1: 2016/02/18(木) 01:27:31.53 ID:CAP_USER*.net
医道審議会の薬剤師国家試験制度改善検討部会は、薬剤師国家試験(国試)の合格基準の変更などを盛り込んだ基本方針を公表した。
従来の基準では、獲得点数の割合だけで合否を判定していたが、新たな合格基準では、受験者全体の平均点と標準偏差を用いた基準を合否判定の基本とする。新たな基準は、今月27、28の両日に実施予定の第101回薬剤師国家試験(国試)から導入される。【松村秀士】
基本方針は、同部会で上がった意見などを基にまとめられたもので、薬剤師国試についての方向性などを示した。
従来の国試の合格基準では、必須問題の各科目で50%以上の得点をした上で、総点数の65%以上の得点をすることが求められていた。
これに対し、新たな基準では、必須問題の各科目の得点基準は30%以上に引き下げられる。
一方、総点数については、受験者の平均点と、点数のばらつきの度合いを表す標準偏差で導き出した基準を上回ることが求められる。
ただし、教育の現場や受験生の混乱を避けるため、「当面の間」は、総点数の65%以上を得点できれば合格となる。
■禁忌肢問題、18年度から導入へ
基本方針ではまた、薬剤師には「医療人としての高い倫理観や使命感が求められる」と指摘。その上で、倫理観の低い受験者の合格を避けるため、受験者が一定数を選ぶと不合格となる禁忌肢を含んだ問題を2018年度に予定される第104回国試から導入する方針を示した。
禁忌肢の内容としては、
▽倫理的に誤っている
▽公衆衛生に甚大な被害を及ぼす
▽患者に重大な障害を与える危険性がある
▽法律に抵触する
▽誤った知識を持った受験者を識別する―ことを想定。
ただし、マークシートの記入ミスといった偶発的な要素で受験者が不合格にならないよう、「出題数や問題の質に配慮する必要がある」とした。
医療介護CBニュース 2月15日(月)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160215-00000002-cbn-soci
※参考 薬剤師国家試験合格率推移
97回(H24年度)88.31%
98回(H25年度)79.10%
99回(H26年度)60.84%
100回(H27年度)63.17%
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/0000079157.pdf
従来の基準では、獲得点数の割合だけで合否を判定していたが、新たな合格基準では、受験者全体の平均点と標準偏差を用いた基準を合否判定の基本とする。新たな基準は、今月27、28の両日に実施予定の第101回薬剤師国家試験(国試)から導入される。【松村秀士】
基本方針は、同部会で上がった意見などを基にまとめられたもので、薬剤師国試についての方向性などを示した。
従来の国試の合格基準では、必須問題の各科目で50%以上の得点をした上で、総点数の65%以上の得点をすることが求められていた。
これに対し、新たな基準では、必須問題の各科目の得点基準は30%以上に引き下げられる。
一方、総点数については、受験者の平均点と、点数のばらつきの度合いを表す標準偏差で導き出した基準を上回ることが求められる。
ただし、教育の現場や受験生の混乱を避けるため、「当面の間」は、総点数の65%以上を得点できれば合格となる。
■禁忌肢問題、18年度から導入へ
基本方針ではまた、薬剤師には「医療人としての高い倫理観や使命感が求められる」と指摘。その上で、倫理観の低い受験者の合格を避けるため、受験者が一定数を選ぶと不合格となる禁忌肢を含んだ問題を2018年度に予定される第104回国試から導入する方針を示した。
禁忌肢の内容としては、
▽倫理的に誤っている
▽公衆衛生に甚大な被害を及ぼす
▽患者に重大な障害を与える危険性がある
▽法律に抵触する
▽誤った知識を持った受験者を識別する―ことを想定。
ただし、マークシートの記入ミスといった偶発的な要素で受験者が不合格にならないよう、「出題数や問題の質に配慮する必要がある」とした。
医療介護CBニュース 2月15日(月)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160215-00000002-cbn-soci
※参考 薬剤師国家試験合格率推移
97回(H24年度)88.31%
98回(H25年度)79.10%
99回(H26年度)60.84%
100回(H27年度)63.17%
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/0000079157.pdf
引用元: ・【医療/資格】6年制化は何のため?いよいよ飽和か? 薬剤師国試の合格基準変更-医道審部会が基本方針公表
2: 2016/02/18(木) 01:31:36.23 ID:CR0ft7qV0.net
官僚利権のための6年制
3: 2016/02/18(木) 01:33:39.16 ID:Rwquj6VW0.net
薬剤師いらね
4: 2016/02/18(木) 01:37:59.80 ID:QuHlIQzq0.net
大学の収入確保のためだろ
2年多く学費が取れる
2年多く学費が取れる
5: 2016/02/18(木) 01:38:33.83 ID:BJfdns6g0.net
最近講義で聞いたデータでは薬剤師の年収は右肩上がりで歯医者に迫る勢い
って話はどうなってんだ?
って話はどうなってんだ?
11: 2016/02/18(木) 01:41:53.15 ID:ezSQC+Qx0.net
>>5
産休やら子育てパート感覚の人もいるわけで
その平均も乗っかってる分、中央値では勝ってるんじゃないかな
産休やら子育てパート感覚の人もいるわけで
その平均も乗っかってる分、中央値では勝ってるんじゃないかな
144: 2016/02/18(木) 03:58:55.82 ID:iBYE2Jqs0.net
>>5
歯科医が食いつぶし合って平均年収低下してるの忘れないで
歯科医が食いつぶし合って平均年収低下してるの忘れないで
6: 2016/02/18(木) 01:40:14.09 ID:ezSQC+Qx0.net
国家試験がクソ難しくなってるから当分不足状態続くよ
○×や過去問の流用とかやってた四年制の雑魚が真の勝ち組
○×や過去問の流用とかやってた四年制の雑魚が真の勝ち組
8: 2016/02/18(木) 01:41:18.48 ID:JsCMRaAg0.net
>>6
バカ私大の薬学部卒でも合格してたもんな
バカ私大の薬学部卒でも合格してたもんな
15: 2016/02/18(木) 01:44:16.68 ID:ezSQC+Qx0.net
>>8
今は容赦なく留年放校させる
ある意味健全になったし優れた人材の割合は増えると思う
今は容赦なく留年放校させる
ある意味健全になったし優れた人材の割合は増えると思う
7: 2016/02/18(木) 01:41:12.60 ID:nGIjQRlF0.net
最近の高校生の進路で、薬学部は大人気。
地方でも薬剤師は需要があるし、賃金水準も高いからだとさ。
目指す理由が「楽して金稼ぎたい」っていう一点しかない。
くだらんなあ。高校生で夢がないなんてなあ。
薬剤師なんざ、月給10万円でOKなのにな。
薬学部を出て創薬・研究者部門に行くなら別だが。
地方でも薬剤師は需要があるし、賃金水準も高いからだとさ。
目指す理由が「楽して金稼ぎたい」っていう一点しかない。
くだらんなあ。高校生で夢がないなんてなあ。
薬剤師なんざ、月給10万円でOKなのにな。
薬学部を出て創薬・研究者部門に行くなら別だが。
231: 2016/02/18(木) 15:11:54.28 ID:r8gTTKal0.net
>>7
堅実だな。
まぁラクして金稼いで、夢は趣味で追うほうが良いと思う。
金か無きゃ何も出来んからな…。
堅実だな。
まぁラクして金稼いで、夢は趣味で追うほうが良いと思う。
金か無きゃ何も出来んからな…。
234: 2016/02/18(木) 15:20:35.29 ID:w64gde/l0.net
>>7
そもそも国立の薬学部出て薬剤師なるやつのほうが
少ないやろ。
兄貴が阪大の薬学部出身だが、NTTで営業やってるよw
そもそも国立の薬学部出て薬剤師なるやつのほうが
少ないやろ。
兄貴が阪大の薬学部出身だが、NTTで営業やってるよw
240: 2016/02/18(木) 15:30:51.61 ID:wDfhSEr30.net
>>234
阪大でて製薬行かないってヤバイだろ…
阪大でて製薬行かないってヤバイだろ…
284: 2016/02/18(木) 20:21:23.17 ID:G4cJFmJr0.net
>>240
製薬っていっても研究開発は薬学部出身者が行くには狭き門よ?
東大でも楽ではない。阪大なら不可能じゃないけどってレベル。男芸者じゃないなら、無理だったとしても何ら不思議じゃない。
製薬っていっても研究開発は薬学部出身者が行くには狭き門よ?
東大でも楽ではない。阪大なら不可能じゃないけどってレベル。男芸者じゃないなら、無理だったとしても何ら不思議じゃない。
10: 2016/02/18(木) 01:41:27.76 ID:U3+W8ezg0.net
病院薬剤師はチーム医療に非協力的で、なにか高みの見物みたいな態度をしているし、門前薬局も暴利を貪っている。医師や看護師が激務の中、黙っていないだろう。なるべくしてなった。
13: 2016/02/18(木) 01:43:14.27 ID:MZaGfBfe0.net
薬剤師と医師の国家試験はすでに導入してただろ
まさか今から導入するとかうそいうのか?
まさか今から導入するとかうそいうのか?
14: 2016/02/18(木) 01:43:33.42 ID:uS4WEhQ90.net
4年制で定員少ないままだったら今頃大人気だったな
54: 2016/02/18(木) 02:00:18.42 ID:N9pm4Q0W0.net
>>14奨学金の利子目当てだよ。ギャンブルに使ってるらしいな
16: 2016/02/18(木) 01:44:37.09 ID:jHJZJBIF0.net
一定レベルを超えたら、合格でよいだろうに、
なんで65%って、障壁を設ける必要があるのか?
なんで65%って、障壁を設ける必要があるのか?
32: 2016/02/18(木) 01:48:39.96 ID:ezSQC+Qx0.net
>>16
医師歯科薬はみんなそれやで
供給は一定でないと厚労省が困るんや
医師歯科薬はみんなそれやで
供給は一定でないと厚労省が困るんや
17: 2016/02/18(木) 01:44:39.41 ID:1W68heW10.net
ロボット化IT化で薬剤師は大幅削減可能
社会保障費でも簡単にコストカットできる分野
その分をIT化しにくい介護や保育関連予算に回せばいい
社会保障費でも簡単にコストカットできる分野
その分をIT化しにくい介護や保育関連予算に回せばいい
19: 2016/02/18(木) 01:45:18.01 ID:U3+W8ezg0.net
>>17
賛成
賛成
18: 2016/02/18(木) 01:44:50.49 ID:U3+W8ezg0.net
6年制と定員拡大で、薬剤師の質や態度がひどくなった。そもそも公定価格が高すぎるんだよ。
20: 2016/02/18(木) 01:45:36.94 ID:6qPio1/G0.net
制度改正の内容的に飽和って訳じゃないだろ
22: 2016/02/18(木) 01:45:50.17 ID:DA8iLSCo0.net
弁護士、会計士とか試験制度変更はみんな失敗で終わっているな。成功例はあるのかね
24: 2016/02/18(木) 01:46:13.99 ID:WSiWT4v/0.net
これこそ
人工知能で十分 というか人工知能のほうが優秀
人工知能で十分 というか人工知能のほうが優秀
25: 2016/02/18(木) 01:46:43.41 ID:SMlDEzlF0.net
てか、6年にしたのって、私立大の経営問題だろ
そもそも、薬剤師なんて存在が、今の時代は必要性が低くなってる
薬学部以外の理系(生物系とか化学系)出身者にも受験資格を与えるべき
そもそも、薬剤師なんて存在が、今の時代は必要性が低くなってる
薬学部以外の理系(生物系とか化学系)出身者にも受験資格を与えるべき
235: 2016/02/18(木) 15:24:13.47 ID:Z4ptsAS10.net
>>25
賛成
生物や化学のような優秀な学生が薬剤師みたいな者になるとも思えないが
賛成
生物や化学のような優秀な学生が薬剤師みたいな者になるとも思えないが
27: 2016/02/18(木) 01:47:33.18 ID:U3+W8ezg0.net
それこそ介護士保育士の公定価格を上げて、薬剤師や調剤の公定価格を下げて、回すべき。
28: 2016/02/18(木) 01:47:43.48 ID:CyZxJg+g0.net
医者の処方通りに薬を袋に詰めるお仕事が高収入なのは謎だよな
38: 2016/02/18(木) 01:51:38.77 ID:ezSQC+Qx0.net
>>28
医者が適当すぎて処方の5%はミスってるんでそれの確認。割と重要
服薬指導とかいう説明書読み上げて30点getはボッタクリだしイラネ
医者が適当すぎて処方の5%はミスってるんでそれの確認。割と重要
服薬指導とかいう説明書読み上げて30点getはボッタクリだしイラネ
211: 2016/02/18(木) 13:02:52.79 ID:1AaWpu2J0.net
>>38
ほんと、すまん。
5%はないが、1日100枚処方箋きってたら、週1,2回は疑義照会くるわ。
ほんと、すまん。
5%はないが、1日100枚処方箋きってたら、週1,2回は疑義照会くるわ。
29: 2016/02/18(木) 01:47:45.66 ID:vfB0sleX0.net
薬剤師の質ってどのあたりでかくにんできるのか不明
ディアナチュラ ストロング39アミノマルチビタミン&ミネラル150粒
posted with AZlink at 2016.2.21
アサヒグループ食品
売り上げランキング: 292
コメントする