1: 2016/06/10(金) 21:02:42.84 ID:CAP_USER
世界最小!超小型衛星打ち上げロケット、JAXAが突然発表 (sorae.jp) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160610-00010003-sorae_jp-sctch
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160610-00010003-sorae_jp-000-2-view.jpg
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、観測用小型ロケット「SS-520」を改良したロケットで超小型衛星を打ち上げると発表した。ロケットの全長は9.54m、重量は2.6tで、人工衛星を打ち上げる宇宙ロケットとしては世界最小だ。2016年5月27日に開催された文部科学省の宇宙開発利用部会、調査・安全小委員会で報告されたが、これまでこのようなロケットの構想はあったものの、開発状況が具体的に説明されたことはなく、突然の発表となった。
これまでの世界最小宇宙ロケットは、東京大学宇宙航空研究所(後の宇宙科学研究所(ISAS)、現在はJAXA内の同名の研究所として統合)が1970年に日本初の人工衛星「おおすみ」を打ち上げた際に使用したL-4Sロケットで、全長16.5m、重量は9.4t。SS-520はその1/3以下だ。
打ち上げ時期は未公表だが、通常、調査・安全小委員会での報告は打ち上げの数か月前に行われるため、今年度内に打ち上げられると思われる。
.
需要が高まる超小型衛星専用ロケット
超小型衛星は小さなものでは10cm角のサイコロ型から数十cm、重量は数kgから数十kgといったもので、携帯電話のような超小型電子技術の発達で近年、実用化されつつある。しかし衛星を打ち上げる宇宙ロケットは小さなものでも数百kg程度の衛星を打ち上げるサイズがあるため、超小型衛星は他の衛星と相乗りで打ち上げている。
しかしこれでは、相乗り相手の衛星に打ち上げ時期や軌道を合わせる必要があるため、自由に打ち上げることができなかった。そこで超小型衛星に合わせた超小型ロケットが望まれるようになってきた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160610-00010003-sorae_jp-sctch
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160610-00010003-sorae_jp-000-2-view.jpg
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、観測用小型ロケット「SS-520」を改良したロケットで超小型衛星を打ち上げると発表した。ロケットの全長は9.54m、重量は2.6tで、人工衛星を打ち上げる宇宙ロケットとしては世界最小だ。2016年5月27日に開催された文部科学省の宇宙開発利用部会、調査・安全小委員会で報告されたが、これまでこのようなロケットの構想はあったものの、開発状況が具体的に説明されたことはなく、突然の発表となった。
これまでの世界最小宇宙ロケットは、東京大学宇宙航空研究所(後の宇宙科学研究所(ISAS)、現在はJAXA内の同名の研究所として統合)が1970年に日本初の人工衛星「おおすみ」を打ち上げた際に使用したL-4Sロケットで、全長16.5m、重量は9.4t。SS-520はその1/3以下だ。
打ち上げ時期は未公表だが、通常、調査・安全小委員会での報告は打ち上げの数か月前に行われるため、今年度内に打ち上げられると思われる。
.
需要が高まる超小型衛星専用ロケット
超小型衛星は小さなものでは10cm角のサイコロ型から数十cm、重量は数kgから数十kgといったもので、携帯電話のような超小型電子技術の発達で近年、実用化されつつある。しかし衛星を打ち上げる宇宙ロケットは小さなものでも数百kg程度の衛星を打ち上げるサイズがあるため、超小型衛星は他の衛星と相乗りで打ち上げている。
しかしこれでは、相乗り相手の衛星に打ち上げ時期や軌道を合わせる必要があるため、自由に打ち上げることができなかった。そこで超小型衛星に合わせた超小型ロケットが望まれるようになってきた。
観測ロケット「SS-520」を小改造
ISASは宇宙ロケットを打ち上げる以前から、観測ロケットを打ち上げてきた。観測ロケットとはその名の通り、航空機が飛行できないほどの高い高度の大気を観測したり、無重力実験などを行うための、宇宙空間には到達するが衛星にならずに落下するロケットのことだ。
現在使用している観測ロケットのうち最大のものがSS-520で、1段式のS-520に2段目を追加して性能を向上したものだ。第1段、第2段とも固体推進剤を使用しており、140kgの実験機器を高度800kmまで運ぶことができる。これまでSS-520は2回(3号機は打ち上げ時期未定)、S-520は30回打ち上げられており、日本のロケットとしては実績は多い。このため第1段と第2段はSS-520を活用し、小改造と第3段の追加で宇宙ロケットに仕立てる模様だ。
ISASによる衛星打ち上げ、復活へ
今回打ち上げる4号機は実験機器の代わりに第3段ロケットと超小型衛星を搭載する。第1段、第2段は従来のSS-520から大きく変えていないため、新型ロケット開発のような大規模な開発体制ではなく、実験のひとつとして報告されたものと思われる。
ISASの宇宙ロケット「ミューロケット」は1機ごとにISASの研究員や学生が手を掛けて開発し、実験として打ち上げていた。しかし最終型のM-Vロケットの次の小型ロケット「イプシロンロケット」は組織上、ISASの手を離れてしまった。SS-520を使った衛星打ち上げは、久しく行われていなかったISASによる衛星打ち上げ実験の復活とも言えるだろう。また超小型衛星の打ち上げ手段が増えることで実験的な衛星開発もしやすくなり、技術開発や人材育成の面も期待できる。
日本がリードするか、超小型ロケット
超小型衛星用宇宙ロケットは近年、世界各国のベンチャー企業による開発が行われている。日本でもインターステラテクノロジズ社(IST)が、今年夏の打ち上げを目指して観測ロケットの開発を進めている。SS-520の4号機は既存の観測ロケットを基にしているため、いきなり衛星打ち上げに挑戦する格好となった。
観測ロケットを含む、日本の固体ロケットのメーカーは、IHIエアロスペース社(IA)だ。IAは以前よりISASとともに超小型衛星用ロケットを提案しており、ようやく実験に漕ぎ着けた格好となる。IAがISTのように商業打ち上げを目指すのであれば、日本に超小型衛星用ロケット打ち上げ企業が2社誕生することになる。
超小型衛星用ロケットの打ち上げに成功した例は、世界にもまだない。IAが成功すれば、世界のベンチャー企業に「老舗」の実力を見せつける格好になるが、ベンチャー企業は低コスト化を至上命題に掲げており、SS-520も打ち上げ費用をさらに下げていくことが課題となるだろう。ベンチャーのISTに加えてISASの研究者、大企業のIAが超小型衛星用ロケット開発に参入したことで、日本の超小型ロケットが世界をリードすることに期待したい。
引用元: ・【宇宙開発】世界最小!超小型衛星打ち上げロケット、JAXAが突然発表 [無断転載禁止]©2ch.net
251: 2016/06/11(土) 19:05:55.67 ID:LLcVvHg6
>>2
明日から兵器に転用してください
明日から兵器に転用してください
266: 2016/06/11(土) 21:11:45.63 ID:qBuF6Jzu
>>2
>超小型衛星用ロケットの打ち上げに成功した例は、世界にもまだない。
てのは意外。公式にはないだけかもしれないけど。アメリカの軍関係は試験でやってそう
>超小型衛星用ロケットの打ち上げに成功した例は、世界にもまだない。
てのは意外。公式にはないだけかもしれないけど。アメリカの軍関係は試験でやってそう
3: 2016/06/10(金) 21:06:30.60 ID:PyuYq4eY
小型化は日本らしい技術
4: 2016/06/10(金) 21:10:40.76 ID:O2KKLjJI
ミサイル
8: 2016/06/10(金) 21:16:54.77 ID:106Bp68A
ペンシルロケットへの回帰か。
技術より流行のJAXAらしいwww
技術より流行のJAXAらしいwww
9: 2016/06/10(金) 21:18:00.86 ID:e6vPiE6n
これは最初から成功が見えてるな
速攻で海外から受注すべき
速攻で海外から受注すべき
10: 2016/06/10(金) 21:18:13.00 ID:zIiugHmT
小さいことは良きことかな
11: 2016/06/10(金) 21:19:56.37 ID:gA5vmZdC
個体ロケットか
ミサイルやんけw
データ取りがんばれよ
ミサイルやんけw
データ取りがんばれよ
12: 2016/06/10(金) 21:21:24.79 ID:UDPJGELz
衛星の小型化も進んでるしいいタイミングなのかな
13: 2016/06/10(金) 21:21:31.56 ID:UmY5uiG7
つまり世界最小の弾道ミサイルってことか。
15: 2016/06/10(金) 21:22:33.55 ID:1wHnNrGT
クルーズミサイルの開発には欠かせない第一歩だね。
24: 2016/06/10(金) 21:29:55.32 ID:l9jwNijm
中距離弾………いや、何でもない…
29: 2016/06/10(金) 21:37:08.36 ID:UmY5uiG7
>>24
衛星軌道に載せられるから、中距離どころの話じゃない。
地球の上ならどこでも狙える。
衛星軌道に載せられるから、中距離どころの話じゃない。
地球の上ならどこでも狙える。
26: 2016/06/10(金) 21:30:47.13 ID:w+XZIo1N
次は高濃度ウランの濃縮な
27: 2016/06/10(金) 21:31:28.15 ID:DRv8Pc82
これはミサイルではない。あれは空母ではない。
28: 2016/06/10(金) 21:36:44.66 ID:YUIcVG6Y
「なつのロケット」では0.2tのロケットで衛星打ち上げやっただろ
もっと小さく出来る。
もっと小さく出来る。
31: 2016/06/10(金) 21:41:23.48 ID:H73FFEb3
これはいろんなところに需要ありそう
40: 2016/06/10(金) 21:55:30.04 ID:yxe11Jv8
紛争時限定の一時的なスパイ衛星にこういうの必要なんでしょ?
相手に軌道を把握させない利点がある。
相手に軌道を把握させない利点がある。
42: 2016/06/10(金) 21:57:17.01 ID:9lyyw+U+
中国への威嚇かな
SLBM トライデントよりコンパクト
うちの通常型潜水艦にも乗せられるな
SLBM トライデントよりコンパクト
うちの通常型潜水艦にも乗せられるな
46: 2016/06/10(金) 22:00:31.09 ID:lxQM7LKC
打ち上げコストが、10分の1位になったらすごいね。
50: 2016/06/10(金) 22:06:15.73 ID:lxQM7LKC
これ出来たら、軍事的脅威が凄い、中共発狂するぞ!
52: 2016/06/10(金) 22:08:10.10 ID:6O0GBQ2W
ミサイルって騒いでいる人がいるけどさぁ…
そもそも小惑星まで往復して地球に正確に落下させる技術があるのに
今更ミサイルもないもんだw
タングステンのロッドにイオンエンジン付けて
宇宙空間漂わせておくだけで抑止力になる。
惑星間航行速度で地球に突っ込んでくる飛翔体を迎撃できる
兵器を人類は持っていないからね。
そもそも小惑星まで往復して地球に正確に落下させる技術があるのに
今更ミサイルもないもんだw
タングステンのロッドにイオンエンジン付けて
宇宙空間漂わせておくだけで抑止力になる。
惑星間航行速度で地球に突っ込んでくる飛翔体を迎撃できる
兵器を人類は持っていないからね。
58: 2016/06/10(金) 22:27:14.57 ID:2dgZ2xHx
>>52
未だに神の杖とか信じちゃうのは流石にピュア過ぎだぜ、ボーイ
未だに神の杖とか信じちゃうのは流石にピュア過ぎだぜ、ボーイ
77: 2016/06/10(金) 23:05:51.11 ID:BJakVNBT
>>58
抑止力なんだから実際の効果はどーでもいいんだよ。
ぶっちゃけて言えば先端に弾頭が付いてないとは言い切れない!
でも打ち上げてあるのはただのタングステンの棒切れですw
なにか文句あります?としらばっくれるスタンスが国際政治では必要なの。
まっ、抑止力は沢山あるにこしたことはないので、
このミサイルも大歓迎だけどねw
抑止力なんだから実際の効果はどーでもいいんだよ。
ぶっちゃけて言えば先端に弾頭が付いてないとは言い切れない!
でも打ち上げてあるのはただのタングステンの棒切れですw
なにか文句あります?としらばっくれるスタンスが国際政治では必要なの。
まっ、抑止力は沢山あるにこしたことはないので、
このミサイルも大歓迎だけどねw
91: 2016/06/10(金) 23:34:57.60 ID:l9jwNijm
>>77
あのね坊や、本気で核抑止力として誇示したいなら在日米軍基地で核シェアするかSLBMと原潜を配備するのが一番なんだよ
メンテナンスも更新も容易には出来ない衛星軌道に配備とか君にはセンスが有るよ、詰まらないジョークのね
あのね坊や、本気で核抑止力として誇示したいなら在日米軍基地で核シェアするかSLBMと原潜を配備するのが一番なんだよ
メンテナンスも更新も容易には出来ない衛星軌道に配備とか君にはセンスが有るよ、詰まらないジョークのね
54: 2016/06/10(金) 22:19:33.91 ID:nIXQpdtk
あとは弾頭を140Kg以下で作るだけだな
60: 2016/06/10(金) 22:29:59.84 ID:kHeS7ouN
IHI、川崎、FHIなどとJAXAの一部で、JAXA Defenceという軍事専用会社を
つくればいいね。
ボーイングやエアバスに対抗するには必要。
つくればいいね。
ボーイングやエアバスに対抗するには必要。
66: 2016/06/10(金) 22:42:19.10 ID:fY6fzbg+
ホリエモンが…
1/200 スペースクラフトシリーズNo.10 イプシロンロケット プラモデル
posted with AZlink at 2016.6.14
青島文化教材社
売り上げランキング: 105721
コメントする