1: 2016/09/18(日) 18:14:43.84 ID:CAP_USER
<大腸がん>左側にできた患者、右より長く生存…日・米研究 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160911-00000018-mai-soci
大腸の左側にがんができた患者の方が、右側にできた患者よりも生存期間が長いとの研究結果が、日米で出ている。特に米国のデータは、左右差を調べたこれまでの研究の中でも最大規模となる計約1000人を対象にしており、左右で抗がん剤の効き方が異なる可能性も示された。今後、がんの位置による治療法の選択や開発に役立つ可能性がある。
米カリフォルニア大などの研究チームは、手術できない大腸がんの患者を対象にした抗がん剤の臨床試験のデータを使い、右側にがんができた患者293人と、左側にがんができた患者732人を比較。その結果、平均的な生存期間は左側が33.3カ月、右側は19.4カ月で、左側が長かった。
国内では、昭和大横浜市北部病院の砂川優講師(腫瘍内科)らが大腸がん患者110人を解析した結果、左側の患者の生存期間は36.2カ月で、右側の患者(12.6カ月)よりも約2年長かった。
砂川講師によると、大腸の左側と右側は器官が作られる過程が異なるほか、発がんにかかわる遺伝子にも違いがあり、悪性度が高いがん関連遺伝子は右側に多いという。【下桐実雅子】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160911-00000018-mai-soci
大腸の左側にがんができた患者の方が、右側にできた患者よりも生存期間が長いとの研究結果が、日米で出ている。特に米国のデータは、左右差を調べたこれまでの研究の中でも最大規模となる計約1000人を対象にしており、左右で抗がん剤の効き方が異なる可能性も示された。今後、がんの位置による治療法の選択や開発に役立つ可能性がある。
米カリフォルニア大などの研究チームは、手術できない大腸がんの患者を対象にした抗がん剤の臨床試験のデータを使い、右側にがんができた患者293人と、左側にがんができた患者732人を比較。その結果、平均的な生存期間は左側が33.3カ月、右側は19.4カ月で、左側が長かった。
国内では、昭和大横浜市北部病院の砂川優講師(腫瘍内科)らが大腸がん患者110人を解析した結果、左側の患者の生存期間は36.2カ月で、右側の患者(12.6カ月)よりも約2年長かった。
砂川講師によると、大腸の左側と右側は器官が作られる過程が異なるほか、発がんにかかわる遺伝子にも違いがあり、悪性度が高いがん関連遺伝子は右側に多いという。【下桐実雅子】

引用元: ・【医学/統計】<大腸がん>左側にできた患者、右より長く生存…日・米研究 [無断転載禁止]©2ch.net
2: 2016/09/18(日) 18:21:52.69 ID:KlNPbA7d
手術する側としては右利きの場合、右(向かって左)より左(同右)の方がやり易いのではないか?
24: 2016/09/18(日) 21:29:01.79 ID:6r6eNVZd
>>2
どうやって手術するか知らないんだね
どうやって手術するか知らないんだね
3: 2016/09/18(日) 18:35:12.51 ID:1mx3buCf
右つうことは大腸の初めの部分ということだな。
つまりはそういうことだな。
つまりはそういうことだな。
5: 2016/09/18(日) 18:36:21.56 ID:XQTWFPUn
統計で嘘をつく
6: 2016/09/18(日) 18:40:00.31 ID:VRlkMn4i
110人を解析
他の要素だっての・・・
他の要素だっての・・・
10: 2016/09/18(日) 19:07:47.70 ID:wzUr52sD
>>6
米国の1000人のデータとほぼ一致してる
米国の1000人のデータとほぼ一致してる
7: 2016/09/18(日) 18:50:05.40 ID:kzST28EL
誰から見た左右?
10: 2016/09/18(日) 19:07:47.70 ID:wzUr52sD
>>7
本人
本人
8: 2016/09/18(日) 18:53:39.83 ID:fguKYv1T
S字結腸は右左どっち
10: 2016/09/18(日) 19:07:47.70 ID:wzUr52sD
>>8
左側
左側
9: 2016/09/18(日) 19:03:33.29 ID:SjY35siy
初期症状左へ血便、右はなし
11: 2016/09/18(日) 19:12:20.26 ID:/gH8uS2w
感覚的にも肛門からより遠い右の方が危険な感じはするわな
12: 2016/09/18(日) 19:29:17.92 ID:9sh3sgob
血行の違いで転移に差が出るからだ
13: 2016/09/18(日) 19:30:30.65 ID:5ZQhDPA6
右のほうが、肛門から遠い分発見時点で進行してたり、肝臓が近かったり、とか影響してないの?
14: 2016/09/18(日) 19:38:06.84 ID:7/AOB80F
左は血便で早めに発見されて内視鏡で初期のうちに取れるからとか?
16: 2016/09/18(日) 19:54:00.87 ID:XsPjFtLk
左すなわち下行結腸、S状結腸は明らかな下血や下痢便秘などの症状を呈しやすく、発見が早いからではないのか。
と思ったが、手術不能がんに対する統計だから、ベースラインの進行度に差はないのかもしれない。
と思ったが、手術不能がんに対する統計だから、ベースラインの進行度に差はないのかもしれない。
18: 2016/09/18(日) 20:02:30.90 ID:zjba9kWq
感覚的に癌が見つかる時って
肛門入ってスグの直腸かS状結腸に多い気がする
回盲部まで行ってから見つかるって
あんまりないよな…
肛門入ってスグの直腸かS状結腸に多い気がする
回盲部まで行ってから見つかるって
あんまりないよな…
19: 2016/09/18(日) 20:02:54.56 ID:XsPjFtLk
やはりそうか。
ステージ3以上の進行がんに対する、今や常識のようです。
勉強せんと、どんどん置いてきぼりをくうな。
ステージ3以上の進行がんに対する、今や常識のようです。
勉強せんと、どんどん置いてきぼりをくうな。
20: 2016/09/18(日) 20:06:23.02 ID:l7IVTxUN
切り取るときに肛門に近いほうが長めに残せるとかじゃないん?
26: 2016/09/18(日) 21:42:33.69 ID:wEYPctuh
どっちみち死ぬじゃん
27: 2016/09/19(月) 02:26:20.04 ID:zT9h5HVc
>>26
死なない奴なんていない
死なない奴なんていない
28: 2016/09/19(月) 04:24:26.72 ID:i/FhjW5U
天敵刺す位置が左だからだろ。
右にも刺してやれや。そんなこともわからんのかよ。
右にも刺してやれや。そんなこともわからんのかよ。
29: 2016/09/19(月) 06:09:23.96 ID:gRIMP+W8
血行は結構大事だからな
30: 2016/09/19(月) 08:29:41.00 ID:ym6tkUed
記事を読む限り右側の方が悪性になりやすいようだからそれが事実なら
結果的には正しいだろ
なぜ右側が悪性なのかの疑問はあるが
結果的には正しいだろ
なぜ右側が悪性なのかの疑問はあるが
31: 2016/09/19(月) 08:48:13.19 ID:hMGB1hFA
>>1
逆っぽいな
右は上行結腸、左は下行結腸
肛門に近いのは左なのに
逆っぽいな
右は上行結腸、左は下行結腸
肛門に近いのは左なのに
32: 2016/09/19(月) 09:03:33.08 ID:m6SORtSH
>>31
ウ◯コの流れからするとこれでよい気がする
ウ◯コの流れからするとこれでよい気がする
33: 2016/09/20(火) 20:44:27.50 ID:AvB7yUgs
左側は肛門に近いから、自覚症状が分かりやすいんだろうな
≪デメカル血液検査キット≫「男性用ガン総合」セルフチェック
posted with AZlink at 2016.9.23
株式会社リージャー
売り上げランキング: 15172
コメントする