1: 2016/04/14(木) 14:00:55.85 ID:CAP_USER*.net
この宇宙がホンモノなのか、それともコンピューターの産物なのかというのは「シミュレーション仮説」と呼ばれて学者たちの興味の対象となっていて、天体物理学者のニール・ドグラース・タイソン氏がモデレーターを務める「アイザック・アシモフ記念討論会」でも議論が行われました。
「宇宙が実はシミュレーションである」という考え方は、映画「マトリックス」のような話ですが、2003年にオックスフォード大学教授で哲学者のニック・ボストロム氏が提唱したもの。
宇宙全体をシミュレート可能なほど高度に発展した文明があるなら、そのシミュレーションを実行する可能性は高く、地球や、地球に住む人々がシミュレーションの中の住民である可能性もまた高い、というのがボストロム氏の主張で、タイソン氏も、その可能性はフィフティ・フィフティであり得ると考えています。
このボストロム氏のシミュレーション仮説はあくまで「仮説」ですが、宇宙に関することを知れば知るほど数学的な法則に基づいているように見えるのもまた事実。討論会に参加したマックス・テグマーク氏は、マサチューセッツ工科大学で宇宙論を専門としている物理学者で、数学的に存在する全ての構造は物理的にもまた存在する」という数学的宇宙仮説の提唱者でもあり、「もし我々がゲームキャラクターなら、世界のルールはコンピューターのコードが反映されたかのように完全なまでに精密であり、数学的であることを理解できるはずです」と語りました。
すべての学者がシミュレーション仮説を受け入れているわけではなく、同席したハーバード大学の理論物理学者リサ・ランドール氏は「はっきりとした蓋然性(見込み)に基づいていません。そもそも、なぜその高度な存在が我々をシミュレートしたいと考えるのかが分かりません」と語っていて、シミュレーション仮説があり得る可能性を「事実上、ゼロです」とばっさり切り捨てました。
しかし実際のところは、我々が実在する世界にいるという証拠は何もないものの、シミュレーションではないかと思わせる証拠はいくつもある、とニューヨーク大学で哲学専攻のデイビッド・シャルマース教授。
続きはソースで
http://gigazine.net/news/20160413-live-in-computer-simulation/
「宇宙が実はシミュレーションである」という考え方は、映画「マトリックス」のような話ですが、2003年にオックスフォード大学教授で哲学者のニック・ボストロム氏が提唱したもの。
宇宙全体をシミュレート可能なほど高度に発展した文明があるなら、そのシミュレーションを実行する可能性は高く、地球や、地球に住む人々がシミュレーションの中の住民である可能性もまた高い、というのがボストロム氏の主張で、タイソン氏も、その可能性はフィフティ・フィフティであり得ると考えています。
このボストロム氏のシミュレーション仮説はあくまで「仮説」ですが、宇宙に関することを知れば知るほど数学的な法則に基づいているように見えるのもまた事実。討論会に参加したマックス・テグマーク氏は、マサチューセッツ工科大学で宇宙論を専門としている物理学者で、数学的に存在する全ての構造は物理的にもまた存在する」という数学的宇宙仮説の提唱者でもあり、「もし我々がゲームキャラクターなら、世界のルールはコンピューターのコードが反映されたかのように完全なまでに精密であり、数学的であることを理解できるはずです」と語りました。
すべての学者がシミュレーション仮説を受け入れているわけではなく、同席したハーバード大学の理論物理学者リサ・ランドール氏は「はっきりとした蓋然性(見込み)に基づいていません。そもそも、なぜその高度な存在が我々をシミュレートしたいと考えるのかが分かりません」と語っていて、シミュレーション仮説があり得る可能性を「事実上、ゼロです」とばっさり切り捨てました。
しかし実際のところは、我々が実在する世界にいるという証拠は何もないものの、シミュレーションではないかと思わせる証拠はいくつもある、とニューヨーク大学で哲学専攻のデイビッド・シャルマース教授。
続きはソースで
http://gigazine.net/news/20160413-live-in-computer-simulation/
引用元: ・【科学】人間はコンピューター内のシミュレーション世界に住んでいるのではないか? 「シミュレーション仮説」を科学者たちが議論★3
3: 2016/04/14(木) 14:02:19.52 ID:PWpnDEbj0.net
たんなる決定論だろこれ?
14: 2016/04/14(木) 14:07:22.30 ID:DRo94RJh0.net
>>3
決定論とは違うんじゃね?
ゲームデザイナーはゲームの目的や結末を必ずしも決めるわけじゃないし
パラメーターも自動生成ならなおさら
決定論とは違うんじゃね?
ゲームデザイナーはゲームの目的や結末を必ずしも決めるわけじゃないし
パラメーターも自動生成ならなおさら
61: 2016/04/14(木) 14:24:27.14 ID:PWpnDEbj0.net
>>14
決定論といってもいろんな使われ方がしてるけど
初期条件と規則を与えると
あとは全部決まってしまう(確率的なものも含めて)というもの。
初期条件や規則がなぜこうなってるのか、最終的は遡れないところを
神だのデザイナーだのと表現してる。
決定論といってもいろんな使われ方がしてるけど
初期条件と規則を与えると
あとは全部決まってしまう(確率的なものも含めて)というもの。
初期条件や規則がなぜこうなってるのか、最終的は遡れないところを
神だのデザイナーだのと表現してる。
4: 2016/04/14(木) 14:02:52.95 ID:fJlMs3I80.net
有り得るね。
世界は五次元ぐらいらしいし。
世界は五次元ぐらいらしいし。
5: 2016/04/14(木) 14:03:44.45 ID:mWXsU3ht0.net
俺もそう思うよ。
この世は泡沫。
この世は泡沫。
6: 2016/04/14(木) 14:04:41.08 ID:Zsl11ORe0.net
やばい。気づかれた
9: 2016/04/14(木) 14:05:28.02 ID:trU9E5yQ0.net
>>6
おい待てリセットすんな
中の人のことも考えろ
おい待てリセットすんな
中の人のことも考えろ
73: 2016/04/14(木) 14:30:02.72 ID:XEbMeBUk0.net
>>6
マトリックス乙
マトリックス乙
572: 2016/04/14(木) 23:35:32.00 ID:fv6V3zh80.net
>>6
俺のパラメータを最高に設定しなおしてくれ
俺のパラメータを最高に設定しなおしてくれ
7: 2016/04/14(木) 14:05:09.67 ID:04X2Pokz0.net
シミュレーション仮説のシミュレーションの定義ってなに?
477: 2016/04/14(木) 22:09:30.09 ID:Ll7E0wRP0.net
>>7
故意に倒れたりして相手にファールに取らせる
故意に倒れたりして相手にファールに取らせる
8: 2016/04/14(木) 14:05:17.77 ID:QBZfmWka0.net
「バカなことばっかりしてないでいいかげん働け!」ってブチ切れた母ちゃんにパソコン破壊されて、
この世界ジエンドみたいになっちゃうのかな
この世界ジエンドみたいになっちゃうのかな
10: 2016/04/14(木) 14:05:57.53 ID:2jvqmTZF0.net
現実逃避はよくない!
15: 2016/04/14(木) 14:07:31.74 ID:dQSuCD7y0.net
コンピューターという概念自体人間が作り出したものだし
人間が認識出来なかったらどうしようもない
人間が認識出来なかったらどうしようもない
22: 2016/04/14(木) 14:10:06.56 ID:PWaS6CUv0.net
>>15
というより、コンピュータ自体が人間の脳を模したデジタル機器に過ぎない
デジタルではアナログを正確に表現することは出来ない
あくまでも人間の認知能力、特に知覚周りに合わせてデジタル化しただけ
人間の脳自体がアナログの塊だというのも忘れて議論するから、
「人工知能ガー」のようなアホな議論を始めることになる
というより、コンピュータ自体が人間の脳を模したデジタル機器に過ぎない
デジタルではアナログを正確に表現することは出来ない
あくまでも人間の認知能力、特に知覚周りに合わせてデジタル化しただけ
人間の脳自体がアナログの塊だというのも忘れて議論するから、
「人工知能ガー」のようなアホな議論を始めることになる
67: 2016/04/14(木) 14:28:46.64 ID:6SybLny50.net
>>22
認知はデジタルだと思ってたんたが違うのか
認知はデジタルだと思ってたんたが違うのか
17: 2016/04/14(木) 14:08:08.41 ID:3RoDHivEO.net
この世は誰かの見ている夢なのか、
何千年も前から一つも進歩してませんやね人類。
何千年も前から一つも進歩してませんやね人類。
19: 2016/04/14(木) 14:08:56.78 ID:tHvhVO1I0.net
>>17
うる星やつら・ビューティフルドリーマー思い出した。
うる星やつら・ビューティフルドリーマー思い出した。
29: 2016/04/14(木) 14:12:27.47 ID:trU9E5yQ0.net
>>17
昔は夢だったんですけど この数十年で人類は自分で
システムを作って、システムとは何かを理解したので
この宇宙を含む、より大規模なシステムを考えやすく
なってきたわけですよ
昔は夢だったんですけど この数十年で人類は自分で
システムを作って、システムとは何かを理解したので
この宇宙を含む、より大規模なシステムを考えやすく
なってきたわけですよ
21: 2016/04/14(木) 14:09:58.96 ID:8rVz/amH0.net
哲学のテーマで割と昔からあったような
24: 2016/04/14(木) 14:11:27.00 ID:0h4Ff+Uo0.net
いま現実だと思っている世界がシミュレーションだったとして
そのシミュレーションを実行している世界も
さらに上位側のシミュレーション内だったりしないのか
そのシミュレーションを実行している世界も
さらに上位側のシミュレーション内だったりしないのか
25: 2016/04/14(木) 14:11:33.31 ID:BQMSyHkR0.net
難しい計算にいきづまって最後は「神だ」「シュミレーションだ」・・・
まぁ才能のない低レベル科学者はよくそうやっって逃避行動するよねw
まぁ才能のない低レベル科学者はよくそうやっって逃避行動するよねw
27: 2016/04/14(木) 14:11:47.86 ID:416M1gS/0.net
俺がニートなのもプログラムが原因なら仕方ないので受け入れることにしよう。
28: 2016/04/14(木) 14:12:22.01 ID:65ug+0ju0.net
俺に与えられた台詞は「シミュレーション仮説?そんな馬鹿な!」
30: 2016/04/14(木) 14:12:33.82 ID:RJiqDzI50.net
そのシミュレーションを作ったのは別のシミュレーションとでもいうのかよ、幼稚園児の発想だな
32: 2016/04/14(木) 14:14:09.10 ID:kHUEItR80.net
病院へどうぞ
33: 2016/04/14(木) 14:14:09.51 ID:NrFtXH6Y0.net
仏教には「刹那滅」という考え方があってだな。
37: 2016/04/14(木) 14:15:58.38 ID:bYWYAvgI0.net
そのシミュレーションが止まるとか崩れるとか、人間がそれを突き抜けるとか、そんなことでもない限りは
この世がシミュレーションであろうとなかろうと何の違いもないんだよ
この世がシミュレーションであろうとなかろうと何の違いもないんだよ
45: 2016/04/14(木) 14:19:03.33 ID:v4IcT5qK0.net
面白いなあ
実際どうであろうとも
世界中のみんながどうせこの世は
コンピューター内のシミュレーション世界だと思えば
みんな楽な気持ちで生きられそう
実際どうであろうとも
世界中のみんながどうせこの世は
コンピューター内のシミュレーション世界だと思えば
みんな楽な気持ちで生きられそう
マイクロソフト Surface Pro 4※Core i5/8GB/256GB モデル CR3-00014
posted with AZlink at 2016.4.18
マイクロソフト
売り上げランキング: 9095
コメントする