1: 2016/06/14(火) 21:39:44.71 ID:CAP_USER9
仏の研究者らがキスは健康に有益であることを発見。ニュースポータルMIGニュースが報じた。
研究によって、唾液の接触、つまりキスによって発生する微生物の交換により人体組織の様々な病気に対する抵抗力がアップすることがわかった。口腔内にはおびただしい数のバクテリアが存在しておりその80%は全ての人に等しく生息しているものだが、あとの20%は各個人で異なる。
続きはソースで

http://jp.sputniknews.com/science/20160614/2303288.html
研究によって、唾液の接触、つまりキスによって発生する微生物の交換により人体組織の様々な病気に対する抵抗力がアップすることがわかった。口腔内にはおびただしい数のバクテリアが存在しておりその80%は全ての人に等しく生息しているものだが、あとの20%は各個人で異なる。
続きはソースで

http://jp.sputniknews.com/science/20160614/2303288.html
引用元: ・【科学】どんどんキスして、免疫を高めよう! 唾液中の微生物をキスによって交換することで抵抗力がアップ…仏研究者が発見 ©2ch.net
2: 2016/06/14(火) 21:40:19.92 ID:1tWZPXjj0
虫歯菌が移るだけじゃね
318: 2016/06/14(火) 22:48:15.42 ID:azr0VFA20
>>2
だな。
だな。
341: 2016/06/14(火) 23:13:50.09 ID:KWeAEROH0
>>2
ミュータンス菌は生後数ヶ月くらいの間に口内常在菌が固定されるのでその後は伝染らない
ミュータンス菌は生後数ヶ月くらいの間に口内常在菌が固定されるのでその後は伝染らない
480: 2016/06/15(水) 01:33:16.62 ID:jYLbnssK0
>>341
でも、高校大学くらいでカレシができたりして
急に虫歯になる子とかいるらしいで
あと、3歳超えても生え換わり期は危ないとか
でも、高校大学くらいでカレシができたりして
急に虫歯になる子とかいるらしいで
あと、3歳超えても生え換わり期は危ないとか
833: 2016/06/16(木) 01:05:31.47 ID:6NvCFnVa0
>>341
俺中学まで虫歯全くなかったのに高校で彼女出来たら虫歯出来たぞ
俺中学まで虫歯全くなかったのに高校で彼女出来たら虫歯出来たぞ
483: 2016/06/15(水) 01:39:26.93 ID:JDOmN9/h0
>>2
嫁とすればいいじゃん
嫁とすればいいじゃん
637: 2016/06/15(水) 06:43:38.05 ID:qHAeHH+80
>>483
してるよ。
モニター越しだから虫歯なんか気にしない。
してるよ。
モニター越しだから虫歯なんか気にしない。
688: 2016/06/15(水) 10:27:00.96 ID:iTyA0jjI0
>>637
3: 2016/06/14(火) 21:40:38.29 ID:csORYZkf0
※ただし、男同士は除く
184: 2016/06/14(火) 22:12:44.63 ID:fOH4L0Bq0
>>3
エェ!?
エェ!?
813: 2016/06/15(水) 23:14:11.15 ID:33GOnCel0
>>3
そんなこと無い
その証拠にオレはここ最近風邪をひいたこと無いし
そんなこと無い
その証拠にオレはここ最近風邪をひいたこと無いし
815: 2016/06/15(水) 23:25:04.40 ID:ELZIYK3S0
>>813
だよな~
だよな~
823: 2016/06/16(木) 00:11:11.99 ID:fgkfDzHM0
>>3
わかった、目を閉じろ
ふざけたことを言う悪い口は、俺が塞いでやる
わかった、目を閉じろ
ふざけたことを言う悪い口は、俺が塞いでやる
4: 2016/06/14(火) 21:41:01.27 ID:xhVY5vpa0
キスなんかしなくても、電車の中とか唾液の飛沫が充満してるよ。
798: 2016/06/15(水) 21:33:09.24 ID:aVNeXI/B0
>>4
普通に風邪やインフルが伝染るだけのような
普通に風邪やインフルが伝染るだけのような
9: 2016/06/14(火) 21:42:47.68 ID:Iw0WLXYK0
日本人より長生きしない奴等が言ってもねえ
499: 2016/06/15(水) 01:59:39.39 ID:UoXmwrys0
>>9
長生きした奴らがキスしてもねぇ…
長生きした奴らがキスしてもねぇ…
10: 2016/06/14(火) 21:42:48.10 ID:7j/2zHwI0
相手がいねぇよ
309: 2016/06/14(火) 22:43:48.34 ID:Fr/sRc3N0
>>10
結論早いな
結論早いな
12: 2016/06/14(火) 21:42:54.79 ID:quopDy9C0
エイズってキスでも感染の危険があるんだが。
69: 2016/06/14(火) 21:52:47.91 ID:o210tv4L0
>>12
相手が口の中出血してなければ大丈夫。
唾液で感染しない。多分。
相手が口の中出血してなければ大丈夫。
唾液で感染しない。多分。
372: 2016/06/14(火) 23:39:54.12 ID:S/+KaqE30
>>69
出血なんでどうやって判断するのですか?
微量の場合なら肉眼ではわかりませんよ。
出血なんでどうやって判断するのですか?
微量の場合なら肉眼ではわかりませんよ。
744: 2016/06/15(水) 13:56:53.44 ID:51Nli/f40
>>12
エイズウイルスは菌じゃないし。
エイズウイルスは菌じゃないし。
17: 2016/06/14(火) 21:43:58.97 ID:r3CbkL+z0
健康法ならまだしも医療関連情報ですら定説がコロコロ変わるから
お前らも自分の信念をつらぬけよ
騙されるなw
お前らも自分の信念をつらぬけよ
騙されるなw
21: 2016/06/14(火) 21:44:33.24 ID:k2H2KV540
ヘルペスうつされんじゃね
27: 2016/06/14(火) 21:45:30.16 ID:EX3BZa7J0
>>21
ヘルペスなんて日本人の半分ぐらいが持ってる
水虫もほとんど持ってる
ただ抵抗力あるから発動しないだけ
ヘルペスなんて日本人の半分ぐらいが持ってる
水虫もほとんど持ってる
ただ抵抗力あるから発動しないだけ
26: 2016/06/14(火) 21:45:17.73 ID:AGyh6ntl0
これディープじゃないと成立しない?
40: 2016/06/14(火) 21:46:42.32 ID:cSUfc73C0
人間同士より
動物の方がもっと効果的だから
おれらも落ち込む必要はない
動物の方がもっと効果的だから
おれらも落ち込む必要はない
22: 2016/06/14(火) 21:44:45.48 ID:85n2tT7/0
お前ら、、、
いや、何でもない。気にしないで、、
いや、何でもない。気にしないで、、
ディアナチュラDHA with イチョウ葉 240粒 (60日)
posted with AZlink at 2016.6.19
アサヒグループ食品
売り上げランキング: 99
コメントする