1: 2015/10/21(水) 23:29:00.82 ID:???*.net
巨人の笠原将生投手(24)、松本竜也投手(22)が野球賭博に関与していたことが明らかになった問題で「決め手」となったのはスマートフォンのメールだった。
削除されたメールを復元したところ、具体的なメールのやりとりが「動かぬ証拠」となったという。それにしても…。簡単に復元できるものなのか。専門家に聞いた。
「今の時代なら誰でも簡単に復元はできますね。スマホのアプリで検索すれば、かなりの種類のものが出てきます。無料のものだとウイルスが怖かったりもするんですが、有料で高価なものだとまず確実に復元することは可能です」(ITジャーナリストの井上トシユキ氏)
では具体的にはどうやるのか。
「パソコンにつないでアプリを起動するだけ。メールだけでなく、LINEのメッセージも復元することは可能です。
もともとは誤って削除してしまった時用のものなのですが、夫婦間の浮気調査などに使われることもあるようです」(同)
2010年の大相撲の野球賭博問題の時は警視庁が力士の携帯電話を押収し、削除されたメールを復元したことが話題になったが、井上氏は「あのころはガラケーですよね。ガラケーでも復元はできるんですが、プロ用のソフトを使うか、専門家に任せたほうがいいかもしれません。復元ソフトが広く出回ったのはここ2~3年でしょうか」。
では、データを完全に消す方法はないのか。
「SIMを壊しても無駄ですし、本体のメモリーを粉々にするしかないでしょうね。それかスマホ自体を海に捨てるとか…。今のところデータを完全に消す方法はないものと思ってください。
悪いことをしようとするなら、とにかくアナログに限ります。電話も通話記録は残りますし、直接会ってメモで渡すのが一番。メモは燃やしてしまえばそれで終わりですから」
今の時代、何事も手軽にやりとりできるが、その半面、しっぽをつかまれやすくなっていることも確か。浮気や野球賭博にスマホを使うのはご用心ということで。

東スポWeb 10月21日(水)19時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151021-00000048-tospoweb-base
削除されたメールを復元したところ、具体的なメールのやりとりが「動かぬ証拠」となったという。それにしても…。簡単に復元できるものなのか。専門家に聞いた。
「今の時代なら誰でも簡単に復元はできますね。スマホのアプリで検索すれば、かなりの種類のものが出てきます。無料のものだとウイルスが怖かったりもするんですが、有料で高価なものだとまず確実に復元することは可能です」(ITジャーナリストの井上トシユキ氏)
では具体的にはどうやるのか。
「パソコンにつないでアプリを起動するだけ。メールだけでなく、LINEのメッセージも復元することは可能です。
もともとは誤って削除してしまった時用のものなのですが、夫婦間の浮気調査などに使われることもあるようです」(同)
2010年の大相撲の野球賭博問題の時は警視庁が力士の携帯電話を押収し、削除されたメールを復元したことが話題になったが、井上氏は「あのころはガラケーですよね。ガラケーでも復元はできるんですが、プロ用のソフトを使うか、専門家に任せたほうがいいかもしれません。復元ソフトが広く出回ったのはここ2~3年でしょうか」。
では、データを完全に消す方法はないのか。
「SIMを壊しても無駄ですし、本体のメモリーを粉々にするしかないでしょうね。それかスマホ自体を海に捨てるとか…。今のところデータを完全に消す方法はないものと思ってください。
悪いことをしようとするなら、とにかくアナログに限ります。電話も通話記録は残りますし、直接会ってメモで渡すのが一番。メモは燃やしてしまえばそれで終わりですから」
今の時代、何事も手軽にやりとりできるが、その半面、しっぽをつかまれやすくなっていることも確か。浮気や野球賭博にスマホを使うのはご用心ということで。

東スポWeb 10月21日(水)19時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151021-00000048-tospoweb-base
引用元: ・【野球賭博】スマホのメールは削除してもムダ!?浮気や野球賭博にスマホを使うのはご用心 専門家が解説
3: 2015/10/21(水) 23:32:02.91 ID:HOdE/NDq0.net
>>1
>メモは燃やしてしまえばそれで終わりですから」
携帯も燃やしたら終わりやろ
>メモは燃やしてしまえばそれで終わりですから」
携帯も燃やしたら終わりやろ
4: 2015/10/21(水) 23:32:59.92 ID:uYiltaaB0.net
>>3
こんな事言うやつひさびさ見たわw
こんな事言うやつひさびさ見たわw
7: 2015/10/21(水) 23:35:36.19 ID:F0XRSNvQO.net
>>3
通信会社のデータセンターに一定期間貯まるべ
通信会社のデータセンターに一定期間貯まるべ
6: 2015/10/21(水) 23:35:21.67 ID:rjvsYwWOO.net
じゃけん水びたしにして
レンジでチンしましょうね~
レンジでチンしましょうね~
9: 2015/10/21(水) 23:37:12.80 ID:fluo2I5G0.net
ちょっと待て
ってことは下取り出したiPhoneの中身を
読まれている可能性があるのか
ってことは下取り出したiPhoneの中身を
読まれている可能性があるのか
12: 2015/10/21(水) 23:40:35.00 ID:dUD0p4iD0.net
>>9
当然やってます
昔のハードディスクのデータ復元みたいなもの
当然やってます
昔のハードディスクのデータ復元みたいなもの
18: 2015/10/21(水) 23:43:15.90 ID:+qJy/tPx0.net
>>9
やってるよ
あと修理に出てきたスマホは
保険が使われた場合は特に調査として中身確認してから初期化してる
やってるよ
あと修理に出てきたスマホは
保険が使われた場合は特に調査として中身確認してから初期化してる
25: 2015/10/21(水) 23:47:37.42 ID:NTYIm7FS0.net
>>9
iPhoneは暗号化されてるので復元は不可能
Androidも最近のは暗号化出来る奴も有るからその場合は同様
復元というのは完全に消えたわけではないものを物理的に読み出す技術だから、暗号化した状態で一度初期化すると物理的に読み出せる形でデータが残らない
仮に物凄い技術で読み出せたとしても暗号化した状態で復元出来るだけだから、暗号を解除出来なければ無意味
暗号化したものを初期化して、更にもう一回暗号化して初期化したら上書きしたことになるから読み出すのは絶対に不可能だな
iPhoneは暗号化されてるので復元は不可能
Androidも最近のは暗号化出来る奴も有るからその場合は同様
復元というのは完全に消えたわけではないものを物理的に読み出す技術だから、暗号化した状態で一度初期化すると物理的に読み出せる形でデータが残らない
仮に物凄い技術で読み出せたとしても暗号化した状態で復元出来るだけだから、暗号を解除出来なければ無意味
暗号化したものを初期化して、更にもう一回暗号化して初期化したら上書きしたことになるから読み出すのは絶対に不可能だな
26: 2015/10/21(水) 23:49:34.55 ID:LIi2udrn0.net
32: 2015/10/21(水) 23:52:57.76 ID:ZTVNEE7a0.net
>>26
個別のスマホに蓄積されてたデータの場合、消去してもヘッドを変えただけなので復元可能じゃね?
個別のスマホに蓄積されてたデータの場合、消去してもヘッドを変えただけなので復元可能じゃね?
36: 2015/10/21(水) 23:59:19.32 ID:NTYIm7FS0.net
>>32
暗号化されてない領域に書き込まれたデータなら
実際にはiPhoneやAndroidの機能で暗号化された暗号化されたスマホは全領域暗号化されてるので復元不可能
まあメールのデータを生でSDカードに入れてたりした場合とかなら
暗号化されてない領域に書き込まれたデータなら
実際にはiPhoneやAndroidの機能で暗号化された暗号化されたスマホは全領域暗号化されてるので復元不可能
まあメールのデータを生でSDカードに入れてたりした場合とかなら
10: 2015/10/21(水) 23:37:27.05 ID:w428yMv10.net
戦々恐々としてる人おおそうだな
浮気系で
浮気系で
11: 2015/10/21(水) 23:40:08.01 ID:38cvvnrp0.net
ホントか?
データなんてのは、削除した後で、
容量一杯にデータを保存して隙間なく上書きしたら、
削除したデータは消えるだろ?
データなんてのは、削除した後で、
容量一杯にデータを保存して隙間なく上書きしたら、
削除したデータは消えるだろ?
13: 2015/10/21(水) 23:40:38.99 ID:ZhIJsT+60.net
刑務所出たり入ったりの奴はメールもラインも絶対にしなかった
電話は頻繁に使ってた
こういうのよく知ってたんだね
電話は通話記録は残るだろうけど会話の内容なんて残ったりはしないよね?
電話は頻繁に使ってた
こういうのよく知ってたんだね
電話は通話記録は残るだろうけど会話の内容なんて残ったりはしないよね?
79: 2015/10/22(木) 02:00:17.53 ID:CeEGKjfL0.net
>>13
刑務所を出たり入ったりしてるから、新しいコミュニケーションツールに適応できないだけだろ。
刑務所を出たり入ったりしてるから、新しいコミュニケーションツールに適応できないだけだろ。
14: 2015/10/21(水) 23:41:25.72 ID:4qc71mM/0.net
クラウドデータなんてもう・・・
16: 2015/10/21(水) 23:41:50.48 ID:z2s+x4oH0.net
ド素人だな。普通はガラケーだろ
27: 2015/10/21(水) 23:49:43.09 ID:U8efnr/B0.net
電子レンジで30秒くらいかな
45: 2015/10/22(木) 00:06:43.07 ID:0ASipfpp0.net
>>27
電子レンジに激しいスパークとともに大穴あきそうじゃね?怖くね?
電子レンジに激しいスパークとともに大穴あきそうじゃね?怖くね?
29: 2015/10/21(水) 23:50:58.24 ID:aeGXOPAs0.net
間違って消した画像も復原できて便利☆よからぬ写真まで復活した時は焦った(´・ω・`)
34: 2015/10/21(水) 23:56:06.61 ID:Zn85ra380.net
そもそもGmailは下書きもメールも全て外に保存してる仕様なのが
捕まった理由だろ
捕まった理由だろ
37: 2015/10/22(木) 00:00:05.86 ID:HmCu0RiF0.net
Gmailはスマホから消してもゴミ箱に行くだけで一定期間消えないんだっけ?
93: 2015/10/22(木) 07:04:37.58 ID:n/KDQmsb0.net
>>37
1年ぐらいアクセスしなかったけど残ってたな
1年ぐらいアクセスしなかったけど残ってたな
40: 2015/10/22(木) 00:01:53.74 ID:2fjT/+J60.net
ファクトリーリセットしてから売れよw
42: 2015/10/22(木) 00:04:13.61 ID:it2+AMZv0.net
上書きすれば壊せるだろうが携帯だとHDDやメモリーカードみたいに自由に使えないから
全領域を書き換えや0埋めって難しいかもしれない
全領域を書き換えや0埋めって難しいかもしれない
46: 2015/10/22(木) 00:07:11.16 ID:it2+AMZv0.net
PCに繋いでもディスクとして認識しないしメールや着メロと領域の分かれる
昔からの携帯の方がより上書き難易度は高いね・・・転送ソフトや無駄撮影で目一杯詰め込むしかない
そして特別な領域があったらたぶん詰みだよなー
昔からの携帯の方がより上書き難易度は高いね・・・転送ソフトや無駄撮影で目一杯詰め込むしかない
そして特別な領域があったらたぶん詰みだよなー
53: 2015/10/22(木) 00:15:47.67 ID:CpUbisrD0.net
まじかよ
野球賭博の時には気をつけるわ
野球賭博の時には気をつけるわ
54: 2015/10/22(木) 00:16:15.12 ID:+yf84we+0.net
ほんとうか?
フラッシュの特性上、一度上書きされたデータは復元が難しいと思うが
フラッシュの特性上、一度上書きされたデータは復元が難しいと思うが
56: 2015/10/22(木) 00:22:08.64 ID:it2+AMZv0.net
0か1でもランダムや不要データでも一回埋め潰してしまえばほぼ普通の復元業者でもアウトなんだけど
問題は携帯内蔵メモリだと通常アクセス出切る場所だけ埋めて肝心な部分が潰せるかどうか
問題は携帯内蔵メモリだと通常アクセス出切る場所だけ埋めて肝心な部分が潰せるかどうか
81: 2015/10/22(木) 02:54:55.20 ID:ThYhX5e00.net
>>1
今さら何をか
今さら何をか
ESET ファミリー セキュリティ 3年版(最新版)
posted with AZlink at 2015.10.23
Windows XP
キヤノンITソリューションズ
売り上げランキング: 1
キヤノンITソリューションズ
売り上げランキング: 1
コメントする