1: 2016/08/19(金) 22:14:02.27 ID:CAP_USER
最強のはさみ持つ甲殻類は? 強度を形状から計測

最強のはさみを持つ甲殻類は――。名古屋大学博物館の藤原慎一助教らの研究チームが、カニなど92種類のはさみの強度を形状から計測した。
「最強」は貝殻を割って食べるカラッパやヤシガニ。
食性や、はさみの用途で強度は大きく異なっていた。

ザリガニ、ヤドカリ、アナジャコ、カニの仲間92種類の317個のはさみを計測した。
刃の根元の幅(A)を、刃の長さ(B)で割った数値(A/B)で比較した。
てこの原理に加え、はさみを動かす筋肉の太さは刃の幅に比例することから、強度の指標とした。

(引用ここまで 以下引用元参照)

▽引用元:朝日新聞DIGITAL 月舘彩子 2016年8月16日13時27分
http://www.asahi.com/articles/ASJ8300RSJ82OIPE03K.html

ダウンロード


引用元: 【生物】最強のはさみ持つ甲殻類は? 強度を形状から計測/名古屋大 ©2ch.net

4: 2016/08/19(金) 22:21:43.73 ID:tbFm9r0c
えびがに最強

6: 2016/08/19(金) 22:29:44.18 ID:+Ika5SCP
顎を強くしたらよかったのにな
なんでハサミにこだわったんだろ

9: 2016/08/19(金) 22:48:22.08 ID:0LW/Jxlr
>>6
はさみは2つあるし、いざとなったら切り捨てても再生するし

37: 2016/08/22(月) 11:53:49.23 ID:4zm4x3qO
>>6
人が手を器用に使って物を食べるのを見て
「顎を器用に動かせるようにしたらよかったのにな
なんで手にこだわったんだろ」
とか思うのか?

8: 2016/08/19(金) 22:46:03.82 ID:/Buz2b1N
アンガールズのカニこそ最強

11: 2016/08/19(金) 22:50:47.42 ID:/c3h1oSx
自由研究、決まって良かったな。

15: 2016/08/19(金) 23:20:33.90 ID:kI6HK3sm
シャコってすんごい破壊力あるけど、あれパンチなんだよな

38: 2016/08/22(月) 18:52:39.12 ID:B4Ebvrzp
>>15
ジャスコの破壊力??

18: 2016/08/19(金) 23:37:50.46 ID:74d0Ku6b
ジョニーデップとか

19: 2016/08/20(土) 00:08:12.04 ID:DKRpY3kp
カラッパって何だよ

20: 2016/08/20(土) 01:17:50.40 ID:XW+SgbI3
アメリカウミザリガニは鋏とその筋肉量は大きいと思えるがそれでも最強ではないのか

と思ったら形状から計測したのかw

ttp://www.marine-world.co.jp/er/topics/2004_12.html
カラッパ

自分は某熱帯地域の海岸で見た
ふざけて他の小さなカニや貝と一緒に水槽に数時間置いておいたら酷いことになってしまった

21: 2016/08/20(土) 01:33:38.46 ID:vo7fmiDs
ヤシガニとか?

22: 2016/08/20(土) 01:35:58.07 ID:4ui56iN9
なんか基準に納得いかねえ

25: 2016/08/20(土) 03:12:15.95 ID:KZSM9WDu
カニも脱臼するのか?
一度やったら治らないよな。死ぬしかない。

27: 2016/08/20(土) 05:39:23.66 ID:NptTaqcH
>>25
自切すんじゃね?そんななったら

36: 2016/08/22(月) 01:09:26.34 ID:exo8IX0p
昔ばウミサソリがいたじゃん

30: 2016/08/20(土) 20:08:21.63 ID:l2susUSR
出川「そらそうよ」