1: 2016/02/21(日) 23:16:41.19 ID:CAP_USER*.net
http://this.kiji.is/73624283713144316?c=39546741839462401
2016/2/20 13:00

池沼や水路(クリーク)に生える水草「ヒシ」の皮を使った健康食品の開発に、西九州大(佐賀県神埼市)が取り組んでいる。
肥満や高血圧を予防する成分が含まれ、まず2016年度中に「ヒシ茶」として商品化する考えだ。
神埼市は、ヒシの特産品種「和菱」の実を大きなたらいに乗って収穫する手法が有名だ。

続きはソースで

ダウンロード

引用元: 【健康】ヒシの皮でメタボ予防-佐賀の大学が開発進める

3: 2016/02/21(日) 23:20:15.52 ID:1iqjYayH0.net
健康への思いひしひしと

4: 2016/02/21(日) 23:20:28.20 ID:v9r9OvUi0.net
ヒトの皮に見えた。
自分はすでに切っちまったからお役に立てないと思った。

5: 2016/02/21(日) 23:21:48.18 ID:eQvGS7U60.net
ヒシの皮にメタボ予防効果無し

そのうちこんな記事が出るだろ

6: 2016/02/21(日) 23:22:13.07 ID:TZHNHgHV0.net
あく抜き大変だけど商品化できるものなのかね

7: 2016/02/21(日) 23:22:48.76 ID:5auwyj0A0.net
健康の為なら死んでもいい

10: 2016/02/21(日) 23:24:53.57 ID:fta1ll0q0.net
皮脂の皮とな

11: 2016/02/21(日) 23:25:31.45 ID:lnV7n1JwO.net
そのヤセ薬あかん

13: 2016/02/21(日) 23:29:06.31 ID:3mo+cHcA0.net
ヒシの実って池に生えてるこうもりみたいな実でしょ。
あんなもの食べてもいいのかw

14: 2016/02/21(日) 23:36:01.50 ID:mc1IgQ1w0.net
佐大生だった時、初めて知った。塩茹でするだけなんだけど、美味いのなんの。
栗の味に似てる。
ハマって毎年ヒシの季節には食うようになった

17: 2016/02/22(月) 00:07:14.65 ID:cZL8sAfU0.net
>>14
どこで手に入れてるの、
見たことがあるのは唯一小学校のとき学校の中庭の池だけで、
それ以降はまったくみたことないよ。

24: 2016/02/22(月) 00:19:43.12 ID:qRcXr0jd0.net
>>14
美味しいらしいね
うちの義母も好きだって言ってる
食べてみたいわ

15: 2016/02/21(日) 23:48:54.26 ID:K1k28LeW0.net
菱の酒ってのあったな

18: 2016/02/22(月) 00:07:49.65 ID:j5VoHSUo0.net
マジか
ちょっと三菱鉛筆買ってくる

22: 2016/02/22(月) 00:17:07.07 ID:y+TMpojL0.net
玄米食え

23: 2016/02/22(月) 00:17:23.35 ID:TuLehG8W0.net
何かを食べてダイエットとかメタボ予防とか、そもそもムダ
食わなきゃいい

2: 2016/02/21(日) 23:17:45.13 ID:X+b+YuV70.net
みんな健康になろうとヒッシなんだな