1: 2015/09/22(火) 06:58:28.82 ID:???*.net
紀元79年に火山の噴火で埋もれたイタリア南部の古代ローマ都市ポンペイの遺跡で、当時の墓が完全な状態で見つかった。発掘作業を行っていたフランス人考古学者チームが21日、明らかにした。遺跡管理者のオザンナ氏は「ポンペイは尽きることのない発見の宝庫だ」と喜んでいる。
続きはソースで
ソース/時事通信社
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015092200066
続きはソースで
ソース/時事通信社
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015092200066
引用元: ・【海外/考古学】2000年前の墓発見=ポンペイ遺跡で・・・イタリア
2: 2015/09/22(火) 06:59:52.42 ID:Qs1LSEzg0.net
ISISにやられるぞ
3: 2015/09/22(火) 06:59:57.32 ID:GC9AbTXy0.net
ゴッドハンド
25: 2015/09/22(火) 12:12:15.49 ID:qGimaqUd0.net
>>3
あいつはアマチュアだから信用失墜より名誉に目が眩んだ
あいつはアマチュアだから信用失墜より名誉に目が眩んだ
4: 2015/09/22(火) 07:00:06.16 ID:YA0mH14S0.net
ポンペイは火山灰に町一つがそのまま埋まったからな
当時の生活様式がよく残っている。
当時の生活様式がよく残っている。
11: 2015/09/22(火) 07:16:06.41 ID:9WPd+zmZO.net
>>4
エ◯歓楽街の様子がなw
エ◯歓楽街の様子がなw
6: 2015/09/22(火) 07:09:46.82 ID:FZqEu0pQ0.net
イタリア人曰く、
当時と今と全く変わりがない。喜ぶべきか、悲しむべきか。
当時と今と全く変わりがない。喜ぶべきか、悲しむべきか。
9: 2015/09/22(火) 07:11:42.50 ID:dMJ6wjh90.net
昔の被災地なんだけど、2000年前のものが
キレイに残っているから、みんな喜んでると。
キレイに残っているから、みんな喜んでると。
10: 2015/09/22(火) 07:11:57.43 ID:LmXY7iG60.net
猪木!ポンペイ!
猪木!ポンペイ!
猪木!ポンペイ!
14: 2015/09/22(火) 07:29:10.50 ID:RLZgkm610.net
火山灰のおかげで状態が良いと言っても当時の被害の恐ろしさが。あっという間に灰に埋れたのかな
17: 2015/09/22(火) 07:50:34.63 ID:dMJ6wjh90.net
>>14
火山灰のなかに人間が埋もれると、人間だけが腐って、
その部分だけが空洞になっていた。
それで、その空洞のなかに石膏を流し込んだら、亡く
なったときの格好をした人間像ができたんだよね。
「ポンペイ 石膏」でイメージ検索すると、そういう
のが沢山ヒットする。
火山灰のなかに人間が埋もれると、人間だけが腐って、
その部分だけが空洞になっていた。
それで、その空洞のなかに石膏を流し込んだら、亡く
なったときの格好をした人間像ができたんだよね。
「ポンペイ 石膏」でイメージ検索すると、そういう
のが沢山ヒットする。
16: 2015/09/22(火) 07:44:31.84 ID:HQrRTTsB0.net
熊本もそのうちポンペイみたいになるよ
20: 2015/09/22(火) 09:50:48.41 ID:BNODBaQM0.net
「2000年に一人」という基準が俺の中に初めて現れたのが墓・・・
22: 2015/09/22(火) 10:08:39.14 ID:omcNqH830.net
ポンペイの壁画でヴェスビオ山があるけど、富士山みたいに整った形。上半分が吹き飛んで今の形になった。
23: 2015/09/22(火) 10:10:36.61 ID:d0e5PwsXO.net
確か18世紀からずっと発掘しているんだよなあ
終了する目処すらまだなんだろうか
終了する目処すらまだなんだろうか
27: 2015/09/22(火) 12:34:14.90 ID:BNyF5pFb0.net
しかしこんなことばかりやってると、人類滅亡以後に状態の良い人類の文明の痕跡が後の文明に発見されなくなるんじゃないか?
32: 2015/09/22(火) 15:18:13.17 ID:vxn8bFTC0.net
ボンベイっていまはムンバイっつうんだよね
34: 2015/09/22(火) 16:25:18.94 ID:QCifRasC0.net
>>32
イタリアなのにアフリカっぽいのはなんでだろう。
イタリアなのにアフリカっぽいのはなんでだろう。
40: 2015/09/23(水) 02:44:51.62 ID:Fi8FkOpV0.net
>>34
昔は大陸別じゃなくて沿岸別に文化圏があった
だからイタリアも北アフリカも地中海沿岸という意味で同じようなもん
昔は大陸別じゃなくて沿岸別に文化圏があった
だからイタリアも北アフリカも地中海沿岸という意味で同じようなもん
41: 2015/09/26(土) 17:29:30.76 ID:haCzHjX00.net
去年行ってきたがホントによかった。
38: 2015/09/22(火) 17:38:30.17 ID:6IEqWYF10.net
人はだるまさんが転んだ状態で残ってるらしいな
非常用持ち出し袋36点セット リュックタイプの防災セット
posted with AZlink at 2015.5.31
HIKARI-HA
売り上げランキング: 26
コメントする