb8B3X50.net
>>73
水虫かもしれんぞ
水虫かもしれんぞ
94: 2015/09/17(木) 12:56:44.57 ID:EmGEWXKW0.net
ハゲは安心
コメントする