1: 2016/04/27(水) 14:42:19.71 ID:CAP_USER*.net
レンサ球菌咽頭炎、過去10年同期で最多- 36都道府県で患者増
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/48648.html
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/48648/page/1.html
主に小児が感染して気管支炎などを起こすA群溶血性レンサ球菌咽頭炎の患者報告数が過去10年の同期比で最多となっていることが26日、国立感染症研究所がまとめた11日から17日までの週の患者報告で分かった。
36都道府県で前週から増えており、患者が倍増した高知県は「例年、春から初夏に報告数が増えることが多く、今後の動向に注意が必要」としている。【新井哉】
■前週比24%増加、北海道の一部で警報値の5倍超に
11日から17日までの患者報告数(小児科定点医療機関約3000カ所)は、前週比24%増の定点当たり2.3人となった。
都道府県別では、山形が6.0人で最も多く、以下は鳥取(5.63人)、北海道(5.21人)、岩手(4.1人)、宮崎(3.22人)、石川(3.14人)、鹿児島(3.09人)、富山(3.08人)、新潟(3.05人)、群馬(3.03人)などの順だった。
昨年10月ごろから高い値で推移している地域が少なくない。
約5カ月間、警報が解除されない状態が続いている鳥取県は「今後も大きな流行が継続する恐れがある」と指摘。
罹患した場合は、早めに医療機関を受診するよう促している。
北海道の4つの保健所管内では警報基準値(8.0人)を上回っており、特に浦河保健所管内では、昨年10月に警報を発令した後も流行が収まらず、現在の患者報告数は警報基準値の5倍超の42.0人となっている。
続きはソースで
医療介護CBニュース:2016年04月26日 16時00分
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/48648.html
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/48648/page/1.html
主に小児が感染して気管支炎などを起こすA群溶血性レンサ球菌咽頭炎の患者報告数が過去10年の同期比で最多となっていることが26日、国立感染症研究所がまとめた11日から17日までの週の患者報告で分かった。
36都道府県で前週から増えており、患者が倍増した高知県は「例年、春から初夏に報告数が増えることが多く、今後の動向に注意が必要」としている。【新井哉】
■前週比24%増加、北海道の一部で警報値の5倍超に
11日から17日までの患者報告数(小児科定点医療機関約3000カ所)は、前週比24%増の定点当たり2.3人となった。
都道府県別では、山形が6.0人で最も多く、以下は鳥取(5.63人)、北海道(5.21人)、岩手(4.1人)、宮崎(3.22人)、石川(3.14人)、鹿児島(3.09人)、富山(3.08人)、新潟(3.05人)、群馬(3.03人)などの順だった。
昨年10月ごろから高い値で推移している地域が少なくない。
約5カ月間、警報が解除されない状態が続いている鳥取県は「今後も大きな流行が継続する恐れがある」と指摘。
罹患した場合は、早めに医療機関を受診するよう促している。
北海道の4つの保健所管内では警報基準値(8.0人)を上回っており、特に浦河保健所管内では、昨年10月に警報を発令した後も流行が収まらず、現在の患者報告数は警報基準値の5倍超の42.0人となっている。
続きはソースで
医療介護CBニュース:2016年04月26日 16時00分
引用元: ・【医療】レンサ球菌咽頭炎、過去10年同期で最多 36都道府県で患者増 うがいや手洗いなどが有効
2: 2016/04/27(水) 14:43:54.61 ID:DLa/eL080.net
連鎖だと思ってた
22: 2016/04/27(水) 16:53:21.64 ID:sHzVcuLL0.net
>>2
連鎖球菌見て来たわ、昔は漢字だったんだと
菌も連鎖してるけど、咽頭炎も連鎖してんだな
連鎖球菌見て来たわ、昔は漢字だったんだと
菌も連鎖してるけど、咽頭炎も連鎖してんだな
6: 2016/04/27(水) 14:54:19.70 ID:pffFZ2sw0.net
レンサ球菌咽頭炎って書いても、後半の漢字の難しさと連鎖と変わらんような
8: 2016/04/27(水) 14:58:10.97 ID:UOf9YJfL0.net
.
連鎖球菌など問題はないのだが、問題は抗生剤耐性かどうかってことだ。
人食いバクテリアも、この変わり者だし、そのことの情報がない限り、
安心も心配も出来ない。
連鎖球菌など問題はないのだが、問題は抗生剤耐性かどうかってことだ。
人食いバクテリアも、この変わり者だし、そのことの情報がない限り、
安心も心配も出来ない。
9: 2016/04/27(水) 15:00:54.21 ID:PpJSs+d/0.net
これから保育園増えるんだろうし、幼児の感染症は増える一方だよな
11: 2016/04/27(水) 15:01:45.63 ID:LvinaLtY0.net
先週の初めぐらいに朝起きたら凄く喉が痛くて、
次の日から咳や痰が酷くなり37度8分位の熱でて、
今も痰が絡むんだがこの病気だったのかね?
喘息もちではあるけれど。
医者には行ったけど、普通に風邪の処方された。
次の日から咳や痰が酷くなり37度8分位の熱でて、
今も痰が絡むんだがこの病気だったのかね?
喘息もちではあるけれど。
医者には行ったけど、普通に風邪の処方された。
12: 2016/04/27(水) 15:08:03.00 ID:UOf9YJfL0.net
>>11
培養しない限り分からん、4~8週間かかる。
とにかく、調査をしているのは一般の開業医ではなく、指定された医療機関
だからね。
培養しない限り分からん、4~8週間かかる。
とにかく、調査をしているのは一般の開業医ではなく、指定された医療機関
だからね。
25: 2016/04/27(水) 18:40:09.22 ID:CV118UTb0.net
>>12
扁桃腺に膿がついて腫れたとき耳鼻科に行ったら
綿棒でとってすぐ検査してくれたけど?
レンサ球菌かどうかで薬が違うからすぐ検査してくれた。
扁桃腺に膿がついて腫れたとき耳鼻科に行ったら
綿棒でとってすぐ検査してくれたけど?
レンサ球菌かどうかで薬が違うからすぐ検査してくれた。
15: 2016/04/27(水) 15:33:04.44 ID:hNP1I7940.net
トンキンは梅毒も激増してるしAIDSも多いしその他の感染症もダントツ一位やし大変ですなwwwwwww
16: 2016/04/27(水) 15:45:09.44 ID:o8ysiqoQ0.net
低体温症で、頭が痛い時も36.5度で説明が難しかった人生だったが、
扁桃腺炎で1年で6度ほど40度近い発熱を繰り返し、最終的に摘出手術してもらった。
すると体温は普通になり、発熱も38度まではしんどくなくなった。
脈拍は52・3回から72回前後になり、動悸してるんかとおもってまうけど、
これが平均なんやてな。
扁桃腺炎で1年で6度ほど40度近い発熱を繰り返し、最終的に摘出手術してもらった。
すると体温は普通になり、発熱も38度まではしんどくなくなった。
脈拍は52・3回から72回前後になり、動悸してるんかとおもってまうけど、
これが平均なんやてな。
17: 2016/04/27(水) 16:15:40.72 ID:ihfL+DPe0.net
淋菌「淋菌性咽頭炎もお忘れなきよう・・・」
18: 2016/04/27(水) 16:25:40.60 ID:zONammyc0.net
うがいって有効なの?
19: 2016/04/27(水) 16:34:23.75 ID:pCSA4QPQ0.net
溶連菌と言った方がわかりやすい
21: 2016/04/27(水) 16:45:14.31 ID:1eJA5sHQ0.net
>>1
支那チョンが持ち込んでるんだろ。
検疫仕事しろや。
支那チョンが持ち込んでるんだろ。
検疫仕事しろや。
24: 2016/04/27(水) 18:29:04.01 ID:xmEldNB3z
溶連菌か。
一昨年も去年も子どもが感染した。
一昨年も去年も子どもが感染した。
28: 2016/04/27(水) 19:11:43.60 ID:pITJGvBw0.net
俺今絶賛溶連菌患者なんだが流行ってたのか
抗生物質漬けの日々だわ
抗生物質漬けの日々だわ
32: 2016/04/28(木) 08:56:44.68 ID:b9suNkKhO.net
大人でも昼に37度の熱が夕方には40度とかに上がるから本当にキツいよ
自分は3日飲んで7日効果があるジスロマックという薬と解熱剤を処方してもらい治してる
何度もぶり返すと腎臓がやられると医者が言ってたよ
自分は3日飲んで7日効果があるジスロマックという薬と解熱剤を処方してもらい治してる
何度もぶり返すと腎臓がやられると医者が言ってたよ
33: 2016/04/28(木) 09:02:40.99 ID:a9SxfvBh0.net
ルリッド錠、ジェネリック:ロスリシン等のマクロライド系抗生剤を処方してください
13: 2016/04/27(水) 15:11:20.45 ID:TqUbXhpf0.net
川や湖にはこの菌がウヨウヨいるので遊泳禁止にするべき
コメントする