1: 2016/05/09(月) 05:16:56.75 ID:CAP_USER
ぐんぐん伸びる日本最長のミミズ カエル調査で偶然発見…大塚泰介・琵琶湖博物館

滋賀、石川、福井の3県のみで生息が確認され、長さ90センチ以上にもなる日本最長のミミズ「ハッタミミズ」。環境省のレッドリストにも指定されている準絶滅危惧種だ。国内最長の個体を見つけようと、昨年5~11月、「全国ハッタミミズダービー」が初めて行われた。仕掛け人は、滋賀県立琵琶湖博物館(同県草津市)の学芸員、大塚泰介さん(48)。ハッタミミズの調査を始めて5年。ぐんぐん伸びる姿が何ともくせになるハッタミミズの研究にかける思いに迫った。

ダウンロード


続きはリンク先にて
http://www.sankei.com/west/news/160509/wst1605090002-n1.html?view=pc

2016.5.9 05:00

琵琶湖博物館学芸員の大塚泰介さんが魅せられたハッタミミズ
http://www.sankei.com/images/news/160509/wst1605090002-p1.jpg

http://www.sankei.com/images/news/160509/wst1605090002-p2.jpg

引用元: 【生物】ぐんぐん伸びる日本最長のミミズ カエル調査で偶然発見 [無断転載禁止]©2ch.net

2: 2016/05/09(月) 05:31:34.35 ID:TKA1mAKE

3: 2016/05/09(月) 05:33:29.20 ID:e6Tteofk
>>2
この格の違い
世界は広いな

5: 2016/05/09(月) 05:51:42.95 ID:J5DRwncN
>>2
トレマーズが始まるの!?(´・ω・`)

6: 2016/05/09(月) 06:14:48.68 ID:fcxUgCQ7
>>2 kawaii
輸入して拝領繁殖すべき
土壌改革に役立つはず
>母国中国の人へ教えてあげて

7: 2016/05/09(月) 06:24:48.59 ID:p0SVCutO
>>2
冗談だろおい
明らかにミミズと呼んでいい次元を超えてる

8: 2016/05/09(月) 06:37:36.38 ID:86uPFMeE
>>2
通常のミミズの十倍ほど有りそう、あと一二度変異すればサンドワームになれる可能性十分あるな。

9: 2016/05/09(月) 07:31:37.35 ID:ct9my9By
>>2
うちのニワトリが喜んで丸呑みにしそうな大きさやな

10: 2016/05/09(月) 07:47:50.47 ID:b1YDhY2I
>>2
いつも思うが
よくこの太さで地中を移動出来るよな
軟泥質なのか?

11: 2016/05/09(月) 08:07:48.25 ID:p3HMCZ7O
>>2
これで何が釣れるか試してみたい

13: 2016/05/09(月) 08:52:20.49 ID:CllAqTl4
>>11
人は釣れるんじゃないか?

4: 2016/05/09(月) 05:33:34.80 ID:A5nsxrpL
顔がムカつく

16: 2016/05/09(月) 11:25:04.70 ID:ukArhWaO
島根で雨上がりに50㎝くらいの奴で太いままの奴が居た。

たぶんあれを手に持ってぶら下げたら細く伸びるが2m近くにはなりそうな感じだった。
最初マムシなど蛇かなあと間違えたくらいだから。

写真のオヤジがぶら下げている奴が小さく見えるよ。

18: 2016/05/09(月) 12:01:01.55 ID:yFLE3YlA
ヒルの伸縮比も凄いんだが

21: 2016/05/09(月) 16:40:47.18 ID:15SJPKpu
腸内寄生虫とか考えたらこれくらいなんでもないけどなw

29: 2016/05/09(月) 22:41:53.18 ID:DBeAQqnp
うちの方は雨あがりにシーボルトミミズ(こっちではカンタロウ)のでかいのがウロウロする。

31: 2016/05/09(月) 23:39:00.78 ID:aBY4fVFH
たまぐら

辞典にもないミミズのつやつやした奴

32: 2016/05/10(火) 00:19:38.19 ID:cbIiwyeg
まあ、火星の地中には数キロメートルの巨大サンドワームがいるんだがな

22: 2016/05/09(月) 18:24:01.79 ID:cmM1asvy
こいつがマントルワームですよ