1: 2016/07/01(金) 11:31:40.90 ID:CAP_USER
MIT、チェレンコフ放射によるグラフェンの電気-光変換現象を解明

images (5)


マサチューセッツ工科大学(MIT)らの研究チームは、グラフェン内部で電気を光に変換する新原理を解明した。チェレンコフ放射(荷電粒子の速度が媒質中の光速を超えるときに光が出る現象)を利用する。2016年6月13日付けの Nature Communications に論文が掲載されている。

チェレンコフ放射は、物質中を進む荷電粒子の速度がその物質中での光速を超えるときに光の衝撃波が生じる現象である。その仕組みは航空機が「音速の壁」を超えたときに生じる衝撃波(ソニックブーム)に類似している。天文学上の超高速の宇宙粒子や、高エネルギー加速器内などで見られる現象であり、通常の地上の技術でチェレンコフ放射が起きることはないと考えられてきた。

しかし、研究チームは今回、グラフェンの内部でチェレンコフ放射による発光が実際に起こりうることを理論的に明らかにした。

グラフェンに光を照射したとき、表面プラズモン効果により、真空中での光速度の数百分の1まで光が減速されることがある。

続きはソースで


グラフェン中でのチェレンコフ放射の概念図(出所:MIT)
http://sustainablejapan.net/app-def/S-102/wp/wp-content/uploads/2016/07/MIT.jpg
http://sustainablejapan.net/?p=6442

引用元: 【物理】グラフェン中で電子が「光速の壁」を超え、光の衝撃波(チェレンコフ放射)が発生…MITが解明 ©2ch.net

3: 2016/07/01(金) 11:34:59.25 ID:wFyf1H9B
チェレンコフと聞くと「放射能が危ない!」と
わめく放射脳

170: 2016/07/02(土) 22:21:11.88 ID:/5imYsEe
>>3
チェレンコフ放射でググると臨界事故が次に出てくるんだもの
嫌でも連想しちゃうわ

12: 2016/07/01(金) 11:45:48.84 ID:Z4YUi/T8
色はやっぱり青なのかどうか

13: 2016/07/01(金) 11:46:01.44 ID:58jzuE9j
つくばでもバケツでウランを混ぜ混ぜしてチェレンコフ光出してたよなぁ

184: 2016/07/03(日) 17:04:34.38 ID:EiFdZ6s+
>>13
それがチェレンコフ光だったかどうかははっきりしてないけどな

14: 2016/07/01(金) 11:46:59.92 ID:u1gvYMXd
そんで上手くやれば過去に行けるってやつか?

99: 2016/07/01(金) 19:12:29.91 ID:3K6N54X8
>>14
その理論で過去っていうのは
外より時間経ってない→差の分過去に行ったとも言えるんじゃね?
だから時と精神の部屋に近い

16: 2016/07/01(金) 11:49:02.44 ID:kEEv8KKb
チェレンコフ光を聞く度に思うんだけど
光を超えるって事は、見えるより先に結果が変わってしまうんじゃないんだろうか?

68: 2016/07/01(金) 15:35:59.74 ID:InzeyPnv
>>16
光で考えるからわけわかめになる。
音で考えろ。

超音速で飛んでる飛行機からくる衝撃波(チェレンコフ光に相当)が
届くのは、その飛行機が飛び去ってから。

159: 2016/07/02(土) 16:09:51.91 ID:zNme7enY
>>16
>光を超えるって事は、見えるより先に結果が変わってしまうんじゃないんだろうか?


見えるかどうかってことと、因果律が維持されるかどうかってことは別だから
問題はない。

17: 2016/07/01(金) 11:50:08.57 ID:u0SfVHUs
媒質の中で光速を超えられるなら
真空中だって何らかの方法で光速を超えられるんじゃないのか?

105: 2016/07/01(金) 20:02:13.30 ID:dj6KJYcO
>>17
真空だって電磁波にとっては「媒体」だもんな。
何か抜け道がありそうな気がする。

18: 2016/07/01(金) 11:51:21.28 ID:ru/7UNPR
量子ドットに変わる色変換装置だな

21: 2016/07/01(金) 11:56:56.33 ID:/Msmx7Ir
チェレンコフ放射って原子炉の臨界に発生するが、これも放射線じゃないのか?
なんか怖いな。

175: 2016/07/03(日) 02:55:42.19 ID:nbZOTphm
>>21
可視光線を放射線と言うならそうだな

ちなみに目を閉じてときどき光が見えるのは宇宙線が眼球内で発したチェレンコフ光な

24: 2016/07/01(金) 12:00:35.31 ID:7FaKaFCx
光速を超えるものがあったのか

考え直さなあかん

117: 2016/07/01(金) 21:14:06.43 ID:prbiTA+A
>>24
電子が秒速30万キロを超えたわけではないぞ。

たとえば、結晶体の中では光が秒速20万キロしか進まななかったりする。

190: 2016/07/04(月) 03:31:41.29 ID:ONlUlPB+
>>24
太陽の中心で発生した光は、表面に出てくるまで3000万年かかるらしいよ

192: 2016/07/04(月) 10:06:33.53 ID:RYY8+NOH
>>190
その場合は、電磁波が周辺の原子にぶつかって吸収されて、エネルギー過多になった
原子が、また電磁波を放出してって過程を繰り返すので、時間がかかっているだけ。
遊離した電磁波の速度がそこまで遅くなってるわけではない。

29: 2016/07/01(金) 12:12:14.71 ID:DtGV4crV
まだ理論段階だろ 

30: 2016/07/01(金) 12:12:30.92 ID:p7FQU1mq
グラフェン中でチェレンコフ光が出るなら
グラフェン大やグラフェン特盛りならもっと凄いのが出るんじゃない?

33: 2016/07/01(金) 12:16:26.06 ID:uNPNBA4v
これ以上実験を続けるとビックバーンが発生するぞ!

36: 2016/07/01(金) 12:20:12.22 ID:oGPd9fNb
オーロラじゃね?
水素か酸素の原子が励起したとき、青く発光する光じゃね

37: 2016/07/01(金) 12:22:34.98 ID:41EWBqah
>>1
>物質中を進む荷電粒子の速度がその物質中での光速を超えるとき

粒子が高速を超える??
有り得るのか、そんなこと

39: 2016/07/01(金) 12:27:18.46 ID:u8Mv9F5Q
その物質中での光速であって真空中の光速を超えたわけじゃない

43: 2016/07/01(金) 12:44:24.84 ID:xx7bd9v1
じゃあ、ドラゴンボールの戦闘シーンはチェレンコフ光なのか。

45: 2016/07/01(金) 12:47:06.41 ID:R17m5vjI
デロリアンに搭載すればいいんじゃね?

49: 2016/07/01(金) 12:58:03.05 ID:1629JLFg
チェレンコフ放射がグラフェンで発生する可能性あるならシリコンどうなんだろ。
結局加工のしやすさが重要だしな。

57: 2016/07/01(金) 13:45:32.44 ID:OCTGpo0Z
俺の思ってる光速と違う