1: 2015/10/30(金) 12:18:17.45 ID:???.net
ランナーズハイは「脳内大麻」で引き起こされる:研究結果 (WIRED.jp) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151029-00010000-wired-sci
画像
http://amd.c.yimg.jp/amd/20151029-00010000-wired-000-1-view.jpg
長時間走り続けると気分が高揚してくる「ランナーズハイ」は、エンドルフィンの分泌によるという説がある。しかし最新の研究によれば、大麻と同様の働きをする脳内物質(内因性カンナビノイド)の影響のほうが大きい可能性があるという。
長時間走り続けると気分が高揚してくる「ランナーズハイ」現象は、「エンドルフィン」の分泌によるものだという説がある。エンドルフィンは、内因性の(体内で合成される)オピオイド(モルヒネ様物質)で、鎮痛系に関わり、また多幸感をもたらすため、「脳内麻薬」とも呼ばれる物質だ。
しかしこのほど、ランナーズハイは、内因性のカンナビノイド(大麻に含まれる化学物質も総称)によって引き起こされている可能性があるという研究が発表された。
ドイツ、ハイデルベルク大学医学部の研究チームによる最新の研究によると、遊びとして走った後のマウスでは、エンドルフィンと内因性カンナビノイドの両方の濃度が高まっているという。さらに、走った後は痛みを感じにくくなり、不安感が和らぎ、気分が落ち着くという(これらは、彼らがケージ内の暗い片隅ではなく明るい場所で時間を過ごすことからわかるのだという)。
しかし、研究チームが薬品を使ってマウスのカンナビノイド受容体を遮断すると、マウスは走ったあとでもリラックスせず、走る前と同じように不安げで、痛みにも敏感だった。一方、(エンドルフィンと関係する)オピオイド受容体を遮断した場合には、走った後のリラックス状態に影響はなかった(このことは、カンナビノイド受容体の働きのほうが大きいということを示唆している)。
ただし、オピオイド受容体のほうも、トレッドミルに乗って走る動機づけとして、少なくともいくらかの役割を果たしているようだ。ミズーリ大学の研究チームは、活動性の高さを人工的につくりだしたラットのミュー・オピオイド受容体(Mu-Opioid Receptor :MOP)を化学的に活性化する実験により、「ミュー・オピオイド受容体」と「走りたいという衝動」に直接的な相関があることが示されたという研究結果を発表している。
同チームはさらに、ミュー・オピオイド受容体を完全に遮断すると、個体によって程度は異なるものの、活動が低下することも明らかにした。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151029-00010000-wired-sci
画像
http://amd.c.yimg.jp/amd/20151029-00010000-wired-000-1-view.jpg
長時間走り続けると気分が高揚してくる「ランナーズハイ」は、エンドルフィンの分泌によるという説がある。しかし最新の研究によれば、大麻と同様の働きをする脳内物質(内因性カンナビノイド)の影響のほうが大きい可能性があるという。
長時間走り続けると気分が高揚してくる「ランナーズハイ」現象は、「エンドルフィン」の分泌によるものだという説がある。エンドルフィンは、内因性の(体内で合成される)オピオイド(モルヒネ様物質)で、鎮痛系に関わり、また多幸感をもたらすため、「脳内麻薬」とも呼ばれる物質だ。
しかしこのほど、ランナーズハイは、内因性のカンナビノイド(大麻に含まれる化学物質も総称)によって引き起こされている可能性があるという研究が発表された。
ドイツ、ハイデルベルク大学医学部の研究チームによる最新の研究によると、遊びとして走った後のマウスでは、エンドルフィンと内因性カンナビノイドの両方の濃度が高まっているという。さらに、走った後は痛みを感じにくくなり、不安感が和らぎ、気分が落ち着くという(これらは、彼らがケージ内の暗い片隅ではなく明るい場所で時間を過ごすことからわかるのだという)。
しかし、研究チームが薬品を使ってマウスのカンナビノイド受容体を遮断すると、マウスは走ったあとでもリラックスせず、走る前と同じように不安げで、痛みにも敏感だった。一方、(エンドルフィンと関係する)オピオイド受容体を遮断した場合には、走った後のリラックス状態に影響はなかった(このことは、カンナビノイド受容体の働きのほうが大きいということを示唆している)。
ただし、オピオイド受容体のほうも、トレッドミルに乗って走る動機づけとして、少なくともいくらかの役割を果たしているようだ。ミズーリ大学の研究チームは、活動性の高さを人工的につくりだしたラットのミュー・オピオイド受容体(Mu-Opioid Receptor :MOP)を化学的に活性化する実験により、「ミュー・オピオイド受容体」と「走りたいという衝動」に直接的な相関があることが示されたという研究結果を発表している。
続きはソースで
引用元: ・【生理学】ランナーズハイは「脳内大麻」で引き起こされる可能性 ドイツ
4: 2015/10/30(金) 12:58:35.10 ID:AvzP17tI.net
走ると体の疾患が痛むぞ、胆石、心臓、虫歯、医者にかかってる部分は痛む。
走ってる時は常に「早くやめたい、早く終われ」と思ってるけどね。
終わった後に達成感やら、多少体が軽くなった気がするからまたやろうと思うけど。
走ってる時は常に「早くやめたい、早く終われ」と思ってるけどね。
終わった後に達成感やら、多少体が軽くなった気がするからまたやろうと思うけど。
7: 2015/10/30(金) 13:08:03.92 ID:BjjFYpGq.net
弱肉強食時代に走って逃げなきゃ死ぬって
状況で、疲れを忘れさせるために脳内で勝手に
麻薬を分泌する機能が加わったんだろ。
知っとるわそんなこと。
状況で、疲れを忘れさせるために脳内で勝手に
麻薬を分泌する機能が加わったんだろ。
知っとるわそんなこと。
9: 2015/10/30(金) 13:15:22.34 ID:lv91AFD+.net
マジか!ちょっと走ってくるw
11: 2015/10/30(金) 13:33:38.71 ID:N2rAILo7.net
>(これらは、彼らがケージ内の暗い片隅ではなく明るい場所で時間を過ごすことからわかるのだという)
嘘くさい
嘘くさい
17: 2015/10/30(金) 15:08:25.67 ID:sEcFY6/r.net
なんか、脳内で色んな麻薬を販売してるんだな。
18: 2015/10/30(金) 15:30:17.96 ID:4u57qafe.net
モルヒネじゃなくて大麻だったって話
20: 2015/10/30(金) 17:27:45.13 ID:VEOWyVo9.net
マウスで5㎞なら人間に換算するとなんキロなんだろう。
21: 2015/10/30(金) 17:45:26.64 ID:R9mIeyR0.net
脳内で麻薬が生成されるというより、
麻薬や覚せい剤が、脳内で生成される快感物質のまがい物と考えたほうが正しい
麻薬や覚せい剤が、脳内で生成される快感物質のまがい物と考えたほうが正しい
23: 2015/10/30(金) 18:04:42.16 ID:WTgFvZUz.net
>>21
へえーそうなんだ
へえーそうなんだ
24: 2015/10/30(金) 18:05:13.22 ID:3DdCnW4Y.net
走れない人は、大麻を吸えって事か
日本も合法にすれば、健康寿命が延びると思う
サイコパスが大麻で満足すれば、他人に迷惑をかける率が下がるかと
日本も合法にすれば、健康寿命が延びると思う
サイコパスが大麻で満足すれば、他人に迷惑をかける率が下がるかと
29: 2015/10/30(金) 19:15:56.69 ID:lIdX5dp6.net
持久狩猟で獲得したとの説もある
32: 2015/10/30(金) 20:19:17.55 ID:KoBW6s+N.net
俺さ、駆けっこは子供のころから早くて100メートル10秒台後半で走れたこともあるんだけど、
持久走だと、3㎞過ぎたあたりから急に体が重くなって、その後は歩くのとそんなに変わらないくらいにペースが落ちる
典型的な瞬発系優位の体
だからランナーズハイってのは、おそらく未経験
どんなん?
持久走だと、3㎞過ぎたあたりから急に体が重くなって、その後は歩くのとそんなに変わらないくらいにペースが落ちる
典型的な瞬発系優位の体
だからランナーズハイってのは、おそらく未経験
どんなん?
42: 2015/10/31(土) 09:18:28.69 ID:kjk7suxC.net
>>32
本当のランナーズハイというのがあって、それはベテランのランナーでも中々経験出来ないらしい。
自分位の市民ランナーだと、体が暖まって来て息が整ってくると体が軽くなってどこまでも走って
いけるような感覚になるがそれとはどうやら違うらしい。一般ランナーが経験するのは後者の方。
それでも体が自由になる万能感は結構凄い。運動嫌いの奴でも、自分で目標を設定して始めると結
構嵌るからやってみると良い。
本当のランナーズハイというのがあって、それはベテランのランナーでも中々経験出来ないらしい。
自分位の市民ランナーだと、体が暖まって来て息が整ってくると体が軽くなってどこまでも走って
いけるような感覚になるがそれとはどうやら違うらしい。一般ランナーが経験するのは後者の方。
それでも体が自由になる万能感は結構凄い。運動嫌いの奴でも、自分で目標を設定して始めると結
構嵌るからやってみると良い。
35: 2015/10/30(金) 21:10:14.75 ID:AzreLc6x.net
モトクロスがかなりハイになれるぞ
足首骨折してるのに気づかずに骨をゴキゴキ言わせながら必死にバイクに乗ろうとしてた
人に「折れたのか?」って言われてようやく理解できた
足首骨折してるのに気づかずに骨をゴキゴキ言わせながら必死にバイクに乗ろうとしてた
人に「折れたのか?」って言われてようやく理解できた
36: 2015/10/30(金) 21:11:12.01 ID:4jTyX0Ys.net
水泳部で競泳やってた自分は中二のときに水泳で脳内麻薬の分泌経験したよ。
ジョギングで経験しようとするより膝や体に負担かからないから水泳で試みることを薦める。
一種の神秘体験だよ。恐らく修行僧が悟りに達したとするのはコレのことだろう。
ジョギングで経験しようとするより膝や体に負担かからないから水泳で試みることを薦める。
一種の神秘体験だよ。恐らく修行僧が悟りに達したとするのはコレのことだろう。
37: 2015/10/30(金) 21:43:47.04 ID:OOXSemz/.net
ジムで毎日30分走ってるが、毎回つらい
でも、日によって比較的苦しい日もあれば、楽な日もある。
楽な日は脳内麻薬が出てるのかな
でも、日によって比較的苦しい日もあれば、楽な日もある。
楽な日は脳内麻薬が出てるのかな
38: 2015/10/30(金) 22:17:23.05 ID:lIdX5dp6.net
人類は持久走に特化したという説がある
40: 2015/10/31(土) 04:51:52.54 ID:drOEpLoG.net
女子マラソン選手が恋愛より気持ちいいと語ってた。
43: 2015/10/31(土) 09:33:39.74 ID:X9tHhFX5.net
脳が先か麻薬が先かと言えば、脳が先だと思います。
44: 2015/10/31(土) 09:46:49.95 ID:wxscFl46.net
いよいよ大麻規制の根拠がなくなってきたな
大麻が違法ならスポーツも禁止しなきゃだ
大麻が違法ならスポーツも禁止しなきゃだ
45: 2015/10/31(土) 09:58:25.19 ID:IjoyJU2Y.net
人間は長距離を走って獲物を追いつめる狩りをしてたから、そういうもんなんだろ
46: 2015/10/31(土) 14:41:48.73 ID:vKvDXg6K.net
だいたいのうんたらなんちゃらハイはだいたい脳内のだいたい麻薬的ななにかのせいだとだいたい思ってた
47: 2015/10/31(土) 19:35:04.00 ID:d0YUTKc6.net
大麻の解禁の結論にしかならんわw
少なくとも大麻は規制してもいいが、法律はバカ丸出しなので撤廃すべき
少なくとも大麻は規制してもいいが、法律はバカ丸出しなので撤廃すべき
22: 2015/10/30(金) 18:00:21.89 ID:uoc1KeOp.net
クライマーズハイも同じ?
[アディダス] adidas duramo 6 m B40945 B40945 (コアブラック/コアブラック/ソーラーレッド/28.0)
posted with AZlink at 2015.11.2
adidas(アディダス)
コメント
コメント一覧
バカなの死ぬの?
コメントする