1: 2016/07/01(金) 22:04:04.88 ID:CAP_USER
シーラカンスの新種化石発見、背びれのすじ多い…インドネシアの2億3000年前地層 - 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/160701/wst1607010034-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/160701/wst1607010034-p1.jpg


 北九州市立自然史・歴史博物館などの研究グループは1日、インドネシア東部の西ティモールで約2億3千万年前(三畳紀後期)の地層から見つかったシーラカンスの化石が、背びれのすじの数などから新種だったと明らかにした。

 博物館によると、化石の推定体長は約23センチ。南アフリカやカナダの約2億5千万年前の地層で発掘済みのワイテイア属に分類される。二つの背びれのうち、頭部に近いひれのすじが9本と他の種より多かったことなどから、新種と特定した。

 城西大(埼玉県坂戸市)の博物館が2013年春から展示していた化石をリオデジャネイロ州立大(ブラジル)と共同で調査した。

続きはソースで

ダウンロード



引用元: 【古生物学】シーラカンスの新種化石発見、背びれのすじ多い…インドネシアの2億3000年前地層 [無断転載禁止]©2ch.net

3: 2016/07/01(金) 22:07:29.47 ID:DsRFVCnB
>>1
後でまた
新種といいましたが、既存のものと同じやつでしたー
ってオチにならんようにしろよw

4: 2016/07/01(金) 22:12:50.66 ID:t2bduvtS
化石が進化してるんだ。

6: 2016/07/01(金) 22:31:34.69 ID:zfPYn47P
>>1
> 背びれのすじの数などから新種

2億年前と変わらないとは言っても、何度かマイナーチェンジはしているんだw

16: 2016/07/02(土) 02:30:10.52 ID:lVWADFUJ
>>6
シーラカンスの仲間は
たくさんいたんだよ。

淡水や浅い海に棲むのもいたんだけど、
みんな絶滅して深海にいたのだけが生き延びた。

今のシーラカンスは、その繁栄期からまるで進化してないってことだね。

7: 2016/07/01(金) 22:46:15.17 ID:tulNOlNF
今日は干物だ

8: 2016/07/01(金) 23:14:14.28 ID:s1TcmkKJ
未だ現役シーラカンス。

10: 2016/07/01(金) 23:34:51.29 ID:+iba+rKr
シーラカンス君はまだ深い海の底で静かに生きてるの?

11: 2016/07/02(土) 00:36:58.66 ID:aX1ibYQj
そうだよ
生きてるんだよ

14: 2016/07/02(土) 01:43:09.88 ID:MtkxYxvF
現生種は2種あるんだよな

17: 2016/07/02(土) 03:33:19.92 ID:SuL1NDmI
シーラカンス、食うとうまいらしいな

獲れる国の現地じゃ、たまに網にかかるよくわからんけど
うまい魚 として高値で取引されてたらしいぞ
 
食われてなかったら今頃ウヨウヨ泳いでたかも知れんな

18: 2016/07/02(土) 03:54:52.59 ID:pd5l+GLN
>>17
嘘つけ
シーラカンスは不味いことで有名だぞ
実際に食った学者が歯ブラシ食ってるみたいだってコメント残してる

31: 2016/07/03(日) 16:03:47.47 ID:bcQI6wVK
>>18
美味いか不味いかは別として一度食べてみたいなw

32: 2016/07/03(日) 16:50:53.83 ID:PdTj1UOX
>>31
食わない方がいい
ワックス含まれてるから

20: 2016/07/02(土) 04:34:06.47 ID:+RjUTeii
歯ブラシのようだ、と言った人もいる一方で

味が薄くて何食ってるか分からん、と言った人もいる

歯ブラシというから硬くて噛み切れないくらいの繊維がいっぱいなのかと思ったら
そうではなくて、単にサラサラボロボロになってもそもそした食感って意味なのかなあ?

30: 2016/07/03(日) 00:47:21.95 ID:nZ7NamuQ
>>20
味も素っ気もなくボソボソした感じだそうです。うまみ成分のアミノ酸がない。

25: 2016/07/02(土) 12:37:09.14 ID:IbwdgdAm
新種でなくて奇形でしょ?
1っ体しか見つかってないなら。

35: 2016/07/04(月) 17:38:51.01 ID:hkVy9/ji
さすがに生きた化石ではなく、本当に化石だったか。