1: 2016/04/02(土) 08:51:52.85 ID:CAP_USER.net
マウスiPS細胞から皮膚器官系の再生に成功 | 理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/press/2016/20160402_1/
マウスiPS細胞から皮膚器官系の再生に成功 | 60秒でわかるプレスリリース | 理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/press/2016/20160402_1/digest/


複数の細胞が集まって一つの機能を発現するものを「器官」、複数の器官が集まって三次元構造を作るものを「器官系」と呼びます。器官系には消化器系や呼吸器系などがあります。皮膚は、外側から上皮層、真皮層、皮下脂肪層の3層で構成され、さらに、毛包、皮脂腺、汗腺などの「皮膚付属器」が複雑な三次元構造を作る「皮膚器官系」であり、体表面全体を覆う巨大な器官系です。皮膚に関わる疾患には、外傷や熱傷だけでなく、先天性乏毛症や脱毛症、分泌腺異常などがあります。これらの治療法として再生医療を適用することが期待されていますが、皮膚器官系は非常に複雑なため、完全な再生は実現していません。理研の研究者を中心とする共同研究グループは、皮膚疾患に対する新たな再生治療法を確立するため、iPS細胞から皮膚器官系を形成する技術の開発を目指しました。

共同研究グループは、マウスiPS細胞から胚様体(EB)と呼ばれる凝集塊を形成させ、複数個のEBを埋め込んだコラーゲンゲルをマウス生体へ移植して、さまざまな上皮組織を形成する「CDB法」を開発しました。CDB法を用いると、iPS細胞を単独で移植した場合や、単一のEBを移植した場合に比べて、多種類の上皮組織を形成できました。詳しい解析の結果、形成された上皮組織には、天然の皮膚と同様に、皮膚付属器を持つ皮膚器官系が再生されていることが分かりました。

続きはソースで

ダウンロード

引用元: 【再生医学】マウスiPS細胞から皮膚器官系の再生に成功 難治性皮膚、脱毛疾患への応用に期待

3: 2016/04/02(土) 09:05:12.29 ID:NmLgMmUi.net
まだ間に合いそうだ

5: 2016/04/02(土) 09:13:03.17 ID:2UO1qPeB.net
ぎりぎりセーフだった

6: 2016/04/02(土) 09:25:10.40 ID:B8F6H8gt.net
金いくらまで出せる?

7: 2016/04/02(土) 09:29:02.48 ID:bGnCo2jk.net
またネズミさんか・・・orz

8: 2016/04/02(土) 09:47:07.03 ID:eLlUKRgL.net
保険が利かないんだろ、どうせ

11: 2016/04/02(土) 10:19:02.21 ID:L8jhMBCP.net
リプロセル、おおばけか

12: 2016/04/02(土) 16:06:41.80 ID:APfl4Jq/.net
素晴らしい研究
俺には必要ないけど研究を進めて欲しい

13: 2016/04/04(月) 11:00:34.81 ID:DA3x6ir8.net
おまいら誰か実験体になってくれ

14: 2016/04/05(火) 03:05:22.11 ID:MIsU9r5k.net






15: 2016/04/05(火) 14:35:23.76 ID:9tFnD410.net
俺は髪は問題ないんだ。歯根再生はよ

16: 2016/04/05(火) 14:41:14.08 ID:3fOj5W1X.net
日本のネズミはどんどん健康になっていくな

17: 2016/04/05(火) 14:44:10.92 ID:2IkJ4aXB.net
>>16
っw

18: 2016/04/05(火) 14:47:15.60 ID:2IkJ4aXB.net
>生体内移植によって移植物が未分化の細胞や他の組織を形成することなく


でも、あたまから手が生えたり
鼻ができたら嫌だな。

19: 2016/04/05(火) 15:31:48.43 ID:SeOosDip.net
これは明らかにハゲの治療を目的に研究をしてきたな