1: 2016/01/07(木) 20:24:14.26 ID:CAP_USER*.net BE:532994879-PLT(13121)
sssp://img.2ch.sc/ico/syobo2.gif
 長崎大は7日、鈴木基助教をはじめとする国境なき医師団のチームがマラリア治療薬の一種でエボラ出血熱の死亡率を下げる効果を確かめたと発表した。

ダウンロード (1)


2014年~15年、西アフリカのリベリアにあるエボラ治療センターで患者に投与したデータを分析した。詳細を米臨床医学誌の電子版に掲載した。

 エボラ出血熱とマラリアは症状が似ており、エボラ治療センターでは、エボラ出血熱の感染が疑われる患者にマラリアの治療薬を投与する。

続きはソースで

引用元 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG07H9I_X00C16A1CR8000/

引用元: 【社会】エボラにマラリア治療薬が効果 長崎大など患者で確認

3: 2016/01/07(木) 20:26:06.77 ID:IL31iAHw0.net
そういえば全然パンデミックなんて起こらんかったじゃん

さんざん煽ってた連中どうしてんだよwwwwwwwwww

4: 2016/01/07(木) 20:26:24.10 ID:4rhS2y030.net
長崎大学と言えば熱帯医学研究所だな。

27: 2016/01/07(木) 21:00:08.20 ID:CCCPiqOrO.net
>>4
戦時中に隔離施設を持ってたトコだしな

5: 2016/01/07(木) 20:26:40.09 ID:Onk3PhE00.net
まったく別の病気に効くってことよくあるみたいだな

6: 2016/01/07(木) 20:26:42.82 ID:8fGWtrnM0.net
狂牛病でもあったよね

8: 2016/01/07(木) 20:27:25.53 ID:Axpi2Git0.net
1割強ってのは凄いって事でいいの?

10: 2016/01/07(木) 20:29:20.54 ID:t1G/NPkz0.net
>今回の研究では、エボラ出血熱の死亡率は60%前後とされる。抗マラリア薬「アーテスネート・アモジアキン」
>を使った71人は死亡率が51%に下がったが、
>別のマラリア治療薬を試みた194人は死亡率が64%と高く、ほとんど効き目はなかった。
>アーテスネート・アモジアキンは細胞実験でエボラウイルスの働きを抑えたとする報告があったという。

治療薬なし 60%前後
治療薬あり 51%
他の治療薬 64%


統計的に有意な差か???

14: 2016/01/07(木) 20:31:31.98 ID:Wt6zsu7S0.net
>>10
罹患したら薬飲まないと60%の確率で死にます
飲むと50%の確率で死にます
どっちでもこえーわ
罹ったら死ぬということだな

35: 2016/01/07(木) 23:12:47.20 ID:tAECElSe0.net
>>14
病院に来た時点で手遅れの割合が相当あるだろうから
数字以上に効く可能性がある
飲むと50%の確率で死にます >もとから瀕死
ということ、可能性の話だけど

22: 2016/01/07(木) 20:38:55.98 ID:JOhmm9Zc0.net
>>10
その違いの「根本」を特定する事で、
どういう性質の物が対抗として役に立つのかの模索が出来る様に成る
行き当たりばったりよりも、東西南北が分かるだけであっても違ってくるという事

12: 2016/01/07(木) 20:30:33.68 ID:kPoxkoRQ0.net
製薬会社の都合のいい臨床だけやったんだろ?

ブラックジャックによろしく
医龍メディカルドラゴン

伊達に全巻読んだ訳でない、教授や博士の都合で状態の良い臨床例をでっち上げてるだけ

13: 2016/01/07(木) 20:31:08.62 ID:UmQqehcp0.net
ところでアビガンはどうなった?
なんも続報がないということはあかんかったんかな?

15: 2016/01/07(木) 20:32:48.04 ID:IAAR1IkF0.net
日本に患者がいるのかと思ったわ

21: 2016/01/07(木) 20:36:01.54 ID:otBdxOT/0.net
>>15
俺も思った
例え海外でも患者とは接触しないでほしい

16: 2016/01/07(木) 20:33:01.80 ID:ZAyjMVxB0.net
もともとエボラなんて病気なかったんだろ。

フセインの時みたいに、広告代理店使っての演出だったとかいう話もあるし
もちろん、グローバル企業である製薬会社のためさ

17: 2016/01/07(木) 20:34:38.58 ID:Wt6zsu7S0.net
>>16
20年以上前に出版されたホットゾーンという本を読もう

18: 2016/01/07(木) 20:34:41.69 ID:lyIYdrAL0.net
てか他にちゃんと利く薬あったろ。なんで死亡率51%の薬。(土人用)ってことかね

20: 2016/01/07(木) 20:35:22.19 ID:6Wi8bmTv0.net
死亡率60%が10%くらいに下がったんなら素晴らしいが
50%じゃ誤差の範囲じゃないかね~?

富士フィルムが開発したとかいうアレは、どうなったの?

24: 2016/01/07(木) 20:58:39.48 ID:9OZGmYb00.net
この手の、治療薬が全くなかった病気に対する新規治療法てのは、
現段階では効果は不十分だけど、それが何故効果があるのかを詳しく研究することで
爆発的に有効な新たな治療法に繋がる可能性があるから重要ななんだよな。

26: 2016/01/07(木) 21:00:03.09 ID:wtyeG6BD0.net
ノーベル賞ものの発見だ

29: 2016/01/07(木) 21:04:26.50 ID:RaGuQ7FE0.net
元の死亡率が高すぎてすごい功績なのかがわからない

31: 2016/01/07(木) 21:08:58.84 ID:bC/4iatu0.net
>>1
>抗マラリア薬「アーテスネート・アモジアキン」を使った71人は死亡率が51%に下がったが、
>別のマラリア治療薬を試みた194人は死亡率が64%と高く、
71人だけ調べてみて10%だけ死亡率が下がるとか、統計的に有意かどうかギリギリだろw

32: 2016/01/07(木) 21:36:15.14 ID:u+RbPFCe0.net
大騒ぎしたのが阿呆みたいだったね

34: 2016/01/07(木) 23:09:49.31 ID:mDBvMBUD0.net
>>32
相当数の米軍が死体処理や拡大抑止のために動いたんだよ
米軍は生物兵器に対する防御も完璧だから止められるのは彼らしかいなかったろうね
そうでなければ今頃コレラやペストの再来だったろう

37: 2016/01/08(金) 00:28:23.34 ID:Q6fPvjNq0.net
風邪でも処方されるジスロマックは歯周病に効く。
でもボレなくなるから歯科医は言わない。

40: 2016/01/08(金) 08:56:11.16 ID:9b+zJl+c0.net
>>37
旦那、歯周病でジスロマック処方されたわ

39: 2016/01/08(金) 08:54:58.71 ID:9b+zJl+c0.net
温暖化の怖いとこは、こういう病気の流行範囲が広くなることだわな