1: 2015/11/24(火) 20:50:10.75 ID:CAP_USER*.net
H2Aロケット29号機が24日午後3時50分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。
H2Aは発射台を離れると、まばゆい光と爆音を放って上昇し、約2分後に固体ロケットを分離。
ロケットはさらに上昇し、約4時間半後の午後8時16分に衛星を切り離し、打ち上げは成功した。
今回のH2Aは、商業衛星の受注増をにらんで大きな技術改良を加えた。打ち上げの成功で、国産ロケットによる商業衛星打ち上げに弾みがつきそうだ。
続きはソースで

(小林舞子)
http://www.asahi.com/sp/articles/ASHCK7VVVHCKTIPE03W.html?iref=com_flash
H2Aは発射台を離れると、まばゆい光と爆音を放って上昇し、約2分後に固体ロケットを分離。
ロケットはさらに上昇し、約4時間半後の午後8時16分に衛星を切り離し、打ち上げは成功した。
今回のH2Aは、商業衛星の受注増をにらんで大きな技術改良を加えた。打ち上げの成功で、国産ロケットによる商業衛星打ち上げに弾みがつきそうだ。
続きはソースで

(小林舞子)
http://www.asahi.com/sp/articles/ASHCK7VVVHCKTIPE03W.html?iref=com_flash
引用元: ・【🚀】H2Aロケット、衛星分離に成功 商業衛星の受注に弾み
4: 2015/11/24(火) 20:51:35.03 ID:RxtS9g9G0.net
>>1
これはよいニュース
これはよいニュース
5: 2015/11/24(火) 20:51:57.17 ID:pZi8R+gc0.net
GJ
6: 2015/11/24(火) 20:52:17.85 ID:g0Lun31Q0.net
きたあああああああああああああああ
7: 2015/11/24(火) 20:52:25.68 ID:zhErTCO/0.net
おめでとー。やったね!
20: 2015/11/24(火) 20:54:23.24 ID:MDjHFsdX0.net
結局、嫌がらせに来た船は何処のだったの?
21: 2015/11/24(火) 20:54:25.20 ID:vz/rNpUs0.net
数百キロから3万キロってマジ?
176: 2015/11/24(火) 21:38:32.25 ID:/Mh/1fxI0.net
>>21
静止軌道は赤道上空3万6千キロだから
静止軌道は赤道上空3万6千キロだから
23: 2015/11/24(火) 20:55:25.65 ID:0CpJhgJB0.net
お客様も満足なご様子。
世界から「日本でやろうという声多数
世界から「日本でやろうという声多数
25: 2015/11/24(火) 20:55:47.71 ID:nXZzaw5T0.net
>製造元の三菱重工業が初めて受注した商業衛星だった。
初めては韓国のやつだろ
初めては韓国のやつだろ
34: 2015/11/24(火) 20:58:01.02 ID:HSimTsFw0.net
>>25
あれは相乗りだから。
初めてが韓国とか縁起悪いし。
あれは相乗りだから。
初めてが韓国とか縁起悪いし。
151: 2015/11/24(火) 21:31:22.05 ID:xKEu5mud0.net
>>25
代金踏み倒されてるのはノーカウント
代金踏み倒されてるのはノーカウント
167: 2015/11/24(火) 21:36:20.14 ID:yTBBkE9HO.net
>>25
糞トンスルランドが銭払ってないから商業失敗だ
打ち上げ、軌道投入の成功は揺るぎないがな
糞トンスルランドが銭払ってないから商業失敗だ
打ち上げ、軌道投入の成功は揺るぎないがな
171: 2015/11/24(火) 21:37:21.18 ID:uT2FZsGq0.net
>>167
食い逃げされたようなものだからなw。
食い逃げされたようなものだからなw。
177: 2015/11/24(火) 21:39:11.69 ID:yTBBkE9HO.net
>>171
トンスルランド衛星が、即ぶっ壊れてデブリに成り下がったらしいぞw
トンスルランド衛星が、即ぶっ壊れてデブリに成り下がったらしいぞw
189: 2015/11/24(火) 21:42:32.00 ID:CUdICZF80.net
>>171
食い逃げどころか昔強制労働させられたとか賠償しろとか騒いでるし
食い逃げどころか昔強制労働させられたとか賠償しろとか騒いでるし
27: 2015/11/24(火) 20:55:54.50 ID:HQu5/wY70.net
ロケットがあんまり遠くまで行くとロケットそのものが人工衛星になっちゃったりしないの?
41: 2015/11/24(火) 21:00:01.03 ID:BH+YApV20.net
>>27
なるよー
いわゆるスペースデブリ
なるよー
いわゆるスペースデブリ
30: 2015/11/24(火) 20:56:45.20 ID:LWADdL3A0.net
ブースターが多いと迫力が違うね
32: 2015/11/24(火) 20:57:12.07 ID:fwv222I90.net
100億出す価値を見せつけられたかな?
47: 2015/11/24(火) 21:01:00.08 ID:YXrH7Cg+0.net
つか失敗したことあんの?
54: 2015/11/24(火) 21:02:15.23 ID:sKVGzWT80.net
>>47
6号機が失敗。
6号機が失敗。
57: 2015/11/24(火) 21:02:38.99 ID:Yb9bOL2x0.net
>>47
何年か前に、ロケットは打ち上げ成功したが、
衛星の軌道投入に失敗した記憶がある。
何年か前に、ロケットは打ち上げ成功したが、
衛星の軌道投入に失敗した記憶がある。
61: 2015/11/24(火) 21:03:43.75 ID:BH+YApV20.net
>>47
JAXA出来た前後が酷かった
最近はすごく良い
JAXA出来た前後が酷かった
最近はすごく良い
285: 2015/11/24(火) 22:13:45.08 ID:GFn95Exr0.net
>>61
失敗は成功のマザーだねぇ
失敗は成功のマザーだねぇ
48: 2015/11/24(火) 21:01:04.58 ID:WcbEvlN50.net
ブースター4つでも、これはH2Bにはならないわけね?
185: 2015/11/24(火) 21:41:29.61 ID:M7HrGel20.net
>>48
H2Bは1段目メインエンジンが2つ。
H2Aは1つ。
H2Bは1段目メインエンジンが2つ。
H2Aは1つ。
55: 2015/11/24(火) 21:02:36.41 ID:re3RQ/IA0.net
最終目的は大陸間弾道ミサイルに使えるかだよな?こんなのを最終目的にされても困る。
202: 2015/11/24(火) 21:44:58.45 ID:M7HrGel20.net
>>55
こんな打ち上げに手間のかかるロケットは弾道ミサイルにはならないよ。
弾道ミサイル転用の可能性があるのはイプシロン。
こんな打ち上げに手間のかかるロケットは弾道ミサイルにはならないよ。
弾道ミサイル転用の可能性があるのはイプシロン。
60: 2015/11/24(火) 21:03:22.68 ID:aPAuwJXA0.net
安定感が凄いな
打ち上げの瞬間もあんまりドキドキしなくなってきた
打ち上げの瞬間もあんまりドキドキしなくなってきた
112: 2015/11/24(火) 21:18:00.35 ID:2KfIcsGlO.net
>>60
俺は十分ドキドキしたよ……今までと違う方式だの、発射が遅れたり
9回で逆転されるなんてトラウマまで思い出した
俺は十分ドキドキしたよ……今までと違う方式だの、発射が遅れたり
9回で逆転されるなんてトラウマまで思い出した
64: 2015/11/24(火) 21:04:27.36 ID:DSOP8Bya0.net
>>1
おめでとうございます! おめでとうございます!
本当に、めでたい!
おめでとうございます! おめでとうございます!
本当に、めでたい!
エステス 1427 アルファー3 モデルロケット ランチセット (機体組み立て式)
posted with AZlink at 2015.11.25
エステスインダストリーズ
売り上げランキング: 31642
コメントする