1: 2016/06/16(木) 22:01:30.71 ID:CAP_USER
梅雨時になり、湿気や暑さが気になる季節になってきました。それと同時に、台所などに現れるゴキブリも気になる時期になってきました。インターネット上でもゴキブリに関するツイートが見られますが、その中に、気になる書き込みを見つけました。 「最近のゴキブリって◯虫剤効かないよね」 「◯虫剤に抵抗持った スーパーゴキブリが増えてるらしい」 ゴキブリは本当に◯虫剤に強くなっているのか、取材しました。

チャバネゴキブリ 耐性高まる

東京の◯虫剤メーカーでは、製品開発に役立てるため、ゴキブリを捕獲して、◯虫成分をかけて耐性を調べました。
◯虫剤にはさまざまな成分が含まれていますが、調査の結果、ペルメトリン系と呼ばれる◯虫成分に対して、特に、小型のチャバネゴキブリの抵抗性が高まっていることが分かったということです。

一方で、◯虫剤に含まれるほかの成分に対する抵抗性は高まっておらず、会社側では、◯虫剤の効果には変わりがないと話しています。

耐性が200倍のゴキブリも

ペルメトリン系の◯虫成分は、除草菊などに含まれる◯虫成分を模して作られました。ゴキブリに素早く効く一方、人体への影響が少ないことから、これまで多く使われてきたということです。

続きはソースで

ダウンロード (1)


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160616/k10010559071000.html?utm_int=news_contents_news-genre-new_003

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160616/K10010559071_1606162118_1606162120_01_02.jpg

引用元: 【虫】ゴキブリが殺虫剤に強くなった?-c2ch.net

2: 2016/06/16(木) 22:08:32.09 ID:sX1V/kUi
毎日2、3匹スリッパで◯してる
ホイホイに全く掛からないんだが

6: 2016/06/16(木) 22:14:54.76 ID:5Q8HxIui
>>2
毎日?w
それホイホイより部屋の中のほうが餌が多いからじゃあw
掃除からどうぞw

3: 2016/06/16(木) 22:09:46.38 ID:SzwdMIXY
人は記憶型と思考型に大別できる

G対策用兵器
 ① 掃除機(頭の方から行け)
 ② Gホイホイ(最近は抜け出す奴がおる)
 ③ 食器用洗剤&湯(流し台や風呂場な)

◯虫剤は嫌いだから使わん。虫が死ぬんだ、人間にいいはずがない

7: 2016/06/16(木) 22:15:26.17 ID:vLQG4ldN
うち、関東だけどゴキブリ出たことないよ?
クモが頑張ってくれてんのかな?

8: 2016/06/16(木) 22:17:07.60 ID:Xqk5lFMD
おいやめろ・・・

9: 2016/06/16(木) 22:19:51.08 ID:SrADXYGt
じょ、じょうじ…

10: 2016/06/16(木) 22:21:57.79 ID:pQ7KKYTa
テラフォーマーズ

11: 2016/06/16(木) 22:24:48.61 ID:4gRtv0xY
スプレー容器に洗剤やシャンプーで
◯虫剤よりよっぽど効果あるのだけど。

27: 2016/06/16(木) 22:58:36.87 ID:O92qdzty
>>11
アレのほうが人体に危ないよねw

13: 2016/06/16(木) 22:27:16.90 ID:vb45szrH
生物ってのはそういうものだ。
逆境によって強くなる。
そのうち30倍ぐらいの大きさで強靭なアゴを持った人間にも負けない新種になって帰ってくるよ

14: 2016/06/16(木) 22:28:24.99 ID:smK1GE5K
掃除機最強。
見つけたら吸い取るだけ。
このままでは中で生きているのでパイプの途中に網を仕掛けその中に吸い取る。
あとは新聞紙ごと丸めて捨てるだけでOK。

18: 2016/06/16(木) 22:39:08.71 ID:sX1V/kUi
>>14
ダウト。中で繁殖するから

19: 2016/06/16(木) 22:40:48.33 ID:3WJZZ1zH
中学生の時けっこうおおきなクロゴキブリが顔めがけて飛んできた!一瞬だったけど!
そのとき思わずゴキ!と叫んだよ!◯虫剤でよわらせて洗剤ぶっかけて◯したけど!
あの気持ち悪さ!

20: 2016/06/16(木) 22:45:39.38 ID:NELOwBgq
おまえら止めは確実にさせよ!!

真冬になったら人間が全員外出してる日に
電化製品類の電源を全部切った上で
家中の窓を開けて室温を下げろ
半日外気温まで下げれば全部死ぬ

21: 2016/06/16(木) 22:48:17.12 ID:74H3wyOO
去年買った凍止ジェット、効果に疑問を抱きつつも先月初出動で見事な効果だった
これなら耐性持ちでも大丈夫だが、見えてる奴しか退治できないんだよね

23: 2016/06/16(木) 22:51:44.37 ID:Rtitqquj
最強の食器洗い洗剤でさえ最近かけてもすぐ死なないもんな
前はかけたらすぐピクピクいって動けなくなってたのに
油が強くなったのかな

25: 2016/06/16(木) 22:56:38.39 ID:3WJZZ1zH
ゴキは猛暑に弱い!水分がないと生きていけないから!

26: 2016/06/16(木) 22:58:05.16 ID:e1hQcic+
寿命が最長でも1年半位らしいので、どんどん進化してしまう気がする。◯虫剤よりも回転が早い。

30: 2016/06/16(木) 23:00:38.27 ID:NreuaQIl
まず、餌を部屋に置かないこと。

31: 2016/06/16(木) 23:07:45.38 ID:PuFkepM8
除草剤の効かないスーパー雑草みたいな物か。
草もゴキブリもどんどん強くなるなあ。

32: 2016/06/16(木) 23:07:46.10 ID:fUV11pdb
見えてる奴を◯るのに最強はブレーキ&パーツクリーナー。
安いしすぐに蒸発するので掃除いらず。

33: 2016/06/16(木) 23:10:08.66 ID:PuFkepM8
そういやゴキブリの雌って一回交尾すると何回でも卵産めるそうだな。
だから家の中にゴキブリが一匹いたらその10倍くらいいるらしい。

35: 2016/06/16(木) 23:16:35.24 ID:+0Z5sznP
蚊や蝿も耐性ついてきてる気がする
更に蚊は網戸の目を抜けるサイズの奴が増えたし害虫の反転攻勢が始まるなこれ

37: 2016/06/16(木) 23:43:26.46 ID:z/FEOPG1
俺の部屋は何故か蜘蛛がいっぱい居る
でかい奴から小さい奴まで。巣を張らないタイプのやつ
放り出してもまた戻ってくる・・・餌があるのか?
でも蜘蛛のおかげか今年に入ってゴキブリをまだ一匹も見てないw

46: 2016/06/17(金) 00:36:27.90 ID:yHYgs4Zd
>>37
アシダカグモだっけか。
ゴキブリ退治してくれるな。

この前脱衣所で見たから、コンバット仕掛けたわ。
屋外にはブラックキャップ仕掛けてる。

40: 2016/06/17(金) 00:10:12.02 ID:B8tglKfH
数年に2回位はやっぱでるな
1匹出ると、もう1匹いるので2匹セット
上手く追い出せたり、捕まえられればいいが駄目なら
ゴキの発見時の軌道を見ておいて、そこにホイホイセットでOK

48: 2016/06/17(金) 00:45:09.55 ID:IXsgkpgY
ゴキブリ退治はティーカップ一杯の熱湯で十分。とどめにもう一杯で完璧だ。
但し、適用場所はキッチンのシンクと調理台限定だよ。

61: 2016/06/17(金) 08:55:28.09 ID:1eZ5n0+G
洗剤溶かしてスプレーすれば簡単に窒息死するだろ

65: 2016/06/17(金) 09:17:53.38 ID:1BpLSlaz
じょうじ!!