1: 2016/05/26(木) 13:02:13.11 ID:CAP_USER9
(CNN) 米国の肥満人口が増え続けている。米疾病対策センター(CDC)がこのほどまとめた2015年の調査で、20歳以上の米国人の肥満率は過去最高の30.4%に増え、前年の29.9%からさらに悪化した。一方、医療保険の加入者は増え、喫煙者は減っている。

CDCは1957年以来、毎年18歳以上の米国人から健康状態についての聴き取り調査を実施している。2015年は10万人以上を対象とした。

現行方式で統計を取り始めた1997年の肥満率は19.4%にとどまっていたが、その後は毎年増加傾向が続いている。

一方、2012年にCDCが実施した別の調査では、9000人あまりの身長と体重の測定結果から体格指数(BMI)を算定した結果、20歳以上の34.9%が肥満と判定されていた。

肥満率はアフリカ系(黒人)の層が最も高く、次いでヒスパニック系、白人の順だった。特に黒人女性の肥満率は45%に達し、ヒスパニック系女性の32.6%、白人女性の27.2%を大幅に上回る。男性の場合は黒人35.1%、ヒスパニック系32%、白人30.2%だった。

年齢別にみると、40~59歳の肥満率が34.6%と最も高く、20~39歳の層は26.5%、60歳以上では30.1%だった。

糖尿病と診断される人も増え続け、2015年調査では18歳以上の9.5%を占めた。糖尿病は1997年の調査では5.1%のみだったが、2014年には9.1%となっていた。

医療保険を持たない人は2014年の11.5%から15年は9.1%へとさらに減少。18歳以上の喫煙者は1997年の調査では24.7%を占めていたが、2015年は15.1%にまで減った。

images


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160526-35083251-cnn-int

引用元: 【国際】米国人の肥満率、30%超えで過去最悪 CDC年次調査©2ch.net

2: 2016/05/26(木) 13:04:49.15 ID:g7QnX79f0
>肥満率はアフリカ系(黒人)の層が最も高く、次いでヒスパニック系、白人の順だった。
貧しそうな連中のほうが肥えてるんだね

5: 2016/05/26(木) 13:07:19.12 ID:zmBUbHpc0
>>2
日本でも、ナマポはジャンクフードしか食わないからデブが多いよ。

頭が悪い→食生活に気を使わない

稼ぎが悪い、後先考え無い

全ての原因は頭の悪さに起因している。頭の悪さは遺伝が6割を占めるから、
これはどうしようもない。

6: 2016/05/26(木) 13:09:47.61 ID:e5ZTf9r90
>>5
ファストフードで揚げ物食うと肥満一直線
バーガー屋に行ってもポテト避けるくらいの知恵がないと
ぶくぶく太る栄養失調になってしまう

149: 2016/05/26(木) 20:33:20.87 ID:jWbv/EW20
>>6
奴ら「ポテトは野菜だからヘルシーよ」とか言って
揚げポテトばかばか食ってるからなw

3: 2016/05/26(木) 13:06:27.29 ID:Zo0RMNA00
さすがピザonピザの国

7: 2016/05/26(木) 13:10:46.02 ID:0DyslkzI0
貧乏人ほどよく肥える

8: 2016/05/26(木) 13:12:08.76 ID:vKx1qE1Z0
ピザとポップコーンとポテトチップとフライドチキンでコーラ最強伝説?

16: 2016/05/26(木) 13:14:38.75 ID:mO1KFTzf0
>>8
ダイエットコークだから大丈夫とバケツみたいので飲むんだろ

9: 2016/05/26(木) 13:12:24.05 ID:0OIl37n40
日本より野菜食べるニュースを見たのに
金持ちだけなのかな

13: 2016/05/26(木) 13:14:11.14 ID:irZAw1Ls0
>>9
ケチャップは野菜(キリッ

33: 2016/05/26(木) 13:36:23.85 ID:QqL7/RJQ0
>>9
ポテトチップはじゃがいもだから野菜な

40: 2016/05/26(木) 13:41:23.22 ID:KfF3ROj00
>>9
野菜だって大量に食えば太るよ
特に芋類豆類は

アメリカ人はとにかく食う量が違う
大企業のチェーン店でもない普通のレストランで普通のランチ頼んだら、日本人の感覚で二人前としか思えないのが出て来ることはざら
今は廃止されたらしいが、マクドナルドのセットのスーパーサイズなんて、ポテトだけで満腹になる山盛りぶり
しかもそれにバケツみたいなでかいカップのコーラが付いて来る

10: 2016/05/26(木) 13:12:45.78 ID:iFr23Bs+0
日本人には無理な
太り方できるからな

15: 2016/05/26(木) 13:14:22.34 ID:LLHQCwHz0
これ、アメリカ基準のBMI30以上が肥満の話か?
身長160cmで76.8kgから肥満判定とかあり得んわ

23: 2016/05/26(木) 13:19:05.01 ID:16ajqfhQ0
>>15
日本人なら糖尿レベルの肥満。

17: 2016/05/26(木) 13:14:39.71 ID:Kobdfhqr0
しかも何故か知らんが日本の肥満基準より甘々じゃなかったっけ

18: 2016/05/26(木) 13:15:39.41 ID:16ajqfhQ0
油や炭水化物で空腹をごまかしてるんだろうなぁ。
超大国だけど
中露は論外として、アメリカ人に生まれなくてよかったなぁと思う。

26: 2016/05/26(木) 13:26:29.91 ID:+LijSfXp0
>>18
ストレス性の肥満
アル中、ヤク中が多いのを見てもよく分かる
米国は決して住みやすい社会ではない
それ故、違法入国者のような最底辺ばかりが増える

19: 2016/05/26(木) 13:16:34.74 ID:0kS9FWxK0
貧困だからデブなのか
デブだから貧しいのか

20: 2016/05/26(木) 13:16:50.71 ID:x1C0+D7Z0
日本と違って、貧困がどんどん増えてるみたいだからアメリカは
トランプみたいな異端への支持が多くなるのも、そこに問題あるのかも

27: 2016/05/26(木) 13:28:52.34 ID:KORHNaqq0
お前ら、アメリカのデブ見て安堵してんじゃねえよw

29: 2016/05/26(木) 13:29:20.80 ID:Wfmzy+/+0
デブはたくさん買うし食うからな
経済を回すにはデブが必要だろ
物凄い回転数で消費して寿命が短いやつなんて国の宝でしかないからな

50: 2016/05/26(木) 13:54:21.11 ID:MlfXNyzn0
>>29
都市の気温が上がるから、
太った人増えるのいやだなー

31: 2016/05/26(木) 13:31:18.81 ID:DL/4LE+O0
確かにアメリカ人のデブり方は異常

34: 2016/05/26(木) 13:37:04.75 ID:ZDTdEhM1O
日本にはほとんどいないレベルのデブがちょくちょくいる

35: 2016/05/26(木) 13:37:17.58 ID:3cGvhbHL0
30%しかいないとか嘘だろ
アメリカだけ基準が違うのか?

78: 2016/05/26(木) 14:19:52.01 ID:5yiFVYI+0
>>35
国際基準だろ。
日本・中国・韓国でこれに当てはまるのは5パーセント未満だから
滅多にお目にかかれない。
日本人から見ればアメリカ人の7~8割はデブになるw

36: 2016/05/26(木) 13:39:14.63 ID:oVktcRNO0
一番肥満が多いのは中東らしいけどね
最も少ないのは日本やベトナム

87: 2016/05/26(木) 14:25:33.37 ID:QOWnUu2U0
貧乏だから肥満なのか、肥満だから貧乏なのか。