1: 2015/09/25(金) 22:13:02.58 ID:???.net
「モナリザ」のモデルか、伊修道院で発見の遺骨 調査 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3061161
画像
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/8/500x400/img_4869695395ac589fd53e53fc6dcd1f0f224640.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/4/500x400/img_f475f3532189100e3a6ecba986f7ae5b264021.jpg
【9月25日 AFP】世界で最も有名な絵画の一つ、「モナリザ(Mona Lisa)」の謎の解明に取り組んでいるイタリアの考古学者チームは23日、この絵画のモデルとなった「本人」のものであると考えられる人骨の破片を発見したことを明らかにした。調査の対象となったのは、伊トスカーナ(Tuscan)地方の修道院で数年前に発掘された遺骨だ。
研究チームは、ルネサンス期の巨匠レオナルド・ダビンチ(Leonardo da Vinci)が描いた「モナリザ」のモデルとして椅子に腰掛けている謎の女性が伊フィレンツェ(Florentine)生まれのリザ・ゲラルディーニ(Lisa Gherardini)であると確信している。しかし、数年前に発掘された複数の遺骨の調査からは、この女性に適合する可能性のある大腿(だいたい)部などの骨の一部が見つかっているのみ。また骨がゲラルディーニのものであるかどうかを検証するためのDNAも得られていないという。
1479年生まれのゲラルディーニは、裕福な絹商人フランチェスコ・デルジョコンド(Francesco del Giocondo)の妻だった。現在、仏パリ(Paris)のルーブル美術館(Louvre Museum)に展示されている「モナリザ」は、デルジョコンドが1503年にダビンチに依頼した妻の肖像画であると考えられている。
ゲラルディーニは夫の死後、フィレンツェにあった聖ウルスラ女子修道院(Convent of Saint Ursula)で晩年を過ごした後、同修道院で亡くなり、1542年に埋葬された可能性が高い。
この修道院では娘2人も修道女として暮らしていた。
伊ボローニャ大学(University of Bologna)のジョルジョ・グルピオーニ(Giorgio Gruppioni)教授(人類学)によると、調査チームは2011年、ゲラルディーニの遺骨発見を目的に、修道院に埋葬されていた人骨の発掘調査を開始。このなかで12体分の人骨を発見したという。
続きはソースで
(c)AFP/Fanny CARRIER
http://www.afpbb.com/articles/-/3061161
画像
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/8/500x400/img_4869695395ac589fd53e53fc6dcd1f0f224640.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/4/500x400/img_f475f3532189100e3a6ecba986f7ae5b264021.jpg
【9月25日 AFP】世界で最も有名な絵画の一つ、「モナリザ(Mona Lisa)」の謎の解明に取り組んでいるイタリアの考古学者チームは23日、この絵画のモデルとなった「本人」のものであると考えられる人骨の破片を発見したことを明らかにした。調査の対象となったのは、伊トスカーナ(Tuscan)地方の修道院で数年前に発掘された遺骨だ。
研究チームは、ルネサンス期の巨匠レオナルド・ダビンチ(Leonardo da Vinci)が描いた「モナリザ」のモデルとして椅子に腰掛けている謎の女性が伊フィレンツェ(Florentine)生まれのリザ・ゲラルディーニ(Lisa Gherardini)であると確信している。しかし、数年前に発掘された複数の遺骨の調査からは、この女性に適合する可能性のある大腿(だいたい)部などの骨の一部が見つかっているのみ。また骨がゲラルディーニのものであるかどうかを検証するためのDNAも得られていないという。
1479年生まれのゲラルディーニは、裕福な絹商人フランチェスコ・デルジョコンド(Francesco del Giocondo)の妻だった。現在、仏パリ(Paris)のルーブル美術館(Louvre Museum)に展示されている「モナリザ」は、デルジョコンドが1503年にダビンチに依頼した妻の肖像画であると考えられている。
ゲラルディーニは夫の死後、フィレンツェにあった聖ウルスラ女子修道院(Convent of Saint Ursula)で晩年を過ごした後、同修道院で亡くなり、1542年に埋葬された可能性が高い。
この修道院では娘2人も修道女として暮らしていた。
伊ボローニャ大学(University of Bologna)のジョルジョ・グルピオーニ(Giorgio Gruppioni)教授(人類学)によると、調査チームは2011年、ゲラルディーニの遺骨発見を目的に、修道院に埋葬されていた人骨の発掘調査を開始。このなかで12体分の人骨を発見したという。
続きはソースで
(c)AFP/Fanny CARRIER
引用元: ・【考古学】「モナリザ」のモデルか、伊修道院で発見の遺骨
3: 2015/09/25(金) 22:24:55.15 ID:Yio/4Ui0.net
伊集院さんが発見したのかと思った。
8: 2015/09/26(土) 00:37:38.16 ID:Q+91cJm/.net
伊集院はイタリア人だったのか
10: 2015/09/26(土) 01:17:29.30 ID:QLtpDIeh.net
言われてみれば伊集院に似てなくもない
17: 2015/09/26(土) 03:44:05.84 ID:ul02FbTE.net
伊集院さんスレかよ
18: 2015/09/26(土) 03:52:12.60 ID:Wrm77T4A.net
死者への敬意を捨てた人たち
19: 2015/09/26(土) 11:14:23.42 ID:GCGEJUwh.net
遺骨見つかると何かあんのか
20: 2015/09/26(土) 11:30:02.81 ID:CPxn2sNu.net
> レオナルド・ダビンチ(Leonardo da Vinci)
> フランチェスコ・デルジョコンド(Francesco del Giocondo)
> 聖ウルスラ女子修道院(Convent of Saint Ursula)
この記事書いた奴は絶対馬鹿
> フランチェスコ・デルジョコンド(Francesco del Giocondo)
> 聖ウルスラ女子修道院(Convent of Saint Ursula)
この記事書いた奴は絶対馬鹿
23: 2015/09/26(土) 17:03:58.85 ID:PXpSblJL.net
もしもあの時代に骨髄バンクがあったなら、私たちは536歳のモナリザに逢えたかも知れない
25: 2015/09/27(日) 22:50:43.20 ID:rrvALLmu.net
DNAが回収できたら、同じ顔のモデルを復活できるかもしれない。
しかし、絵は復活したモデルの顔を圧倒的に美化していることが
判明して、世界はその容貌にあらためて落胆し、またダビンチの
画家としての才能のすばらしさを賞賛することになるかもしれない。
しかし、絵は復活したモデルの顔を圧倒的に美化していることが
判明して、世界はその容貌にあらためて落胆し、またダビンチの
画家としての才能のすばらしさを賞賛することになるかもしれない。
26: 2015/09/28(月) 22:03:05.51 ID:zfETn5xP.net
モナリザは実在した
27: 2015/09/28(月) 22:15:34.23 ID:Mghudqqx.net
決定的な証拠が、
絵と同じスタイルで椅子に座った状態で発見されたことらしい
絵と同じスタイルで椅子に座った状態で発見されたことらしい
29: 2015/09/28(月) 22:25:29.11 ID:1N2wr/MP.net
スレタイを読んでモナリザの格好をした伊集院光を連想した人は手をあげなさい
30: 2015/09/28(月) 23:01:07.26 ID:BTdFboKr.net
え、モナリザのモデルってアブドラ・ザ・マリアとかいう女じゃなかった?
31: 2015/09/28(月) 23:04:54.53 ID:EL/uQAAZ.net
>>30
似てるのでタンバってのも居た
似てるのでタンバってのも居た
28: 2015/09/28(月) 22:20:40.20 ID:81h+jVvw.net
モナリザは二枚ある
これまめな
これまめな
ワコム Intuos Pen ペン入力専用モデル Sサイズ 【新型番】2015年1月モデル CTL-480/S1
posted with AZlink at 2015.9.29
ワコム
売り上げランキング: 110
コメントする