1: 2016/06/27(月) 17:59:35.52 ID:CAP_USER
産総研:1000 ℃付近の高温で使用できる高精度な温度計を開発
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2016/pr20160627/pr20160627.html
ポイント
•1000 ℃付近の高温域で高精度の温度測定が可能な白金抵抗温度計を開発
• 白金線の熱処理とセンサー構造を最適化することで実現
• 材料製造プロセスなど、高温域での温度測定・温度制御技術の向上に貢献
概要
国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)物理計測標準研究部門【研究部門長 中村 安宏】温度標準研究グループ ウィディアトモ・ジャヌアリウス主任研究員と株式会社チノー【代表取締役社長 苅谷 嵩夫】(以下「チノー」という)は共同で、1000 ℃付近の高温域で高精度に温度測定ができる白金抵抗温度計を開発した。
半導体の製造現場など、高精度な温度測定が必要な場合には、センサー部に白金線を用いた白金抵抗温度計が利用されている。しかし1000 ℃付近の高温域では白金線の抵抗値が不安定なうえに、高温によって白金線自体に熱ひずみが生じて抵抗値がより不安定になるため、精度の高い温度測定は困難であった。
今回、産総研の国家標準(温度標準)を用いた熱サイクル試験などによって、センサー部の白金線を詳細に調べ、抵抗値を安定化させる作製条件を探した。その結果、センサーの作製過程で、白金線に適度な熱処理を加えると、1000 ℃付近の高温域でも抵抗値が安定することを見出した。さらに、高温で白金線に生じる熱ひずみを低減できるセンサー構造を新たに考案した。これらにより、高温域でも、0.001 ℃レベルの精度で温度測定できる新たな白金抵抗温度計を開発した。今後、材料プロセスなど高温域での高精度な温度測定・温度制御の実現が期待される。
なお、この技術の詳細は2016年6月27日から7月1日までポーランドで開かれる国際学会TEMPMEKO 2016において発表される。
続きはソースで
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2016/pr20160627/pr20160627.html
ポイント
•1000 ℃付近の高温域で高精度の温度測定が可能な白金抵抗温度計を開発
• 白金線の熱処理とセンサー構造を最適化することで実現
• 材料製造プロセスなど、高温域での温度測定・温度制御技術の向上に貢献
概要
国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)物理計測標準研究部門【研究部門長 中村 安宏】温度標準研究グループ ウィディアトモ・ジャヌアリウス主任研究員と株式会社チノー【代表取締役社長 苅谷 嵩夫】(以下「チノー」という)は共同で、1000 ℃付近の高温域で高精度に温度測定ができる白金抵抗温度計を開発した。
半導体の製造現場など、高精度な温度測定が必要な場合には、センサー部に白金線を用いた白金抵抗温度計が利用されている。しかし1000 ℃付近の高温域では白金線の抵抗値が不安定なうえに、高温によって白金線自体に熱ひずみが生じて抵抗値がより不安定になるため、精度の高い温度測定は困難であった。
今回、産総研の国家標準(温度標準)を用いた熱サイクル試験などによって、センサー部の白金線を詳細に調べ、抵抗値を安定化させる作製条件を探した。その結果、センサーの作製過程で、白金線に適度な熱処理を加えると、1000 ℃付近の高温域でも抵抗値が安定することを見出した。さらに、高温で白金線に生じる熱ひずみを低減できるセンサー構造を新たに考案した。これらにより、高温域でも、0.001 ℃レベルの精度で温度測定できる新たな白金抵抗温度計を開発した。今後、材料プロセスなど高温域での高精度な温度測定・温度制御の実現が期待される。
なお、この技術の詳細は2016年6月27日から7月1日までポーランドで開かれる国際学会TEMPMEKO 2016において発表される。
続きはソースで
引用元: ・【計測工学】1000 ℃付近の高温で使用できる高精度な温度計を開発 高温域での温度測定・温度制御技術の向上に貢献 [無断転載禁止]©2ch.net
2: 2016/06/27(月) 18:00:25.62 ID:q9JEhYOL
マグマが800℃
マグマも計れるってこと
マグマも計れるってこと
3: 2016/06/27(月) 18:14:48.71 ID:K8aWPTf6
1000.001 ℃
4: 2016/06/27(月) 18:15:33.33 ID:HMQ0fJur
これ接触センサだけど、この温度域で本当に求められてるのは非接触。
5: 2016/06/27(月) 18:25:35.66 ID:HNorSOjH
赤外線で見るやつでいいだろ。
なんでプローブを突っ込みたがる。
なんでプローブを突っ込みたがる。
6: 2016/06/27(月) 18:26:58.33 ID:CqIOcOTr
高熱料理が捗るな
955℃で0.2秒とか
955℃で0.2秒とか
7: 2016/06/27(月) 20:18:06.76 ID:KYAJvlXr
K線でも太さがあれば1000度オーバーまで測れるんじゃなかったっけ?
8: 2016/06/27(月) 20:30:22.80 ID:DaD+vT1U
まあ
原子炉とかぐらいしかないんじゃね
半導体とかであるかな
原子炉とかぐらいしかないんじゃね
半導体とかであるかな
14: 2016/06/28(火) 00:19:47.87 ID:JKPd5N3t
>>8
well拡散するのに1200℃で8時間くらいウェハー焼いてた
well拡散するのに1200℃で8時間くらいウェハー焼いてた
9: 2016/06/27(月) 20:35:39.65 ID:DaD+vT1U
クロメルでも1000度なんだね
普通に溶けちゃうだろうね
普通に溶けちゃうだろうね
11: 2016/06/27(月) 21:09:29.67 ID:JMQE8RCR
ゼットンの火球は1兆度だし、技術的にはまだまだだねw
12: 2016/06/27(月) 23:01:19.72 ID:R++LfoLm
すごい精度だな
白金って1000℃でも融けないんだ
お値段100万円ぐらいしそうだな
白金って1000℃でも融けないんだ
お値段100万円ぐらいしそうだな
13: 2016/06/27(月) 23:21:04.21 ID:/jnNJ2NV
原子炉内のジルコニウム合金のサヤは摂氏700度で水蒸気と
反応して水素を放って酸素と結合してボロボロに崩れるから、
そういう原子炉内の温度モニタリングにはいいかもしれないな。
反応して水素を放って酸素と結合してボロボロに崩れるから、
そういう原子炉内の温度モニタリングにはいいかもしれないな。
15: 2016/06/28(火) 01:12:23.71 ID:TUAL5wga
そのプラチナ俺によこせ
17: 2016/06/28(火) 13:57:00.89 ID:yzhgsoyL
シース材はアルミナ?
18: 2016/06/29(水) 00:51:30.90 ID:pDj9KJEX
これで俺の体温も測れるぜ!
19: 2016/06/29(水) 01:09:17.82 ID:ljAhvODu
>>18
ゴジラかな
ゴジラかな
20: 2016/06/29(水) 03:53:25.68 ID:137trWc0
陶芸だと1200℃とか1400℃とか必要になってくる
ちょっとでも温度管理が甘いとヒビが入ったり割れたりする
ちょっとでも温度管理が甘いとヒビが入ったり割れたりする
10: 2016/06/27(月) 20:43:31.54 ID:LnEntMAp
0.001 ℃レベル
すげぇ。でもこれでも不十分になる時代が来るんだろうね
すげぇ。でもこれでも不十分になる時代が来るんだろうね
SEIKO CLOCK (セイコークロック) 目覚まし時計 温度表示 湿度表示 快適度表示 電波時計 SQ758W
posted with AZlink at 2016.6.29
セイコークロック
売り上げランキング: 78
コメントする