1: 2016/02/14(日) 01:42:43.41 ID:CAP_USER.net
彗星着陸機フィラエに「さよならを」、地上管制官
AFPBBNews 2016年02月12日 19:42 発信地:パリ/フランス
http://www.afpbb.com/articles/-/3076740

【2月12日 AFP】欧州宇宙機関(ESA)の彗星(すいせい)着陸機「フィラエ(Philae)」の地上管制官は12日、
フィラエへの指令の送信を止めると述べ、「別れのあいさつを告げる時」と発表した。

続きはソースで

ダウンロード (2)


(c)AFP

▽関連
Rosetta’s lander faces eternal hibernation
http://www.esa.int/Our_Activities/Space_Science/Rosetta/Rosetta_s_lander_faces_eternal_hibernation


引用元: 【宇宙探査】彗星着陸機フィラエに「さよならを」 地上管制官 指令の送信を停止/ESA

5: 2016/02/14(日) 02:01:40.90 ID:H2nc7JLP.net
宇宙人にま改造されて地球に攻めてくるまであと○年

7: 2016/02/14(日) 02:19:28.29 ID:z4OOAh2l.net
さよなら、またどこかで

9: 2016/02/14(日) 02:39:14.57 ID:9ZlxQOco.net
彗星の太陽接近に合わせて復活して
しっぽの観測は出来たんだっけ

11: 2016/02/14(日) 02:45:35.37 ID:HQ0MoDUi.net
フィラエ、おさらばえ

12: 2016/02/14(日) 02:57:16.51 ID:P0E7yEUP.net
ボイジャー1は現在、地球から134.357AUの位置を旅しています。

13: 2016/02/14(日) 04:04:52.89 ID:GRUR4DJs.net
休眠して復活したりしたのは太陽光発電装置でもつんでたからなの?

14: 2016/02/14(日) 06:14:20.47 ID:8m/zq2dR.net
またくだらない日本の宇宙クラスタヲタどもが擬人化するんだろ?

15: 2016/02/14(日) 07:06:19.54 ID:Dp4g9pgS.net
なんかこれ着陸するときにずっこけて
ほとんどまともに探査できなかったみたいだから
日本がトライする意味があるような気がするなぁ・・・

難易度的には、はやぶさと変わらないような気がするし

16: 2016/02/14(日) 07:33:26.23 ID:WVmR7xh/.net
>>15
公転スピードも軌道も全然違うから難しいよ

23: 2016/02/14(日) 14:39:15.01 ID:HDjxJ/Ow.net
684年後に再起動

「ママはどうしてボクを捨てたの」

26: 2016/02/14(日) 17:44:18.82 ID:NG/+FdY/.net
公転周期6.57年ってことは6年後復活できるかもね。
試みないのかな

30: 2016/02/15(月) 03:29:04.50 ID:BnPfzvQv.net
ただの機械じゃねぇか
なにがさよならだ

31: 2016/02/15(月) 14:37:33.92 ID:KmVc1Adp.net
一度は通信復帰出来たんだがなあ、その時に観測データ送ったし
本当にもう無理なんだろうか・・・

25: 2016/02/14(日) 17:15:06.82 ID:qoXR7e5I.net
おつかれフィラエ。

安らかに眠ってね