1: 2016/04/23(土) 17:31:46.80 ID:CAP_USER*.net
週50時間以上働いても、仕事の成果は変わらない


これまで週に50時間以上働いたことがある人は、長時間働くとどれくらい惨めな気持ちになるかを知っているでしょう。しかし、夜遅くまで続けても、効率よく仕事をこなすことを望むのは難しいのです。


ビジネス系サイト「Enterpreneur」で指摘されているように、ある時点を過ぎると、長時間労働で生産性が上がることはほとんどありません。
たまの残業であれば2~3時間で仕事を仕上げることは可能でしょうが、これは言わば火事場の馬鹿力のようなもので、その時限りの効果があるだけです。
慢性的に週50時間以上も働いていると、労働生産性が低くなるのです。

スタンフォード大学のある調査で、1週間の労働時間が50時間を超えてしまうと、1時間当たりの労働生産性が急激に低下し、55時間以上になるとさらに悪化し、もはやこれ以上働いていても無意味という結果が明らかになりました。これは実際その通りで、週に70時間以上働いていても、55時間の人と比べた仕事の成果は同じなのです。

労働時間が週50時間を超えると生産性が下がり、55時間に達するとほぼ完全にストップしてしまいます。

続きはソースで

images


http://www.lifehacker.jp/2016/04/160422work_hours1.html

引用元: 【調査】週に70時間以上働いていても、55時間の人と比べた仕事の成果は同じ 週55時間以上働くのは無意味

3: 2016/04/23(土) 17:33:17.57 ID:13dMYwJ30.net
機械に律速される製造業でも同じことが言えるの?言えないでしょ

154: 2016/04/23(土) 19:15:32.25 ID:prZAchac0.net
>>3
言えると思うけどなぁ
そりゃオール機械化だったらそうだけど
今は何処かに人の手が入るしさ

305: 2016/04/23(土) 20:47:42.15 ID:ClZKC49k0.net
>>154
1分に1台とか決まってる製造ラインにおいて
時間と成果は比例すると言いたいんだと思うよ
そして、例外が存在する時点でこの調査の価値は薄いと言いたいんじゃない?

312: 2016/04/23(土) 20:51:54.58 ID:KoNtA4DY0.net
>>305
検品する人が疲れてずさん品がいくつか抜ける → 後日、ロットごと再点検

315: 2016/04/23(土) 20:54:38.85 ID:ClZKC49k0.net
>>312
完成品を製造ラインにのせるの?
別部署あるでしょ?

469: 2016/04/24(日) 15:59:46.29 ID:uq1uJG8T0.net
>>315
ん?別部署とかなくトータルでの生産効率でしょ?
何かいい言葉が見つからなくてすまんが

517: 2016/04/25(月) 04:43:44.31 ID:kcdcXEoJ0.net
>>469
製造部門と検品部門で長時間での仕事定価率変わるってことですね

518: 2016/04/25(月) 05:35:42.16 ID:3LbVwDgv0.net
>>3
製造業の場合は機械のメンテナンスに時間が割けないから
機械の不調、故障でそのぶん製造が遅れるw

製造業もきちんと仕事をすれば定時で帰れる日は働いてる人の士気も高いけど
きちんと仕事しても今日は残業確定だと士気は当然ながら低く、それが連日続くと
やっぱり人的ミスも発生しやすいね...

4: 2016/04/23(土) 17:33:49.07 ID:UGw8Ey0W0.net
しょせん、統計値だしな。そんなに働かないけど。

6: 2016/04/23(土) 17:35:21.03 ID:NPhMzBu60.net
あたりめーやん
残業代のためにわざと働いてるんだから

7: 2016/04/23(土) 17:35:26.84 ID:GXj7Zf840.net
相手の都合に左右される仕事はどうしても長くなってしまうし
ある意味生産性が低くなりやすいと思う

8: 2016/04/23(土) 17:35:48.75 ID:qZnUW5JX0.net
日本人の戦後70年の努力の大部分がムダだったわけよ

9: 2016/04/23(土) 17:36:51.11 ID:13dMYwJ30.net
売り上げが客次第なコンビニにも当てはまらんよな

20: 2016/04/23(土) 17:41:48.32 ID:ZzuLSs7s0.net
>>9
馬鹿だろ
営業時間を短くすれば客はその時間内に来るようになる

125: 2016/04/23(土) 19:02:11.79 ID:0R/pXLm90.net
>>20
えー

11: 2016/04/23(土) 17:38:11.42 ID:K13X/0Tb0.net
残業やらないとダメって空気だからわざと残してるからだよ
気持ちよく帰らせてくれれば時間内に終わるんだよ

141: 2016/04/23(土) 19:10:59.62 ID:CjVTpvnp0.net
>>11

ほんとなぁ。
帰りにくい雰囲気なんとかならんのだろうか。

12: 2016/04/23(土) 17:38:31.96 ID:dP9bM3kI0.net
残業代かせぎのためにダラダラ残ってるだけ

13: 2016/04/23(土) 17:38:49.26 ID:P+lb1gFn0.net
確かに生産性は落ちるしスキルアップに使う時間もない。

規格大量生産時代では根性論で成功したから、まだまだ経営者は人を雇うより残業させたほうが良いと思ってる。

14: 2016/04/23(土) 17:39:46.63 ID:+YsnEjg40.net
55時間以上の残業代は

出ません

331: 2016/04/23(土) 21:22:23.74 ID:G6JstzNK0.net
>>14
ホワイト何とかってやつやな

16: 2016/04/23(土) 17:40:09.44 ID:vdnr0QOS0.net
俺は特に集中力無いから、お腹が空き始めたら途端にやる気無くす。
20時までが限界。

70: 2016/04/23(土) 18:26:01.53 ID:SjNiD3Ke0.net
>>16
俺も同じ
さらに19時半からプリキュアの再放送があるから19時には家に帰れるよう仕事片付けてる

17: 2016/04/23(土) 17:40:18.08 ID:fn7OknGP0.net
経費節減、人手不足、病欠社員の穴埋め等で
休日出勤、残業してるんだから、成果とか関係ねえ。

18: 2016/04/23(土) 17:40:36.54 ID:bvbLj3lX0.net
要は集中力のことを言いたいんだろうが、業種によっては当てはまらないこともあるので
全業種共通ではないな。
現場を知らない学者の調査だから机上の空論に近い。

386: 2016/04/24(日) 00:59:27.55 ID:Vzjzn7SP0.net
>>18
生産性の話が集中力になるブルーカラーたん可愛い

388: 2016/04/24(日) 01:09:59.57 ID:yUls0aAz0.net
>>18
そのとおりで、その場にいること自体が仕事て職種もあるからな。

19: 2016/04/23(土) 17:41:19.72 ID:K13X/0Tb0.net
経営陣は残業やってみんな頑張ってるなって思うし
社員は残業代貰えるし
winwinなんじゃないの?
いまどき基本給なんて安いんだし

22: 2016/04/23(土) 17:42:01.56 ID:+YsnEjg40.net
>>19
つ サービス残業

日本にしかないらしいな

21: 2016/04/23(土) 17:41:48.43 ID:g7jmrPS60.net
時間で割ったのが生産性だからな。仕事の総量はどんどん増えるに決まっている
日本人の生産性が低いのは単純に長時間働いているからっていう

23: 2016/04/23(土) 17:42:49.18 ID:/5jl56520.net
馬鹿じゃねえの。業務が止まるようなトラブルがあったら解決するまで仕事はおわんねえよ。何効率あげたら早く片付くような仕事だけ引き合いに出してんだ。

24: 2016/04/23(土) 17:43:32.60 ID:x0m1mXfy0.net
55時間天ぷら並べて売り切るより
あと15時間2割引で売るほうが儲かるんじゃないのか

28: 2016/04/23(土) 17:45:57.42 ID:Z+gk4qzJ0.net
新興国の追い上げを見ると全く説得力ないな

49: 2016/04/23(土) 18:07:18.00 ID:9qmYhBdh0.net
日本の会社は定時過ぎてから仕事するんだよ