1: 2016/01/23(土) 19:53:31.79 ID:CAP_USER*.net
◯人AIロボット開発阻止を訴え、ダボス会議で科学者ら (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160123-00000033-jij_afp-sctch

ダウンロード


【AFP=時事】人工知能(AI)を備えた自律型ロボットが人間を◯しながら戦場をさまよう──そんな未来を回避するために世界は今すぐ行動する必要があると、「世界経済フォーラム(WEF)」年次総会(ダボス会議)に集った政財界の有力者や科学者、軍事専門家らが警鐘を鳴らした。

 科学者らは自律型兵器の配備が、戦争行為の危険な新時代を象徴するようになると述べ、そうした兵器の開発を阻止するための合意が必要だと主張した。

 米カリフォルニア大学バークレー校(University of California, Berkeley)のスチュアート・ラッセル(Stuart Russel)教授(コンピューター科学)は「われわれが話題ににしているのは、人間のパイロットが操作する無人機のことではなく、自律型兵器のことだ。
後方で操作する者は誰もいない。AI兵器、つまり人工知能兵器だ。非常に正確で、人間の介入なしに標的の位置を特定し、攻撃できる兵器だ」と語った。

 昨年7月、英理論物理学者のスティーブン・ホーキング(Stephen Hawking)博士ら約1000人の科学者や技術者らは、自律型攻撃兵器の開発は数十年ではなく、数年内に実現可能であるとし、その禁止を呼び掛ける公開書簡を発表した。
書簡で科学者らは、世界がAI軍拡競争に陥る危険性や、そうした兵器が過激派の手に渡るリスクを警告した。

 ダボス会議でラッセル教授はさらに「こうした機械が交戦規定に従うことができるだろうか」と問い掛けた上で、生物兵器が「ほぼ誰にでも」使用されるリスクがあったために米国が放棄したことを引き合いに出し「ロボットについても同じ流れになることを望む」と述べた。

 西イングランド大学(University of the West of England)のアラン・ウィンフィールド(Alan Winfield)教授(電子工学)は、戦場での意思決定から人間を除外することが招くだろう深刻な結果を懸念し「それは人間から倫理的責任が奪われるということだ」と語った。
またロボットの反応は予測しがたいとも付け加え「混沌とした状況の中にロボットを置けば、ロボットは無秩序に振る舞う」とも述べた。

 英航空防衛機器大手「BAEシステムズ(BAE Systems)」のロジャー・カー(Roger Carr)会長もこれに同意し、次のように述べた。
「平和な時にせよ戦時にせよ、人間の営為から道徳や判断、倫理を除外してしまえば、人類はわれわれの理解を越える別のレベルに至ってしまう。
同様に、正常に機能しなくなった際に、人間による制御メカニズムが効かない極めて破壊的になり得るものを戦場に投入してはならない」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News

引用元: 【国際/科学】殺人AIロボット開発阻止を訴え、ダボス会議で科学者ら

2: 2016/01/23(土) 19:54:47.44 ID:7cEj7zkk0.net
凄い時代やなあ

4: 2016/01/23(土) 19:54:49.48 ID:4v+qzCLe0.net
対抗手段も開発しておけばいいだけの話

5: 2016/01/23(土) 19:54:54.24 ID:XQyqHlNy0.net
現実の◯人ロボットはラジコン

6: 2016/01/23(土) 19:55:21.92 ID:/lsfPW2W0.net
そらこんなの出来たら脅迫も通じないだろうし
金で買収も出来ないしコントロール不可能やろね

7: 2016/01/23(土) 19:55:29.61 ID:EbtO4CTW0.net
人間だって人間を◯しているのに何でロボットが同じことしたらいけない。
逮捕すればいいだろう。

8: 2016/01/23(土) 19:59:15.25 ID:m78NokcH0.net
ジョン・コナーのもとに抵抗軍を組織すればいいんじゃないの

10: 2016/01/23(土) 20:03:13.84 ID:EbtO4CTW0.net
人間の方がよっぽど曖昧で恣意的で訳の分からない欠陥デバイスだろう。
そもそも人間が居なくなれば戦場の心配をする必要は無い。

13: 2016/01/23(土) 20:08:14.03 ID:bbAmZPUK0.net
>>10
まあまあ、そうカッカすんなよ
次生まれ変わったときは人間らしく生きろよ
まあ、魂は繰り返すんだがな

14: 2016/01/23(土) 20:08:14.31 ID:GgQm1gKE0.net
これが開発されたら、地球上に人間はいなくなりそうだな

15: 2016/01/23(土) 20:10:02.90 ID:V8QBx6C5O.net
無人機だって◯人ロボやろ

22: 2016/01/23(土) 20:14:07.13 ID:q4V055Uq0.net
>>15
だからそういう話でしょ
今は無人機は遠隔操作でヒトのオペレーターが動かしてるけど人工知能の技術が進めば完全に自立した機体に戦場での判断を委ねることもできるようになる

17: 2016/01/23(土) 20:11:02.60 ID:iNXcNH7R0.net
会議のスポンサーは中国です
頼みの人海戦術が意味なくなるからな

19: 2016/01/23(土) 20:12:19.14 ID:OBtr3sDv0.net
結局中国だけが人権もモラルも何もなくて進めるから無視できなくなる。

21: 2016/01/23(土) 20:12:59.32 ID:RtJ/HpMi0.net
それに納得出来る国だけが作らないってだけじゃどこも批准しないんじゃね?w

23: 2016/01/23(土) 20:16:18.11 ID:acMCoydZ0.net
シュワちゃんに頑張って貰わなければ

24: 2016/01/23(土) 20:16:40.24 ID:wjwVOyfZ0.net
◯人ロボットをターゲットにして破壊するロボットを科学者が先に開発して量産ラインに乗せて国連軍に配備してみてはどうかと

25: 2016/01/23(土) 20:17:34.14 ID:31Ts20J/0.net
まずその前に、AIロボットを作ってから心配しろよw

学者の杞憂にはいい加減聞き飽きた。

26: 2016/01/23(土) 20:18:01.72 ID:sHGbgoIi0.net
考えが甘いね。
作るならまずは外来種など有害動植物を駆除するロボット狼みたいなのなら
需要があるし実現可能だろう。

27: 2016/01/23(土) 20:19:20.09 ID:NFOmeOvm0.net
すでに実戦投入されとるがな

31: 2016/01/23(土) 20:25:28.91 ID:Zulw5BwE0.net
ワロタwまず人工知能を完成させてから議論しろよww

33: 2016/01/23(土) 20:29:41.72 ID:wbO8fN5J0.net
ロシア中国がやめるとは思えない
ロシアは外国人、中国は国民を大虐◯するのは目に見えてる

64: 2016/01/23(土) 22:33:02.64 ID:FKLyRSVoO.net
>>33

ロシアや中国にまともなAI技術はないよ。

一番ヤバイのは米英。今までの大量虐◯の歴史を見れば一目瞭然。

昔の人が名付けた「鬼畜米英」に間違いはない。

原爆や空襲で300万人◯したことも何とも思ってないしな。

もし俺がBC兵器を持ってたら、ニューヨークやワシントンやロンドンで使ってワスプとユダヤを殲滅する。

74: 2016/01/23(土) 22:48:22.69 ID:J8U1iCPw0.net
>>64
一方ロシアは地上戦で1000万単位で◯したw

スターリン「奴らなど我らから見れば一ケタ少ない小物」
毛沢東「せめて1000万は◯してから来い」
ポルポト「人口に対する◯害率なら負けん!」

109: 2016/01/24(日) 06:42:49.65 ID:4j2UVdwE0.net
自分で物事を判断する人工知能はまだ完成していないというのに(失笑)。
まだ見ぬ危険(かもしれない)存在より、今いる危険な存在(人間)の方が問題でしょうに。

>>64
まともな人工知能の技術力を持っているのはアメリカ。
ロシアと中国は論外として、ヨーロッパと日本もそこまで技術力があるかどうか疑わしい。

36: 2016/01/23(土) 20:38:13.15 ID:ae552RP00.net
まぁ開発されても
妨害電波の装置や高周波で破壊する装置を開発すれば壊れそうだけどな
何の機械にも完璧は無いと思う。

37: 2016/01/23(土) 20:42:24.04 ID:CukVK1F50.net
それで、アメリカ人の若者の命が助かるんだぞ
ダボスの科学者って馬鹿?
アメリカ人の命と他国人の命じゃ比較にならんのだぞ

38: 2016/01/23(土) 20:43:12.61 ID:+TSUdkcL0.net
人間に逆らえないようにしたければ
ロボットに「本能」をプログラムすればいいんだよ。

40: 2016/01/23(土) 20:45:11.28 ID:hFHgJKai0.net
もう少し進んで、ロボット同士で破壊しあうようになれば逆に良くね

29: 2016/01/23(土) 20:22:55.68 ID:ZqyHd+VM0.net
I'll be back.