1: 2016/02/18(木) 12:27:06.76 ID:CAP_USER.net
7000年前の定住集落跡、エルサレムで初めて発見 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160218-00000004-jij_afp-sctch
【AFP=時事】イスラエルの考古学庁(IAA)は17日、7000年前から人間が定住する集落がエルサレム(Jerusalem)に存在していた証拠となる初の遺跡が発見されたと発表した。
同庁によると、イスラエルに併合された東エルサレムのシュアファト(Shuafat)地区近郊の発掘調査で、金石併用時代の特徴を示す、壁と床の一部が原型を保っている家屋2棟と「複数の陶製容器、フリント石器と、玄武岩製の鉢1個」が発見されたという。
遺跡は、同地区での道路工事中に発見された。
考古学庁先史学部門を統括するアムノン・バルジライ(Amnon Barzilai)氏によると、金石併用時代の集落跡はエルサレムの外で発見されていたが、今回のシュアファトの遺跡が見つかるまでは、エルサレム市内では「断片的な」遺物が出土していただけだったという。
「われわれは今回の発掘調査で、村落、定着した村落の遺跡を発見した」とバルジライ氏は述べた。
考古学庁の発掘調査チームを率いたローニット・ルプー(Ronit Lupu)氏によると、金石併用時代には、人間は「まだ石器を使用していたが、高度な陶器や、銅器を初めて製作し始め」、「経済活動が行われていた、定着した集落」を形成していたという。
死海(Dead Sea)地域と地中海(Mediterranean)沿岸を結ぶ主要経路だったエルサレムに、金石併用時代の集落があったことを示す確たる証拠が存在しないことは、研究者らの間で長年の謎とされていた。
現在のイスラエルやヨルダンの他の場所では、金石併用時代の集落が発見されていた。
ルプー氏にとって今回の成果は、エルサレムで長年続けられてきた金石併用時代の集落探しに終わりを告げるものとなった。
「エルサレムでは長年、それは『どこかにあるのは分かっているが、決して見つからない』と考えられてきた。だがここで、われわれはそれを発見したのだ」とルプー氏は話した。【翻訳編集】 AFPBB News
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160218-00000004-jij_afp-sctch
※画像はイメージで本文と関係ありません
【AFP=時事】イスラエルの考古学庁(IAA)は17日、7000年前から人間が定住する集落がエルサレム(Jerusalem)に存在していた証拠となる初の遺跡が発見されたと発表した。
同庁によると、イスラエルに併合された東エルサレムのシュアファト(Shuafat)地区近郊の発掘調査で、金石併用時代の特徴を示す、壁と床の一部が原型を保っている家屋2棟と「複数の陶製容器、フリント石器と、玄武岩製の鉢1個」が発見されたという。
遺跡は、同地区での道路工事中に発見された。
考古学庁先史学部門を統括するアムノン・バルジライ(Amnon Barzilai)氏によると、金石併用時代の集落跡はエルサレムの外で発見されていたが、今回のシュアファトの遺跡が見つかるまでは、エルサレム市内では「断片的な」遺物が出土していただけだったという。
「われわれは今回の発掘調査で、村落、定着した村落の遺跡を発見した」とバルジライ氏は述べた。
考古学庁の発掘調査チームを率いたローニット・ルプー(Ronit Lupu)氏によると、金石併用時代には、人間は「まだ石器を使用していたが、高度な陶器や、銅器を初めて製作し始め」、「経済活動が行われていた、定着した集落」を形成していたという。
死海(Dead Sea)地域と地中海(Mediterranean)沿岸を結ぶ主要経路だったエルサレムに、金石併用時代の集落があったことを示す確たる証拠が存在しないことは、研究者らの間で長年の謎とされていた。
現在のイスラエルやヨルダンの他の場所では、金石併用時代の集落が発見されていた。
ルプー氏にとって今回の成果は、エルサレムで長年続けられてきた金石併用時代の集落探しに終わりを告げるものとなった。
「エルサレムでは長年、それは『どこかにあるのは分かっているが、決して見つからない』と考えられてきた。だがここで、われわれはそれを発見したのだ」とルプー氏は話した。【翻訳編集】 AFPBB News
引用元: ・【考古学】7000年前の定住集落跡、エルサレムで初めて発見
3: 2016/02/18(木) 12:33:59.49 ID:5gXxDD4A.net
それアラブ人だったでしょ
4: 2016/02/18(木) 12:34:48.98 ID:49Ue7qt3.net
何だかんだ言って、この旧約聖書の舞台となる地域が人類最古の文明の地なのは神秘に思う
6: 2016/02/18(木) 12:39:25.78 ID:PF/t8d1+.net
今のユダヤ人とはほぼ全く関係ありません
7: 2016/02/18(木) 12:52:24.23 ID:5Dq1d1sF.net
三内丸山遺跡は?
9: 2016/02/18(木) 13:12:23.63 ID:HIbg/JmK.net
今のユダヤが外から来たことが浮き彫りになるから
今までわざと見つけなかっただけじゃないのか
今までわざと見つけなかっただけじゃないのか
16: 2016/02/18(木) 14:37:36.83 ID:HNQmK9U/.net
>>9
今のユダヤ人はどこをどうみてもロシア人だからなwww
本物のユダヤ人はイスラエルで虐◯されてるパレスチナ人www
キリスト教と同じでロシア人のユダヤ教はただの新興宗教
今のユダヤ人はどこをどうみてもロシア人だからなwww
本物のユダヤ人はイスラエルで虐◯されてるパレスチナ人www
キリスト教と同じでロシア人のユダヤ教はただの新興宗教
12: 2016/02/18(木) 13:26:50.64 ID:zkw7kUoh.net
フェニキア人だろ?
13: 2016/02/18(木) 13:28:08.79 ID:7o12wwnL.net
イスラエルは地中海に面した良いところ
気候も良いしきっと集落は昔からあったと
言われても不思議じゃない
今の砂漠地帯はきっと木を切り尽くした
後じゃないかとさえ思ってる
気候も良いしきっと集落は昔からあったと
言われても不思議じゃない
今の砂漠地帯はきっと木を切り尽くした
後じゃないかとさえ思ってる
19: 2016/02/18(木) 18:22:16.77 ID:FhihxCZE.net
疑惑のシュメール人か
22: 2016/02/18(木) 20:00:35.54 ID:mkwEyOkT.net
そもそも旧約聖書に自分達はパレスチナの侵略者だって書いてあるだろ。
23: 2016/02/18(木) 20:13:19.17 ID:2r32he4A.net
「定住」の定義って難しいんだよな
ホームレスも定住してるっていや、定住してるしな
ホームレスも定住してるっていや、定住してるしな
DOPPELGANGER OUTDOOR 4-5人用 ワンタッチテント T5-31 紐を引くだけの15秒設営! ファミリーにおすすめ
posted with AZlink at 2016.2.24
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)
コメントする